
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:21:42.34 ID:PEJTFjEb9
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2022/03/magSR20220309whyputin-top-thumb-554xauto-383308.jpg
PHOTO-ILLUSTRATION BY GLUEKIT; SOURCE PHOTO BY XANDER HEINL/GETTY IMAGES
<チェチェンでもクリミア半島でも目的を果たしたこの男は、ウクライナでも勝って西側諸国への復讐を遂げる>
ロシアと西側の意地と力のぶつかり合いにウクライナが翻弄されるなか、忘れてはならない大切なことがある。ロシアの大統領ウラジーミル・プーチンは一度も戦争に負けていないという事実だ。
政権掌握以来20余年、プーチンはチェチェンやジョージア(グルジア)、シリア、クリミアで戦ってきたが、軍部には常に明確で無理のない目標を与え、結果として勝利を宣言し、ロシア国民を納得させ、しぶしぶながら国際社会にも結果を認めさせてきた。
ウクライナでも、たぶんそうなる。
対ウクライナ国境でのロシア軍増強は何カ月も前から続いていたし、いつ侵攻が始まってもおかしくないと米政府は警告していた。
それでも2月24日未明の空爆(と、それに続く欧州大陸では今世紀初となる大規模侵攻)は、ウクライナ国民の多くにとって想定外だったようだ。
自国の大統領ウォロディミル・ゼレンスキーが繰り返しロシアの侵攻はないと語っていたこともあって、国民はあえてリスクを忘れようとしていたのかもしれない。同じスラブ民族の国が攻めてきて、主要都市の軍事施設や空港を破壊するとは思っていなかった。
だがロシア軍は東部の主要都市ハリコフを襲い、1986年に悲惨な事故を起こしたチェルノブイリ原発を制圧し、あっという間に首都キエフに迫っていた。テレビで見る限り、それは2003年にアメリカがイラクに仕掛けた「衝撃と畏怖」作戦の再現だった。
あの日、プーチンは一瞬にして、冷戦終結後のヨーロッパにおけるNATO(北大西洋条約機構)主導の安全保障秩序を破壊した。
多くの軍事アナリストは、キエフが陥落すればロシアは政治的解決に動き、親ロシアの傀儡政権を樹立して軍事行動を停止するとみている。プーチンの考え方からすれば、それだけで十分に西側諸国の面目をつぶせるからだ。
そう、アメリカ主導のNATO陣営に屈辱を味わわせる。それがプーチンの狙いなのだろう。
もちろん、ウクライナはまだNATOの一員ではない。だが旧ソ連の構成国でNATOに加盟した国はたくさんある。これ以上に増えるのは困る。そう思うから、プーチンはここで勝負に出た。
外交専門誌「ロシア・イン・グローバル・アフェアーズ」の編集長フョードル・ルキヤノフによれば、プーチンはソ連崩壊後の東欧の現状を「決して受け入れていない」。
そして「ソ連崩壊後のロシアは(西側から)二流国扱いされてきたと思い込んでいる」。
西側の外交官や情報機関は今、プーチンが親欧米のゼレンスキー政権を倒し、自分に忠実な新政権を据えるつもりだとみている。
元エストニア大統領のトーマス・ヘンドリック・イルベスが言うとおり、プーチンは「現代の皇帝」気取りだ。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2022/03/09/magSR20220309whyputin-chart.png
実際、そうなる日は近いかもしれないと、米情報機関の当局者は本誌に語った。ウクライナ全土を軍事力で占領しなくても、プーチンは現代版ロシア皇帝になれる。
イルベスも、「プーチンが欲しいのはベラルーシのような傀儡政権だ」と言う。北のベラルーシに加えて南のウクライナも思いのままに操れるようになれば、「皇帝」プーチンとNATO陣営の力関係は大きく変わるだろう。
こうした見方はウクライナ国内にもあるようだ。
駐米ウクライナ大使館から提供された大統領顧問ミハイロ・ポドリャクの声明によると、「ウクライナ大統領府は現在、ロシアには2つの戦術的目標があると考えている。まずわが国の領土の一部の掌握と、わが国の合法的な政権を倒して国内の混乱を拡大する。そして操り人形をトップに据えてロシアとの平和協定を結ばせることだ」。
※以下省略。記事全文はソース元にて
2022年3月9日(水)15時50分
ビル・パウエル(本誌元モスクワ支局長)、ナビード・ジャマリ(本誌記者)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/03/post-98249_1.php
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646814102/
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:25:56.72 ID:7NVjw1yt0
>>1
次号予告
「戦争に一回も勝った事がない中華」
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:28:46.21 ID:uTx6blBT0
>>1
気持ち悪いくらいロシアよりの論調だな
一度も負けた事のない人が初めて負けるだけだろうに
そして独裁者ならその一度が致命傷になるのも必然
それにウクライナはNATO加盟国じゃないし
元々ロシアと西欧の間を行ったり来たりしてる国だろ?
