
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:19:24.15 ID:OO7Pv5R39
自動運転の技術開発競争が世界的に激化する中、中国では運転手がいない「無人タクシー」の実用化にめどが立ちつつある。中国の自動運転は、IT大手の主導で開発が加速しており、政府も国家戦略として支援。自動車大手を抱える日本や欧米に先行して自動運転が普及する可能性は高い。
北京市郊外の経済技術開発区。車体にカメラやセンサーを載せた特徴的な姿のタクシーが目立つ。専用アプリで呼び出して乗車すると、助手席にスタッフが座っているものの、運転席は無人だ。交通量の多い場所でも同乗スタッフがハンドルを握るような危ない場面はなく、5分ほどで約2キロ先の目的地に到着した。
運営するのは「中国のグーグル」とされるIT大手・百度(バイドゥ)。安全要員が運転席に座る形での運行は既に手掛けていたが、4月下旬から運転席を無人とする形の運行を始め、自動運転のレベルを引き上げた。開始時点では10台だったが、その後20台に倍増。同社は2030年までに国内100都市で事業展開を目指しており、「今後も運行台数を増やし、必要なデータを集めたい」(広報)としている。中国メディアによると、スタッフが同乗しない「完全無人運転」が年内に実現する可能性もあるという。
中国政府は自動運転を戦略的に重視し、各地方政府も競うように公道での実証試験を承認。広東省広州市では「無人バス」の運行や「無人道路清掃車」の利用も始まった。
北京の開発区では、トヨタ自動車が出資する新興企業の無人タクシーも走っていた。日系自動車メーカーの担当者は「中国は日本の数歩先を進んでいる」と危機感を示した。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022061900131&g=int
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655641164/
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:22:55.41 ID:0opu0SIx0
>>1
日本は富と権力を老害が牛耳ってるから
技術革新なんて永遠に無理
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:33:01.68 ID:iHwJEql10
>>10
金平さんだって69歳もう時期70よ
人種のレベルが違うんだよ
劣等民族日本人
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:40:55.43 ID:+FebjU4t0
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:23:20.49 ID:Wv578pMK0
>>1
コンプラも規制もねぇとこは強いなぁ。
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:32:49.75 ID:OeoMMocL0
>>1
>>2
中国は事故を起こしたらちゃんと埋めるよ?
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:21:26.29 ID:V2YK4a9T0
事故起こし放題ならそら普及するわ
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:24:48.73 ID:xosB8DjS0
>>2
というか交通事情全て管理されてるから出きることだぞ
>>4
土地もモノもあるから人口を支えられるような潜在的な能力はあると思うぞ
土地が広大で資源のある国だからこそできること
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:32:23.85 ID:V2YK4a9T0
>>16
日本なら事故起こしたらその企業が
販売停止、原因調査、損害賠償
中国は国策だから 事故起こしても
即日営業再開、原因は秘密裏に操作、損害賠償なんてなし
だろ
日本はじめ、まともな民主主義国が叶うわけない
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:36:24.87 ID:xosB8DjS0
>>43
日本も似たようなもんだぞ。
よほどの事がない限り隠蔽上等で身内やお友達には優しいだろ…
忖度って言葉ができるくらいに忖度が多いんだよ
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:38:02.87 ID:iHwJEql10
>>61
天下り政治献金
これで減刑確実
運が良ければ揉み消し無罪
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:38:12.35 ID:V2YK4a9T0
>>61
日本は隠蔽社会
安倍が
そうメディアは言ってるしな
でもな現実は違うと思うよ
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:40:19.58 ID:xosB8DjS0
>>70
いまだに実習生と言う名の現代の奴隷制度とかブラック企業がのさばってる国なのに現実は違うと思うとは?
