
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 07:48:44.71 ID:Y6E+l0kM9
人口動態で男女の違いが鮮明になっている。全国から人を吸い寄せ続けてきた東京都は2021年、男性だけみれば25年ぶりに流出する人が多くなった。女性はなお流入が勝る。女性が大都市に集まりがちな傾向は、性別による暮らしやすさの差が地方社会に根強く残ることを映す。男女を問わず希望や能力に応じて多様なキャリアを実現できる環境を整えなければ地域経済の活性化はおぼつかない。
新型コロナウイルス禍でテレワークが...(以下有料版で,残り1297文字)
日本経済新聞 2022年4月10日 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA243GG0U2A320C2000000/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649544524/
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:22:15.53 ID:2AgETtLc0
>>1
女性にはなんか生活圏に対するステータスかコンプレックスみたいのがある気がする
港区女子とかタワマン女子とかそういうの
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:23:39.90 ID:+esH8V/d0
>>90
別に全員がそういう価値観でもない
東京の下町好む人もいるし
とにかく面倒臭いことが全く無いのが東京の良さ
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 07:50:47.46 ID:t268sc9o0
まんさんの習性だから仕方ない
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 07:51:19.02 ID:+zxsVOxj0
パパ活副業で生きていけるしな
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 07:51:45.91 ID:afw6/vt50
風俗の出稼ぎは増えてる
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 07:53:20.37 ID:ngxMu67q0
女はわがままだから
一度都会の利便性を覚えると
地方の不便な環境を受け入れられなくなるんだろ
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 07:54:51.53 ID:6MOxseCl0
カッペはすーぐ女を奴隷扱いするからな!
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:17:23.17 ID:c3Cbpkwv0
>>7
東京の女性との思考の乖離が大き過ぎて擦りもしないしそもそも住む世界が全然違う
女性同士なら尚更だろうなあ
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 07:54:59.11 ID:Sr/1tWEM0
これで男女平等とか喚いてんだろ?
男と同様出て行けよ
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 07:58:51.79 ID:/OUSjdaR0
>>9
それはどうなのか
男性は地方の方がもしくは地方でも同等の働きやすさ生きやすさが得られるから地方に行ける
女性にはそれがないのかもしれない
単なるわがままだと書く人の想像力は貧しすぎ
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:02:01.25 ID:/w2OOIGc0
>>17
生きやすさ
⇒おしゃれなカフェ、バエる食べ物、ディズニーとかの遊びに行く場所
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 07:55:59.33 ID:Wb5v6dzu0
で、次はどんな女性優遇が欲しいの?
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 07:57:33.66 ID:t268sc9o0
>>10
都心部の家賃高いから女性用家賃補助
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 07:57:38.79 ID:Q9OwT2t60
お慎重ってなんだよ
と思ってしまいました
もう一回寝ます
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 07:58:13.05 ID:fzMspDj60
私にふさわしいのは東京、自由の街東京なの!