ここでロシアの出鼻を挫けるならばプラスになりこそすれ、
例えベラルーシみたいになったところで
NATO的には想定の範囲内だろーがw
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:29:23.62 ID:Kn2V5sEx0
>>1
弱い者いじめしかしてないからな
NATOや中国に侵攻しろよ
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:33:18.20 ID:HoBWQcom0
>>1
>ナビード・ジャマリ(本誌記者)
2月25日に「キエフ陥落は数日以内」って記事を書いていた記者だねw
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:36:58.80 ID:sAmmYxBh0
>>61
世界的にそう考えられていたから仕方あるまい。
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:35:27.78 ID:hNRamIbH0
>>1
ネ卜ウヨの様な法則ガ—みたいなこと言うなよ
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:39:17.69 ID:IC9VzUG20
>>1
>多くの軍事アナリストは、キエフが陥落すればロシアは政治的解決に動き、
>親ロシアの傀儡政権を樹立して軍事行動を停止するとみている。
>プーチンの考え方からすれば、それだけで十分に西側諸国の面目をつぶせるからだ。
CIA長官の議会証言によると
プーチンはウクライナ全土を支配することになったっぽいぞ
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:22:26.52 ID:CcOVyo/A0
まともな戦争なんかやったことないんじゃね
これだって一方的に侵略してるだけだし
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:22:52.36 ID:l8FTTHGk0
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:33:05.58 ID:c9/Dlted0
>>3
言葉通じるからロシア兵も罵詈雑言で精神病んてくんだろなあ
いきなり道ばた歩いてたおばちゃんの説教タイムとか始まって口答えしようとしたら論破されるし
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:35:23.07 ID:sAmmYxBh0
>>3
ある意味、善良なロシア兵。
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:23:10.04 ID:tC68KRZx0
フラグか
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:23:37.35 ID:yS4Zs2Bn0
これまでとは規模が違うくね?
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:23:37.62 ID:nmGvDddg0
こんなのが勘違いさせるんじゃないのか
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:23:47.30 ID:gRY/JPKt0
ゼレンスキーが弱気になった途端に手のひら返しかよ
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:23:49.30 ID:2DmbZkt30
プーチン『ボタン、ポチるよ』
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:24:08.84 ID:nmGvDddg0
元友邦とかばっかりじゃないのか
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:24:23.61 ID:CghF4EdR0
戦争じゃない 弱い者いじめ 勝って自慢にもならん
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:24:27.02 ID:AyFLaO370
核撃ってないだけ感謝するべきでは
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:24:29.59 ID:urhT9dwQ0
悲し過ぎて何も言えない。
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:24:57.00 ID:xnw9h/sU0
マスコミが手のひら返し始めた
でもゆるさん
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:25:16.37 ID:U6I29Oh90
安倍だって橋龍だって中曽根だってトランプだってバイデンだってメルケルだって戦争に負けた事はないだろ
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:25:24.49 ID:uNxpyErk0
国は窮乏して、国民の寿命も短いけどな
それで勝った気ならどうぞ
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:25:31.00 ID:kfKVEpD/0
立派な実績があっても耄碌したら昔と同じようにはできない
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:25:59.32 ID:wIPpEHjy0
絶対勝てる小戦争しかやってこなかったからね^^
ウクライナ占領進軍は予想外に戦争になっちまって
中戦争になってビビってやんの
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:26:09.33 ID:CqW+nFX20
もうダメだー
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:26:47.99 ID:YqyT3jOZ0
もう後は核兵器だけかよ
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:27:02.79 ID:qVnaQp9X0
スレに勢いがないな ほかにいくか
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:27:04.17 ID:BnflGk6L0
経済制裁でもう国ボロボロじゃね?
