
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 17:52:34.22 ID:CAP_USER
千葉市は市内にある住宅団地の活性化策として、39歳以下の新婚カップルが対象団地に入居した場合、1世帯あたり30万円を補助する。高度経済成長期に林立した団地が老朽・高経年化し、住民の高齢化や空き家の増加が深刻になっていることが背景にある。
対象の団地は、海浜ニュータウン(美浜区)にあるUR都市機構などの共同住宅団地や、県や民間が建設した戸建て住宅の団地のうち、地域面積が5ヘクタール以上で完成からおおむね40年が経過している24団地。
補助が受けられるのは、今年1月から来年3月末までに婚姻届を提出した夫婦で、ともに39歳以下、世帯収入400万円未満。婚姻届がなくても市のパートナーシップ宣誓をしたカップルは対象となる。
団地に2年以上居住する意思があれば、住居費(賃料や住宅購入費など)、引っ越し・リフォーム費用などとして30万円を上限に支給する。対象団地外からであれば市内からの転居でも支給する。従来の新婚世帯への支援策は市外からの移住だけが対象だった。
制度を設ける背景にあるのは、市内の団地が抱える深刻な高齢化の進行と、空き家の増加だ。
市の高齢化率が26・3%に…
https://www.asahi.com/articles/ASQ5H727YQ5DUDCB003.html
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652691154/
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:53:50.63 ID:YpwEz7SS
>>1
>>46
建て替えは昭和40年代の建物だろ
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:29:19.15 ID:p5pFmlaz
>>1
リフォームもせずに引っ越し・リフォーム費用として補助金上限30万とは世の中なめてんなあ。
まあマイホームやマイ店舗購入計画たてて貯金したい若夫婦がDIYするという手もあるのか。
105: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:44:01.94 ID:i+8MBz/x
>>1
>>39歳以下の新婚カップルが対象団地に入居した場合、1世帯あたり30万円を補助する。
こういう明確な差別はメディアは放置なの?
155: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 22:13:13.87 ID:FGakTuS5
>>1
隣人は中国人
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 17:53:26.64 ID:AorpQLks
団地妻か
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 17:55:16.49 ID:AVtiKG8C
新婚だと音漏れの問題がなあ
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:58:40.89 ID:WJE1TWO6
>>3
横方向の防音は意外といい、問題は上下、床と天井が薄い、新婚は縦に並べて入居させるのが吉
138: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:42:48.08 ID:w6j4YXSy
>>54
風呂場でいちゃついてると隣に筒抜け
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 17:57:35.88 ID:N32t3DCn
なんでいきなりギシアンな話になるのか。
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 17:59:55.68 ID:7tZ2VWke
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:02:12.88 ID:UeBUcvqU
真名団地
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:04:35.30 ID:BZvetGz9
はいはい氷河期しね氷河期しねさっさと死に絶えろ
わい氷河期
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:04:50.96 ID:7Kl1AivR
団地は負のオーラが出てるからな
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:05:59.97 ID:6ob/uzJc
30万じゃ足しにもならん
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:06:52.76 ID:vRAviezn
壁紙張り替えだけでも20万ぐらいするやろ。
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:07:47.57 ID:0hbZSE4x
中途半端なことせず無料で募集しろよ
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:10:13.71 ID:+3lbAwBH
団地妻から廃墟妻へクラスチェンジ
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:10:51.84 ID:LtgALLUg
建屋自体の水回りとか大丈夫なの?
