悲しい

【アベノマスク】配送5億円「血税をドブに」繰り返される政治の暴走

★記事によると

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 08:30:39.32 ID:CAP_USER9

「アベノマスク」を含む約8千万枚もの政府の在庫マスクの解消策が決まった。廃棄の費用は約6千万円と想定されていたが、配送などに約5億円かかる見込みだという。

マスク配布事業の公文書開示を国に求めている神戸学院大の上脇博之(ひろし)さんは、「無駄に無駄を重ねるな」と怒りの声をあげる。

「マスク問題は『統治のあり方』に関わる。税金を新たに費やしてマスクが倉庫から消えても、無駄が生じた事業の『検証と反省』の必要性を消してはならない」。上脇さんはそう訴えている。

――在庫マスクをめぐり、厚生労働省は約7100万枚を配布し、約730万枚を処分すると発表しました。

私は、在庫マスクは廃棄すべきだったと思っています。希望者がいるからといって、使い道のなかった布マスクを、さらに5億円もの税金を使って送付するのは、無駄に無駄を重ねることになるからです。

2020年春以降にマスクの品薄状態が解消に向かっている中で続いた布マスクの配布事業は、コロナ対策として有効だったとは思えません。そもそも、あの小さな布製のマスクにどれだけの感染予防の効果があるのでしょうか。

さらに、余ったマスクは年に何億円もかけて保管され続けていました。そして今回の希望者への配布。血税をドブに捨てたと言っていいでしょう。

朝日新聞
2022/4/4 9:00
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ426T8TQ34ULEI002.html

引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1649115039/

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 08:37:54.40 ID:3lna+A760
>>1
あれはいい政策だった
当時は中国人の買い占めでマスクは高騰
大混乱だったからな
政府支給の布マスクのせいで転売屋騒動は収束

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 08:40:01.46 ID:Xl0k+c+a0
>>4
マスク不足が解消された後に届いても意味ねーだろ
何が良い政策だよ

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:52:48.29 ID:iWT5V5D60
>>4
まーだ、こんな与太w
お金?宗教?

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:29:35.91 ID:Hx/rNqLn0
>>1
朝日のエース記者?
納税者目線の鋭い記事でさすが有料クラス、ツボを心得ている

 

41: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:55:31.77 ID:WjhZO9f+0
>>1
配送決めたのは岸田やん

 

49: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 10:18:38.15 ID:3v3aTF7o0
>>1
5億使って飲食以外に金まわしてるんだからいんじゃね

 

51: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 10:37:11.48 ID:H1cbH/OQ0
>>1
当時マスクが手に入らなかったの忘れたの?
ワクチンも無く将来が不明だった。
全国民のために国がマスクを確保する事は重要。
世界的に見ても良い決断だったよ。

 

53: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 10:41:32.99 ID:sMWIKFi00
>>1
5億が配送業者に入ったならいんじゃね
4億中抜きしたならクソバカ

 

61: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 11:05:10.68 ID:Zl1p2u1g0
>>1
ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている、ゴールまで2人の力で駆け抜けよう

 

73: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 12:05:38.30 ID:GxwwEAb50
>>1
ロシアはじめ海外へのバラマキもな 誰か殺してくれや

 

74: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 12:06:23.39 ID:6M35AqWF0
>>1
マスクが小さいなんて文句言ってるのってチュンかテヨンだよ
日本人は昔からあのサイズのマスクを愛用していた
規格品で衛生用品として販売されている

 

76: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 12:12:45.09 ID:s25/3qJ70
>>1
うるさい!

 

100: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 13:32:13.13 ID:nCTGRTuo0

>>1
マスク保管は政治資金捻出の錬金術だったんだよ

最後に配送事業で回収

 

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 08:31:57.53 ID:aYKkst2i0
転売規制すりゃよかっただけだよな

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 08:54:21.09 ID:lONoDSc70
>>2
コレ
無能政府

 

42: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:56:53.39 ID:iWT5V5D60
>>2
3月半ばに転売規制
同時期に中国製が輸入再開
4月の1日にアベノマスクを配ると公表

 

54: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 10:41:55.42 ID:ks5QNWCx0
>>2
より効果を出しただろ
現実を見ろ

 

71: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 11:59:05.79 ID:bj7wF+EK0
>>2
そんなことをしたら
政治家が儲からんだろが

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 08:34:58.47 ID:GgG1rHG40
まだ大量投棄の処理費用の自治体負担が残ってるよ

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 08:39:21.88 ID:4e6LNZl/0
役に立った金だろ
いらないのは学術会議の予算

