悲報

「隣人はバイオリン奏者」マンション代金返還認めない判決 東京地裁

★記事によると

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:06:56.86 ID:V7O3sBiI9

「騒音トラブルに巻き込まれたくない」と新築マンションを購入した夫婦の隣人は、プロのバイオリン奏者でした。

販売業者が正確な情報を提供すべきだったとして、夫がマンション購入代金の返還などを求めた裁判で東京地裁は請求を退けました。

■マンション購入の鍵は「音」の悩み

訴状などによりますと、転勤族だった会社員の男性(50代)は妻と全国各地で引っ越しを繰り返してきました。

その生活で度々、悩まされたのは転勤先の住まいでの上の階などから聞こえる生活音、繁華街の雑音などでした。

そうしたなか、夫婦はマンションの最上階で、隣も静かであれば「音」に悩まされることはないだろうと考えそうした分譲物件があれば購入することにしました。

■隣人は「普通のお勤め」と説明され…

2019年、男性は札幌市に建てられる新築マンションの販売業者(本社・東京)の担当者から情報を得て、最上階の角部屋の購入を検討し始めます。

男性は担当者にこれまで「音」の問題で悩んできたことを伝え、隣室はどんな人が購入したのか知りたいと質問しました。

男性によると、担当者は「個人情報なので答えられない」としながらも「女性1人でお住まいで、とても良い方で、普通のお勤めをされている方」と回答したといいます。

男性が「そのような方であれば音の心配をしなくてよさそうですね」と確認したところ、担当者は「そう考えて頂いて結構です」と答えたということです。

男性は安心して購入を決め、売買契約を締結して代金全額を支払いました。

そして2020年、夫婦はマンション最上階の角部屋に入居し、「音」に悩まされない生活を手に入れたかに思われました。

■隣人はプロのバイオリン奏者だった

しかし、事態は翌月に急転します。

隣室に入居した女性が挨拶に来たところで、女性がプロのバイオリン奏者であり、自宅で練習する予定だと聞いたのです。

男性はその3カ月後に、販売業者を提訴しました。

不動産売買取引で販売業者が正確な情報を提供して適切に説明すべき業務上の注意義務に反したとして、売買契約を解除して代金の返還などを求めたのです。

■業者側に説明義務はあったのか

25日に東京地裁に出廷した男性は、直前まで目を閉じて判決を待ちました。

「主文。原告の請求をいずれも棄却する」

判決で東京地裁は「男性は販売担当者に『音』に悩まされた経験を話し隣人について尋ねたが、『隣人が楽器の演奏をする人か否か』については質問をしなかった」などと指摘しました。

そのうえで、「販売担当者が、楽器の演奏については音量を著しく上げられたり、夜間に長時間演奏されるなどしない限り、男性が指す『音』の問題には当たらないと考えたとしても無理はない」「マンションの購入者に向けた重要事項説明書に『ピアノ等の音量を著しく上げることは禁止されることが見込まれる』と記載されていることなどをふまえると、業者側に『隣人が楽器演奏者かどうか』を回答する義務があったと認めることはできない」などとして、男性の訴えを退けました。

判決後、男性は「販売担当者の説明にうそがあったことを抜きにしていて、消費者目線からはずれた判決だ」と悔しさをにじませました。

控訴するかどうかについては今後、検討するということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c174f7ba9007cfa42017ed01c957642e4e3c22fd

※参考ソース(弁護士ドットコムニュース)
隣人がバイオリニストでも「販売業者に説明義務なし」 静かな部屋求めマンション購入の男性敗訴…東京地裁
https://news.yahoo.co.jp/articles/abc3f553df2be2791ed571aef2677ecc3eada5eb

★1 2022/05/26(木) 16:07:31.58
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653565800/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653570416/

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:07:37.22 ID:/6UpMOG70
>>1
いい臭いしそうでしょ(*´ω`*)
https://imgur.com/qWaomKZ.jpg
https://imgur.com/hZU5oPt.jpg

 

69: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:17:09.78 ID:aBq8KNg40
>>57
>>1をよく読め
神経質夫婦は楽器にもバイオリニストにも文句言ってない
説明しなかった不動産に文句言ってるだけ

 

79: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:17:59.43 ID:GPo6fcPy0
>>69
だったら、「隣に音に敏感な神経質ジジイがいます」と伝えなかった不動産会社が悪いな

 

95: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:19:08.19 ID:jnqIhCBk0
>>79
文盲は書き込むな!

