
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:31:07.19 ID:kwyDB7GJ9
ロシアは、ウクライナ侵攻にさきがけて大規模のサイバー攻撃をしかけたが、ウクライナの通信システムはこれまでのところ、広範には不具合を起こしていない。ウクライナのゼレンスキー大統領を筆頭に、閣僚や一般市民、報道関係者たちの情報発信に支障はほとんどみられない。
ベンチャービート誌によると、ウクライナのデジタル変革担当次官アレックス・ボルンヤコフ氏は先日、テッククランチ誌の取材に応じ、ロシアによるサイバー攻撃が「想像を絶する」規模にもかかわらず、ウクライナの通信システムが機能停止していない理由として、「プーチン大統領の誤算」を挙げた。
「(ロシア側は)短期に簡単にかたづくと考えていたため、そもそも(通信システムを破壊する必要が)なかったと思ったのだろう。街にやすやすと入って、おもな広場に停留し、あとは祝福するだけだと考えていた」と、ボルンヤコフ氏は語った。
業界関係者の多くも同氏の見方に賛同している。ロシアがウクライナのクリミア半島を不当占拠した2014年3月の侵攻と同じように簡単に制圧できる、とロシアのプーチン大統領は高をくくっていた可能性がある。
ロシア政府がウクライナ侵攻から2日目の2月26日に誤ってウェブサイトに載せてすぐに削除した勝利宣言の予定稿がそれを物語っている。
「社会基盤に対する物理的攻撃とサイバー攻撃がこれまでのところ限定的であるという事実は、能力の問題ではないことを示唆している」と、供給網向けセキュリティー技術を提供するアドルス・テクノロジー(aDolus Technology)のエリック・バイヤーズ最高技術責任者は話す。「これはロシア司令部の意図的な決定であって、能力の限界ではないとみなすべきだ」。
ただ、今後も通信システムへの攻撃がないというわけではない。実際、ロシアが躍起になり攻撃を拡大するにつれ、その種の作戦が行使される可能性はきわめて高い、と業界専門家らはみている。キエフにあるテレビ塔が破壊されたのは3月2日で、欧州最大規模のザポロジエ原発が攻撃されたのは3月3日で、いずれも攻撃開始から1週間後だ。
ロシアは2015年、ウクライナの主要社会基盤にサイバー攻撃をしかけ、6時間にわたる停電を引き起こした前歴がある。「(ロシアは今後)通信接続を妨げようとしてくるだろう」とボルンヤコフ氏は警戒している。
同氏いわく、緊急対応計画を複数レベルで講じている。イーロン・マスク氏のスペイスエックスから衛星通信システム「スターリンク(Starlink)」の中継局の追加提供を受けることもその一環だ。
US FrontLine 2022年3月9日
https://usfl.com/news/132128
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646911867/
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:31:19.92 ID:5u6Sn+170
ニッ( ´∀`)ノシ
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:32:03.47 ID:DYRagH6k0
ウクライナは、IT先進国だしな
FAX使ってる日本とは比べ物になら無い
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:35:16.25 ID:YKiObgow0
>>3
この状況だとFAXがかなり有用だと思う
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:42:07.19 ID:bzeWmoAC0
>>3
FAX使ってないのは新興国だけやで
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:32:19.39 ID:UB5nts/b0
ロシアの牟田口廉也
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:32:22.24 ID:ffufFCNh0
アーパネット計画
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:32:30.80 ID:N6nMk/EM0
通信インフラぶっ壊したら制圧後に直すのはロシアだから嫌だったんだろ
まさかここまでウクライナが粘るとは世界中思ってなかった
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:34:50.16 ID:pJcOQB8S0
>>6
粘れば粘る程欧州がダメージ食らっててテラワロスw
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:38:18.50 ID:sFlm2eW90
>>11
今時、テラワロスってずいぶん古いインターネッツですね(火暴
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:32:36.02 ID:fD5L55aG0
電気と水止められたら1週間で降参だね
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:34:38.38 ID:GSpUyoai0
>>7
ロシア軍もお腹空いて死んじゃうの…?
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:34:21.39 ID:JcpE9q1O0
コロナ専門家とか、専門家ってデタラメばかり言う奴が多いって悟った今日この頃
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:38:23.66 ID:PklCzI8S0
>>8
軍事評論家も
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:34:27.08 ID:Qxkt9WQj0
自民党「デジタル庁!」
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:35:59.58 ID:tuJ9vs470
イーロン・マスクは神。
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:36:40.75 ID:jb1AENIk0
てか世界は学ぶ、特に西側は露助がやったことは
全て精査してるはずだから
西寄りのウクライナを舐めプのイミフ
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:36:45.80 ID:HGHsnQHe0
イーロン・マスク偉大だわ
スターリンク
スペースX
テスラ
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:43:09.28 ID:I9DYhg/L0
>>15
PayPal
ハイパーループ
ソーラーシティ
彼は歴史上の人物になるよ
プーチンもだけど
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:37:03.51 ID:etOKCC2C0
中継はほとんど偽装できないから、そこでロシア系をほぼカットすれば、あとのアヤシイデータは通常駆除で払いのけられる
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:37:03.51 ID:etOKCC2C0
中継はほとんど偽装できないから、そこでロシア系をほぼカットすれば、あとのアヤシイデータは通常駆除で払いのけられる
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:38:23.38 ID:/np7/FBf0
こいついつも誤算してんな。
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:38:31.69 ID:Iwmrmcks0
サイバー攻撃のこと忘れてたんじゃない無能国家だから
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:38:57.62 ID:E27C5Zj30
問題は今から通信インフラ壊したら侵攻中のロシア軍もまともに通信できなくなる事よ
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:39:06.17 ID:6QROD+Ig0
クリミア半島では解放者だったから容易に制圧出来たけど
今回は侵略者だから抵抗が大きいのは当たり前
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:39:13.17 ID:hX8YDB2r0
イーロンのおかげだな
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:39:21.96 ID:IzIG7BFS0
前回、ウクライナは情報戦で負けた言ってたしデジタル大臣が若くて有能そうだった
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:40:30.67 ID:mneyH3MM0
そもそもインターネットが
核戦争で通信が遮断されるのを防ぐために作られたもんだからな
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:41:05.47 ID:zQvBm5LC0
>「プーチン大統領の誤算」を挙げた。
どれだけ誤算してるんだ
誤算してなかった事はあるのか
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:41:17.50 ID:q6YkU+XK0
通信だけ生かして餓死させるのが一番えぐいだろうな…
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:41:39.15 ID:8/oqyIYc0
これは西側の情報部がかなり通信機器持ち込んでるだろう
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:42:59.64 ID:Y4ZW2fEV0
そこなんだよな。現代の超大国の戦争はまず人が直接手を下さないロボット戦争であり、
その前に相手国の通信網を一瞬にしてダウンさせるようなサイバー戦争だと言われていたので、
ロシアのこの旧態依然とした人海に頼ったしかも陸軍を主体として直接陣地を抑えに行く戦術は以外だった。
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:43:13.90 ID:CorqIoqW0
つーかクリミア半島の強奪がウクライナの世論を反ロシアにしたんでしょうに。
両手で迎えられる?
ロシアはアホなのだろうか?
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:43:27.70 ID:Yp+qW55p0
伝書鳩を使っているのかも知れない
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:43:34.45 ID:pJcOQB8S0
頑張れチンピアノ!アメリカが参戦するその日まで!!
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/10(木) 20:43:46.21 ID:3yNxgS1U0
プーチンルームはISDN