悲報

【大分】ひっ農業用水を自由に使わせてもらえないいじめがあるらしい

★記事によると

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:47:02.03 ID:X9PRG7OT9

大分県中西部の集落で水を使わせず「村八分」の扱いを受けたとして、家族3人が他の住民らに損害賠償を求めた裁判で大分地裁は28日、事実関係が認められないとして請求を棄却しました。

この裁判は大分県内に住む男性(76)ら家族3人が2017年に当時住んでいた県中西部の地区で、生活用水に使っていたため池の水を抜かれるなど「村八分」の扱いを受けたと訴えていたものです。3人は集落の住民やため池を管理する土地改良区に対し、損害賠償などおよそ2900万円を求めていました。

大分地裁で行われた判決で府内覚裁判長は「農業用のため池の水を例外的に生活に使う場合について、原告側は長時間取水できなくても土地改良区に一切異議を申さないという誓約書を提出している」としました。その上で「集落の住民らが原告らを地区から追い出す目的で意図的にため池の水位を低下させた事実は認定できない」などとして請求を棄却しました。

原告側は控訴する方針です。

大分放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e731115794f5b677abe17c781b5c9f26bf01766

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651250822/

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:51:38.74 ID:7hvztlKO0
>>1
そもそも生活用水に使える水質なの?

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:54:46.43 ID:PFXDtIUr0
>>1
誓約書を書かせた時点で始まってたんじゃねえかwww

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:56:38.29 ID:qgPjCSvW0
>>19
だって農業用水を洗濯とかに使いたいと言ってるのだよ
まあ、普通の感覚じゃない

 

42: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:04:16.06 ID:eksGm3Hs0
>>1
無茶苦茶な裁判だな

 

58: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:09:30.41 ID:2E1NNCGW0

>>42
実際のところ嫌がらせであろうが
そういう契約なんだから裁判所としたら他に結論は無いだろ

村人が「俺たちはお前に被害を与えるぜー!」って言いながら嫌がらせしてたなら余地はあったかもしれないが
内心でどう思ってようが契約の範囲内である以上どうしようもない
そんな村人と契約したのが運の尽き

 

54: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:08:27.37 ID:JFxCJk260
>>1
根本的な質問ですが、
この被害者さん?の家には、水道水はないのですか?

 

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:47:28.88 ID:6uS567hw0
ガーン

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:48:23.06 ID:hKmksCBa0
嫌がらせだったとしても農業用水を利用させる義務はないって事かな

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:01:53.09 ID:aPG8bZ+g0
>>3
誓約書かいてるんなら諦めろ
あくまで善意で使わせてもらってるわけだから

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:48:35.90 ID:m1Md/y/g0
めんどくさいからこういう村は丸ごとロシアに焼き払ってもらえばいいんじゃないかな

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:48:43.12 ID:0sA+bOy40
生活用水は上水道やそれに準ずるものでまかなう物だけど。

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:48:48.60 ID:/0xVFc980
裁判所もグルなのか・・・

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:49:38.70 ID:qgPjCSvW0
まともな裁判は福岡の高裁じゃないと無理だな

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:50:00.70 ID:hrxfbXWX0
ため池の水を生活用水に使うって・・・
井戸でも掘れば

 

45: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:05:04.25 ID:Gr0i4KZ50
>>8
普通怖くてつかえないよね

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:50:04.13 ID:4Q/k0p7d0

>大分県中西部の集落

場所すら言えないのか
何か後ろめたいことでもあるのか

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:50:29.61 ID:0sA+bOy40
上水道料金や地下水をくみ上げるポンプの電気代が
もったいないから農業用水を使わせてよとだだこねてるレベル。

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:50:51.25 ID:1zEzckRZ0
多数には絶対に勝てないのです

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:51:06.10 ID:EFeIjupz0
マスゴミフィルターを抜くと原告もおかしいのだろう

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:51:20.05 ID:qbvULK2l0
田舎だと日本の法律がまともに適用されないことあるからな
野焼きなんて通報しようもんなら通報者が警察から目つけられるぞ

 

100: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:36:48.68 ID:MduKwK+T0
>>13
農業用水の利用や管理に関する法律を厳格に適用すれば当然の判決。
生活用水に使うことを前提にすれば水質の管理や柵の設置など土地改良区に無用の出費や労力を負担させることになる。
勝手に移住してきたやつにそこまで主張する権利はない。
野外焼却に関する規定は銅をとるために電線の被覆などを焼却してダイオキシンを発生させていた不良産廃業者の行為をやめさせるために法制化されたもので、農林水産業に伴う焼却は元々適用除外となることが当時の厚生労働省の通知で明らかにされている。
法律だけ読めばどこまでも規制が及ぶように見えるのは業者の偽装を抑止するためで、警察はバカが多いので通達や通知は法律ではないと言ったりするが法案を出した担当大臣が書かせた通知や通達というのは国会や委員会の審議経過を踏まえて条文を逐一解説しているので、それ以外の解釈はありえないし、あってはならない。

 

14: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:51:21.86 ID:3jR6XcJl0
上水道の無いお宅なの?