 

99: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:19:28.37 ID:aBq8KNg40
>>79
バイオリニストは神経質夫婦に何も文句言ってない
だから1をよく読めよ

 

90: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:18:43.89 ID:/M/uDycR0

>>42
>>1>>2には「居住後、隣室住人による音のトラブルは特にないという。」

音がうるさくて訴えたんじゃなく、隣人の職業が気に入らないから訴えたんだろう

 

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:07:09.26 ID:Q6MXy/RB0

判決後の記者会見で、原告代理人の髙橋和央弁護士は「そこまで購入者側から具体的に聞かなければいけないのか。不当な判決だ」として、控訴を検討するとした。

●騒音がないからといって「実害がない」わけではない(男性)

男性は今もその部屋で暮らしている。「残念な判決で、家族にもまだ言えていない」と話す。

居住後、隣室住人による音のトラブルは特にないという。販売業者側からはそのように「実害がない」とする主張が繰り返されたというが、判決がその点に触れることはなかった。

男性は「問題に巻き込まれないようにさんざん確認した。売り方が問題。私にとって実害はある」と憤った。
弁護士ドットコムニュース編集部

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:07:34.17 ID:2caS8xXN0
不動産屋に対する脅迫だな逮捕したほうがいい

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:07:34.30 ID:TnskVA0s0
カワイソス

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:07:47.28 ID:GPo6fcPy0
神経質専用のマンション作れよ

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:11:15.57 ID:5jX2ehW50
>>6
逆に楽器演奏推奨夜中にドラム叩けます
みたいなマンションならみんな騒音出しててお互い様だし
俺も自分が出す生活音に神経質にならずに済むだろうなと

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:08:23.48 ID:ADDw7tJ/0
ここまで高い買い物で失敗したくなければ
もはや自力か
探偵でも雇って
隣人の素性でも調べるしかないのか

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:09:45.51 ID:QZJeEPcY0
>>7
家買う時は地盤がどうなのか住民はどうなのか自分で調査するのは当たり前だよ無限に金あって買い替えられるやつは好きにしたらいいけど

 

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:10:35.80 ID:m4NfSFed0
>>7
最初から防音を保証してるマンションを探せばよかったんでない?

 

81: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:18:07.35 ID:ijgh0j460
>>7
後から引っ越してくる隣人は調べようがないよな

 

86: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:18:30.24 ID:VLw9AL0F0
>>7
騒音トラブル・隣人トラブル・近所に問題行動を取る人がいる、など
実際住んでみないとわからない情報で、かつそれを知ってたら契約しなかった、という重大な情報の為に
1ヶ月くらいのトライアル契約とかあればいいのに
って、引っ越してきて初めて知った系のご近所トラブルの話聞く度に昔から思ってた
それは難しいのかな?

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:08:33.51 ID:RSD3sDWO0
東京の物件買っとけば良かったのに
今なら買値より高く売れるでしょ
札幌はどうなんだろ

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:09:28.61 ID:dqeIrUoQ0
隣はAV女優です
毎晩バルコニーで激し過ぎます

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:10:04.20 ID:YqFB58mW0
音の悩みはたいてい被害者が過敏になってる精神状態にある
病院で精神安定剤と睡眠剤もらってきて飲んだら
たいていは解決する

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:10:05.92 ID:g2juDKmM0
いかにも騒音被害があったかのようなスレタイが(元記事もだが)悪い

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:10:34.53 ID:sYHlhWRu0
軽率に隣人の職業を言わない業者に交換をもちました

 

50: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:14:39.33 ID:8u7Dbob40
>>13
女性の一人暮らしってべらべらバラしてるがな

 

59: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:16:03.04 ID:5jX2ehW50
>>50
そっちの方が問題ありそうだよなw

 

14: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:10:35.54 ID:8GQf9CBV0
運の悪い人でワロタ

 

51: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:14:48.56 ID:aBq8KNg40
>>14
絶対に騒音のないマンションを探しててたまたまプロバイオリニストの隣を引き当てるとか可哀想すぎるw
実際には騒音は無いみたいだけど不動産屋に怒りが湧くのはしゃーないな

 

57: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:15:44.50 ID:GPo6fcPy0
>>51
逆じゃね?
楽器可のマンションで楽器に文句言う神経質ジジイが隣とか運悪すぎだろ

 

83: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:18:27.57 ID:5jX2ehW50
>>57
防音室設置すればアップライトピアノぐらいなら容認するマンションが普通じゃないかな
とにかく楽器不可のマンションってあるのかな