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 08:47:44.74 ID:YqdEZjSn0
>>5
それな

 

43: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:57:43.24 ID:juVvfwCG0
>>5
国賊の学術会議は潰すべき

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 08:39:49.54 ID:3FGaZu+G0
どう考えても取りに来るか配送料を払う人にあげますって言うべきだったよね
もらって雑巾代わりに使おうって人もいるだろうになぜ税金で配ってやらなきゃいかんのか

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 08:40:59.73 ID:JhT+BEvo0
経費2500円使って5000円支給すると言い出した奴もいるしな

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 08:52:13.24 ID:PJjzgtIX0

使います、くださいって
人に送るのは、はじめから予算に入ってるだろ

廃棄せよといいながら、金がかかると非難
必要という人に送って、費用がかかると非難

結局、何をしても非難ということがわかったので、
このマスクにかんする批判記事には目を向けなくなった

 

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 08:55:45.66 ID:S/gk0N8u0
転売ヤーのマスクが大暴落して、世に出回ったんだから良かったんやないの

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:27:21.28 ID:iqRiSXGz0
>>15
批判したいだけだから正論は通用しない
どうだ参ったか

 

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 08:57:09.41 ID:lE53yuMV0
この記者の頭の悪さよ
保管しとけば倉庫代は永遠に払うだろ
それと5億を比べろって

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:00:10.51 ID:jAblsFSm0
毎年かかる保管料が一回の送料程度でなくなるんだから無駄が解消されたんだろ?何にでも噛みつきゃいいってもんじゃないよ。

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:06:39.85 ID:gHjLKmfb0
そもそも幼稚な発想で布マスクを作った点の判断がアホ。

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:07:33.15 ID:w50f5sCV0
着払いと手数料取ればよかったのに
自分の金じゃないからやりたい放題

 

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:12:06.70 ID:k+x99OK20
官僚に言えって話やね

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:12:11.12 ID:v7LEJXBm0
安倍は役に立たない物ばっかしで税金垂れ流し!
総理時あんなに宣伝してたコロナ飲む薬アビガンはどうした?

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:12:54.10 ID:UjiBKACB0
配送費はドブだそうです。
運送業界はドブだね

 

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:16:22.56 ID:EK8+ysvE0
中国が委託生産されてた不織布マスクを全部国家管理下に置いて国家戦略物資にしたんだけど、
アベガーアベガー言ってる知恵遅れって、五億とか布マスクとかピンぼけなことばっか言って批判してるからな

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:20:41.40 ID:2b7C2xQn0
人件費は別として送料着払いはすべきだったよな。着払いだと受け取らないアホがいるからな

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:22:19.83 ID:pwzO7Y/F0
まとめてウクライナに送っちゃダメなの?
紛争地域だから粉じんや衛生的にも役に立つ物資だと思うけど。
ただ、アベノマスク自体が衛生的かというと???なので強くは押せない。

 

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:28:17.90 ID:bgffKEHj0
本当に朝日、毎日、ゲンダイは安倍が嫌いなんだなって思う。

 

29: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:32:05.10 ID:wmBNq3bI0
日本を侵略したソ連の仲間割れに220億出すんだから
なんとも思わなくなってる。

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:34:43.63 ID:TkEIKFBC0

また安倍だよ。。。

ホント、安倍イラネ。

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:38:38.28 ID:B3L74df+0
作った時点で配送費が掛かるのは当たり前。
必要な出費。
それよりも既得権益持った奴らに仕事が回ったのがダメ!
競争入札でも何でもすべきだった。

 

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:40:58.15 ID:mmumcb740

AIの活用で、日本は変えられる
DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経

AIの活用で、日本は変えられる。これからは、AI時代です
JDSC 東大ベンチャー AI企業
https://jdsc.ai/mission/
日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる

2022年 テンバガー候補 JDSC 4418 (旧 日本データサイエンス研究所)
AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです

AI通信① 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI

 

34: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:41:25.80 ID:LPjGtLCT0
ありがとうアベちゃん
これからの政権運営のいい教訓になったろw

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:42:08.04 ID:R+IQLFQp0
当初配送料10億って言ってたのやっぱりデタラメだったんだね

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:42:10.32 ID:+zdwMK8k0

今さらアベノマスクなんて要らんけど

俺は一度もマスク貰ってないんだから
安倍に謝罪と賠償請求しても良いか?