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:27:34.04 ID:2irTIu9j0
ベラルーシとウクライナ従えたくらいで皇帝になれるとは
随分ちっぽけな野望だな
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:27:51.39 ID:PodzZhFl0
負け方=落とし所を知らない独裁者は悲惨だな
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:34:12.31 ID:Wavle+KQ0
>>24
ヒトラーと同じだよな
もし今回勝っても新冷戦が始まってしまったのは間違い無い
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:27:52.24 ID:fyYuWDEa0
なんでこの手のロシアが勝つみたいな話は、ウクライナ制圧しても経済制裁が続くことを全く加味しないものばっかなんだよ
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:33:36.70 ID:JCj1VCPR0
>>25
これ
ウクライナ征服したら即経済制裁解かれると思ってんのかね
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:35:56.00 ID:UgPXVXsq0
>>25
何故脱ドル経済を進めてたロシアが制裁で死ぬと思うの?
制裁で困ってるのは世界の方だぞ
そもそも経済制裁まで考えて戦争してるに決まってるじゃん
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:38:54.43 ID:/htCfZtk0
>>79
自国を中国に二束三文で売り飛ばす事になるけどな
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:28:18.34 ID:SVbHjsPA0
これで勝ったとしてもその後どうすんの
国はボロボロだしウクライナに傀儡政権作ったって長くは持たないだろうし
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:33:22.54 ID:/htCfZtk0
>>26
国内の不満逸らしでモルドバにでも侵攻しそう。ロシアの飛び地あるしNATO非加盟だから
その先はさすがに天敵北欧とNATO加盟国ばかりだから無理ゲー
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:36:21.46 ID:GuYTzh4I0
>>62
ここでウクライナが踏ん張ってロシア軍を押し返せたなら
似たような紛争をしかけたジョージアやモルドバでも
動きがありそうだけどね。
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:38:07.04 ID:/htCfZtk0
>>82
チェチェンの独立運動再燃しそう。プーチン消えると犬のガディロフも失脚するだろうから
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:28:18.45 ID:2Ghhu4kl0
プーチンの思惑がそうだという話であって、そうなるかどうかはウクライナと西側諸国次第
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:28:19.05 ID:c0InrXWR0
ロシアがやることバレバレでわらう
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:28:30.42 ID:zwUPzKmU0
この記事って開戦2日後にでも書いたの?
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:28:40.19 ID:amwgV8MJ0
戦争に勝つ、と、戦闘に勝つ、は違うのだよ。
第二次大戦で連合国側を悪者扱いする人はいない。今回はロシアを世界中が非難している。この時点でロシアは戦争に勝った、とは言い難いと思うけど。仮に戦闘に勝ってもね。
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:28:41.91 ID:urhT9dwQ0
生ぬるいストーカー組織人員の的外れ
国内浄化ゴッコで
自らの存在を知らされて、
戦闘員になりきってストーカー行動を止めない状態が
酷いな・・・。
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:28:51.00 ID:fqLtJYKT0
プーちんもう70だぞ
傀儡政権作ったところで何年動かせるんだよ
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:29:02.53 ID:ELlw9eTh0
俺も戦争に負けたことがないぞw
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:29:12.28 ID:MZZ7bRAZ0
慢心で初めての負けが国ごと滅ぶことになるとはっw
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:29:14.27 ID:kwjx2yOz0
ドイツとアメリカが戦わない時点でロシア勝利は自明だったが、ウクライナが奇跡の勝利してほしかったな
もうゼレンスキーはNATO加盟をあきらめた宣言したし、戦う理由ナッシングで滑稽な状態だから次あたりに停戦を受け入れる発表かもしれん
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:29:25.53 ID:u20Wfm8M0
ロシア人が真実知っちゃったからなあ
市民逃したロシア兵を同士討ちとか
何よりロシア人自身が惨めすぎてプーチンもうやめてくれと思ってるよ
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:29:36.59 ID:NZ4CggyD0
ロシア軍いまでも攻勢姿勢なんだよな
何万もの対戦車、対空兵器がウクライナに続々供給されてる中で
米軍が衛星や無人機による情報を基にスパコンやAIでそれらを最適な待ち伏せ場所に配置している中で
そこに突っ込んで行くのは「バンザイ突撃」の玉砕戦法だよな
プーチンにケツ蹴られて突っ込んで行く若いロシア兵哀れ
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:29:40.85 ID:vMqXq5eZ0