 

64: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:16:43.99 ID:+DkQaD7k0
>>51
逆に防音性能の高いマンション探したら、
同じように防音性能が高いマンションを探している音楽家と遭遇する確率が上がる

 

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:11:00.56 ID:TYMw1JiQ0
正直マンションに住むこと自体が間違いだと思う

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:11:04.82 ID:Ks1X+3CC0
度をすぎた騒音じゃない限り慣れる
ちなみにウチの嫁が実家泊まった時に「虫の音がうるさくて眠れない」って言った時は家族一同キョトンやった
嫁よ、あれは虫ちゃう
ウシガエルや

 

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:12:22.56 ID:5jX2ehW50
>>17
カエルが居るってことは蛇も居るってことだからな~

 

43: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:13:42.62 ID:Ks1X+3CC0
>>27
確かに毎朝裏庭の穴からシマヘビが顔出してる

 

52: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:14:51.02 ID:hAAoIfoY0

>>17
あー確かにw

お袋の実家に泊まった時なったわ。田んぼのカエルって凄いうるさいよね。でもなんかすぐ慣れたわ

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:11:12.86 ID:l+yfwEHP0
隣人は静かに弾く

 

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:11:17.67 ID:nb/SyHXJ0
音は一回気になるともうどうしょうもない位不快になる

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:11:35.52 ID:VvafF+CP0
マンションでバイオリンの練習するもんなのか

 

92: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:18:45.78 ID:+xKWmhn20
>>21
するのが普通で、防音室を買うんだよ。やすいのは20万もしない。
https://otodasu.jp/bouonsitu-yasui/

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:11:42.46 ID:NoK5lmcJ0
ひでえ判決だわ

 

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:11:45.72 ID:fPEfbIn30
この夫婦はなんで戸建てを買わないんだ?

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:13:10.39 ID:+DkQaD7k0
>>23
札幌市 だから、一軒家だと雪下ろしとか大変
マンションだと庭の管理、雪下ろしの必要がない

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:11:50.19 ID:i7o6HP5K0
何か音気にするなら戸建にすればよかった的な書き込みちらほらあるが
楽器の音は戸建でも近所に丸聞こえなんだが
日本の住宅環境じゃ完全に遮音するなんて不可能だろ

 

41: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:13:24.23 ID:g2juDKmM0
>>24
北海道だしだだっ広い土地買って建てようぜ

 

74: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:17:15.67 ID:gXVAgf6M0
>>24
バイオリニストの方ではなく裁判起こしてる夫婦の方が戸建て買えばよかったのでは?と言われているようだけど

 

97: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:19:15.95 ID:TYMw1JiQ0
>>24
楽器奏者が戸建を買う可能性はとても低い

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:11:52.18 ID:+DkQaD7k0

>会社員の男性(50代)は妻と

50代の既婚者ってこういう神経質な人が多いよね

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:13:10.21 ID:GPo6fcPy0
>>25
たぶんだけど子供いないだろうね

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:11:59.13 ID:NcOtIj5t0
かわいそうだけどワロタ
まぁでも自宅でバイオリンはあかんよなそりゃいくらプロでも
そういうのは一軒家で専用ルーム作らないと

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:12:27.01 ID:GPo6fcPy0

「ちょっと不動産屋さん!家を変えてちょうだい」

札幌のマンションの販売店で、老人男性の住人が叫んだ。

「何かありましたか?」
「あなたわからないの?音楽家なんかの隣には住みたくないのよ!こんな人迷惑だわ」

老人の隣では、若い女性音楽家が憮然とした顔で座っている。

「お客様、少々お待ち下さいませ。空いている部屋を確認してきます」

不動産屋は足早に立ち去り、周囲の客はざわざわと不穏な空気。
しばらくして不動産屋が戻って来た。

「お待たせしました。最上階門部屋の最高クラスの部屋にひとつ空きがありますので、どうぞそちらへ。 本来ならこういうことはできないんですが、隣の部屋がこんな人では確かに迷惑でしょうと、 社長が特別に許可しました。さ、どうぞ」

周囲の客は、にこやかに音楽家女性を見送った。

 

29: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:12:29.64 ID:iO1D7O+x0
実際には騒音ないのに訴えるとかマジキチすぎる

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:12:45.52 ID:wVAmfzJ80
杏の出てた弱小オーケストラの映画で
部屋の中に防音ボックス入れてその中で練習してた
バイオリンのプロ演奏者なら近所迷惑にならないようにそういう事するべきだろうに

 

56: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:15:14.03 ID:Z51X8hYx0
>>30
オケ老人か
でも今回は騒音問題はないからそういう対策をしてたんじゃないか

 

31: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:12:47.61 ID:GpNVvWEX0
隣人がサワヤンなのとどっちが辛い?

