
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:39:30.58 ID:+Kg1ckJs9
>>2022年4月18日 ITmedia
パナソニックは4月18日、社員の希望により週に3日間休める「選択型週休3日制」を試験的に導入する方針を明らかにした。22年度内の導入を目指す。
パナソニックホールディングスの三島茂樹執行役員が18日に開催した働き方改革に関する説明会で明らかにした。まずパナソニックホールディングスと人事・経理など本社機能を提供するパナソニックオペレーショナルエクセレンスの社員約5000人を対象に試行し、他のグループ会社も「事業会社ごとに検討する」。
三島執行役員は週休3日制について「就労に対する価値観が多様化する中、仕事への貢献をより一層高めるために社外副業や地域ボランティア、自己学習などに挑戦する。そういった時間の創出が目的でありメリット」と説明している。
続きは↓
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2204/18/news154.html
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650317970/
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:02:25.19 ID:Lb3wO7JM0
>>1
でも賃金は20%カットします
1日あたりの残業時間は25%増えます
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:40:12.40 ID:QH5I71qM0
いつもサムシングニューやなあ
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:40:49.07 ID:FsNuYrko0
いいなあ
給料はどうなってるの
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:58:31.56 ID:7Vg2nK9E0
>>3
選択型ってことは、給料も4/5だろ。
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:41:36.37 ID:Z1bxbqIt0
各企業は45歳定年制を導入せよ
無駄に多い世代を間引くことで
10代20代にチャンスを与え成長させよ
そして有能な若者には報酬を上げること
無能な老人はいらない時代だ
経済を回すのは若者だ!
貧困なのは若者に金が行き渡らないからだ!!!
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:44:47.03 ID:ONMQKiJn0
>>4
45w
如何にも子供の発想だね。
金渡せば一番経済回すのは子育て世代ですよ?
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:53:28.53 ID:CitEeBXi0
>>11
子供の発想だけど本人は氷河期世代のこどおじ引きニートで同年代の足を引っ張って引きずり下ろしたいだけだぞ
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:45:29.20 ID:YCkN197W0
>>4
10代の親がリストラされたら一家心中やん
体力有る若者は土木農業林業と介護よろしく
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:46:01.61 ID:8SVk7Y0s0
>>4
これには賛成だ
まずは国会議員と公務員から試験導入すべき
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:46:40.92 ID:FLJJlyzW0
>>4
お前の親は会社クビなw
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:53:59.59 ID:At5jIYzW0
>>4
年寄り大好き自民党政権じゃ無理だわ
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:56:43.28 ID:7ugPdpWw0
>>4
45で定年したら次の世代は育たないんだけど
学費どうすんの?
83: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:02:48.99 ID:9FzazoF90
>>55
学歴なんかいらない!国民皆高卒で老人介護だ!
84: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:02:50.27 ID:DoWbKwMc0
>>4
因果関係間違ってね?
頭が悪い(周りの人の方が良い)→良い条件で働けない→給料が上がらない(安い)
だと思うんだけど?
だから、門戸が広がってもいい条件で働くには努力が必要
努力しなければフリーターとかのまま
ま、頭が悪い人に言っても理解できないかもだけど
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:04:42.48 ID:TzBbxWwm0
>>4
お前も毎年その45歳に近づいていってる
それまでに金持ちになれるといいな
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:42:15.28 ID:5Jz38XPY0
ただし、月4日分給料は下げます
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:54:20.97 ID:IWvmUIIi0
>>5
全然かまわないから俺も3日休みたい
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:42:30.23 ID:seNjaaTO0
ええなぁ
給料4/5でもいいからワイも週休3日にしたいわ
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:42:37.30 ID:wxSYWa8Y0
そんなに仕事無いのか?
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:56:48.03 ID:FzRH4GlV0
>>7
無駄な通勤時間が減るな
保育園に預ける回数も弁当も減る
9-17で週5日40時間働いてたのを
8-18や13-21で4日働けばOKとするんだろ
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:42:59.76 ID:ui2e9NJR0
土日以外に1日好きなところで休みなさい
だと日本人は休めない
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:43:01.42 ID:3oGlS2xa0
何狙ってるんだ
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:43:45.26 ID:iNLM0i5j0
それタダの賃金カットじゃね?