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:52:45.98 ID:+hKovuBf0
放置してはケチ、配送してはケチ。
楽でいい商売だな。羨ましいぜ。

 

39: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:53:14.30 ID:GS1GF27h0
配るぞと宣言して本当に配ったことに意味がある
買占め転売を解決するには著効があった

 

40: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:53:45.13 ID:aMKJrbNg0
札束を燃やしたわけではないから
お金が社会に回る効果もあるだろう
それが公共事業の役割の一つ

 

44: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:59:06.98 ID:7iCgQSOt0
マスクって、そんなとこ叩くより防衛省を叩けよ。
無駄にした税金の額が違いすぎる。
アパッチの選定失敗、後継が出た後のAAV7、米軍でお払い箱になったグローバルフォークって何千億の無駄だぜ。

 

45: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 09:59:44.90 ID:Tj5hglil0
マスコミなどでパチンコ屋の実態を批判する新聞やテレビなどは皆無です。
その理由はパチンコの営業によって利益を受けている連中の大半が
総連や民団などの在日とそれらを支援している左翼の人間だからです。
もし、パチンコ屋の利益が右翼団体に流れていたらどうでしょう。
マスコミは声を荒げて批判して「いつの間にか守られるべき法律が無視されて
賭博を公認するにも等しい現状は到底許されない」などと批判したことでしょう。
つまり、現在の日本ではマスコミが都合の良いことは違法であっても平然と見逃され、
法律とは関係のない談話や○○三原則などというものが、マスコミによってさも憲法や
条約であるかのように祭り上げられてしまっているのです。
こんな状態で法治国家と言えますか?
民主主義が守られると言えますか?

 

46: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 10:03:16.35 ID:wGBxv85P0

無駄のアベ。

アベマスク、追軍売春婦へ10億円、露助に官民合わせて3000億円。

 

48: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 10:17:12.58 ID:eArT8qWv0
朝日新聞がムダ。

 

55: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 10:43:04.98 ID:ks5QNWCx0
>>48
全国の図書館などの公共施設で定期購読してる朝日新聞は無駄だから止めるべきだよな

 

50: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 10:26:06.27 ID:tmUr6dQm0
森永の通販のおまけにしたら

 

52: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 10:39:24.29 ID:RK3JFyN70
配送屋はドブかよw

 

56: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 10:44:42.85 ID:Ufdu+N0m0
安倍晋三のおかげで日本は好景気が続いた

 

65: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 11:16:25.59 ID:Z/EieZJv0

>>56
偽物ののな

もうすぐつけが回るぞ

 

57: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 10:52:20.02 ID:gwAtTdBs0
金が回っただけだろう
処分が一番よくない
燃やすコストなだけで利益が出るわけじゃないからな
金が回るだけまだ倉庫がまし

 

58: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 10:58:01.22 ID:VewvxCg90
どこが中抜きするのかはっきりさせよう

 

59: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 11:01:03.41 ID:Df5lUWwi0
ウラジーミル。君と僕は、同じ未来を見ている

 

64: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 11:15:13.24 ID:Z/EieZJv0

>>59
名言だな
もうひとつ

「春節の折中国のみなさんいらっしゃ~い!
>>コロナ爆烈ww

 

60: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 11:01:41.47 ID:OvFU+nMf0
おっアカかな?

 

62: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 11:06:03.75 ID:LPjGtLCT0
なんでまだ逮捕されないのか不思議

 

63: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 11:11:38.01 ID:oy478HVI0
だっせえマスクだったよな
シンガポールなんか個人ICカードで管理されてて自販機で引き換えやで
デザインも安倍マスクよりかなり洗練されてる

 

66: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 11:29:29.73 ID:9UlFwg1B0
年金受給者に5000円配る資金が1300億円で、そのための経費が700億円らしい。
それに比べたら安いだろう

 

67: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 11:30:32.13 ID:zNe3jidf0
血税をドブとか、なんでこんな極端な評価しかできないのかな。
一定の効果があったことは認めてよいと思うんだが。
今から見れば、結果的に無駄になったように見えるけど、
あの時点では、有効な一手で、その結果が、今の無駄に見える状態だと思う。

 

68: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 11:52:29.19 ID:4IBU5gVC0
赤字のマスコミに存在意義はない。
将来の展望もない新聞なのに、
残された紙面に幼稚なアベガーを発信しても
復活なんてできるわけがない
貴重な誌面を浪費してないで
まともな記事を書け。
もう残された紙面なんて少ししかないぞ。

 

69: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 11:57:10.21 ID:uxS3Ao8p0

政治家達の税金の無駄遣いを防ぐために、早急にネット投票を導入すべきです!
大企業や業界団体から政治献金を貰っている政治家達が、真に国民のための政治を実行する
はずがありません