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:12:51.88 ID:mu+wX3GW0

実際音はどれくらいなんだ?
少しなら気にすんなってなるけどさ

でも判決ひどく無い?
「個人情報だから何やってるか話せません」って事なのに
裁判所は「楽器を演奏するか聞かれてないから言わなくて良い、却下」って事でしょ
なんじゃそら

 

87: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:18:33.84 ID:m4NfSFed0
>>32
常識レベル以上の音を気にするなら、もっと突っ込んで聞いとけ という判決だな
結局、騒音にもならないレベルの音量がでる可能性の問題まで保護しない ということだろう
重要事項にも隣人が常識の音量で楽器引く可能性にも触れていますよね ってなってるし。

 

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:13:06.97 ID:+xKWmhn20
実際に騒音ないなら、バイオリニストが防音室買って練習してる普通の人ってことだろ。販売会社の言うとおりってこと。
販売会社は防音室買いますよって聞いてたのかもしれんし、基本設計でバイオリンくらい聞こえないようになってるのかもしれんが、そこはもう関係ないな。

 

34: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:13:07.55 ID:dCIkc4mx0
うーん音のトラブルが実際にないのなら難しいのかな

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:13:13.43 ID:q5W5KJHv0
これは詐欺だわ

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:13:15.71 ID:aECJf/ff0

>上の階などから聞こえる生活音

マンションって真下からも斜め上下からも
場合によっては階数離れた部屋からも音聞こえるけど
上からだと思い込んでる人多いよな

 

46: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:14:11.65 ID:GPo6fcPy0
>>38
配管とか吹き抜けとかあるからどこの騒音かなんてわからんのよね
最上階でも上から音したりするし

 

55: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:15:12.67 ID:+DkQaD7k0
>>38
共振すると、とんでもなく離れた部屋の音が・・・

 

62: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:16:35.76 ID:Ks1X+3CC0
>>38
この時期に窓開けて寝てると、どこからか子供の夜泣きが聞こえてくる
居場所が特定出来ないと余計にイラつく
窓閉めたらいいだけやけどw

 

71: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:17:13.78 ID:GPo6fcPy0
>>62
子供の夜泣きは子育てすると気にならなくなるよ

 

39: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:13:17.02 ID:VW1ep/Qd0
え?実害ないなら俺なら気にせんわ

 

40: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:13:18.55 ID:nb/SyHXJ0
自分が防音部屋で生活するしかないな
その費用をはらってもらえ

 

42: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:13:30.07 ID:CCYsVCAG0
昼夜問わず、四六時中鳴らしてるんだろうな。マンションだと防音してても排水溝から聞こえてくる事あるし

 

44: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:13:56.38 ID:hNBegvW+0
隣人がプロのバイオリン奏者
俺ならラッキー!って思うけど

 

66: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:17:07.71 ID:WLm/1Yu40
>>44
自分もDQNファミリーじゃなくて良かったと喜ぶ

 

45: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:14:00.85 ID:kthMqAcn0

現在でも騒音トラブルが起きてないってことは隣人は何かしらの防音対策はしてんじゃね
なんかちょっとした生活音でも凸されそうでバイオリニスト病みそうだな

一番悪いのは適当な受け答えした販売業者だが

 

47: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:14:21.59 ID:bTu4GIt70
職業なぞ告知義務もなければ正確に答える義務もない証拠もない
特別扱い強要に失敗しただけ
しかも楽器可とわかって買っている
救えねえよ

 

58: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:16:02.02 ID:uf1rHmTu0
>>47
楽器okってわかってたなら無理だな

 

48: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:14:36.30 ID:tdcI5QQD0
その人がずっと住むとも限らないし
マンション買ったのが間違いということに気づいたんだな

 

49: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:14:37.89 ID:mu+wX3GW0
そもそも音で悩んでたってなら借家探せよとは思う
都心でも戸建の借家あるよな

 

53: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:14:52.46 ID:ZSG/ZlwQ0
ってか不動産屋なんていらねーじゃん。
音で悩んでると相談してんのにダイジョブダイジョブ~って答えて楽器のプロとか。裁判長も不動産屋の対応は間違ってないだ?
マジでどうかしてる

