
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:13:27.73 ID:xnKCKVHo9
日本の大学の学部生のうち、男性はおよそ54%。対して東大は約80%が男性だ。なぜ東大では「女子学生2割」の壁を超えられないのか。『大学ランキング2023』(朝日新聞出版)では、その内側で改革を進める第一人者に話を聞いた。
19.7%。2021年、東京大の学部生に占める女子学生の割合だ。教員に占める女性教員比率(*)は18.5%。とくに学部女子学生の割合は、この10年ほどで18%台から19%台に微増しているものの20%に達したことはなく、「2割の壁」と呼ばれている。
そんな状況を変えるべく、21年4月、総長の代替わりに併せ執行部を刷新。8人の理事のうち過半数の5人を女性として再スタートした。「ダイバーシティ(多様性)&インクルージョン(包摂)」を基本理念の一つに掲げ、女性、性的マイノリティー、障がい者、外国人といった多様な人々が居心地よく過ごせるキャンパスづくりをめざす。
ダイバーシティ、国際担当の理事・副学長に就任した林香里教授は、学内の女性比率について危機感を募らせる。
「日本の男女人口比は半々なのに、東京大の中は社会と全く違う男女比になっています。これは非常におかしなことで、変わらなければならないと強く感じています。めざす女性学生比率はまずは3割、最終的には5割です」
■2割を超えない一番の理由「将来の展望、描きにくい」
世界大学ランキング上位の大学に目を向ければ、ハーバード大、ケンブリッジ大、北京大、シンガポール国立大、ソウル大などの男女比は、ほぼ5:5。日本はジェンダーバランスの確保に後れを取っている。林教授はこう指摘する。
「学生の大多数は男性ですが、その中でも東京からの進学者の割合が増えていますし、特定の進学校出身者の割合も大きいです。そのため学生の価値観が単一になりがちなのです。これは、多角的に物事を見て新しいものを創造していくという学問の本来の在り方とは逆行していると言えます。こうした中で革新的な学びを推進できるのか、懸念しています」
全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1df0abae1cc45ce46c307d55b2be1ed13512b30
★1 2022/05/07(土) 11:10:15.31
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651889415/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651896807/
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:22:44.29 ID:6SRA/rt50
>>1
日本迷物、 #男女逆だと反応も逆になる話
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:26:36.73 ID:Seg6BcfB0
>>1
世界中の大富豪も
世界中のノーベル賞も
男性ばかり
何故だ
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:27:26.54 ID:zFAZpYhn0
>>71
ノーベル賞も女性枠を作らんと差別になるな。
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:30:17.57 ID:FAch76e10
>>71
ダイバーシティ、国際担当の理事・副学長に就任した林香里教授は、学内の女性比率について危機感を募らせる。
「日本の男女人口比は半々なのに、東京大の中は社会と全く違う男女比になっています。これは非常におかしなことで、変わらなければならないと強く感じています。めざす女性学生比率はまずは3割、最終的には5割です」
■2割を超えない一番の理由「将来の展望、描きにくい」
世界大学ランキング上位の大学に目を向ければ、ハーバード大、ケンブリッジ大、北京大、シンガポール国立大、ソウル大などの男女比は、ほぼ5:5。日本はジェンダーバランスの確保に後れを取っている。林教授はこう指摘する。
「学生の大多数は男性ですが、その中でも東京からの進学者の割合が増えていますし、特定の進学校出身者の割合も大きいです。そのため学生の価値観が単一になりがちなのです。これは、多角的に物事を見て新しいものを創造していくという学問の本来の在り方とは逆行していると言えます。こうした中で革新的な学びを推進できるのか、懸念しています」
大学ランク世界トップの大学は男女比1:1って話でしょ
人口の半分の能力を引き上げないのはもったいない
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:14:06.11 ID:fIHFMQN/0
男女で能力に差がないというなら努力不足ってこと?
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:16:04.57 ID:5x9y1Vif0
>>2
能力に差はあるだろ
体力が違うもの
体調ベストの時だけの能力で比較しても意味は無い
現実は毎日続くんだから
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:14:29.94 ID:S03u12dv0
男のほうがばらつきが大きいだけの話。
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:14:45.45 ID:1KL5gCfR0
いやいやいや
形質的には
男女の知能の差は全くない
世界の常識
ジャップオスあたおか
他に誇れるものがないやつがレイシストになる
定番
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:14:57.30 ID:L0XUzMUJ0
東大を目指す女子が少ない、ということでしょ
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:15:11.09 ID:i/KxDF7m0
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:17:10.96 ID:t3NdioDr0
>>6
フェミは数学オリンピックは女性差別!って抗議しないのかな?