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:44:08.33 ID:V2YK4a9T0
>>81
そうですね。
日本は世界最悪の人権侵害国家だし
報道の自由度も世界一低いですよね。
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:36:55.36 ID:OP343AiV0
>>2
事故ってもなかったことになるからなぁ
下手すりゃそもそも居なかった事に
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:38:40.86 ID:YR7/0+Dd0
>>2
事故起きてもまぁしょうがないかみたいな感じなんだろうね こういうのは欧米でもなかなか出来ない
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:22:02.88 ID:Q0lXoLGm0
五毛シナ猿ホルホル
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:22:16.71 ID:JzrCSeja0
そして失業者だらけの社会へ
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:22:29.05 ID:+GBmK9Q70
国産の旅客機も飛び回っているしな。>中国
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:23:24.73 ID:LHhRXXta0
>>5
なぜか外国にはいけないの
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:22:33.67 ID:Mtv7LOl+0
この分野では数歩先どころじゃないよ
機械学習関連の研究してるけど、成果が出ている研究の論文の半分近くには中国人の名前がある
日本人の論文なんてレアだぞ、見つけただけでオッと思ってしまうくらい
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:22:39.96 ID:tr2TvsEv0
駅まで行くアル
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:22:52.87 ID:LHhRXXta0
まずウーバーにしようよ
運転手の質が悪すぎる
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:22:54.16 ID:v2tDg5cv0
老害だらけの日本は衰退せざるを得ない
大量の年寄りが下の世代が新しい事する度に陰湿に批判ばかりだからな
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:26:14.57 ID:qmyswJ400
>>9
日本の場合は賃金は長期的に下落傾向だし安い実習生(円安でもう来ないだろうけど)も使えるから自動化や効率化に投資するのは馬鹿らしい
設備投資や研究開発するより奴隷を安くこき使って中抜きしたほうが得な社会
91: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:41:29.37 ID:6m2Ktf0F0
>>9
youtuberみたいな連中はもうけてるし
バルミューダみたいな意識高い系ブランドもあるし
要は人のせいにするポンコツが多いだけ
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:23:50.10 ID:mDkTclAr0
日本は変化が大嫌いな昭和生まれオジサンが発狂しちゃうから
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:24:12.97 ID:xrv5dfAm0
自動運転の車って法定速度で走るの?
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:24:34.73 ID:fHI8x1Ra0
日本ではウーバーすらできない後進国
先進なのは利権だけ
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:25:04.49 ID:gLa9I1Zl0
ネトウヨ「中国また爆発するのかw」
中国「日本て工場や人がいつも燃えてるじゃん…」
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:25:04.85 ID:3rO5cln40
この間盛大に人はねてたけど…
実用化無理じゃね?
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:25:18.26 ID:1frhEs060
自動運転の最大の障害は技術じゃなくて
法律って言われてるからなあ。
中国が独壇場になるのは割と見えてた
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:26:32.62 ID:xosB8DjS0
>>19
まぁ走る車全部自動運転車!とか余裕でできる政治体制だからなイレギュラーな動きする車を排除することができるってのが強みだよな
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:25:29.65 ID:k67vm9yA0
日本は運転席を上にして(ロマンスカーライクな)
Suikaで
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:25:48.19 ID:AwgJPt0P0
未だにウーバーすら、タクシー業界に配慮して始められない衰退国
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:41:11.89 ID:2vc5v/od0
>>21
海外でのウーバーの利点は運転手の身元証明
海外はタクシー運転士犯罪率が高いからそういう事情で受け入れられた
日本はウーバーの先、GOアプリが普及中
中華版のタクシーアプリ、DIDIタクシーはナビの精度が悪く、しかも導入したタクシー会社から手数料を取るようになり自滅した
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:26:00.26 ID:O1UaqyDC0
日本や中国、アメリカみたいに、
IT、ITでこういう人員削減して企業の利益ばかり追求していくと、
雇用先がなくなって国そのものが存続できなくなるからな
ドイツやフランスに住んでたけど、
EUにはコンビ二がないし、スーパーも夕方に閉まるし、日曜はやってない
なんでかっていうと雇用先を潰さない為にわざとこうやってる
日本や中国はバカなんだよ
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:26:55.06 ID:fHI8x1Ra0
>>22
自動車無くして御者の仕事でも増やす?
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:31:31.22 ID:I2LzaAHg0
>>22
労力を減らす為に便利にしてるんだから当然だろ
今更馬に乗る気かね?
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:26:24.49 ID:oE5ht37l0
こういうのは人民の命が安い強権の中国ならではだよね
他だとなんかあったときの賠償金で大変だもん
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:26:38.03 ID:B9f1ZwLc0
中国の開発された都市部ならできるだろ。しかしタクシーのニーズは別のところにあって移動困難な人が移動することにある。この場合、話を理解してもらって歩行を手伝ってもらうことが必要なときもある。東京の朝はほとんとがそれから始まる。
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:26:49.72 ID:1X3rYJrI0
研究者としては実地で実験し放題な中国に憧れるだろうな
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:27:23.94 ID:wHMaUBmU0
人の命が軽い国だからな
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:28:58.80 ID:qmyswJ400
>>29
上級の命だけは安くないよ
日本と同じ
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:27:52.22 ID:B9f1ZwLc0
工場で動いてる電動カーみたいなのはすでにあるから。
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:30:02.00 ID:xosB8DjS0
>>30
あるけど
条件はモノレールと一緒だからな公道走る車より設定楽ってのはある
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:28:22.24 ID:7Rx/Zq/v0
じゃっぷ
はIt後進国
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:28:43.82 ID:z/ohgtvm0
ノールックで横断してくる奴らがいる国なんだが
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:29:05.17 ID:o/gkRm3g0
やるやん
先を越されたな
もう日本はオワコン
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:29:49.61 ID:qmyswJ400
>>34
奴隷労働国では産業の近代化や効率化は進まない
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:30:12.25 ID:l0RuVWdc0
後ろの自動運転車にカチンときた
どうする?
