悲報

【岸田首相】食糧価格の高騰 「国内農業の強化進める」

★記事によると

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:18:43.05 ID:CAP_USER9

岸田総理大臣はウクライナ情勢を受けて、小麦価格の高騰など世界の食料安全保障が懸念されるなか、安定的な食料供給に向け、国内の生産基盤を強化していく考えを強調しました。

岸田総理大臣:「食料安全保障の考え方のなかで、何と言っても国内で生産できるものはできる限り国内で生産していけるよう体制を整える。これが何と言っても重要であり基本であると認識を致します」

ロシアによるウクライナ侵攻の影響で、小麦の国際価格が高騰しているほか、ロシアからの輸入に依存している海産物の価格高騰や品不足などが懸念されています。

岸田総理は食料の安定的な供給に向け、「デジタルによる生産基盤の強化」や輸出力の強化などに加え、農業の担い手の確保や農地の集約化を進めていく考えを示しました。

そのうえで、「農林水産業の成長に向け、投資や改革を進めていく」と強調しました。

テレ朝news
2022/03/14 19:53
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000247940.html

引用元: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1647256723/

14: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:34:29.12 ID:uKiBHDcg0

>>1
もう遅い、警察の免許取締強化で道路脇の海外輸出用農業機械の中古品の山は
外国人が買いあさり安値も安値600万円のトラクタが1万円もしない値段でたたき売り
バナナ状態の模様、

規制強化で田んぼも畑もトラクタで耕せない農家は耕作放棄するしか無いようだ!!
考えて規制をすることが大事だったのを考えすしたけっか
耕作放棄は激増しそうな状態らしい!!

バンザイ日本の農業は原油(燃料)課税と免許取締強化で破綻寸前です!!
デジタルでは追いつけません!!

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:44:02.70 ID:eYLt1r3G0
>>1
海外留学生に10万円やってアホかと
日本の苦学生には0円て
アホかと
オマエに従っていたら国民は野垂れ死にする

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:49:31.63 ID:eYLt1r3G0
>>1
いつかは日本も食糧難の時代が来ると懸念してた
米農家を減反させ休耕地化した農地をいまさら
再生さすのに五年はかかる
もっと早く気付いとけ
アホンダラ

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:05:09.96 ID:q2RsXqYN0
>>19
農家も転作すればよかったんだよ。
野菜のほうが価格も良いだろう。
米作一本鎗では消費されないのだから行き詰るのは当然。

 

84: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:51:11.93 ID:KQ1T8+cp0
>>1
いまさらなに言ってんの
とっくに手遅れ

 

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:19:49.89 ID:Hyse+EDw0
食糧安全保障、もっとレベル上げなきゃダメよ。

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:21:29.06 ID:qw0u2CZ10
日本って小麦作れるの?
米から小麦に変えれたらいいんだけど

 

47: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:42:44.75 ID:aORpdF180
>>3 小麦は高温多湿に弱いので日本では育たへん。

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:22:27.40 ID:iH2J7dl/0
グローバリストのためのノーガードジャパンは小手先じゃ無駄、税金無駄

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:25:00.58 ID:8RQorvkS0
農業衰退させておいて
何を今更アホかよ

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:26:00.54 ID:dkOMKhoj0
岸田は短期か中長期かどちらの問題か
区別つかないのか

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:27:16.31 ID:dkOMKhoj0
答弁書書いた農水省もやばいわ

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:28:14.90 ID:LzgeKGEd0
今からやるのか?
岸田バカすぎて笑えない。

 

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:35:46.41 ID:TH0yv6S60

>>8
「泥棒を捕まえてから縄をなう」

岸田家の家訓ですが何か?

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:03:02.92 ID:q2RsXqYN0
>>8
だとしたら前任者前々任者の責任じゃない?