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 07:58:31.73 ID:3XWh/WLZ0
地方は現場の力仕事ばっかりだからな
そりゃ残らんよ
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 07:58:49.66 ID:zGRJ5V+x0
結局みんな身体売って稼いでるならな
ロクな生活じゃねえわ 東京暮らしは
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:14:20.36 ID:S/nHTJa90
>>16
パパ活もほぼ都内と大阪に集中してるみたいね
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:00:10.74 ID:Y3D8H41I0
地方とかは農業とか漁業とかあるしそもそも女性の働きやすさとか無理だろ
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:03:01.85 ID:/w2OOIGc0
>>18
無理じゃない
やりたくないだけ
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:02:35.96 ID:kr9iiHI50
風ぞk
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:03:07.93 ID:Y3D8H41I0
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:04:47.70 ID:+esH8V/d0
>>22
だって東京で子供いない生活は楽しいから
町内会とかPTAとか関わらなくて済むし
地方なんて滅んでしまってもいいと思う
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:06:19.93 ID:0D/MNuIC0
>>26
っていうか結婚してねーじゃん
生産性のないゴミいらねーわ
若者の負担になるだけの将来の老害になるだけだろ
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:07:05.88 ID:+esH8V/d0
>>35
安楽死導入して年金廃止したらいいだろう
俺も親の面倒なんて見ないよ
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:08:31.67 ID:0D/MNuIC0
>>38
どんだけ迷惑かけたら気が済むねん
老害と変わらんわそれ
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:10:48.83 ID:+esH8V/d0
>>41
迷惑掛からんでしょ
年金と生活保護廃止して自分で稼ぐ人と若者が面倒みたい人なら面倒みてもらえばいい
若者が面倒見たくない人はそのまま安楽死
それで若者の負担にはならない
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:03:14.14 ID:qgbKdGlm0
女はバカだから都会に吸い寄せられる
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:03:41.26 ID:+esH8V/d0
そりゃ地方なんて収入低い男が多いから行きたくないでしょ
当たり前だと思う
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:04:46.11 ID:0D/MNuIC0
>>24
東京行っても結婚してねーじゃん
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:06:03.60 ID:+esH8V/d0
>>25
東京で稼ぐ男と結婚するか?独身生活楽しむか?の2択しかないから
地方で稼げない男と結婚するとか地方でつまらない独身生活するってのは選択肢にならない
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:05:06.19 ID:5PgwK8XQ0
パパ活に勤しむしかないからなマン様()は
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:05:19.61 ID:nar8mvyT0
田舎に戻ってきた(都会でやっていけなくなった)元嬢って雰囲気でわかるよな
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:05:35.09 ID:b3KS3OwK0
カッペはとっとと土地に帰れよ臭いから
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:05:35.14 ID:aPbezjDS0
職種によるんじゃね
リモートできるならフットワークも軽いし帰り放題よ
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:05:42.33 ID:pTbQqvrm0
田舎で売春は難しいからな
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:06:06.66 ID:of6IrLQ60
子育てで優遇して帰ってきてもらう
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:09:26.19 ID:+esH8V/d0
>>33
そもそも子育てなんてしたくないという話
だから東京の出生率はめちゃくちゃ低い
子育て以外の楽しいことが多いからね
それで日本が滅んでも構わないと思っている人多いと思う
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:10:30.18 ID:0D/MNuIC0
>>42
老害と変わらんやん
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:06:10.17 ID:nar8mvyT0
都会で収入の良い童貞おっさん捕まえてゴール
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:06:37.14 ID:GkkDH52c0
テレワークの普及で自ら選んで地方転出、なんてマスコミが取り上げるレアケースだけよ
企業が家賃の高い都会のオフィスをテレワークを口実に閉じて地方の工場や支店に異動するからだろ
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:07:52.70 ID:+esH8V/d0
>>36
今時は地方の工場なんてほとんど無いから
支店もクソも地方でお金が儲からないから東京にいるしかない
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:10:16.88 ID:t268sc9o0
>>39
>今時は地方の工場なんてほとんど無いから
どこの世界線にいるんだ
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:10:36.85 ID:GkkDH52c0
>>39
あるぞ、中国で作ったほぼ完成品を日本仕様にして梱包する工場が
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:08:26.82 ID:RZ1ON88J0
地主の肥やしに自らなるとは嘆かわしい
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:10:22.22 ID:nar8mvyT0
こういうのウヨ系宗教とか入ってる女だと割と潔癖なんだよな
まぁ宗教は宗教で地雷だが
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:12:05.58 ID:+esH8V/d0
地方と違って東京は鬱陶しい干渉が無くて住みやすいからな
町内会とか消防団とか無いのが本当にいい
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:13:18.43 ID:nar8mvyT0
>>48
さすがにそれはクソ田舎すぎかおまえがジジイすぎ
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:14:21.50 ID:xui1nJp40
>>48
まだ東京の羽田地区にしても環八から1歩入ると下町で根強く残ってるけどね 祭りはみんな会社を休むし
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:16:06.84 ID:R1VCxRUL0
>>48
それはコイツが何もない人間なだけ
本当に都会の人は何かに関わってるものだ
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:20:14.02 ID:kflMIXco0
>>48
こういうクソ面倒くさい人間関係をバッサリ断ち切ってやったわみたいなこと書いてイキってる奴って、実は血縁や地縁のメリットも一緒に消滅させてるんで、
誰にも頼れないまま困窮して死ぬ人間が増えたとか、2人だけでやる子育てがしんどいみたいな問題も誘発してるんだよな。
社会が冷淡になったから苦しむ人間が増えたみたいなことをいう奴は多いけど、実際はそうじゃなくて、こんな感じに個人主義や自由を素晴らしいものとして推進した結果に過ぎないっていう。
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:21:25.44 ID:5R14Bez/0
>>85 ほんそれ。ましてや子連れですらないのに暮らしにくいだの生きにくいだのどーいうことやねん。
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:21:25.91 ID:+esH8V/d0
>>85
2人だけで子育てなんてやらないよ
子供作らないか出来たら実家に押し付ける予定
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:12:18.74 ID:xui1nJp40
江戸時代から東京は男性超過ではないの?
