★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:17:25.60 ID:UxTgwiGS9
★引用元
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640294245
65: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:42:42.80 ID:p+r6G3390
>>1
そして自動車が不法投棄されると(´•ω•`)
66: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:43:24.24 ID:xD2Pe6SY0
>>65
運転手付きだよ
74: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:46:13.86 ID:p+r6G3390
>>66
欧米みたいに強姦付きか(´•ω•`)
2: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:18:56.76 ID:9hSqNfso0
携帯にノリホーダイ
3: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:19:09.63 ID:dySvbPdq0
小さい車の乗り合いは気を遣って落ち着かない
4: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:19:15.86 ID:0WTmkA9P0
車捨ててこれにしようかな
5: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:19:47.09 ID:aA5f2IlM0
豊島と渋谷を避ける流れになる。
6: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:19:56.12 ID:sLWeTjhW0
事故ったらどうするの?
187: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:19:49.29 ID:netyvmP+0
>>6
対人対物無制限保険込みで5000円じゃないの?
7: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:20:04.93 ID:hfV78EA70
90歳のドライバー
8: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:20:22.61 ID:A3g5tdlE0
K クルマ
D どれだけ
D ドライブしても
I 一定料金
40: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:31:19.00 ID:CXEuXkPE0
>>8
Kids Detect Dash Iidukaやろ
158: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:10:51.74 ID:xLLBULvx0
>>8
池田大作
9: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:20:53.07 ID:aA5f2IlM0
介護タクシーより低単価。この基本給を誰が払う?
33: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:29:15.98 ID:rH2wX7cd0
>>9
?
10: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:21:09.25 ID:805E9JTM0
既存のレンタカーサービスとの違いはどうなのか
地域内でしか使えないのか?
11: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:21:54.22 ID:uZkRMHFm0
povoじゃないのか
12: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:22:04.16 ID:I7dPnI+Y0
利益出るのか?
13: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:22:05.65 ID:5T3tTP0j0
タクシーよりお得?
14: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:22:10.18 ID:GdXzxxzJ0
年六万円って赤字にならないの?
15: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:22:15.61 ID:ZSqJXSqe0
家まで呼べるならいいけど
16: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:22:27.85 ID:LfjplyXS0
信濃町まで
17: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:22:49.07 ID:+N0J1NeA0
安すぎるだろ
何百万も大金出して自動車買うのが馬鹿らしくなる
99: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:52:17.40 ID:eTBxBY/k0
>>17
ないない。不便すぎる
年寄り、子供向けや
18: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:23:08.37 ID:yR7aaPxa0
タクシーのサブスクってことか
19: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:23:51.12 ID:uZkRMHFm0
特定地域だけど運転手付きとな?!
20: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:23:52.86 ID:0WTmkA9P0
ああこれ2km圏内までか
使えないかも
87: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:48:41.82 ID:C5IcVSBc0
>>20
毎日駅からの行き帰りに使えるのか
91: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:49:45.17 ID:OLyG6rGV0
>>87
使えるぞ
172: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:14:54.38 ID:lWR86lLi0
>>20
良いこと考えた!2kmごとに乗り換えられる場所を作ればいいんだよ。才能がありすぎて怖い😨
21: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:24:12.24 ID:YxynBCL/0
客「もしもし、お願いしたいんだけど」
車「はい、3週間後、あいてます」
22: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:24:15.04 ID:aLOfBs6Y0
乗り合い、家まで来ない、2km以内縛りだよ
69: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:44:34.09 ID:ewQEsVt90
>>22
どこが乗降場所なのかにもよるが、お年寄りの病院や買い物にも使い勝手は悪そうだね
23: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:24:32.65 ID:111jcXX00
乗り捨ておkなら売れると思う
24: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:25:07.84 ID:J4Co3DkZ0
ドライバーが運転する車って事は走行地域の制約がある月額タクシーみたいなもんか
25: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:25:23.04 ID:aLOfBs6Y0
事前予約も不可です
32: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:29:05.38 ID:uE1TlF0j0
>>25
試験運用なんだろうけどまるで魅力的でないな