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:30:22.28 ID:8V2EgANj0
こういう国だと多少惹かれても埋めればいいだけだからな
日本だと轢く度に開発が止まる
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:31:23.51 ID:IQJCfHnP0
事故ったら、埋めるw
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:31:47.74 ID:O1UaqyDC0
自動化して、人員削減して儲かるのはその企業だけ
国としては失業者が増えて、
蔵全体で見ると不景気が加速するだけ
そうなると誰もタクシーを使わなくなる
経済は連鎖してることに気づけよバカが
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:33:41.74 ID:xosB8DjS0
>>41
保守担当やその機械製造するところ増やさないといけないから全体からするとそうでもなかったりするんだよ
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:31:57.24 ID:R/5fhFp20
中国は責任の所在を明確にする力があるからなあ
先行しそう
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:32:24.84 ID:62zfZD+70
壮大な人体実験、始まる
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:32:57.07 ID:RYg/NTVM0
このトライヤルandエラーをどんどんやったところが結局勝っていく気がするな
日本も離島とか国立公園とか、今の自動車禁止にしてやれないもんかな
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:33:02.35 ID:flv8ki8c0
人間が失業しちゃうからな日本では絶対に普及しない白タクも解禁出来ない古い国だから
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:33:31.33 ID:1frhEs060
東京五輪で自動運転バスは運行されてたから
できるできないでいえば出来なくはない。
ただ交通事情とか責任割合とかの法律整備がね…
五輪のバスも怪我程度ではあるが事故ってたし。
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:33:35.82 ID:Mtv7LOl+0
まあ、オープンワールドの自動運転では間違いなく事故が起こるよ
それをどれほど国民に理解させて許容させるか、人間の事故率よりもこれだけ低いから許してねってしないと無理
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:33:42.52 ID:5dOWe/6e0
人の価値が低いからね
実証実験やりたい放題でそりゃ発展するわ
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:34:05.19 ID:Rnro2OEJ0
規制ガチガチで老人と公務員と体育会系を厚遇して
日本は衰退してしまった…一体なぜ…?
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:34:14.89 ID:elimgAMk0
人命がゴミクズレベルの中国だからできることでは…
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:34:14.91 ID:0H38G2DP0
そりゃー
中国人留学生イラハイイラハイ
無料無料
小遣い付き
貴方達は日本の宝です
スパイやり放題土地円安の時買い漁ってくれ
自衛隊駐屯地の周り辺りいかがですか
どーぞ何から何まで盗んでください
新しい資本主義ですからー
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:34:15.49 ID:v0KQIswn0
時代遅れ小日本
新しい試みすらできないビビリチキン民族
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:37:22.28 ID:JmC89Wqw0
>>56
勝手に言ってろw
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:35:06.08 ID:kRqpWGmS0
これからは専制国家の時代。いま来てるウクライナともども。
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:35:32.81 ID:SDX+iMph0
あそこは人が死んでもなんとも思ってねえからなあー
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:35:49.32 ID:yUWJL+jc0
失業者が出るからって
時代遅れの仕事、システム守り続けるのが
利権って言うんだよね
そうするとただ衰退していって滅ぶだけだから
不要になったものは捨てて職業転換支援していくのが
正しい国としての在り方だろう
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:36:50.48 ID:AwgJPt0P0
>>59
昔からそれが繰り返されてきて、なくなった職業も数しれないしな
止まったら衰退あるのみ
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:38:31.66 ID:JmC89Wqw0
>>59
じゃあおまえが無人タクシーに乗ってくれ
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:35:55.95 ID:rMIkfr610
そりゃ中国は安全基準がゆるゆるだからな
犠牲者が出てもとかげの尻尾切りで済む
日本のように高度な民主国家では不可能なことが簡単にできる土人国家ならではだなw
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:38:25.86 ID:xosB8DjS0
>>60
一昔前の日本も同じ状況だったからあんまり文句は言えなくね?やべぇことは隠しまくって後からボコボコ問題が出てきたことも多かったろ
特に公害関係とか
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:39:58.47 ID:JmC89Wqw0
>>71
そう、今の中国の加熱ぶりはすでに日本は経験してる
人命軽視の時代は日本にもあった
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:36:39.95 ID:p91NQnCs0
トータルリコールの悲劇が
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:36:44.43 ID:JmC89Wqw0
こういうことを進歩だと認識する奴は貧乏人
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:36:45.34 ID:kRqpWGmS0
コロナでもいい社会実験やって人類の進歩に貢献してくれてる。
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:36:47.01 ID:hed1r6LC0
ホラーのネタ考えついた!
