
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 06:37:01.61 ID:CAP_USER
名門「舞子ホテル」売却へ 山電、運営子会社も清算 かつて「大正の海運王」の迎賓館|ひょうご経済+|神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/202203/0015116943.shtml
2022.03.07
https://i.kobe-np.co.jp/news/keizai/202203/img/b_15116944.jpg
2019年12月に営業を休止してい老舗ホテル「舞子ホテル」(神戸市垂水区)を所有する山陽電気鉄道(同市長田区)は7日、同ホテルの土地・建物を売却すると発表した。購入者や売却額は非公表としている。
同ホテルは、もともと大正の海運王・日下部久太郎氏(岐阜県出身)が、海外からの賓客を迎える宿泊・接待所として1919(大正8)年ごろに建設した。白れんが造りの洋館、入母屋屋根と書院造りの和館で構成され、42(昭和17)年に「舞子ホテル」として営業を開始。63年、山電の子会社が営業を引き継いだ。
明石海峡と淡路島を望む立地から華やかな社交場として歴史を刻み、結婚式場やレストランとしても好評だった。山電によると、目の前に高層のマンションができて眺望が失われたことや、婚礼の多様化などを背景に利用が減少。帝国データバンクによると、2013年1月期に約5億5千万円を売り上げたが、近年は債務超過に陥り、営業を休止していた。
(略)
(西井由比子)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1646689021/
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 07:12:51.94 ID:rQM8ozut
>>1
愛知県には新舞子があるよ
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 09:15:02.05 ID:jzjsYWIi
>>2
あの辺りは「明石」も「須磨」もあるじゃん
大正時代から昭和初期の神戸は
全国的には都会のはずの名古屋圏でさえ
憧れの街だったんだよね
今やその面影さえも無いけどね
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 10:47:52.17 ID:zecpyPrj
>>2
同じ兵庫県のたつの市にも新舞子あるよ
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 19:16:59.28 ID:rQM8ozut
>>15
舞子海岸て昔はブランドだったんだね
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 20:13:46.06 ID:bjkNmvux
>>2
琵琶湖沿岸には、近江舞子がある
この前、スキーに行った舞子スノーリゾートは新潟県
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 20:03:21.03 ID:7i1nsr0T
>>1
山陽電車が運営してること自体知られていないのでは?
阪急ホテル系だと思ってた 山陽電車のチラシに広告載ってたくらいだろ
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 07:15:17.75 ID:3yhU/qK6
舞子ビラの方かと思った
知り合いのオバちゃんがよくお食事会行ってたが
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 08:25:02.20 ID:TvjaSVhL
記事を読んで頭の中では舞子ビラの建物をイメージしてたら、
>>3が目に入った。
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 09:47:35.52 ID:MKmpe+Wl
>>3
紛らわしい名前だよね
むかし高専が舞子にあったころに舞子ビラで卒業祝賀会あった
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 08:28:50.48 ID:heifXdUy
風野舞子
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 08:33:38.64 ID:Zc/Xsx7S
ただの家じゃん
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 09:02:07.00 ID:VRO6jUGZ
眺望を塞いだクソなマンションってどんな気分?
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 13:51:55.30 ID:kxLenbVq
>>7
全く痛痒を感じないだろう。
法律に触れなきゃなんでもあり。
それが資本主義競争主義の憂き世だ。
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 09:12:52.17 ID:jzjsYWIi
誰が購入したんだろうか?
金廻りのいい新興宗教団体とかかな?
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 09:37:50.25 ID:nydd974n
中国に売るなよ
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 09:44:38.89 ID:J5ah3eKI
キンペー記念館は?