26: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:25:31.07 ID:aA5f2IlM0
車が足りなくなる。路駐待ちで渋滞苦情だらけ。乗務員は車内に拘束。生活困難で請け負う会社がなくなる。1台あたりの維持費は意外と高いことを知らない。
27: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:26:31.09 ID:fZ4IzZX30
自動車は借りる時代になるよ
自動車関連の税収が減るね
34: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:29:45.29 ID:Yi5GWzM50
>>27
車が邪魔な都内ならそうかもしれんが、地方は車持ってないと生活出来んからな
114: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:57:16.16 ID:7qVlcWlv0
>>34
それな
バスがいなくなり子供の学校でさえ、以前は乗合タクシー
しかもそのタクシー会社も無くなり
今では親が送り迎えしている所が近くにある
15年程前は小中合併校でなんとか存続していたが
クソ田舎にアホみたいに広大な土地と、手入れが行き届かずに潰れかけている建坪が300坪クラスの古い家を持っているが当人達は住宅に住んでいる人もいる
仕事も無くなって来ているから通学の送り迎えより通勤の時間の方が早く出勤遅く帰宅になり1人に1台では追いつかなくなった
それでも、少子化でバスは国道しか走っていないからな むしろバスそのものが国道ですら赤字路線
一見良かれと思うサービスでも、昔は田舎の年寄りがバスの定期を買って買い物をしていた所、地元の販売店が訪問サービスを始めて2年経たずにバスが廃止
その後はすぐに寂れた
28: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:27:04.90 ID:5++fs50T0
土日しかのらんだろしあんま流行ることなさそう
29: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:27:53.38 ID:805E9JTM0
予言しとく
EVが普及したら車の殆どはレンタルになるだろう
車を買ってもバッテリーの維持がコストかかるし面倒だからだ
例えるならプロパンガス会社のガスボンベと一緒
ガスボンベは交換する際にローテーションされ
使用期限が切れたり不備があると変えられる
使用者はバッテリーの品質が一定になりメンテの手間が省ける
100: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:52:28.93 ID:Hu/74Zqr0
>>29
すでにバッテリー交換式でスタンドで置いてある充電済みバッテリーと入れ替えるタイプの運用が始まってる地域がある
30: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:28:26.47 ID:uE1TlF0j0
2キロなんて徒歩30分圏内を元取れるほどリピるかって話だよな
まして乗り合いとか嫌でしょこの時代
97: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:50:50.88 ID:C5IcVSBc0
>>30
坂道多けれりゃ使いたくなる
103: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:53:04.41 ID:Jn711QHu0
>>97
それはあるな
31: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:29:01.55 ID:NBkhOqTh0
白タクじゃねーの
35: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:30:18.58 ID:dVJRHLDA0
最長待ち時間を確約してくれ
36: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:30:38.70 ID:xpheH93X0
流行らなさそう
37: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:30:45.09 ID:aA5f2IlM0
介護タクシーの収入がさらに低くなる。現状で運転時間だけで換算すると、介護送迎は保険や賃貸寮を払うと月給はマイナスになる。月給ゼロで毎月会社に数万入金して仕事。それがさらに安くなる。
38: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:30:53.01 ID:caGBhP5N0
どうせ予約で面倒くさいし乗れる回数も少ないんだろ
39: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:31:13.74 ID:ychdcJw30
地方の月極駐車場と同程度の料金。これは普及するぞw
45: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:33:10.46 ID:+N0J1NeA0
>>39
スーパーと病院目的の老人が殺到してニューノーマルになるな
41: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:31:39.97 ID:VzGhvr8I0
赤バスみたいなもんだろ
赤バスなら一回100円で乗れるのに高すぎる
50: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:34:59.95 ID:tUQ9i9LD0
>>41
これだよな。
朝とか、呼んだ時間にいつも来てくれるとも思えないし。
バスの方がよほど信用できると言うか。
42: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:32:10.27 ID:qTjF48oV0
決められた地域って23区内とかだろ
43: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:32:43.61 ID:7K0BXm3I0
いやー無理でしょ
44: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:32:58.51 ID:dVJRHLDA0
迷惑系ユーチューバーが24時間で何回乗ったとか自慢する未来
46: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:33:17.40 ID:xD2Pe6SY0
半径2kmは狭すぎる
47: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:34:05.33 ID:aA5f2IlM0
白タクしか成立しない。都内では団地らの創価在日老人の専用。
48: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:34:17.33 ID:jx9tY87J0
せめて5キロだろ
49: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:34:20.43 ID:7v+IZej50
オープンカーでもなければコロナが蔓延するんですね
51: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:36:56.70 ID:aA5f2IlM0
税金を補てんするつもりなら成立するが。便利さだけ要求してもそれに付き合う奴はいない。
52: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:38:01.11 ID:Dy2/mWxr0
沢山の人が利用し始めて一般的になればなるほど利便性は低くなりそう
53: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:38:18.97 ID:QPuaVD1f0
どうやって2km圏内って管理するんだろ
54: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:38:44.89 ID:962KPHbW0
どうせ※だらけなんだろ
散々携帯でやらかしてきたから会社だから期待してない
55: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:39:03.03 ID:CDXFrNiw0
意味がわからない
バスみたいな感じ? タク?