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:44:48.65 ID:8SVk7Y0s0
まず他に変えなきならんことがあるとおもうんだ 日本のきぎょうにはね
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:45:33.20 ID:OYGEgWtp0
社外副業や地域ボランティア、自己学習などに挑戦する。そういった時間の創出が目的でありメリットって
リストラの前フリでしょ
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:45:43.19 ID:fbpnfezz0
昇進、昇格、評価に影響しない、給与は4/5程度、休日はある程度任意に決めて良い、であればぜひやりたいわ。
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:46:13.30 ID:WNzeNplB0
給料据え置きとは言ってないな
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:46:15.55 ID:5uWeWzUS0
ウイグルの強制労働がさらに過酷になりそう
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:46:45.91 ID:SPa8r7040
国は、週休3日、テレワーク、在宅勤務を義務付けてほしい。
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:47:00.55 ID:ZqyQseeR0
事務系が5000人か
自動化したら余剰人員
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:54:17.08 ID:eVu2n85W0
>>21
自動化w
もう10年以上言ってんなw
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:47:36.22 ID:OYGEgWtp0
社外副業て言ってるから給料据え置きじゃねえな
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:47:54.77 ID:H7BcLsO30
4日になったら働いてやってもいい(´・ω・`)
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:48:36.52 ID:PJctromQ0
週休3日だが給与は減るでしょ
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:49:10.39 ID:YCkN197W0
自民党って若者は徴兵とかボランティアとか言ってたよね
週一で軍隊体験に行かせればいいんじゃないか?さっさと米軍追い出そう
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:49:14.08 ID:3ZoPz+JK0
また早期退職に向けてじゃねえの
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:49:14.82 ID:bKW+DzmQ0
給料20%ダウンだとちょっと考えちゃうな~
大して変わらないなら羨ましい
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:49:35.77 ID:P+xs7CHE0
ワーケーションと組み合わせようぜ
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:49:57.35 ID:pSbFdCkW0
で、仕事は下請けに丸投げ
下請けが1日分の労働が上積みって話
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:50:42.38 ID:fbpnfezz0
給与減るのはいいよ。働いてないんだから。
ただその制度を選択したから、働く量が他の人より1/5少ないから評価は並ね、下ね、となるなら絶対に拒否。
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:51:08.08 ID:oKpuQlrK0
丸々1日分の労働量がなくなって問題ないのか
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:51:15.35 ID:intaCRqJ0
週休三日になるとサザエさん症候群が重篤化するおそれ
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:51:39.90 ID:xT10v4RW0
もちろん基本給は据え置きだよな??
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:51:55.33 ID:pkwskrrr0
睡眠時間を4時間以下にすれば
週休5日制まで可能?
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:51:57.48 ID:OYGEgWtp0
早い話
若いやつがなりたがるホワイトカラー要らないからな
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:52:17.13 ID:lm9cc3Gr0
ただし給与は下げますw
当たり前だけどね。そっちの方がいいという人いるだろ。
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:52:17.99 ID:fbpnfezz0
毎週水曜日を休みにするわ。
昨日休んだから頑張れる、明日休みだから頑張れる、が毎日続くんだぞw
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:53:06.47 ID:jGeW/eFU0
仕事無いのに来られてるの困るもんな
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:53:53.05 ID:FSTeuhqE0
出勤する1日の労働時間が10時間になるだけ
1番の狙いは、無駄に早出残業して夜までダラダラ残業している奴等を一掃する施策
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:55:08.83 ID:OYGEgWtp0
>>40
1日の労働時間は変えないて言ってるし
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:56:16.51 ID:FSTeuhqE0
>>49
変わらんのは1日の平均労働時間な
だから週40時間は変わらんのよ
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:58:11.64 ID:OYGEgWtp0
>>51
1日平均とか書いてないわ
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:00:34.06 ID:FSTeuhqE0
>>62
労働時間が変わらんのは、週休3日制の常識だからね
休みが増えてやったー、とか思ってるアホはリストラ対象やで
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:04:16.18 ID:OYGEgWtp0
>>69
もはや大企業も社員養える余裕無し
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:53:54.88 ID:z6zDgH1p0
社員の希望で週休三日でも社外副業とかあるから賃金は減るんかな?もしも賃金が減るんなら地域ボランティアとか自己学習なんかに時間を割いてられないだろ?それともお給料が高いから少しは減ってもビクともしないんかな?
まぁパナソニックの社員の話だから関係ないけど
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:54:08.09 ID:4PCVqac90
リモートワークしてると気分は週休7日制
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:54:39.72 ID:bKW+DzmQ0
普通にFIRE目指してるからスピードダウンなんて考えられないよ
今、年間300万円貯蓄してる
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:54:53.53 ID:TUgpqvPc0
もっと働けよ
こんなんだから衰退するんだよこの国は
怠け者め
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:54:58.00 ID:CitEeBXi0
祝日は月曜日が多いから土日月休むやつは馬鹿
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:55:40.79 ID:7qBJAPeW0
これで給料同じなら文句なし
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:56:31.60 ID:o0Vs1MNf0
うまく行ってる事例ってあるの?
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:56:36.40 ID:jGeW/eFU0
賃金上げろつうから日数減らして調整
ただこれだけ
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:56:37.74 ID:NPxvq2350
評価に響くといっても事務員の評価ってタカが知れてるでしょう
事務はエクセルでボット化対象
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:56:46.30 ID:OYGEgWtp0
食えないなら副業やれって話
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:57:24.28 ID:blSxRRFO0
所得減るだろ
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:57:51.36 ID:fbpnfezz0
副業すでにやってるからぜひうちでも導入してほしいわ
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:57:57.92 ID:dk6PE6Pw0
ソニーが復活(金融業にシフトして儲け出したってことじゃなくて本業で復活って意味ね)してパナソニックが没落するって誰が予想できた?