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:22:08.40 ID:Nki8AeX90
>>6
フェミ学者は人文系・社会学系が多いのでわかってないんだけど
理論系は24時間戦えますか?って感じの学問だから体力勝負なんだよね
数学者や理論物理学者の上の方が圧倒的に男性ばかりなのは男社会じゃなくて体力差
同じ脳みそレベルなら長時間研究した奴が勝つ
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:23:29.48 ID:FAch76e10
>>41
RNAワクチン開発して実用化したノーベル賞受賞者は女性だよ
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:23:46.66 ID:i8ApQjoU0
>>41
それは違う。
単純に男のほうが能力の分散が大きいからだよ。
平均には男も女もほとんど違いはないが、
とんでもない才能を持った人の割合が男のほうが多い。
逆にとんでもない無能も男のほうが多い。
これはIQテストやテストの点数の分布で証明されている。
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:27:44.75 ID:i8ApQjoU0
>>41
なぜこういう分布の違いが出るかというと
動物の世界においては
狩りをしたり縄張りを確保したり種付けするのはトップオブトップのオスだけでいいから
出来るだけ確変を起こしやすくして能力の高い少数のオスを作り出すように最適化されたから。
逆にメスはとんでもない無能がいたら困るし、出産子育てするためには
数が重要だからギャンブルせずに平均的なメスが数多く作り出されるように最適化されたから。
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:26:32.84 ID:2TJHVknE0
>>6
IQ男女別ベルマーク分布と数学は相関があるということか
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:15:17.19 ID:5x9y1Vif0
東大側が変わるための努力をする必要は無いな
紙に書いてある問題当てるだけで入れるんだから
女が好きなだけ入ればいいだけの話
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:15:29.52 ID:Pyqav1m+0
女はマルチでやらせると器用だが
1つのことになると注意散漫だからな
車の運転見ればわかるだろう
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:17:51.16 ID:ubLilwus0
>>8
男でもそういうのいるから
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:18:43.32 ID:xJL3kgfz0
>>8
車の運転はマルチだから散漫になるんじゃねえの?
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:19:35.98 ID:S03u12dv0
>>22
実際はたたんだままのサイドミラーにすら気づかない。
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:20:28.50 ID:xJL3kgfz0
>>24
マルチじゃないからでしょ?
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:22:07.00 ID:FAch76e10
>>24
実際は免許保有者に対する事故発生率をみると男性の方が女性より高いんだよな
自分は運転が上手いと思っている人間ほど事故る
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:23:52.50 ID:L0XUzMUJ0
>>40
「運転時間あたり」だと、どうなるかね
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:26:07.99 ID:FAch76e10
>>54
運転が上手いと思い上がって天狗になってるのは男に多いって話だ
84: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:27:55.32 ID:7UEs0sUt0
>>68
ほんで時間あたりだとどうなんの?
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:15:33.08 ID:L9a0oM3I0
女子の場合、東大行くことが
マイナスになる場合もあるからじゃね?
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:21:45.99 ID:rIiTO8IY0
>>10
学歴コンプの早慶上司に虐められる。
恋愛市場で忌避される。
婚活市場じゃ書類見ただけでスルー。
デメリット多し。
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:22:43.74 ID:eDzZokaW0
>>38
> 学歴コンプの早慶上司に虐められる。
> 恋愛市場で忌避される。
> 婚活市場じゃ書類見ただけでスルー。
>
> デメリット多し。
日本は先進国の中でも突出した「反学歴社会」だからな
ここまで高学歴が冷遇される社会は世界的にも珍しい。
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:15:37.67 ID:399x4P3Z0
医学部みたいなことしてないんなら素直に受け入れなよ
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:15:43.28 ID:5qGcui7z0
東大合格判定が常にAだったのに受験して落ちた女子学生がいたなら入試制度に欠陥があるかもしれない
東大合格判定が常にAだったのに受験すらできなかった女子学生がいたならそれは家庭の問題で
東大に出来ることは少ないのではなかろうか?
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:17:04.39 ID:IHVnjLh+0
NHKのBSの番組だったかで、東大に合格できたのは運だと全員が答えていたな
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:18:15.47 ID:Xx6R7H2Z0
入れることに目的があるなら構わんが
あそこは官僚養成校だろ
官僚希望がそんないるのか?
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:18:37.70 ID:XvrEMA+u0
過度な教育は虐待
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:18:39.27 ID:WAjzCG6W0
いやいやいや
形質的には男女の知能の差は全くない
世界の常識
ジャップオスあたおか
他に誇れるものがないやつがレイシストになる定番
そもそも東大受験者数の男女比と合格者の比率がかけ離れてる
2割しかいないということは明らかに性別で足切りしてる証拠であり
東大は憲法違反
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:21:32.38 ID:GpJ0bW0h0
>>20
東大模試の点数が高い人の名簿とか見たことある?