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:11:56.82 ID:4qM1501W
毎月30万くれ
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:13:24.93 ID:LXPteMbl
ただでも住んでもらう方がいい家がいっぱいある
金払って住んでもらうのもいいかも
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:17:00.87 ID:VrYxCIN9
老朽団地には頭のおかしい老朽ジジババが住み着いてるからやめとけ
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:17:28.49 ID:VcsS937B
所得制限なんて付けるな
寂れて廃墟になるのを防ぎたいならな
考えが甘いよ。千葉なんて廃墟だらけだと言うのに
危機感が足りないね
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:33:16.91 ID:xc82L6Yc
>>17
これ思った
本気で住んでほしい割に条件が厳しい
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:18:31.16 ID:IJwgphn1
亡霊団地妻
ホラー好きにオススメだな
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:18:35.31 ID:dBu2nTZ+
タワマンも40年経過すると、同じようになるのか。
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:27:58.13 ID:3FGSLDAl
>>19
なるだろうな
高層建築ほど設備の老朽化は大きな問題になるだろうし
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:19:28.00 ID:NgJUOnkT
外人が集まりスラム化の未来
158: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 22:24:07.08 ID:bU4yDaEF
>>20
稲毛海岸は中国人が随分増えた
と聞いた
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:25:44.26 ID:zVRzP77G
もうテント張って河原でいいだろwww発電機使ってなwww
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:26:00.39 ID:xgQIqvqc
普通に結婚しただけで60万貰えた@松戸市
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:26:11.97 ID:Rsh7bwKv
団地に住むのはいいけど新婚さんだと夜の運動会の音漏れが気にならないか
市営団地ってレオパレスほどじゃないけど壁も天井も薄いじゃん
141: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:48:07.47 ID:zLbL5+sf
>>23
夜の運動会って何するんですか?
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:27:06.48 ID:I7/9ZZqj
差別やな
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:27:20.15 ID:UVHXIUcz
拾得物なら届けたら10%貰えるのに
誤入金は返して当然ってなんか不公平だよな
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:29:15.23 ID:uSpg8PJW
毎月30万くれて
ついでに新妻も
くれたら考える
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:30:18.03 ID:arBau2jE
町内会という同調圧力のもと動けない老人の分まで行政にこき使われるのが目に見えてる
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:30:19.67 ID:NwTv90VN
ここは4階建てで階段しかないパターンの
チャイニーズ団地のところかな?
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:30:20.64 ID:9RIQuFUx
男同士の新婚でもいいよね?
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:30:42.01 ID:CNSUnoUU
古い団地は老人ばかりだからな。子供とか居ない。
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:30:43.09 ID:KsetvGCX
完成からおおむね40年が経過している24団地とあるけど、そんなに古けりゃ
残り10年とかで建て替えの時期に入るんじゃないの?
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:35:40.08 ID:3FGSLDAl
>>32
永住しろって話じゃないからね
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:37:11.55 ID:WpLDmhRh
>>32
意外と渋いよ建替え
URも建替え賃貸は高級化路線だろうし
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:50:52.45 ID:UVLx0KjK
>>32
建て替え予定があるならこんなことしないんじゃね
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:36:54.20 ID:KbZ87Cj7
ジジババだらけのところで民生委員や自治会会長未来永劫やらされそう
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:39:18.21 ID:dZ02GqU+
住宅は使っとかないとダメになるからな。
金払ってでも住んでもらうのは有りだが、普通に今風に改造しろよと。
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:40:37.44 ID:m2qf0QPw
このあいだ北総の限界ニュータウンのブログ全部読んでしまった
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:42:59.88 ID:dvHgCHcQ
結局こういう移住者に頼ろうとしても
ゴミクズだらけの住人よりも
さらに他所から来た流れ者の方がゴミクズだったというオチなんだろ?今のニッポンは
4600万円返さないような
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:44:29.24 ID:7LwyeN6Z
ロシアに600億円投資→直後に侵攻開始 飯田グループの「苦渋」
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:44:38.16 ID:REVNQ3Eq
破壊して土地で売れ
ニーズのないものを売ろうとするな
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:45:59.58 ID:duKEWmIH
海浜地区は何もかも錆る
住むのは大変だぞ
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:46:56.44 ID:aDH1KvFN
田舎の山里だが移住者には中古一軒家
タダでくれるトコあるね
113: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:53:06.46 ID:7Kl1AivR
>>43
潰すのにも100万かかるからゴミだよ
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:48:03.35 ID:7suIXQvT
団地なんて壊して戸建て建てればええやろ
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:50:15.67 ID:8O2HgMCF
ゴースト団地に一世帯だけ住むことになったらコワすぎる
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:53:43.73 ID:N4UeaOan
世帯収入400以下って・・・、共働きしてたらあり得んだろ。旦那年収400以下なのに仕事しない女房って、先ずそんな女とは結婚しないわ。
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:53:51.39 ID:7MxK2jjJ
NTR団地妻?