閉じ込められたまま治安悪いとこに連れてかれるってやつ。
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:38:38.06 ID:LC+xT0ah0
事故が起きても埋めるだけ
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:38:52.42 ID:brFsy7eW0
事故しても埋めれば済むからなw
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:39:17.66 ID:a/OnLEx00
人柱使ってドンドン開発して欲しいわw
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:39:47.78 ID:L1LiKPxI0
数歩先とかじゃないがな。無人タクシーとか本当なのかい?すげー
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:39:57.33 ID:N7wXDSFH0
中国の方がずっと自由な国だなあ
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:43:04.88 ID:elimgAMk0
>>78
自由すぎるな
・高速鉄道事故、生存者いた車両「埋めよ」と指示した責任者が栄転
・「広州で道路陥没 当局、落下した3人助け出さずセメント注入」
・中国鄭州市水害、当局発表で「葬り去られた」数千の死者数
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:40:11.86 ID:kRqpWGmS0
宇宙ステーションもあ完成したんだっけ?
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:40:33.56 ID:BbP2FXsU0
条件を満たすと自動で収容所に向かう
83: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:40:33.84 ID:wKYTanmE0
また爆発炎上するんだろ
中国は見栄っ張りだから自動運転とか続けてやってないしな
一種のパフォーマンスでいつも最初だけ
84: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:40:33.98 ID:vN/eM2Gx0
人命を犠牲にして発展できるから強いな
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:40:50.04 ID:y8zeCm0S0
トータルリコールではおれ、地球なんねんのせっていだっけ?
ディックの作品はと面白いよな
86: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:40:50.87 ID:1frhEs060
事故った時にどう決着つけるのかが
一番興味深い
日本だと運転手が書類送検されてたけどその後
どうなったんだろうな。
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:41:29.09 ID:RfN9Ro8I0
>>86
責任をとらせるために助手席にスタッフのせてんだろ
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:41:21.17 ID:oMW1kxuR0
どうせネトウヨが
「中国製は爆発するぞ?大丈夫か?」
とか強がってるんでしょ?
スレ読んでないけど読まなくてもわかるよww
そうやって現実を直視できないから更に遅れてくのにね
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:41:34.00 ID:LiAVz6/60
どこに連れていかれるんだろ・・・。
93: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:41:53.05 ID:wKYTanmE0
実際爆発炎上ばっかりしてるからな中国車
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:42:09.54 ID:kRqpWGmS0
日本は上級なら忖度してもらえる、オマイラ残念w
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:43:24.93 ID:wKYTanmE0
中国が自由wwwwwwwwwww
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:43:28.01 ID:wL6mcIXe0
はやく!!!
雲助どもを失業させて!!!!
アイツらのせいで都内は迷惑被ってる
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:44:44.09 ID:zxV9+SV60
>>97
あいつら年寄りばっかりだから
失業させたら生活保護で血税吸い取るぞ
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:44:18.55 ID:kRqpWGmS0
まあソニーなんかすぐ壊れるんで有名で、ヤッパ日本製はダメだなとかアメリカで言われてたらしいな。
101: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:45:15.59 ID:U4RwBfEa0
こいつらにアメリカや日本で実験されないように気をつけないとね。
こいつらは大した知性もないのにこういう事をするから
取り返しのつかない事になるんです。
102: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:45:22.07 ID:XRCmo9aD0
中国は凄いな
埋める技術
103: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:45:30.82 ID:ZP6ahvYe0
そもそも中国のタクシー運転手ってクソだからなw
平気で遠回りはするわ、信号無視含め交通違反はするわ
割り込みで他の車の運転手と窓開けてケンカするわ、到着してから釣り銭ごまかすわw
無人の方がいいよw
107: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:47:00.76 ID:elimgAMk0
>>103
あー、そもそも人間の運転手のほうの質がヤバいのかw
104: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:46:14.65 ID:sxrvu1D/0
そもそもジャップにはグーグルやバイドみたいな大資本のIT大手がないから
全て自動車会社まかせだ
これでは限界がある
ブザマだなIT後進国ジャップランドwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)
105: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:46:34.44 ID:TD04/c1X0
自動運転は間違いなく今後半世紀の経済力の鍵になるぞ
次世代のGAFAMになる。
まあ今のままだと何かあった時の責任とかの話で
実際の安全性には関係なく日本はその波に乗れることないだろうな
その辺がクリア可能な中国が一番覇権に近いと思うわ
106: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:46:48.52 ID:U4RwBfEa0
とにかく何をしようが勝手だが、これから中国経済とも縁を切りますから。
何が中国のGoogleなのか、恥ずかしい連中だよねw
中国共産党とつるんでGoogle追い出しただけだろうにね。
108: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/19(日) 21:47:28.55 ID:kRqpWGmS0
iPhoneは何処で造ってるん?テスラは?