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:58:03.91 ID:braaB5Ev0
パナ「一日1.2倍の効率でお前ら働くもんな?な?」
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:58:49.27 ID:zTe0APi/0
一週間の労働時間が4日に集中するんだろ?
5日間8時間労働が4日間10時間になるだけで
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:00:38.21 ID:CitEeBXi0
>>64
パナ社員「もともと1日12時間働いてるから問題ない」
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:59:24.88 ID:asNCOGG00
日本は医療以外はゴミ扱いだからな
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 06:59:45.44 ID:SPa8r7040
デスクワークとか営業職であれば、毎日のルーティンの仕事を効率化すれば、週休3日はできる。
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:00:13.91 ID:47mNmV3y0
まずは有給とれるようにしろ
俺1人しかできないポジションを作るなんておかしいだろ
兄の葬式にも行けずに最終的には兄妹と絶縁になったしな
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:01:27.79 ID:YqbjfdgZ0
>>67
それは会社を変えるしかない。
そもそも親族の葬儀なら忌引だし。
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:02:24.11 ID:CitEeBXi0
>>67
それはお前がとっとと転職すればいいのに不満だけ並べて行動できない無能ってだけ
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:00:33.50 ID:d6pTAUll0
昔ほどパナソニックの商品が売れなくなって長時間働く必要がなくなったんじゃね?
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:00:42.99 ID:T+Fvpty90
斜陽国家に仕事は無いからな
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:00:52.17 ID:CPYUojZu0
社外副業て給料まともに払わない宣言か?
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:01:08.75 ID:OYGEgWtp0
記事すら読まないバカ
制度の詳細は検討中だが「1日の所定労働時間は変えず、月間の労働時間を減らす方向で検討している。ただし給与への影響は労使協議や社員個々への影響を含め、ていねいに検討していく」という。
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:04:38.10 ID:eLGMqf600
>>73
作業量は変わらない
短い時間で同じ作業量を処理しなければならない
そして給料は減る
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:01:26.79 ID:braaB5Ev0
要するに、本社系の事務はいつもヒマしてるってことじゃないの?
どこの会社もだろうけど
結局、実務系の怒りを買うだけ
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:01:28.22 ID:dmWLGJI30
残業代カット、交通費カット、ボーナスカット狙い?
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:03:23.29 ID:braaB5Ev0
>>76
交通費は無理じゃない?
週4じゃ結局定期より実費の方が高いだろうし
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:02:00.54 ID:eOVGRwD40
俺なんか週休一日だぞ
日曜だけ
いったいいつの時代の会社なんだよ
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:02:25.37 ID:1cBYCFPY0
>>77
ブラック乙
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:04:16.43 ID:zOs3qXgz0
>>77
俺なんか週休4日だぞ
いったいいつの時代の会社なんだよ
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:02:04.42 ID:ofe6slen0
元々高給取りだから少し収入減っても屁でもないのだろな。
仕事は下請けに丸投げだから問題ないし。
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:02:17.15 ID:MKhyjSx10
とっくに地方公務員の非正規は週休3日やってる
月16日勤務で額面19万
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:02:54.15 ID:sXNHvwy60
つまりパートさんだね。
もうパナは正社員いらないってことだ。
86: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:03:10.62 ID:nejv98/20
そんなに休んでどうすんの?
たいしたやることないじゃん
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:03:14.80 ID:XToy1S5b0
これ週の労働時間は同じとかいう酷いオチだろ
マジでジャップって感じだよな
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:03:24.22 ID:evpZXaMX0
イケてる先端企業は週休4日だな
日本は仕事無くて4日にしてる雰囲気
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:03:30.07 ID:NPxvq2350
週一テレワークするところ休んでいいとは仕事量が減ってるんでしょう
中華化進んでるんだと社員は察しないと
91: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:03:32.97 ID:sMtyjFcs0
減った労働力どうすんだろ
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:04:01.57 ID:w/N1Zjoq0
不景気でずっと休みだろうな。
93: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:04:04.13 ID:1cBYCFPY0
休み増えれば副業捗るね
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:04:10.88 ID:u2s79Pw+0
生産性上がるぜ
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:04:12.54 ID:V9kM2gT20
入社して30余年 ずっと労働基準法などどこ吹く風の如く勤めてきた俺から言わせればむしろ週休1日制にすべきだ
休みは日曜日のみ、場合によっては日曜日も出勤だったんだ
皆そうしろよ!じゃなけりゃ俺の人生今まで何だったんだよ!
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/19(火) 07:04:36.34 ID:Y9jzTChv0
Panasonicは今のところ週休二日すら難しいのにな。昔の話だが生理休暇を取り入れたことがあって女性たちに不評ですぐやめたな