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 16:07:51.79 ID:oS3Swk4U
>>11
舞子に孫中山記念館ならある
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 16:55:22.61 ID:bykUlEg8
>>25
八角形の六角堂か
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 09:58:52.28 ID:dLhHKNH0
舞子ホテルもそこそこ伝統があるホテルなんだがコロナで逝ったか。引受先がなければ取り壊しかもな。
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 10:03:15.52 ID:LjlovqPj
舞子タン(*´Д`)ハァハァ
ふぅ
ヨシヨシ
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 12:20:59.96 ID:6l7x//vX
舞子ビラじゃないのか
舞子ビラの結婚式場でバイトしてたことあるよ
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 23:25:39.94 ID:3dQCRP4Z
>>16
ワシは舞子ビラで結婚式挙げたよ。お世話になったかも。
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 12:26:30.04 ID:oxs9ZlVS
三宮を復活させたいなら、電車の高架を廃止して地下に潜らせ、山側海側の分断を解く方がイメージアップで
手っ取り早いけどな。いまある三宮駅の場所は全て公園と低層巨大駐車場にすればいい。それくらいしなきゃ
神戸に観光客は戻らないだろう。
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 15:39:12.46 ID:aQADkOz3
>>17
昭和の発想だなあ
いまどきそんな金ばっかりかかる構想を言い出す奴はいない、頭お花畑のアホ扱いされるからな
平成以降その手のプロジェクトってのは、実現前に予め費用に見合ったリターンの数字があることを
試算で明示する必要があることくらいは覚えとけ
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 12:51:41.64 ID:+VDOJX/V
昔、お祝い事で親戚一同で食事会したことある。
昔のお金持ちの別荘って感じのとこだった。
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 13:18:32.08 ID:67dDZNjj
下品なシナ人に買われて下品に改造されるだろうな
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 13:27:11.69 ID:36ef213G
海運王にオレはなる!
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 14:08:55.83 ID:SMLUM8jH
グリーンピア売却よりぜんぜんマシでしょ
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 15:54:29.70 ID:XUdP13mz
もはや嫌がらせにしか見えないな
www.google.com/maps/place/34%C2%B038'06.9%22N+135%C2%B002'01.7%22E/@34.6365293,135.0349148,239a,35y,203.57h,41.38t/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x0:0x8d503374b696373e!8m2!3d34.6352493!4d135.033795?hl=ja
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 16:21:46.36 ID:SNOwYNsS
このご時世カネ持ってる中国人かな
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 17:35:43.66 ID:6Zwv0Y5D
舞子…舞子ぉ!
いっぱい出すぞ舞子ぉぉ!!
あっ、あああっー!!
はぁはぁ…
あー、ウンコいっぱい出たわー
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 18:15:29.07 ID:qa7eqckD
グーグルアース見るとたしかに思いっきりマンションが眺望邪魔してるね
眺望が売りなら線路との間のマンションの敷地も土地所得すべきだったね
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 21:18:38.28 ID:Emmn4WsP
この辺ってB地域じゃなかったっけ?
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 22:11:09.58 ID:xFbeWg2D
舞子タンのB地区
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 22:43:51.73 ID:BQGHtcpT
b 地区に迎賓館やら有栖川宮別邸やら作るか?
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/08(火) 23:15:01.42 ID:ErKkrPnN
高層マンションはとどめの一撃かもしれんがとっくに眺望なくなってるじゃん
神戸も眺望眺望と煩くさわいで超高層建設を妨害したが、
結果は半端な高層建築が乱立して残り少ない財産であった都市景観を根絶やし台無しにした
リベラル首長って馬鹿しかいないのか
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 00:29:19.59 ID:xkeIdOjC
オレの舞子が・・・
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 03:01:06.82 ID:6U+pEFdX
山電だと下関にあった山陽電気軌道とまぎらわしい
尚そこは電車がなくなってバスだけになって、サンデン交通と名乗ってる
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 03:11:38.41 ID:eRX8DWLU
高層マンションってむやみやたらに立ちすぎでしょ
景観条例なんてなくても日本人としてああいう倫理観の無い仕事しちゃいけない
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 06:49:38.32 ID:DnhD+sG6
営業再開のメドが立たなくなったのはコロナのせいでしょ。
高層マンションって書いてるけど、問題のマンションは12階建てくらいで
普通のファミリー用マンション。しかも、このマンションはホテルの北側の
斜面の下にあって大きく影響してない。
あと買ったのはほぼ120%の確率でマンションデベロッパーだね。
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 07:00:31.72 ID:Bav6CJ6L
>>41
駅側のマンションじゃねえの?
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 08:09:23.42 ID:qhsPs3yE
映画やドラマのロケで使ってそう
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 08:50:48.93 ID:KOon0iI6
譲渡益が67.4億円あるみたいだね
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 09:29:22.61 ID:KoKH9fAU
垂水や舞子って、地形もいいから絵になるロケーションなのに、行政がバカで
都市区画が下手だから台無しになってる。海沿い道路をや環境を整えて、
国道沿いのオンボロ建物撤去してスッキリさせてほしい。
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 13:25:52.99 ID:YRLimOdt
まいこせんせー
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 14:18:02.65 ID:UgEg/P5+
パソナが買いそう
パーティーだ