入試に差別があるのではなく、成績がいい人がそのまま受かるってだけ
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:29:08.59 ID:Jb0Zs33v0
>>81
>>36
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:22:08.60 ID:L0XUzMUJ0
>>20
> そもそも東大受験者数の男女比と合格者の比率がかけ離れてる
どれくらい乖離してるのかね?
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:23:05.61 ID:5qGcui7z0
>>42
男の方が記念受験多いイメージ
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:30:07.08 ID:9OimKJz40
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:18:39.72 ID:GpJ0bW0h0
東大合格者の男女比は東大模試の成績上位者の名簿に載ってる男女比と殆ど同じって聞いたことあるぞ
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:18:59.96 ID:yGCxCcvH0
アスペの男女比と同じぐらいだと思うから妥当なのでは?
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:19:41.08 ID:UkZWQxLW0
おちんちんは脳の機能を兼ね備えているのか
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:19:51.95 ID:vG+1NOCB0
これは簡単で、
女で東大卒では結婚できなくなるからだよ。
結婚できても夫が学歴コンプこじらせる
宇宙飛行士の山崎直子が良い例
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:20:46.28 ID:XvrEMA+u0
>>26
結婚する気がないのに東大行かない日本の女性ということになる
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:22:30.05 ID:5qGcui7z0
>>26
東大院生だと結婚してる女性たくさんいると思うけど
学部卒で公務員や民間に出ちゃうと難しいんかね?
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:25:35.06 ID:Nki8AeX90
>>44
東大院生に限らず女性が少ないところでは女性はモテるよ
女性院生自体もここで男を捕まえておかないとって意識はあるし
彼氏を見つけた女性院生への同僚女性院生の嫉妬はすごいぞ
突然その女性院生の悪口言い始めるからな
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:20:14.58 ID:S03u12dv0
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:20:23.76 ID:eDzZokaW0
日本の大企業の女性差別が未だに酷いことが理由
ぶっちゃけ日本のビジネス社会の女性活躍度はアジア中下位
イスラム原理主義国家と同レベル
俺が知ってる東大卒女性バリキャリの6割ぐらいは海外に脱出してる
フィリピン、香港、シンガポールはもちろん、韓国ですら日本よりは働きやすいそうだ。
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:20:56.40 ID:RJcdSsnj0
お茶の水を併合しろ それで足りなきゃトウ女でもポン女でもいれればいい
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:20:57.27 ID:XmkN3Dd30
身体的差だから仕方ない
いい男見つければ私は働かなくていいからって言う欲に勝たないといけない
無理
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:21:20.56 ID:Ed9TF2rZ0
平等に学力で選んでいる証拠
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:21:20.73 ID:uW57Te7T0
そもそも東大の域に達したいという女性・保護者の母数が少ないと思う
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:21:24.16 ID:XvrEMA+u0
2割の壁もなにも適正な比率なんだと思うけど
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:21:34.12 ID:iKZoPrvN0
外人1割の壁は突破してる
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:21:51.80 ID:MUj6XHEQ0
女性の方が頭いいはずなのに何故?
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:22:34.46 ID:S03u12dv0
>>39
中間層は女性のほうが厚いってだけ。
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:25:07.60 ID:FAch76e10
>>39
男が既得権益を守りたいからだけじゃね
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:22:23.53 ID:wcwWLuuz0
これで枠作るとかになったらアホだろ
今以上に無能が踏ん反り返ることになる
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:22:43.51 ID:XUi0LpGO0
女は違う価値観で物事を判断してるって事だろ?多様性って言葉があるだろうハゲ
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:23:19.62 ID:XvrEMA+u0
海外では女性わくでも作ってるんだろう
今のように8対2で問題ない
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:23:33.23 ID:nnpsdRDB0
地方の進学校だと勉強できる女子はそろって医学部志望
東大など目もくれない
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:26:39.72 ID:SoeV1D2v0
>>52
そうなる理由はわからんけど地元に居たいとかそういう理由なのかね?