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:28:57.97 ID:8Z1V2XRo0
具体性がない

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:29:36.55 ID:YxJPNm4X0
え、今からはもう間に合わんやんw

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:29:42.78 ID:Uf/MPdS80
まずは日本人の「飽食」をなんとかすることだ

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:30:00.58 ID:LzgeKGEd0
Gotoやめて、小麦に使えよ
小麦の価格は国が決めてる

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:33:37.64 ID:2zWaivtS0
ほんといきあたりばったりで先見の明が皆無なのな
岸谷限らず日本の政治家や経営者総じてだが

 

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:36:39.41 ID:T9W8w7g50

去年だかに、どっかの大きなお寺で、
火事が起きたらスマホに警報が届く仕組みを取り入れた、とニュースがあった。

アマゾンのスイッチボットの温度計で、何℃以上なら警告
というIot温度計が千円ほどで売っている。
日本のそのお寺は、企業と連携して、そのシステムにいくら投じたのだろう。

日本は、上の方がアホアホすぎる。

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:44:46.85 ID:3vzCqwUY0
本当にそう思うなら大資本の参入を促したらいいんじゃないの

 

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:51:11.46 ID:eisbNOJP0
どうせ国産だから高いんだろ

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:55:14.31 ID:2QgaZt7I0
コメ自給率は100%だからな
小麦粉の代わりにコメ粉の普及だな

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:55:20.57 ID:qoiWNQim0
経済も、農業も
本質がなにも分かっていない

 

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:55:55.20 ID:oInzgDrt0
群馬は今一面の小麦畑だぞ
新潟以南は二毛作で麦つくれるんだが廃れたんだよな
(できないのではなくやってないだけ)
ほぼ日本全土で2毛作は可能です。 やってないだけ
小麦がクソ安いからな

 

69: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:23:57.40 ID:BkJT4wd/0
>>23
日本が二毛作で小麦を作らなくなったのは
第二次大戦後の食糧危機の時始まったアメリカからの
輸入小麦で始まったパン給食のせい。
価格面で輸入小麦に太刀打ちできなかったから
小麦栽培する農家が減った。

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:57:52.28 ID:T9W8w7g50
全ての農業従事者にアシストスーツ配れば?

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 20:59:44.79 ID:LkjOOeBa0
生産性の低い農林水産業に補助金出してどうすんだよ!
お山の大将をやりたがるこれらの事業主たちを整理統合しないと
生産性アップは不可能だろう
お山の大将の既得権を奪わないとダメ
でもこいつらは自民党支持者だから、自民党には絶対不可能
もちろん野党にも不可能

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:01:13.63 ID:oInzgDrt0
>>25
でかい機械でガーと効率の高い農業と
それをやってるニュージランドの人口は400万だけど?

 

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:01:59.22 ID:peufpEm90
種を蒔いて、次の日に収穫できる農作物って、、、、、そんなの、ありましたっけ?

 

29: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:04:36.05 ID:rpy1FkLS0
ヤメロ、お前の言うこともやること全て逆効果だわ また「岸田ショック」やるつもりなのか?
それでなくとも低い日本の自給率をさらに下げるともりかよ

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:04:59.78 ID:wKTE/jKh0
種苗法改悪しといて強化とか出来ねーし、する気も無いポーズだけだろ

 

31: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:05:06.56 ID:ZxUNA5MH0
発する言葉すべてが無機質で心無い

 

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:09:25.95 ID:oInzgDrt0

ウクライナって地球で一番土がいい土地の1つ
あの黒土はうらやましい。
日本のあらゆるプロ農家が心底ほしいのがあの土
それがウクライナには「そこらに無限にある」っていう・・

チェルノゼムは、草本などの遺骸からつくられる腐植層が降水量の低い地域
(ステップ気候)のために流出を免れ、ぶ厚く蓄積している
小麦の栽培地として有名で、他の地域の黒土も地質学者によりそう呼ばれるようになった。
(チェルノ)(ゼム)は、それぞれロシア語で「黒い」を意味する語と
「地、土地」などを意味する語に由来する。また、その肥沃さから、「土の皇帝」とも呼ばれる。