 

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:52:51.49 ID:qgPjCSvW0
ただ、今の時代に農業用水を生活用水に使う
相当な変わり者である事も確か
どっちもどっちそうで真相がよく分からない

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:53:32.05 ID:hwaaMSoa0
それ村八分じゃなくね

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:54:21.25 ID:sdhKuRr/0

農業用水はほっとくと石や砂で埋まっていくから、毎年掘り返してるんだぜ
小さくて浅い側溝みたいな部分も多いから、基本手作業でやるしかない
大雨や台風が来れば水門を開けに行き、亡くなる事故も数知れず(誇張

ただ乗りイクナイ

 

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:55:13.61 ID:0sA+bOy40
以前から小耳に挟んでいた件だけど、判決を見たら180度印象が変わった感じ。
村八分でも何でも無い。

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:55:32.42 ID:kkSH2KWA0
あれかな
池で洗剤使って洗濯や食器洗いでもやってたのかな

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:55:38.44 ID:0zBn00E20
誓約書あるなら無理じゃないのか

 

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:55:41.77 ID:B3HqKYeT0
住所が開示出来ない案件かwww。新築を建てれば良かったのに。

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:56:12.50 ID:0sA+bOy40
車の洗車も農業用水だから使い放題だとでもやってたんだろ。

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:56:27.71 ID:M7g/zgsY0
管理費をかけて使途が限定されてるんだろ

 

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:57:13.67 ID:KoK26kVD0
生活用水は水道の水使えよ

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:57:16.80 ID:GPs7tXpN0
ねこはちぶ

 

29: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:57:52.01 ID:k0v6QGfx0
女性の市町村議員が少ない場所は村八分が起こりやすい
こんな事が起こらないようにクォーター制度を導入するといい
45才以上限定で女性は当選確実にすれば

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:58:14.03 ID:JD04Wy8u0
つけびして

 

31: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:59:45.46 ID:5R6/KMwq0
田舎は日本の法律より村の掟が優先される

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 01:59:58.32 ID:tmSgSUbx0
楽園で狂って土食ってたおっさんみたいにしばいたれwww

 

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:00:13.34 ID:g5e0ZkSd0
勝手にハルブ弄られりゃ農家だって困るわ。そんな奴に融通してやる義理はねーだろ。

 

34: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:00:47.94 ID:ET1eLIZj0
農業用水を生活用水に使うってあり得ない事だろ
その家には水道来てないのかよ

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:00:51.04 ID:aVrd+KHT0
自分で井戸を掘るか上水道を引っ張れば終わる話

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:02:35.57 ID:Hn3lI8AP0

>>35
井戸水は雨水扱いだから洗濯とかに使っても下水には流せないんだよなぁ

生活がそこまで困ってたら生活保護以外に生きる道はない

 

43: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:04:33.87 ID:0sA+bOy40
>>38
適正な使用量を申告すれば井戸水でも下水の利用はおk。
そこを偽って水をくみ上げてた有名ラーメンチェーンの工場なんかもあったけど。

 

77: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:20:33.41 ID:N0G66GJa0
>>38
井戸水組み上げてるポンプに電気のメータ?だかつけられて、下水の使用量計算して請求されるはず
浄化槽なら自己完結で完全にただだね

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:01:33.95 ID:0sA+bOy40
バルブで開く、つまり圃場整備されているところだとその例外すらないと思うけどね。

 

39: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:03:14.74 ID:XpDVSSj40
アホみたいに東京一極集中するのはこういう田舎もん根性のせいやろ

 

40: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:03:15.13 ID:CA+F/nSh0
農業用水って管理してる農家の寄り合いのものって印象なんだけど
近所ってだけで使用権を主張できるものなのかな

 

41: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:03:48.78 ID:c5Yf5u2t0
この集落って上水道ないの?
ため池のみずを生活用水って何時代?