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:54:18.06 ID:bZdblP++
古くてエレベーターが無いと奥さんが孕んだら大変だろうが!
破水したらしゃれにならんぞ
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:55:15.91 ID:Ovtk6pyc
中国人が多いんだよな
128: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:24:25.71 ID:FQcObyRs
>>51
何年か前まで千葉市に住んでたけど。
正直、海岸側は住みたくない('ω')
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:57:33.02 ID:39vrNwLY
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:57:58.38 ID:WEA5dA20
UR団地の減価償却期間70年と超長いから
1970年代に建設された団地は2040年代になるまで
エレベーター無しの5階建て団地は建て替えられない。
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:08:05.54 ID:m2qf0QPw
>>53
な訳ない
税金の話とは別
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:14:26.18 ID:WEA5dA20
>>58
建物の減価償却年数は70年だからURサイトで調べて来いよ
赤羽のような都内の一等地でもないと減価償却が終わる前に建て替えはない
昭和47年建設の団地が建て替えられるとしたら2042年、つまり20年後だ
建て替えずに売却されることもあるが
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:37:54.34 ID:m2qf0QPw
>>62
町田とか立て替えてるよ
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:13:26.06 ID:WEA5dA20
>>68
不動産価値が高いところは建て替えてるって書いてる
>>71
俺が住んでた住都公団(元UR)の団地も建て替えられて
家賃3倍になってるけど人気で空き部屋なし
ほぼ駅前に家賃3万円以下で住める良き時代だった
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:17:48.98 ID:m2qf0QPw
>>89
赤羽と町田のバス25分なんかは違う
そもそも70年の話だし
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:22:40.99 ID:WEA5dA20
>>92
その通り、バス25分のところはまず建て替えない
町田の山崎団地とかな
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:30:49.66 ID:m2qf0QPw
>>95
話がズレてる
君の主張はURは赤羽のような都内一等地以外は
建て替えは70年ということ
難しい話じゃない
101: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:32:54.42 ID:WEA5dA20
>>100
URの減価償却期間は70年だからそうだよ
残存価値で民間に売却されることもあるも知れないけど
URは立地の悪い団地をストックの活用って言ってたかな?
102: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:33:48.45 ID:WEA5dA20
>>100
具体的に町田で建て替えられた団地ってどこよ?
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:41:13.13 ID:4e/0LAlo
>>62
都内は結構建替えてるよ
建替え後は人気だね
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:29:19.64 ID:2Z1jOzMY
>>62
近くの公団は10年以上前に建て替えたが、何か?戦前に建てたとでも言うんかwオマエはw
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:30:13.69 ID:WEA5dA20
>>97
具体的にどこ?
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:02:26.64 ID:L8IvykIf
世帯年収400万未満で結婚するわけねーだろ
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:03:03.27 ID:WEA5dA20
エレベーター無しの5階建て団地は1990年代には完全に陳腐化してたからな
たった20年で陳腐化するような住宅を建ててしまう公団はどれだけ無能なお役所
だったかよくわかる
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:04:41.84 ID:L8IvykIf
>>56
階段室型だと後付EVも無理だし終わってるよね
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:12:56.44 ID:WpLDmhRh
>>57
後付けEVの団地あるよー
階段室の前にEV棟を、各階段毎に設置したみたい
各階2戸×5階建て=10戸でEV1基という贅沢な仕様みたい
…と思ったら、2階には接続用の橋が無いみたい
さすがに2階に橋を架けたら、入り口の天井高が低くなるな
1階から階段か、3階迄EVで行って下りるのか??
古いマンションでもEV停止しない階があるね
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:50:12.46 ID:BEb9WX1b
>>56
若い時はベーターなんて要らねえと抜かしてた連中が老いたらベーター無きゃ生活出来ねえとか抜かしてて笑うよな
ホント糞老害共は癌だよな笑
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:11:49.07 ID:auyA/tBH
上限が30万円だろう?