「土の皇帝」とかすげーな

 

34: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:10:42.48 ID:T9W8w7g50

youtubeで遠隔操作ロボとかの動画見たら、
かなりの物がすでにあるんだよね。市販はされてないだろうけど。

夜中でも暇な時とかに、部屋の中でVRゴーグルつけて、
遠隔ロボ操作して農作業とかして金がもらえるなら、
ゲームの代わりにやらなくもない。

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:11:59.25 ID:JEU5l9bI0
化学肥料の原材料も家畜のえさも機械動かすエネルギーもほとんど全部輸入なんだが何をどうするつもりなんだか

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:15:50.34 ID:q2RsXqYN0
>>35
化学肥料は糞尿から作ることもできる。
家畜のえさは部分的になら何とでもなる。
エネルギーは厳しいね。当面は節約しかない。
俺は都市周辺に糞尿などを集める工場を作って、
まずは発酵させてメタンを取り出す、さらに発酵させてアルコールを取り出す、
残滓は肥料に加工するという工場を作れば良いと思う。
メタンやアルコールから石油の代替品も作れるし多少は足しになるだろう。

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:19:08.95 ID:56dzq8GT0
いゃー安心だねこれでw

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:19:11.72 ID:TJGvnBv+0
政治の経験ないやろねw
そういうのしか総理させてもらえない構造なんやろね
詰んでるね

 

39: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:20:32.15 ID:56dzq8GT0
グエンを増やすって事ですね

 

40: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:20:40.36 ID:P4Qm6aMR0
何が輸出力の強化だよ
自給率100%をこえる米すら碌に輸出できないのによく言うわ

 

41: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:22:20.61 ID:gS04u5po0
3~5年後の計画を言っても、それはそれだね

 

42: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:24:07.90 ID:uTflFPyU0
ワクでやばいことになってきてるとか見たな

 

43: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:26:13.98 ID:NCiGJhIh0
その場しのぎ

 

44: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:38:04.40 ID:xf4qMSbF0
スゲー輸送代かけてもってきても安い海外に勝てるわけなかろうもん

 

45: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:39:42.76 ID:xf4qMSbF0
つまり海外産の価格が上がっても買い続けるしかない

 

46: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:40:40.55 ID:bg7Lqqzn0
農林水産省と利権代議士が湧き出てきて、、、この国金が持たない。

 

48: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:48:10.90 ID:AAuttY5A0
コメがどのくらい備蓄されてるのか言えば格好良いのにw
コメの末端価格もジワジワと上がってきてる印象

 

49: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:49:41.65 ID:FuNO4BrP0
トヨタのために農業の関税を撤廃してさんざんいじめたからもう後継者いませんよ

 

50: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:57:33.38 ID:bX96oI9x0
日本人なら米を食べよう、コメはあまっている

 

51: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 21:58:56.14 ID:MvX8yYHQ0
食料なんて、最悪どの国からでも輸入できるから大丈夫ゾ。
食料が輸入できなくなる状況なんて、日本が滅ぶ時以外ありえん

 

52: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:00:17.42 ID:kzTqBVt80
付け焼刃ってこういう事か。

 

53: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:03:47.19 ID:2pQQv3PN0
岸田!岸田!岸田!

 

54: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:05:16.70 ID:EYgT5l2T0

【岸田に人間として欠陥があることがまだ分からないのか】

【岸田と自民党は国民に暴力を振るうな】

例1:外国人の入国を禁止した。日本経済と海外ビジネスをストップさせた。

・犠牲者を 屁とも思わぬ 岸田なり
・犠牲者は 涙をのんで 泣き寝入り

例2:有効期限切れのワクチンを国民に投与している。
しかもファイザー社もモデルナ社も交互接種の治験をやっていない
交互接種の安全性はどこにも担保されていない。

ファイザー社ワクチンの有効期限延長について

>令和4年2月28日以前の有効期限がバイアル(ラベル)に印字されている
ワクチンには、製造日から「6か月後」の有効期限が印字されていますが、
有効期限が「9か月」まであるワクチンとして取り扱って差し支えない
こととされました。 有効期間の取扱いについての情報は、
厚生労働省のホームページにも掲載されています。

https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e052/kenko/iryo/covid-19_vacctine/pfizer.html