 

44: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:04:41.93 ID:9Fd1tFPH0
なんでそこまでされてもこんなクソ田舎にしがみつくの?
秒で引っ越して終わる話だろ

 

46: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:05:22.11 ID:xgIu1X9g0
山奥の上水道の無い集落でも、生活用水は川の上流から自分の家まで自力で引くもんだが、農業用水を引きこむってどういう状況なんだろ。

 

47: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:05:37.04 ID:QP/e/eFQ0
村八分って本当にあんのか?
俺は田舎戻って隣組の存在しってダルいから抜けたけどなんもなかったな
一人暮らしと一家で住んでるのじゃまた違うんかな

 

48: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:06:21.83 ID:ae4nL0Lj0
他の世帯は自由に使ってたのか?
それなら不公平だけど

 

49: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:06:53.77 ID:FQZzEj3e0
これは村八分ではなくて
ただのアタオカ家族
うちの隣に住んでるゴミ屋敷老人も町内会にも入ってないのに被害妄想で警察読んだり町内会に施設使わせろと直談判してきたり
アタオカは行動力半端ない

 

50: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:06:57.00 ID:Gz7woSQp0
いじめ容認国家

 

51: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:07:14.90 ID:5wSUkTPe0
農業用の水を生活用に使わんだろ
せいぜい花壇にやる水にするくらいで
変な奴等だったんだろうな

 

52: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:07:55.48 ID:UBUTOs4p0
農業用水って上水レベルなのか

 

53: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:08:23.93 ID:dJX6iloY0
農業用水の溜め池を使うってあんなの生活用水に使えないだろ
循環もほとんどされてないからきれいに見えても泥水みたいなもんだろ

 

55: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:09:00.21 ID:0sA+bOy40
つるセコ家族なのか

 

56: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:09:25.61 ID:gFZ/qWdY0
ため池にパイプつけて家まで引いてたんかね
それともため池で洗濯してたんかね
小学生の頃通学路の溝で洗濯してるご家庭ならあった
今考えれば一応農業用水だと思う

 

57: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:09:27.42 ID:N0G66GJa0
農業用水を生活用水に使うのは流石にだめでしょ
この家の都合に合わせて水位調整するわけにもいかないだろうし

 

59: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:09:39.27 ID:p6ap8yAt0
田舎のネチネチ感はスゴいな

 

60: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:09:55.46 ID:9T0bHG/00
農業用水って下水を浄化した水なのかと思ってたけどそれとは違うの?

 

65: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:13:06.11 ID:Gr0i4KZ50
>>60
そんなの汚いじゃん
川やため池の水そのまんまじゃね?

 

61: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:10:46.94 ID:0IpfO5u70
2700万円の根拠が不明過ぎる
つーか上下水道は自分ら工面して引けよ

 

62: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:10:50.44 ID:n4u727rd0
なんで裁判する位なら誓約書にサインしたのだろうか?
やってる事と言ってる事が記事じゃ読み切れないんだけど
どうしてこういう理論につながるのかが理解出来ないんだけど

 

63: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:11:17.66 ID:nOmW+usk0
何処だろうな?
私の親父の田舎だと炭酸水が普通に水道の蛇口を捻ったら出てたなw
(´・ω・`)

 

64: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:11:31.31 ID:ZfA69PS30
日本の報道ってなんも判断できない情報量のものを平気で流すよね
こういうのって今の時代は有害レベルだと思うんだけど

 

66: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:14:13.09 ID:c5Yf5u2t0
>>64
しかもその後を追うことはなくこれっきりなんだよね
ただ字面的にインパクトがありそうなことを無責任に切り取って垂れ流すだけ

 

69: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:14:44.41 ID:Gr0i4KZ50
>>64
うん、それは感じる

 

67: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:14:32.96 ID:Hek94uKW0
こいつの体、寄生虫だらけじゃ無いのか?

 

68: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:14:41.24 ID:fP6s0qJu0
田舎の陰湿さは異常

 

70: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:16:01.06 ID:aVrd+KHT0
却って原告が恥をかくから報道しなければいいのに
可哀想じゃんなあ
これ書いた記者は原告に訴えられろw

 

71: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:16:27.42 ID:11uRKn8+0
土地改良区って何?