チェチェンにグルジアにクリミアの火事場ドロボーとかザコ専やないかーw
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:29:46.25 ID:kcPL7fBg0
そもそも、もう”長い”です
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:29:54.30 ID:m+0FrFtU0
ウクライナは捨て駒
最後にロシアを蹴り落とせるならok
それが世界の本音だろ
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:30:04.59 ID:BAqaTKYd0
実際、現実として起きていることは、
プーチンの予定通りにウクライナの攻略が進んで着々と傀儡政権誕生に向かっているということだ
バイデンの対応を含めてすべてロシアの予定通り
なのに、また日本は大本営発表を垂れ流してる
来年の今頃は、やはりプーチンは天才!って論調に戻ってるよ。
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:30:11.22 ID:urhT9dwQ0
しかも本来なら沈黙されるところを、
それだと満足できないストーカー組織人員の
行動をエスカレートさせて強調させてまで、
認識をハッキリさせるという暴挙w
まさに日本での制裁処置だろう。
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:31:08.79 ID:GLMBsfk90
食料は配給制、海外渡航は禁止、政権批判も禁止
30年前のソ連と同様の暮らしをどうぞ楽しんでください
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:31:18.45 ID:/VJoq1+q0
問題はプーチンが死んだ後なんだよな🤔
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:31:29.28 ID:+x0h7oxp0
何この周回遅れの記事w
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:31:59.41 ID:urhT9dwQ0
いつだったか、
学習セットを抱えている
ストーカー組織人員の母親がいたわ。
学習の方向性がまちがってますけどねw
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:32:11.23 ID:dU/Q/wVy0
ロシアを本州とすると佐渡や三宅島相手に無双状態だったけど九州に手だしたら
たいしたことないのがわかった
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:32:18.63 ID:1aI96SMv0
大日本帝国の陸軍無敗神話を思い出す
主な戦法は突撃のみ
他国の兵士が絶対にやらない山越えを行い奇襲・夜襲・突撃
ただし機関銃とコンクリートで固めた陣地を作られたら敗北して短い神話だった
山越えした場合、常に背水の陣で、突破できなきゃ餓死
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:32:55.52 ID:urhT9dwQ0
おなじことを何回も繰り返されているって事は、
そのまま間違った認識のままで
通されると困るから。
誤魔化したままでは浄化できない。
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:32:55.85 ID:u20Wfm8M0
デモ参加者は戦場に送ってやる(キリリッ
↓
ロシア人「ひえええええええええ(逃」
↓
プーチン「そんな事は言っていない・・・」
もうグダグダやん
人心離れまくり
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:32:58.26 ID:9t3LrBux0
宮殿持って愛人持って
もうすでに味方いない気がするんだけど
こわくて従ってるけど
皆大嫌いそう
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:33:03.69 ID:xSvT4Zp10
プーさん「敗北を知りたいw」
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:33:04.88 0
これまで世界が見逃してただけ
今回は猛反発
たぶんプーチンが一番慌ててる
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:33:05.53 ID:ef+zEuDb0
ロシアにもう勝利は無いだろ
あまりに周回遅れな記事
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:35:48.85 ID:kwjx2yOz0
>>56
逆じゃね? ゼレンスキーがロシアに完全勝利して快進撃を続けてるという記事がだいぶ周回遅れ
もうとっくにドイツが離れてるし、アメリカも不戦だし、ゼレンスキーがNATO加盟をあきらめた宣言してどんどん停戦に近づいてる。ロシアはまったく後退してないしな。いまだにウクライナが領土を奪回することすら無い
86: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:36:43.16 ID:GvrS2Qvr0
>>77
まるで大戦の時の日本の大本営みたいだなw
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:33:06.34 ID:EwW1zXSw0
まるでロシアVやねんだなw
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:33:14.42 ID:GuYTzh4I0
なんかもう妄想の中で精神勝利を叫び始めているね・・・
偉大なるソ連復活の夢は確かに叶ったと思うよw
鉄のカーテンの向こうでね
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:33:14.42 ID:GuYTzh4I0
なんかもう妄想の中で精神勝利を叫び始めているね・・・
偉大なるソ連復活の夢は確かに叶ったと思うよw
鉄のカーテンの向こうでね
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:33:34.67 ID:SaxRgOWO0
で?プーチン亡き後は誰が?