63: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:42:10.10 ID:xD2Pe6SY0
>>55
定額制のタクシーみたいな感じじゃないの?
2kmと非常に狭い範囲しかサービスしないし、朝とか通勤ラッシュ時は安定的に来るとは思えんけど
68: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:43:51.74 ID:CDXFrNiw0
>>63
だよね?
どの層をターゲットにしてるかさっぱりわからない
スムーズに運用できるシステムとは思えないし
83: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:47:38.86 ID:xD2Pe6SY0
>>68
> 高齢者の買い物や子どもの送迎などでの利用を想定している。
子供の送迎も難しそう
遅刻したら怒られるだろ
56: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:39:52.60 ID:MQ2Q/cWn0
ハイヤーの安い版か
タクシーが似た事やらざるを得ないわな
自動運転までのつなぎか
57: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:40:01.16 ID:9SlU4OIR0
レンタカーかと思ったらタクシーかい
58: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:40:05.84 ID:uZkRMHFm0
オプションはトッピングで
59: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:40:50.58 ID:6tYvHRVJ0
これでキャンプ場まで連れてってくれ
60: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:41:01.33 ID:qjjOBoN90
まあ頻繁に使わないと損するな
61: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:41:12.02 ID:6/YvOBDg0
maasへの序章始まってる感じ?
そろそろ自動車産業以外の競合の増えてくるよね
62: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:42:01.71 ID:6/YvOBDg0
まあウーバーすら規制でガチガチなんだから
日本がプラットフォーム持つなんて夢のまた夢だけど
64: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:42:40.35 ID:CDXFrNiw0
どんな地域のどういう層に向けてんだろ
タクシーならドライバーの人数めっちゃ必要じゃない?
73: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:46:10.72 ID:OLyG6rGV0
>>64
老人じゃね?付近で買い物するような
67: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:43:28.14 ID:bn9iHQ6L0
良いね
70: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:44:38.49 ID:QPuaVD1f0
タクシー一回1000円くらいとして
3往復もすれば元はとれるな
126: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:00:35.50 ID:p6Vt0geL0
>>70
1000円じゃ2キロ行けないじゃん。2キロは以前の初乗り距離で、今だと760円だっけか。
71: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:45:12.12 ID:bDRMk3sI0
中国が似たようなもっと条件の良いサービスしたけど失敗してEV車の墓場ができたよね。
86: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:48:36.15 ID:p+r6G3390
>>71
中国だと寒冷化でEVの電池が死ぬから無理だな。
98: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:51:30.21 ID:QPuaVD1f0
>>71
中国はEVカーシェアだな
タクシーアプリが発達しすぎた上にタクシーの料金が安いから普及しなかった
139: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:02:51.27 ID:NSg5JbUS0
>>71
比例はれいわ
72: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:45:24.41 ID:OLyG6rGV0
相乗り定額のタクシーサービスです
75: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:46:17.32 ID:Dy2/mWxr0
迎車料金は別で取ったりして
76: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:46:21.06 ID:h0ebdI3P0
通勤これにしようかな
84: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:47:44.49 ID:OLyG6rGV0
>>76
最寄の駅まで使うのか?スクールバスを?w
77: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:46:36.89 ID:wUjk/GqU0
2km圏内とかふざけてんのか
そんなん、歩けボケぇ
78: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:46:44.56 ID:hIgnstS70
令和納豆みたいに契約後に規約変更続出
30年間解約不可
予約は1週間前までに、かつ変更不可
予約キャンセルで半年間利用不可
目的地は1キロ圏内、距離オーバーは100mにつき500円プラス
持ち込み荷物は100gまで、重量オーバーは100gにつき500円プラス
79: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:47:01.85 ID:SfcqyCuZ0
こすったら莫大な金取るんだろ
147: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:07:32.82 ID:FtIk1rba0
>>79
何言ってんだ?
80: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:47:07.90 ID:uZkRMHFm0
人口の少ない町で田舎でショッピングなんて数か所しかなくて、若者は都会に行っちゃってくらいのとこだといくらでも需要あると思うよ。
93: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:50:08.68 ID:tUQ9i9LD0
>>80
そういう所だと儲けも少なそうだしサービスやるのかね?