今でも男より女の方が他方に残る人は多いっしょ 親も望んだりするだろうし
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:13:15.74 ID:+esH8V/d0
>>49
最近の若い女の子は親捨てて東京に行く人多いから
だって自分の人生を親のために犠牲にするとか馬鹿馬鹿しいでしょ
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:19:30.73 ID:P2hcyLkE0
>>51
東京に行けば人生上向きと思ってる女が大杉
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:20:35.03 ID:+esH8V/d0
>>80
東京に行かないとロクなことないと思うから正解
東京に行けば何とかなるわけではないが地方では何ともならないので
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:22:19.87 ID:5R14Bez/0
>>87 地元の食品工場で働いたらええやろ。
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:22:44.55 ID:+esH8V/d0
>>92
ダサいでしょ
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:12:52.80 ID:wJ8X50bW0
なんやかんやいって地方は子育てがしやすいから子持ち世帯しか住んでないよ
独り身で暮らす方が肩身が狭い
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:14:47.16 ID:9UtWrCCz0
>>50
田舎は高齢独身の居心地が悪いね
公務員なら許される感じがあるが
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:16:04.14 ID:+esH8V/d0
>>59
居心地悪くてもこの板のボリュームゾーンの地方在住のモテない高齢独身が生きているのをみると問題ないと思うが
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:18:30.07 ID:jBhQB7M20
>>59
田舎はどうしても近所づきあいが濃くて多いからな
聞かれたくないプライバシー話も根掘り葉掘り聞かれることになる
その点都会はめちゃくちゃ楽だね
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:13:38.03 ID:6cfBkdVh0
わかるよ
何せ俺のお袋は定年退職を機に田舎に帰りたがった親父に抗議の自殺を敢行したからね
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:13:48.91 ID:uty6XrTu0
都心に住みながらテレワークが最強だよ
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:14:53.29 ID:+esH8V/d0
>>54
俺がそのパターン
都心はテレワークするのにも最適
毎日楽しすぎる
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:16:37.97 ID:v8hV9dG70
>>54
地方都市に住みながら東京の会社から給与もらうのが一番いい
福利厚生も東京の会社の方がいいし
何より田舎の会社は年間休日も少ない
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:18:38.25 ID:+esH8V/d0
>>66
地方都市のメリットが分からない
沖縄のリゾートに住むなら分かるが中途半端な地方でテレワークする意味が?