貴方の場合は数万円とか言われそうだな
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:13:34.92 ID:uKwkQJdd
いままでずっと皇室ファンだったが、
甘ったれ小僧の「子ナマズ」が、将来の天皇かと思うと がっかり。
男女同権の時代、美智子さま似の愛子さまの天皇への即位を希望。
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:13:37.20 ID:kIIhN6aU
うちのところは老朽団地を建て替えてエレベーター付きの新築団地になったよ
単身者用で25㎡くらい、1DK、風呂、水場の広さはまあまあ、家賃は相場の4割~
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:26:35.04 ID:WEA5dA20
>>61
俺が住んでた家賃3万円くらいのUR団地も駅近で地価が坪400万円以上するような好立地だったから
築30年くらいで建て替えられた。
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:30:35.13 ID:czo1uxeb
いやいや、さっさと立ち退きさせて取り壊して新しいの作れよw
設計も耐震性も古すぎだろ
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:31:32.78 ID:9FhzqSM7
5階建ての5階でエレベーターなし物件とかか
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:34:56.31 ID:RZQYvOjl
気分が落ち込みそう…
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:37:37.36 ID:X+l8yySq
古い団地は独特の匂いがするそれさえ我慢できればええんちゃうの
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:38:21.07 ID:0YQ2ezPN
同じ棟にシナ人やらべトとか住んでるんだろ?
ムリムリw
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:40:09.73 ID:4e/0LAlo
天井が低くて狭っちぃ
最上階は夏の照り返しで
住んでられないけど
階段だし
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:41:27.48 ID:GRDt6HYQ
稲毛の団地中国人だらけなのに
これでさらに加速するぞ
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:47:33.37 ID:dFd9io01
↓桂文枝師匠が一言
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:47:50.10 ID:OWM6nKN5
団地妻の誘惑 PC-8001版
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:51:31.73 ID:BEb9WX1b
>>74
爺乙
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:59:53.76 ID:OWM6nKN5
>>77
照れるのう
ばーちゃんや
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:49:40.83 ID:riAjDfk3
入居数が揃わないと建て替えてもらえないとか、そんなロジック無いかな?
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:51:32.75 ID:tXzmZW9q
ここ中国人だらけだよ
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:56:10.75 ID:R5Q7W7L3
>>78
ここに限らず、古い公営団地は中国人ベトナム人が多い
東京はともかく、愛知大阪兵庫南部岐阜三重北部とか
ぶっちゃけ時代が変わったんだから、公営住宅やそれに類似した運営形態の住宅は大幅削減でいい
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:14:09.86 ID:WpLDmhRh
>>80
ベトナム人も集団で集まったり、調理の油や香辛料が日本人にはキツクて大変と聞いた
125: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:20:13.21 ID:R5Q7W7L3
>>90
唯一のメリットは、野良猫が減るくらいかな ベトナム人が住むと
べとなむでは猫を食べる習慣がある
もちろん野生の猫
殴り殺して、沸騰した鍋で煮て、皮や毛をむしっり取って、肉を食べる
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:09:26.72 ID:0LVj3IqJ
>>78
中国人なら問題ないわ
チョンなら無理だけど
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 19:52:22.69 ID:z1gXmmrk
草加市みたいに全部に建て替えればいいのに
マンションになったけどさ
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:00:18.31 ID:H1QSpKyW
老朽団地に人なんて住まわせないで、廃墟団地としてオカルトYouTuberに売り込めばいいじゃん
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:19:30.43 ID:+zIqLpRD
>>82
全部事故物件なんで笑っちゃうよな
83: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:00:52.79 ID:D2SMifkq
84: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:08:20.49 ID:30qxbgeu
貧困さんいらっしゃい
86: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:10:25.60 ID:VcmD1F10
30万支給か‥口座に間違えて多額のお金が「
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:10:54.68 ID:L8Ib5ynE
千葉とか埼玉の団地って賃貸も分譲もほんと安いんだよな
URがリノベーションしてくれてたら快適に住める
91: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:16:52.81 ID:L/elfTJy
古い団地かい
93: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:18:22.11 ID:+zIqLpRD
築50年の団地に住んでるけど、
・ゴキブリ
・音漏れ
がひどい。
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:29:51.97 ID:LzjQ8ySu
八千代の村上団地は過疎化したので何棟か解体されることになりました
住民の退去が終わった棟は夜中真っ暗でゴーストタウンみたいになっています
103: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:39:42.96 ID:IcqkpZA4
団地は近隣住人の生活音(水道つかってるだけで音が響いてくる)と
子供の学校問題だなー
自分の子供の友達が中国人でいいのか?という究極の問題と向き合うことになる
106: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:44:02.31 ID:WEA5dA20
>>103
孟母三遷って言うから子育てするには環境は需要だね
若夫婦で子供が赤ちゃんのうちはいいけど幼稚園に通うような
年齢になったら住むところは重要。
110: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:47:20.60 ID:XKak+Fdy
>>103
小学生の時とある団地に住んでて在日親子にいじめられたことがあるので、
育児する環境には選びたくない、荒れてたし
別の団地付近の小学校はどうなのか知らんけど
まあタフな子なら生き残れるのかなと
152: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 22:09:39.65 ID:+zIqLpRD
>>103
在日中国人なんて1%もいないけどな
153: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 22:11:48.92 ID:+zIqLpRD
>>103
現在、在日中国人の日本人口に占める比率は0.61%、在日韓国人は0.38%となっており、両方をあわせても1%には届きません(>>2018年の記録です)。
104: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:42:33.78 ID:1FRre29E
土台は鉄筋コンクリートだから、床や壁や天井を張替え・塗りなおせばきれいになって住めるのでは?