例3:無意味・無効果のマスクと黙食の強制で児童を虐待している

例4:感染者の近くにいたという理由だけで何の落ち度もない
日本人を隔離・留置して、魔女狩りを行っている。

例5:日本に留学できる「豊かな」外国人留学生に、
手取り年収150万円の「貧しい」日本国民からまき上げた消費税を使って
10万円を給付した。
・・・・・・

日本人は欧米人とは異なる。
何の落ち度もないロシア人を経済制裁で
困窮に落とし入れ飢えさせることはしない。

We are not kishida.

 

55: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:06:02.90 ID:MvX8yYHQ0
キッシーには頑張ってほしいが、肥料不足なのに強化はできるのか。。もっと具体的に説明してほしいね。

 

56: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:07:02.40 ID:fNO4HcnR0
玄米食の復活
米粉のパンの普及
めちゃめちゃ優秀な米作がある
今こそ自給

 

59: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:10:10.37 ID:MvX8yYHQ0
>>56
自給率上げるのは難しいけど、米粉パンは政府はもっと推奨してもよい気がする。小麦はほとんど輸入なのに、パンの消費量世界上位とかいう皮肉

 

75: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:31:22.94 ID:jD97KgRi0
>>56
米粉パン機買ったけど
イマイチだよ上手く焼けない。

 

57: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:08:16.29 ID:EYgT5l2T0

「東京新聞 黙食 学校」で検索。「東京新聞 ジェンダー平等」で検索。

お題:東京新聞

・低俗が そこはかとなく 香るなり

●東京新聞は岸田・尾身茂とグルになって子どもたちに対するマスク・黙食強制で
児童虐待を続けているのだ。
。。。。

岸田と尾身茂は

無抵抗の子どもたちに、メシを食うときはしゃべるな、
苦しくてもマスクをしろと命令することは
手足をしばることと同じ暴力であることが理解できない。

岸田はプーチンにも劣る人間のクズだ。

日本から出ていけ
。。。。

子どもたちに対するマスク強制、黙食の強制を
自民党とグルになって推進し児童を虐待している
立憲民主党と共産党に自らの正義を主張する資格はない。

●日本国憲法 第18条
何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。
又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。
ーーーー
共産党員はまさかメシを食うときにしゃべってねえだろうな。

感染するじゃねえか

お題:緊急事態宣言とまん延防止法

・糞安倍の 糞を食ったり 共産党

 

58: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:08:41.98 ID:EYgT5l2T0

●立憲民主党は自民党の対立軸ではない。両立する悪党だ。

・しれっとして 口をぬぐうな 枝野幸男

野党、リーダー資質に照準 「後手後手」「自覚欠ける」―緊急事態宣言
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021010701214&g=pol

・立憲民主党は、【無意味・無効果・国民に対する暴力】の
緊急事態宣言とまん延防止法、ワクチンの強要を自民党とグルになって
強力に推進した。国民の暮らしと経済と政府の財政は破壊された。

犠牲者の数は感染者数をはるかに上回った。

 

60: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:10:13.25 ID:4022o5cp0
一朝一夕

 

61: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:10:57.28 ID:2pQQv3PN0
日本で作り易いのって
米とさつまいも辺りかな?