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:33:50.60 ID:g/tbHFEf0
プーチンが本気出したらガスの供給を止める作戦に出る。
欧州はそれだけは避けたいから最終的にはプーチンの勝ちに等しい結末になるんじゃないの?
暗殺とかクーデターでプーチン本人が退場しない限りは。
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:33:57.70 ID:urhT9dwQ0
東京オリンピックが2021年になり、
警告されているので、
お間違えなく。
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:34:07.12 ID:UgPXVXsq0
ロシアは負けないよ🥺
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:34:15.05 ID:u20Wfm8M0
ロシア戦車のZマークが
鉤十字にしか見えないwwww
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:34:16.04 ID:fkv5evL80
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:34:36.63 ID:cbeInU7p0
その勢いで中国にもいってみよう
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:35:06.16 ID:/htCfZtk0
プーチン、アラスカにミサイル打ち込んでくれんかな?
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:35:33.02 ID:tlCeYjsS0
問題なのはその後じゃのか
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:35:33.56 ID:5XhnsBgv0
もう負けてるやん
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:35:51.81 ID:eIKgSRxH0
なるほどなあ
プーチン強い
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:35:56.68 ID:oQqTg2/Z0
ウクライナ併合したらNATOがすぐ隣になるから、その国に脱退しろとかいちゃもんはすぐ付けるだろな
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:36:03.90 ID:fe4IFkym0
プーチンは戦後生まれ。ついでに安倍晋三も戦後生まれ。
何の戦争に敗けた事がないのか。
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:36:55.96 ID:eIKgSRxH0
>>81
よく分からんがチェチェン、ジョージアあたりかな
83: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:36:30.45 ID:rjdZ/OsQ0
常勝ハンニバルだって最後は負けたよな。
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:36:34.96 ID:WsW2ne1i0
なぜ、これまで負けたことが無いから、次も負けないといえるのだろうか?
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:37:03.03 ID:doXiXATk0
勝っても負けても落とし所が無くてプーチンの寿命が無くなるまで、あの辺はゴタゴタするんやろな
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:37:03.11 ID:IC9VzUG20
シリアは勝ってると言えるのか
91: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:37:14.97 ID:aDAkC4+Y0
長期戦泥沼フラグか
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:37:17.16 ID:nLcAT+yK0
もう圧倒的に負けてるのだがw
93: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:37:42.16 ID:GvrS2Qvr0
>>92
根拠は?w
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:38:01.82 ID:GXLsLWnp0
戦に勝ったところで国際的には色々負けだよな露助
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:38:59.79 ID:urhT9dwQ0
日本では肝心な事が解ってればいいけどね。
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:39:15.36 ID:2Ghhu4kl0
陥落したとされる都市でも、普通に反露デモやってるしな
対露経済制裁は終わりが見えないし、ロシアが粘れば粘っただけ国が貧しくなる未来しかない
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/09(水) 17:39:28.55 ID:PkBBc+Yn0
バイデンに騙されちゃったね
プーチンや習金平のセコイ嘘とは違う暴力吐きの大嘘
プーチンを殺すことだけを考える恐ろしい世界に変えられた