108: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:44:28.56 ID:H1QSpKyW
>>104
鉄筋も錆びるよ
107: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:44:10.34 ID:wxItKZg0
入って欲しいなら所得制限設けるなよ
109: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:45:51.98 ID:IcqkpZA4
気密性絶無のサッシ、トイレの配管が丸見え(もちろん上から落下してくるアレの音がまる聞こえ)
あとエアコンが設置されてないのもサクッと引っ越すにはハードルが高い
111: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:50:49.58 ID:xzBAVkHy
真ん中に階段あって両脇に部屋があるタイプなのね?
めっちや音が響くから近隣に神経質な人いたら地獄を見るよね
我が家もこういうとこ住んでたけど、
子どもがうっかりプリンセスパフュームを落としたら天井突かれ
ドレスアップキーやリンクルストーンを投げて、ふすまのしきりの辺りにクラティカルヒットしたらピンポンとドアを連打され、警察に通報されたり本当に大変だったもん
112: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:51:03.74 ID:WEA5dA20
UR団地は植栽や清掃管理がしっかりしてるからコスパは高い
ただ高確率で商店街が死んでる
114: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:57:35.24 ID:Wh0RVIgG
30万ってかべがみ、畳張り替えてフロトイレキッチンのリフォームしたら足りるの?
115: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 20:59:51.03 ID:Hf1z355m
>>114
どうなんでしょうね
ちょっとキツイようなw
117: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:01:51.19 ID:Wh0RVIgG
>>115
調べたら風呂のリフォームだけで200万くらいかかるみたいだけど
116: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:00:04.63 ID:aT1tCwfV
30万じゃクロス張り替えて終わりだろう。
118: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:02:51.16 ID:founzE+X
家賃と築年数で住人の質は変わる
119: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:02:59.78 ID:wHYcOwwl
中国人の巣
120: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:04:26.59 ID:J/ugBwBV
新婚さん ちばっしゃーいっ!