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:24:06.04 ID:t8at1pX40
医学部に優秀な女子学生を取られてる。これが全て。
挽回するには東大女子に医者並の待遇保証するしかないけど、まあ無理だろな
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:24:09.00 ID:eAwIFTq00
子供の知能は母親の知能を引き継ぐって言われてるのに
男が8割って不思議なデータだね
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:24:41.25 ID:rjorTznT0
東大って至るところでサークルの姫みたいなのいるってことか
さぞモテそうだな
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:26:24.11 ID:5qGcui7z0
>>57
数少ない女子なのに
男のオタク並みの趣味が偏った人いるしな
全体的には小奇麗な女性が多いけど
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:24:53.60 ID:wcwWLuuz0
ていうか問題は主婦願望の高さだろ
それを無視して仕組み変えようとしてもそもそもそれを望む奴がいないんだから数が増えるはずがない
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:25:01.03 ID:ediMYhY70
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:25:02.56 ID:3GprJH490
親戚の頭いい女の子の母親が「女の子が東大行ってもねえ」っつってたな
都会はどうか知らんが田舎ではまだこういう人もいる
まあこの話自体10年くらい前だから今は違うかもしれんけどな
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:25:44.49 ID:piNnA9Ma0
体力が違うから仕方ない
勉強時間も集中力の持続時間も圧倒的に男が有利
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:27:08.57 ID:FAch76e10
>>64
体力的に無理してやる能力などたかが知れてる
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:25:45.42 ID:zFAZpYhn0
多様性とかいうなら女子大は廃止じゃね。
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:27:07.05 ID:5qGcui7z0
>>65
女子大と言う特性を認めてこその多様性じゃないのかw
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:25:57.61 ID:7NhzGbgt0
偏っていたのは社会ではなく男の基礎ステータスだったというオチ
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:26:01.96 ID:XvrEMA+u0
どこの組織でも女性2割が最適解なんだと思う
女子率が高くなると問題がでるはず
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:26:46.62 ID:u7hQQkoQ0
女が学歴持ってもどうせ家庭に入って無駄になるからな
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:26:59.63 ID:oSInXLKL0
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:28:04.96 ID:FAch76e10
>>74
将棋は性格が悪くないと勝てない世界なんじゃね?
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:27:07.66 ID:+Lx5Tis50
まーたはじまった
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:27:27.54 ID:YI9RntJS0
頭悪くて試験に通らない女を無理やり数合わせで合格させろってのか、こいつ?
そういうの、世間じゃ横暴って言うんだよ
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:27:28.12 ID:MMv/CioF0
どう考えてもアホっぽい女子高生が多い印象あるからなぁ
TikTokとかYouTubeとかに夢中で勉強のべの字もやってない学生も多いだろ
アホ率は男子学生も増えてるだろうけど、男子の場合は将来性を考えるからか率としては女子より遥かに下回るはず
案外単純にそういう所じゃねぇの
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:27:36.09 ID:jyCQL0290
いやいやいや
形質的には男女の知能の差は全くない
世界の常識 ジャップオスあたおか
他に誇れるものがないやつがレイシストになる定番
そもそも東大受験者数の男女比と合格者の比率がかけ離れてる
2割しかいないということは明らかに性別で足切りしてる証拠であり
東大は憲法違反
LGBTとかよりこういう公然と行われてる性差別をとりあげない野党はダメダメ
83: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:27:51.49 ID:avUQRE8s0
女は股開いてアンアン喘いでりゃいいんだよ
86: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:28:07.87 ID:5sVP4yVp0
偏差値高い女子はみんな医学部いくから
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:29:29.66 ID:2TJHVknE0
>>86
医学部にどんな幻想抱いてるんだ?
そういうとこだよ
頭悪いの
93: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:29:44.64 ID:zFAZpYhn0
>>86
医学部て女の方が多いんか?
そんなイメージないが。
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:28:59.79 ID:dvvkFwGb0
割合で取ってたらあかんでしょ…
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:29:02.33 ID:xqKafzsU0
理由はわからないけど偏差値が上がるほどオンナの割合が減る
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:29:14.89 ID:EvbpMngT0
女が東大行くと損するのかね。
山口真由みたいなの量産してもな。
91: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:29:27.34 ID:TtrAFzCc0
専業主婦になりたいんだからしょうがねーだろ
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:29:46.21 ID:Seg6BcfB0
有名な美容師も男性ばかり
何故だ
看護学校は女性ばかり
何故だ
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:30:12.94 ID:t3NdioDr0
>>94
今は男の看護師も多いよ
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:29:56.17 ID:AwHQYM5H0
>日本の男女人口比は半々なのに、東京大の中は社会と全く違う男女比になっています。これは非常におかしなことで
なんてことだ……確かにAKBとかキスマイとか男女比が偏りすぎてるな。ジェンダー差別だ
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:29:58.77 ID:odyOUyJ80
女子率20%未満の前に、東大生でもないお前らが語ってもなwネットでしかイキれない人生だよ
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/07(土) 13:30:07.34 ID:wU1qM5bQ0
前スレでもちょっと見かけたが確かにこのご時世で「女子大」はおかしいから廃止した上で東大の男女比の変化を見るべきだなついでに男子高校も廃止やな