★記事によると
乳がんの再発を予防する放射線治療 治療患者数が多い全国トップ15病院〈dot.〉
5/8(日) 9:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf89ef894de9c785bdbf955dc1e0394dd114c20c
がんの3大療法の一つである放射線治療は、その機器や技術の進歩によって治療成績が向上している。週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2022』では、全国の病院に対して独自に調査をおこない、病院から得た回答結果をもとに、手術数・治療数の多い病院をランキングにして掲載している。ここでは、「乳がんの放射線治療」の解説記事とともに、乳がんに対する放射線治療患者数が多い病院を紹介する。
順位 病院名 都道府県名 実患者数
*1.がん研有明病院 東京 422人
*2.聖路加国際病院 東京 411人
*3.相良病院 鹿児島 394人
*4.国立がん研究センター東病院 千葉 312人
*5.聖マリアンナ医科大学病院 神奈川 304人
*6.大阪国際がんセンター 大阪 285人
*7.埼玉県立がんセンター 埼玉 267人
*8.昭和大学病院 東京 258人
*9.神奈川県立がんセンター 神奈川 244人
10.国立がん研究センター中央病院 東京 243人
11.横浜労災病院 神奈川 239人
12.大船中央病院 神奈川 238人
13.北里大学病院 神奈川 235人
14.順天堂大学順天堂医院 東京 234人
15.市立広島市民病院 広島 229人
https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2022041000010_3&image=3
* * *
乳がんに対する根治的な治療の中心は手術で、放射線治療の役割は「術後の再発を予防すること」にある。手術でがんを切除したつもりでも、目に見えないわずかな病変が残っていて局所再発する可能性がある。そこで残っているかもしれないがんを放射線で叩き、根治を目指す。
以下はソース元
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652011681/
ニューズウィークであったな
ガンになったが大部屋に放り込まれた記者さん、この病院では殺されるとセカンドオピニオンを選択
まずこの病院を調べた→研究がメインの病院で腕は悪い、入院してる大部屋の患者達はなにも考えていない
次に任せられる病院を探す、開胸手術をしない病院、放射線治療の専門病院があればそこへ
あったので転院手続き、診断書を書いてもらう→転院して治療開始
患者実数が多い=いい病院、とはいささか乱暴に過ぎる気がするが
聖マリアンナは近所にあるんだけど意外といい病院なの?
お前が無知すぎる
マリアンナは国内指折り
この中の病院にかかったことあるが、記事の放射線治療は別の病院を紹介してもらってそっちに行った。
その場合はどちらにカウントされるんだろうな
高齢化を促進させるようなことして
金持ちしかできないから
乳がんは若い女性でもなるぞ
人口が多いとこがトップになるだけじゃん
でも鹿児島の相良病院もランクインしてるよ
もう、2・3年で死のうと思ってる
癌家系で、俺の歳で亡くなってる人も多いので
多分、そろそろかなと思ってる
座右に銘は、人生とは死ぬまでの暇つぶし
ぼちぼち末期がん宣告されてもええねんで
なんでやお前まだ俺と飲みに行ってないやんけ
私も短命家系で、亡くなった親兄弟の年齢を気にしながら生きてる
とりあえず姉が亡くなった年齢は超えたから次は父親が亡くなった年齢まであと三年
パネル検査や他の検査も全部できる
腫瘍の遺伝子がわかればとりあえず分子標的薬よ
治療患者数、治療開始時のステージ別と癌タイプ別予後生存率がないと
比較出来なくね
重粒子線治療
BNCT(中性子捕捉療法)
はお好みで
クラスター続発で何度も厚労省の調査入ったよね
ガン細胞の増殖を許してしまう免疫不全の体質こそがガン疾患の最大要因。
いや最大要因は食環境の向上による長生きだけど、まぁいいや。
標準治療は増殖したガン細胞を取り去る事を主眼としている。標準治療と呼ばれる治療法の中でも、特に化学治療は免疫力をとことん下げてしまう。
外科手術の後にやる抗がん剤は悪い。
身体が弱ってる上に、外科手術によって全身に細切れのガン細胞が散らばってしまってる。
そこに抗がん剤をやると、ただでさえ不全ぎみな免疫が完全にストップして、ガン細胞に生存のチャンスを与えてしまう。
外科手術の後の抗がん剤だけはやめとけ。