国や市町村の代表を決める選挙や、憲法改正・政策の賛否を問う際には、インターネットを使った
国民投票で決めるべきです
ネット投票の方法は、有権者にはマイナンバーor免許証番号でログインして貰います
選挙ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを送信
(メアドを持ってない方には郵送)
ネット投票後に自分が投票をした順番と時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに表示される
特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票番号を入力すると、いつでも自分が
どの候補者・どの政党に投票したか等が確認できる
ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います

2021年の総選挙の投票率は、たったの56パーセントしかなかったそうです
どこかの誰かが都合の悪い票を破棄していたとしても、確認をする術は国民にはありません
しかし、上記のネット投票なら、不正は絶対に不可能です
投票率が80パーセントしかなかった場合、20パーセントの票を好き放題に操作できてしまいます
しかし、そこを疑いだすと、紙の投票用紙でも同様の不正は可能となるでしょう
投票率が100パーセントに近づけば近づくほど、不正に操作できる票は減ります
不正ログインや不正アクセスは、内乱罪と同様に厳罰に処すべきです
サイバー攻撃に備えて、サーバーを分散させて多数の企業や団体でデータを分けておいた方が
いいでしょう

何度国民に投票してもらって、不正を防ぐことが出来ない頼りない政府与党なら、それはもう
国政を任せるべきではないと、国民が判断すると思います

 

70: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 11:57:33.02 ID:uxS3Ao8p0

当然、初期コストは掛かるでしょうが、あと2.3回で選挙が無くなることはあり得ないのですから
一刻も早くネット投票のシステムを導入すべきです
そろそろ、間接民主制ではなくて、直接民主制を導入すべき時期だと思います
これで大企業や業界団体は、政治家や官僚の顔色を窺う必要が無くなり、政治献金や
天下りの受け入れをやめるでしょう
企業間の公平な競争性を保つことができるはずです

どの政策について、国民投票で賛否を問うべきか・・・これ自体もネットで有権者の意見を募るべき
〇〇党の〇〇議員の政策に100%賛同・・・これは理想形かもしれませんが、すべての考えが
他人と一致することは、まずありえないと思います
全知全能でこの方に任せておけば、すべて大丈夫・・・これは理想形かもしれませんが、そんな人が
この世に存在するはずがありません
野党議員達も親の選挙地盤を引き継ぐべきではないとか、供託金・選挙費用の上限を下げるべき
とは一切言いません
自分達や自分の子孫が特権階級を維持できれば、それでいいのでしょう
たまたま金とコネのある家に生まれて世襲当選した国会議員に、たまたま金とコネのある家に
生まれた世襲経営者が政治献金をして、自分達だけに有利な法律や制度を作ってもらっています
政治献金を貰っている政治家達や天下りを受け入れて貰っている官僚達が、労働者のための
政治をするはずがありません
今すぐ、この世襲資本主義の世の中を変えるべきです

憲法を改正すべきかどうか、NHKにスクランブルをかけるべきかどうか、皇族を存続させるべきか
どうか、札幌五輪を誘致すべきかどうか、外国人労働者を入国させるべきかどうか・・・
度々議論になる政策を、他人任せにするのではなくて国民が自らの投票で決めるべきです
何故なら、納税をしているのは為政者達や官僚達だけではないのですから
緊縮財政を推奨するつもりは特にありませんが、一般庶民に世襲議員達や天下り官僚達を
これ以上肥え太らせるメリットは無いはずです
政官民の癒着を断ち切るためにも、今すぐネット投票による直接民主制を導入するべきです
増税と社会保障の削減を続けてまで、意味不明な政策に税金を投入すべきではありませんし、
余計なところに大切な税金が流れるのを、一刻も早く防ぐべきです

 

72: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 12:04:16.88 ID:NMnMpUBG0
まー、やってなかったら
「国がマスクくらい配れ!」
なーんて文句言われますからね。

 

75: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 12:11:42.69 ID:nvEjgEhl0

異様に高い人件費。
異様に高い倉庫代。

ホントにアベノマスク?