 

62: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:13:40.04 ID:EYgT5l2T0

ハイハイw
おらおらw

それでは
憲法を尊重する=無党派
のみなさんだけ

ご一緒に

自民党と立憲民主党と共産党は
すっこんでろ。

残余の党は論外である。

どうぞw

春だったね
https://www.youtube.com/watch?v=YV6uYnnYdUg

 

63: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:14:01.38 ID:BfvPujhf0
またデジタルとか言ってるw
農水省がばら撒きして終わりだろこんなん

 

64: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:15:37.41 ID:EYgT5l2T0

読売新聞 3月12日の記事

>イベント 上限撤廃 まん延防止解除条件緩和も

>特に新規感染者数が減少傾向に転じた「収束期」の制限緩和を打ち出した。

安倍による最初の緊急事態宣言のときの東京都の感染者数は100人前後だ。

国民は外出を禁止され、飲食店は営業を禁止された。
全国一斉休校が行われ子どもたちは人生の一部を削ぎ落された。
甲子園は中止になり子どもたちは大切な青春を奪われた。

岸田と尾身茂は、東京都の2万人が1万人に減少したから「収束期」だ
と言っているのだ。1万人は100人の100倍だ。
仮に5000人に減少しても50倍だ。このどこが「収束」だ。

【規制を緩和する理由がない】

「岸田と尾身茂の感染対策」=「人流抑制が感染拡大を防止する」
に基づけば、現下の感染状況において、緊急事態宣言の発出こそが正当だ。
これに対して岸田と尾身茂は、逆に規制を緩和すると言っているのだ。
人流抑制をしないと言っているのだ。

●つまり緊急事態宣言とまん延防止法が「無意味・無効果」であったことを
恥とも思わず自白しているのだ。

●すでに感染者をはるかに上回る犠牲者が出た。
岸田と尾身茂は今も犠牲者を上積みしている。

【岸田に人間として欠陥があることがまだ分からないのか】

【岸田と自民党は国民に暴力を振るうな】

 

65: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:17:18.18 ID:MvX8yYHQ0
ドナルドマジックで空から大豆が降ってこないかなあ

 

66: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:18:25.28 ID:Sr5twC0g0
小作農と大地主の時代に戻るぞーww。
アホなんかな。
せっかくアメリカが開放してくれたのに。
アホなんだろうなぁ。。。

 

70: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:24:18.94 ID:q2RsXqYN0
>>66
小作は土地を借りて耕作する人。
細分化された農業では立ちいかないから現れるとしたら土地を借りまくった大小作人か、
大地主で雇人を使って交錯する大農園主かと思う。
後者なら荘園の復活のほうが近そう。

 

85: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:51:25.09 ID:DAygKAlK0
>>70
イギリスの鉄道みたいに農地は国有にして運営母体を募集した方がよくね。

 

89: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 23:00:24.03 ID:q2RsXqYN0
>>85
国が荘園領主で運営母体が地頭、職員が作人下人とほぼ荘園制度だね。
でも部分的にだけどそういう方向が良いと思う。

 

92: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 23:20:57.03 ID:DAygKAlK0
>>89
お…お~ん…荘園制を突き詰めると割と日本混乱の元凶みたいな制度ともいえるからね…
例えとして使うのはちょっとはばかられる(;´・ω・)
また、農地の場合肥料とかは外から要れないといけないのが、また経済感覚が必要になるからね。
昔みたいに金肥とか銀肥だけでは回せないだろうし。

 

67: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:18:58.12 ID:EYgT5l2T0

ハイハイw
おらおらw

それではいよいよ
今日のラストw

共産党員はまさかメシを食うときにしゃべってねえだろうな。

感染するじゃねえか

お題:緊急事態宣言とまん延防止法

・糞安倍の 糞を食ったり 共産党

どうぞw

神田川
https://www.youtube.com/watch?v=JSgyHiKESGw

 

68: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:21:39.07 ID:Ze6fk0g10
次世代のために農業は改革しておかないと。
世界人口爆発で食料争奪のための戦争があってもおかしくない世界がまっている。

 

71: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:24:58.89 ID:ILleZeus0
今始めてももう遅いがやらんよりはマシ

 