84: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:19:53.37 ID:STyL7vsG0
>>75
住宅費が安い事くらいかなあ
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:14:29.79 ID:v8hV9dG70
田舎は工場とかで男は高卒でもそれなりの生活の給与にとこもあるけど
女は一人暮らしが難しいし給与のとこが多いし
一度離職すると大卒も派遣とかしかない
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:14:31.77 ID:R1VCxRUL0
岡村さん理論がまた証明された
たしかに田舎に風俗は少ない
田舎の人間はシコるしかない
さすがに嫁は3年で飽きるだろw
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:16:35.70 ID:nar8mvyT0
>>58
風俗ないから素人同士でやってるぞ
公務員とか暇でカネあるから不倫だらけ
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:17:11.73 ID:R1VCxRUL0
>>65
たしかに公務員不倫多いな
夫婦交換もあったしw
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:19:14.00 ID:nar8mvyT0
>>68
運動公園とかに若パパが子供連れて行くと色気のある若ママにモテまくり
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:15:43.50 ID:shc5bnLt0
死亡
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:15:56.68 ID:jBhQB7M20
田舎にも程度があるだろ
中核都市の商業施設がある都市部なら十分に暮らしやすいと思うよ
だが田園地帯はダメだな
しがらみしかない
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:17:31.44 ID:+esH8V/d0
>>62
田舎と言っても横浜とか大阪とか神戸とか京都とか福岡あたりの駅周辺部なら問題ないと思う
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:19:06.75 ID:Np7lQAuf0
>>71
そもそもその辺は田舎とは呼ばないし
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:19:25.44 ID:b3KS3OwK0
>>76
田舎だろ
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:16:43.53 ID:pc5x5tx40
地方に残って地方で仕事をしてさっさと結婚する方が賢い選択なんだけどな。
そしてたまに家族で東京に遊びに行けばいい。
東京は住むところじゃない。
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:17:19.17 ID:nar8mvyT0
やべえな
5ch性的貧困者の無知と嫉妬しかない
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:17:41.12 ID:tqzIVTFb0
祭りや消防団や青年団にしても良いところ多いけど そういうのが合わない人は都会の方がいいやろね
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:19:44.77 ID:+esH8V/d0
>>72
温泉でピンクコンパニオン呼んで宴会する昭和の世界が好きな人にはいいと思う
俺はそういうのは嫌いというか他人のことで時間を取られたくない
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:17:52.06 ID:3E/xkr0M0
田舎って単純に飽きないか…
ポケモンのマサラタウンに死ぬまでいるようなものだろ…
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:19:30.22 ID:6cfBkdVh0
自殺したお袋の気持ちもわからんではないよ
50過ぎで親父の田舎に連れていかれてもよほどの陽キャコミュ強じゃなきゃ地元に溶け込めるわけないし
だいたいそういう田舎の人間関係が嫌だから東京勤めの親父と結婚したわけだし
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:23:03.62 ID:R1VCxRUL0
>>79
田舎だからみんな溶け込んでるとか
妄想でしかないのだがw
妄想はやめた方がいいよ、妄想でしかない
そら漁村に帰るなんてなったら
よほどの魚好き以外はおすすめはしないが
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:19:48.59 ID:lHQvRtT00
女は都会で遊びたいからな
で、婚期のがすのが日本女の典型例
83: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:19:48.74 ID:R1VCxRUL0
田舎も田舎じゃなくなってしまった
ディスカウントストアにドラッグストア
コンビニがある
車を日常的に使うから
利便性は都会を超えてしまった
もちろん通販もあるしな
たしかに風俗は都会に出た方がいい
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:23:05.96 ID:Np7lQAuf0
>>83
まあ ネットもあるので情報格差もないしね ただ確かに風俗とエンタメが少ないのは大きいかなぁ リタイヤして金があればそのために都会に行けばいいだけだけど 飛行機もLCCですごく安くなってるし
93: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:22:23.98 ID:+esH8V/d0
>>86
お前みたいなゴミと結婚しなくて済む女性が増えるのだから今は本当に良い時代だと思う
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:22:37.89 ID:hR6gzmOr0
田舎に逃げ帰る惨めな負け組劣等種は三等国民
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:23:17.81 ID:nar8mvyT0
田舎は娯楽無いからセックスにはありつきやすい
まぁ5ch民はどこにいても関係ないっぽいが
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/10(日) 08:23:20.98 ID:wEppfEGZ0
どうせ東京行っても飲食店か風俗しかないだろ