二階&竹中の仕事に見えるんだけど?w

 

77: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 12:13:48.29 ID:qj/ZlSuZ0
マスクいらんから金くれ

 

78: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 12:13:59.13 ID:mpFnFYkc0
もともとバカだから
脊髄反射政治ってやつ
頭が空っぽ

 

79: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 12:14:31.45 ID:Tj5hglil0
ともかく政治屋がひどすぎる。
与党だけじゃないんだよ。野党はもっとひどい。
つまり、かつての自由民主党が消滅してしまって
与党が野党と一緒になって、たとえば、かつては日本社会党の
資金源だったパチンコ屋が、自民党議員がパチンコ屋と手を組んで
国民を食い物にしているんだよ。
ほとんどの日本国民は知らないだろうけど、カジノというのは、
あれはパチンコ屋の換金を合法化するための手段に過ぎないんだよ。
日本の政治はそこまで腐りきってしまったんですよ。

 

80: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 12:14:49.62 ID:XfaJ4Ufg0
いや誰かの所得にはなっとるがな
マスク作ってる人らはドブなんか?

 

81: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 12:23:35.40 ID:cKkCF/rR0
>>80
産地中国なんだけど…

 

82: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 12:24:02.31 ID:Gq/CnKsT0
配布の予算は初めから確保されてんだからいいだろ
廃棄は長期保管料を浮かせるのが目的なんだから

 

83: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 12:27:49.94 ID:f/BZL7Qm0
政治がらみの仕事してる企業はは国の仕事を規制したら?

 

84: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 12:33:43.12 ID:Cv5OWw1J0
とめどなくゲリのように国富を食いつぶすシロアリ
それが安倍

 

85: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 12:47:02.56 ID:42VNoT2C0
個人に配送せずに市役所に運んで入り口に置けば良かった
市民が自由に持っていくから配送費はかからないだろ?
運送業者が運送費だけでボランティアしてもらえたかもしれないし
「佐川がボランティアで運びました」とか宣伝になって高感度アップ?

 

87: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 12:48:48.24 ID:42VNoT2C0
>>85 つづき
たぶん配送した人たちは高い配送費を受け取った人たちで
安倍の親族とか自民党の関係者だろうな共産党関係者はゼロって感じ?

 

88: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 12:53:11.12 ID:xqBueC4Q0
茂木、何とかしろ。お前仕事してるのか?

 

89: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 12:56:30.23 ID:BX7ig+vk0
配送に5億円かかる内訳を知りたいわ

 

90: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 12:58:47.90 ID:42VNoT2C0
>>89
もし知ったら
知った数時間後は二度と目が覚めないかもしれないよ?

 

91: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 13:09:18.23 ID:SoFsiNOK0
多めでいいだろ
無駄なく供給するなんて不可能なんだから

 

92: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 13:10:10.59 ID:8iiQr9W/0
中抜き業者に比べりゃ安いもんだろ

 

93: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 13:11:02.94 ID:+v+N1H+I0

このマスクのお陰で糞転売屋の買い占めがパタリとやんで皆マスクをするようになった。
朝日新聞は感染拡大には効果がないと嘘をついた。

今や世界中でマスクをしているが?

 

96: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 13:23:39.98 ID:42VNoT2C0
>>93
あんたそれ時系列しらべて書いてないだろ?
本名と顔写真出して責任もって書けないだろ?
まさに5ch チラ裏レスってやつですか?

 

94: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 13:12:23.54 ID:Tj5hglil0
マスコミなどでパチンコ屋の実態を批判する新聞やテレビなどは皆無です。
その理由はパチンコの営業によって利益を受けている連中の大半が
総連や民団などの在日とそれらを支援している左翼の人間だからです。
もし、パチンコ屋の利益が右翼団体に流れていたらどうでしょう。
マスコミは声を荒げて批判して「いつの間にか守られるべき法律が無視されて
賭博を公認するにも等しい現状は到底許されない」などと批判したことでしょう。
つまり、現在の日本ではマスコミが都合の良いことは違法であっても平然と見逃され、
法律とは関係のない談話や○○三原則などというものが、マスコミによってさも憲法や
条約であるかのように祭り上げられてしまっているのです。
こんな状態で法治国家と言えますか?
民主主義が守られると言えますか?
現在の日本を崩壊させているのは左翼マスゴミとパチンコ屋と売国政治屋です。

 

95: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 13:13:15.92 ID:42VNoT2C0

ウクライナ寄付は1億ドル(約115億円)

政府、ウクライナに避難施設など提供 115億円の支援内容決定
毎日新聞 2022/3/11 12:20

 

98: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 13:29:33.64 ID:HzbzTm2A0
いや業者にカネは流れるだろ
片方で財政出動しろって言って
財政出動すると批判て、いつもの馬鹿だろ

 

99: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/05(火) 13:31:26.94 ID:QBvx/cFd0
え?配送が生業の人はドブって言ったの?

 

-悲しい
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5