72: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:25:58.53 ID:EYgT5l2T0

「東京新聞 黙食 学校」で検索。「東京新聞 ジェンダー平等」で検索。

お題:東京新聞

・低俗が そこはかとなく 香るなり

●東京新聞は岸田・尾身茂とグルになって子どもたちに対するマスク・黙食強制で
児童虐待を続けているのだ。

 

73: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:30:18.49 ID:Mu/tfkO70
野菜の苗とかプランターとか転売されそう

 

74: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:30:47.95 ID:vBxsOuj30

もう、林業も農業も

国内の生産量、価格で問題ないんだよ
問題は、石油やエネルギー

農業生産力自体は、問題なし

 

76: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:32:39.86 ID:jD97KgRi0
ライスペンネとかフォーの麺とかの方が実用的。

 

77: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:33:01.21 ID:vBxsOuj30

これも、エネルギーが潤沢にあれば解決する

早く、原発を再稼働しろ

無駄な投資はスルナ

 

78: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:36:15.62 ID:jD97KgRi0
でも毎日毎日アレを飛行機で空から撒かれたらもうどうにもならねーよ。
ハウス物以外は花も咲かず実も出来ねーよ。

 

79: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:40:40.11 ID:3Vq7tNGD0
海外に契約農家を造ったら良いのに‥‥。

 

80: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:42:29.88 ID:3Vq7tNGD0
工場生産のモヤシで凌ぐ。

 

81: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:48:21.27 ID:4EVnzQn70
大手のカップ麺がかなり高くなった

 

82: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:48:56.33 ID:TBjcnCkj0
50超えてるけど食えるでしょうか

 

83: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:49:34.80 ID:fdYgUuVj0
空洞化作っておきながら今更w
馬鹿みたいな政府だこと

 

86: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:55:22.30 ID:BfvPujhf0
淡路島で農奴を定着させる計画が実施されてるやん

 

87: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:56:53.58 ID:grxsrosc0
国内野菜とか
皇族価格やんけ

 

90: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 23:01:25.94 ID:q2RsXqYN0
>>87
野菜はだいたいが国産だよ。

 

88: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 22:59:15.82 ID:Mu/tfkO70
各メーカーから廉価版のラーメンどんどん出てるね

 

91: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 23:10:13.52 ID:JhsgOjkv0
「国内農業の強化勧める」→さらなる奴隷輸入加速させます

 

93: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 23:22:58.13 ID:tucihoz/0
自給率を上げるためには零細農家から農地を取り上げて大規模化するしかないけど、
選挙の票にはならないからだれもやらないだろう

 

96: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 23:27:03.71 ID:DAygKAlK0

>>93
基本、それしかないんよな(;´・ω・)

>>94
フランスとかはそのやり方で自給率上げてるけどね。
ただ、あっちは国外への輸出を推奨してるのが日本と違うとこ。

 

94: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 23:25:18.51 ID:BfvPujhf0
岸田「営農企業に補助金出します」
国民「」

 

95: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 23:26:11.07 ID:5ZhZ9SWZ0
岸田 農家頑張れよ

 

97: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 23:27:05.77 ID:rWO1eCqU0

自給率は上げなきゃいかん
これは間違いない

でも言ってること具体性まったくなくて夢物語のよう

 

99: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 23:28:50.15 ID:DAygKAlK0
>>97
日本は米と生野菜に関しては国産でまかなえてる。
問題は家畜と安い加工野菜の部分なんよな。

 

98: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 23:28:11.85 ID:A2pjIr9Q0
戦争が始まってから自給率上げるとか
遅いわ
儲からない農業のシステムを作って生産者をどんどん減らしたのはあんた達でしょ

 

100: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 23:30:31.47 ID:Ht7jbQQJ0

>>1、こちら岸田雰囲気政権です。

雰囲気の為の雰囲気による雰囲気の中抜きを政策でやって行く雰囲気でございます。

雰囲気雰囲気、雰囲気雰囲気、雰囲気雰囲気。

 

-悲報
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5