 

63: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:16:42.62 ID:NcOtIj5t0
>>53
まーねえ、あいつらほんまつかえんしな
賃貸の不動産屋なんてアルバイト崩れの営業ばっかだし
車運転できるだけのチャラ男が多い
宅地兼業資格持っててもあんまつかえない

 

88: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:18:40.68 ID:mu+wX3GW0
>>63
あっ納得

 

54: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:14:57.30 ID:kUlxCgzg0
業者名公表してくれないかな
ここでは絶対買いたくない
この額の買い物は信頼関係必須

 

60: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:16:16.94 ID:14RCdyZB0
さすがにおかしくねえか
説明が虚偽だったんだから瑕疵ありだろ

 

61: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:16:22.97 ID:PHXwwuf+0
音に悩まされた人は
隣家の住民が楽器の演奏者か確認する義務があるんだ

 

65: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:17:04.67 ID:iWsmqBC+0
隣がバイオリン奏者だからって必ず受忍限度を超えた
音を出すわけじゃないから説明義務は負わないだろ

 

67: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:17:07.76 ID:/7CDsCgZ0
タワマンはね騒音ヤバイのありますよ
すべては隣人次第だけど

 

68: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:17:08.02 ID:xNwhMMH70
隣人はバイオリン奏者
背の高いバイオリン奏者🎵

 

70: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:17:12.38 ID:DcYVUESL0
そもそも不動産が買うかわからんやつに隣は女性の一人暮らしとか教えていいのか?
そこからまず信用したらあかんのではないのか

 

73: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:17:15.52 ID:0kqVVj8/0
隣人の個人情報をあれこれ話す方がおかしいだろ

 

89: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:18:41.79 ID:+DkQaD7k0
>>73
どっちにしろこの不動産業者が一番悪い・・・って言うか、この不動産屋だけだよね。悪い人は

 

75: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:17:30.29 ID:QVdbYnu90
素人のバイオリン奏者よりはマシだと思って諦めるしかないなw

 

76: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:17:31.68 ID:kIbCqpl90
うんちテスト

 

77: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:17:37.02 ID:LDsQqHbR0
不動産屋はバイオリニストから訴えられるな。
隣がアタオカな人とは聞いてないって。

 

80: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:18:04.46 ID:nlFLsz+90
ずっと一戸建てを転々としてるけど
騒音で悩んだことないわw
何故騒音で悩んでてマンションにしたのか理解に苦しむ

 

82: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:18:22.49 ID:ylOVz9ZU0

これ怖いのが業者がどれだけ嘘の説明をしても許されるとお墨付き与えた所よな

「騒音を気にしています」「隣はどんな人ですか?」に対して「普通の会社に務めてます(本当はプロの音楽家)」「騒音の心配はありません(自宅で練習する気満々だった)」とか、売りつけるために嘘の説明をしたとしか思えないし
なんか業者擁護してる奴いるけど、消費者としてはむしろこいつら叩くべきでは??

 

84: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:18:28.28 ID:E80HAfN80
今の時代はサイレントヴァイオリンがあるのな

 

85: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:18:29.66 ID:btSowjJr0
過去にトラブルを起こしたことがない程度の音量なら、基本的には文句を言う方が気にしすぎなんだよね
そして、音の悩みは相手と仲良くなれば普通は解決する
このバイオリニストもこんなこと言われたら不愉快だろうな

 

91: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:18:44.29 ID:WLm/1Yu40
隣人の職業って、隣人本人が挨拶しにきても聞いたことない

 

93: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:18:48.47 ID:Z51X8hYx0
というか隣人なんて変わる可能性もあるんだよな

 

94: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:18:49.02 ID:rC5PVdUY0
賃貸渡り歩いて複数回マンションの音問題に悩んでたら自分がマンション向きの人間じゃないと考えないかね?
一軒だけヤバい所があったならともかく、あ~音気になるわ~マンション買う~はおかしい

 

96: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:19:11.88 ID:GwlI/JRy0
プロのバイオリン奏者なら内装入る前に防音室作るだろ
マンションに住んでるミュージシャンなら大抵防音ブース作ってる

 

98: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:19:19.02 ID:1dAI6IvN0
やっぱ賃貸だな。隣人ガチャはどうしようもない

 

100: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/26(木) 22:19:38.57 ID:LpYTlv9Y0
喘ぎ声ならいいのにバイオリンはダメなのかよw

 

-悲報
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5