121: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:04:28.84 ID:WEA5dA20
122: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:05:30.00 ID:XCbxpVOE
金額的に湯船と畳サービスなのかな
123: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:12:02.06 ID:F0AVKwB6
金貰ったら引っ越すだろw
124: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:17:14.10 ID:9e0CCjQ7
新婚の時だけでも、と思って築年数の浅い綺麗な賃貸に住んでいたなあ。
今でも振り返ると、楽しくて明るい思い出ばかり…
126: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:20:27.86 ID:zS92Boid
ベトナム人のすくつ
127: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:24:16.01 ID:WEA5dA20
外国人が家を借りるのに一番ハードルが低いのがURだから
どうしても集まっちゃうんだろうね。
だから古いUR団地近辺の地価は下がっていくと見てる。
129: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:26:56.39 ID:4Lr5vw1W
団地はどこの自治体でも頭の痛い問題だよね
無くすわけにもいかず、かと言って年寄りにいつまでも住まれても地域の活性化にはならない
とはいえ、それなりに年数も経って若い人は来ないというジレンマ
133: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:32:52.05 ID:R5Q7W7L3
>>129
お前らが大嫌いな大阪維新は府市連携して着実に減らしてて、貧困層以外からは支持されとる
130: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:27:42.02 ID:/P7UzgJp
なんで老朽化した公営住宅に住まなきゃいけないのよ
昔の建設当時は新築に住めていたのに
やるなら壊して、建てて住んでもらうが正解だろ
それが公営住宅だろうが
132: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:30:39.59 ID:WEA5dA20
>>130
ロシアでさえ古い団地を取り壊してるのに
日本では70年償却なんて設定したものだから取り壊せずに
こんな有様になってる、2045年まで我慢してください。
134: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:33:54.31 ID:FQcObyRs
>>132
いや、ロシアの気候を考えてよ。
熱効率がマジで生死を分けるくらい寒いんだから。
古い建物使うよりも立て直す方が利があるんだろ。
140: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:43:31.13 ID:WEA5dA20
>>132
ソ連の団地は数の充足を優先にして短期的な暫定的な仮住まいとして建設された
それを日本は長期間利用する方で真似たからこんなことになってる。
ソ連の方も社会主義が失敗して長期利用になった。ww
70年償却にしとけば家賃設定は安くできるし、公団職員に高い給料も払える
困る事になるのは未来の話だから俺達はには関係ないって感じだったのかな?
そんでその未来が到来してこうなってる。
131: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:27:52.11 ID:uSQB+mYu
こりゃ「出る」物件だな
135: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:34:17.30 ID:yYmxlyoq
京葉線沿いの駅チカ古マンションは建て替えれば若い人買うんじゃないの
136: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:36:28.42 ID:R5Q7W7L3
>>135
建て替えじゃなくて、土地ごと完全な民間に売り払えって話
139: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:42:48.63 ID:FQcObyRs
>>135
確かに、千葉駅前のURは古いけど人気あるしな。
137: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:38:39.28 ID:6iK0PZjD
さっさと壊して新しいの建てた方が儲かりそう^^;
142: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:52:02.74 ID:DxH9VZBO
昭和な団地じゃ、喘ぎ声も近所に筒抜けだろ。
143: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:53:16.04 ID:sy4/v6nw
京葉線から見える海側の団地って
刑務所にしか見えない・・・
144: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:53:58.36 ID:mX690TUE
初夜を、結露が酷い鉄筋コンクリートのカビ臭い畳でゼクロスをしろと?
嫁さん逃げ出すよ。
145: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:54:44.81 ID:jKPf8N6y
千葉の団地は中国人やベトナム人多いからね
146: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 21:58:10.78 ID:voivg+4Y
世帯収入400万以下はひどいw
どんだけ底辺なんだよ
147: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 22:04:18.98 ID:3VrD8Ouc
URは間取りも良いし収納充実ベランダなんかも広々してて暮らしやすいぞ
数年前まで稲毛海岸の物件に住んでたけどリビングから富士山見えて最高だった
148: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 22:05:14.89 ID:sz7HHqyq
貧乏人呼び込んでどうしたいの?
チャンコロが群がるだけだろ
149: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 22:06:49.86 ID:WEA5dA20
>>148
役場やURの中の人は自分が住むわけではないので
空き部屋が埋まればどうでもいいのではないか?
150: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 22:08:11.35 ID:w17w0nS5
夜の営みが筒抜けになると言うことですな。
156: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 22:22:59.35 ID:IdpU8USR
>>150
昼間やれば大丈夫だろJK
151: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 22:09:38.48 ID:3VrD8Ouc
ちなみに俺が退居直前にオートロック+宅配BOX付きになった
154: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 22:12:36.66 ID:Y5P3LDva
昼下がりの団地妻シリーズがリバイバルされるな
157: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 22:23:37.29 ID:WEvKyl6T
治安悪いぞ
159: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 22:34:03.13 ID:pi/xmYe1
佐野史郎がいそうで怖い
160: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 22:36:10.88 ID:cNB+oWER
稲毛海岸近辺の小学中学校なんて外国人だらけって聞いたけど、ああそういう事ね
161: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 22:38:08.47 ID:9QhaO6BP
奥さん米屋です
162: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 22:42:03.17 ID:JA2OwP38
団地は見るもの