 

72: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:17:06.46 ID:o1YHwc3r0
使えなくても文句は言わないが、でも使えないと困るってなんなの。パラドックスか。

 

73: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:18:05.14 ID:E9vPwdZs0
温情で生活用にも使わせてくれてただけだろ?
八分にされてないじゃん。

 

74: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:18:13.86 ID:9GSKrfg10
農業用のため池ってメチクチャ汚いぞ
生活用水に使って、生活排水は何処に流してたのか気になる
上水も引けない家が、下水用の配管工事するとは思え無いし

 

75: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:18:18.19 ID:JFxCJk260
まさか、ため池の泥水で米を炊いたり飲水に使っていたわけじゃないよね?
アフリカじゃあるまいし
おそらく、水道水に相当するインフラはあるはずなんだけど、
ため池の泥水でないといけなかった理由はあるのかな?
水道料金の節約とか?

 

76: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:18:37.89 ID:SwCVAPn50
農業用のため池は農閑期に池干しするからな
それが嫌がらせだって訴えられたのなら集落の人の方が驚きだろう

 

80: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:23:00.85 ID:Gr0i4KZ50
>>76
池干しこと掻い掘りのことか
農業的必要性だな

 

78: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:22:33.40 ID:tKNR0B6n0
部落的なとこ?

 

79: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:22:44.31 ID:1F9hNOgW0
輩にしか思えない

 

81: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:23:44.14 ID:jTT4euYT0
オメーに使わせる農業用水はねぇ!

 

82: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:25:05.85 ID:wE3o8dWg0
農業用水を生活用水で使うなやって話じゃないの

 

83: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:25:10.43 ID:JD04Wy8u0
井戸水にクラゲが湧いてるの見てから井戸水なんて飲めんと思ったわ

 

90: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:29:48.91 ID:Gr0i4KZ50
>>83
どこから来たんだよ、マミズクラゲか?
そっちのほうが興味あるわ、まあキレイな水とは言えんよね

 

84: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:25:57.83 ID:wTgAvYRj0
ため池の水を生活用水に使う
この時点であたおかですからm

 

85: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:26:11.57 ID:t/79ZdHR0
2900万円を請求してる時点で異常に思える

 

86: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:26:27.60 ID:sdhKuRr/0

訴訟開始の頃のニュース探してきたで

・集団無視、ごみ出し禁止、取水妨害 「村八分で転居」提訴へ 大分の家族「自治区側 人権侵害」
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/480554/

ゴミ集積所は自治会管理なので自治会員以外使えない、ってのはよくあるトラブル
取水妨害はそもそも農業用水で誓約書も出してるし、最初から権利がない
無視は・・・法律で強制できる事柄じゃない気がする

ぐぐってたら大分県宇佐市の村八分事案も出てきたんだけど、
あっちは道路を使わせないとか商店の利用拒否とかやってたから賠償になったっぽい

 

91: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:31:26.64 ID:2E1NNCGW0

>>86
一線超えてくる村八分も今でもあるんだよな

まあ裁判で勝っても実質ほとんど泣き寝入りなんだけど
村に留まれるわけでもなし
裁判にかかった時間と金が返ってくるわけでもなし

 

87: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:26:45.24 ID:0sA+bOy40
むしろ農業に支障が無ければ使っていいよと言ってくれた村の温情すら感じる。

 

89: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:27:36.14 ID:mh0pre9k0
裁判起こす金で水道ひけ

 

92: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:31:28.05 ID:pX2tGUy90
農業用水をつかう? クソ団塊はやっぱりおかしい
あれはただ貯まってるわけじゃないし
池の位置も偶然や無作為じゃない

 

93: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:32:28.50 ID:NKaIX0Pq0
農業用水も
権利やら利用料支払っているんだぞ

 

94: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:33:00.56 ID:JodhPIhy0
生活用水って水洗トイレの水?
まさか洗濯や風呂の水じゃないよね

 

97: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:34:11.31 ID:0sA+bOy40

>>94
洗濯には使っていたらしい。

>男性は洗濯などの生活用水のため、自治区の同意や土地改良区の許可を受け、
>農業用ため池から取水していたが、自治区は17年1月、同意取り下げ書を提出。

 

99: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:36:02.42 ID:JodhPIhy0
>>97
ええっ?洗濯物が匂いそう

 

95: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:33:28.94 ID:54tJ8bEV0
付け火でもしろ

 

96: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:33:30.09 ID:NZ4/pCy90
これもっと詳しい話がみたいな。家族側が周りを怒らせる事をしたのかも知れんし

 

98: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 02:34:51.15 ID:PWgTet1t0
付け火して 煙喜ぶ 田舎者

 

-悲報
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5