81: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:47:25.06 ID:E5JHSc+20
便利なら使う
82: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:47:27.10 ID:WVlRhwi+0
2キロじゃなあ…
もう少し何とかならんか( ´•ω•` )
85: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:48:01.93 ID:pw2YGYFZ0
家族四人で2万円なのかな
自動車の維持費より安いな
凄すぎ
88: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:48:59.87 ID:nVkMbOIr0
バスならわかるが単体の客乗せて利益でるんか
89: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:49:07.77 ID:OLyG6rGV0
これ見たことあるわ ハイエースみたいなのでみんなで車に乗るやつだ
90: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:49:21.06 ID:eCX1tm5J0
タダノリしホーダイ
92: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:50:04.11 ID:mtqEWK+E0
ほぉー
94: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:50:15.13 ID:5dxtQDuf0
こんなのより東南アジアの庶民の足
トゥクトゥクやリクシャー、トライシクル系を認可すりゃいい
連中は100mでも乗るし乗せる
95: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:50:22.66 ID:bDRMk3sI0
2キロとしたのは主に移動距離が狭い人をターゲットにしてるって分かる。
5キロで月1.5万だと誰もやらないでしょ?
96: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:50:36.55 ID:fFu/Bc1p0
ジジババの買い物の足だなw
101: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:52:43.01 ID:6/YvOBDg0
>>96
おそらくそこのニーズが目的だろうし
買い物難民増えてくる直前のタイミング
地域を限定してサービス開始
106: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:54:55.98 ID:fFu/Bc1p0
>>101
足の悪い人には助かると思うよ
102: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:52:49.91 ID:a3A1w3eQ0
これは安いな
ただし…だろ
104: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:53:44.89 ID:7CTYbRTM0
女にノリホーダイもはよ
105: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:54:01.84 ID:yUDTTdTS0
運航経路が決まってんの
どこでも行くの
どっちよ
125: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:00:30.24 ID:QPuaVD1f0
107: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:55:00.47 ID:Fr/1Dr6T0
108: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:55:26.57 ID:9TRPJxEu0
安すぎ
利用する
墨田区江戸川区広島市もやってほしい
109: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:55:31.45 ID:A8PAWUi00
田舎にある乗り合いバスみたいなやつかね
免許返納したジジババにもいいじゃんスーパーまで送ってくれるんだろ
113: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:57:07.95 ID:OLyG6rGV0
>>109
今はコロナで東京とか都市もあるぞ
イメージはそれで正解
118: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:58:48.65 ID:A8PAWUi00
>>113
都市部でも住宅地のジジババは足なくて困ってるからな
介護業界でやってくれてたような気もするけど分担できていいよな
110: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:56:04.83 ID:6aaGSxHv0
車を買うコスト
ガソリン代駐車代
考えたら月30000円はいるらな
111: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:56:06.03 ID:zRq1VFzD0
タクシー業界発狂案件じゃね?
いろいろ出来るんだろうけど既得権益から潰されてきたでしょ。
112: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:56:55.66 ID:fLNZOEfE0
乗り放題っていうか、定額タクシーみたいな?
115: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:57:21.09 ID:x5TMGBgI0
みんな安いって言うけど、auのやり方を考えればどんな罠があるのかだいたい想像つくでしょ。
116: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:58:13.12 ID:6+h2bEwM0
超過分で稼ぐモデルだろうね
2km以内で乗り降りしたら舌打ちされるよ
117: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:58:38.62 ID:qjjOBoN90
1回毎プランもあるらしいな
大人1回300円
119: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:58:51.11 ID:lBqPnQSC0
ウーバーイーツみたな志願奴隷って一定数いるから
120: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:58:56.98 ID:5JpP387d0
呼んだらすぐ来てくれるのかな
深夜早朝でも使えるのか
採算合うのかね
128: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:00:45.60 ID:tUQ9i9LD0
>>120
普通に考えて朝などの混雑時にはすぐに来てくれないだろうね。
それだけ車の台数を用意してたら赤字になるだろうし。
137: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:02:43.96 ID:qjjOBoN90
>>120
そこが微妙だよな
多分都内なら時間的に推測しやすい地下鉄とかバスの方が便利
121: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:59:25.05 ID:Hot6bmJt0
どう考えても安すぎる気が
127: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:00:38.34 ID:OLyG6rGV0
>>121
定額スクールバスならこんなもんだろ
122: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:59:46.62 ID:6SNuosuf0
タクシー会社も定額乗り放題やればいいのにな
123: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 06:59:47.40 ID:UtZPkcHf0
高齢化社会にはいい商売かもね
一ヶ月タクシーばっか使ってたら5000円なんて余裕で飛ぶし
ただドライバーも高齢者だったら嫌だなww
運転技術はしっかりしてても、ある程度の年齢いくと脳卒中とか運転中に起こされたらたまったもんじゃない
124: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:00:08.03 ID:oq99skaJ0
半径2kmじゃなぁ。都内ならありだろうが。
129: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:01:01.25 ID:4A8vT0ox0
こんなもん公共サービスで充実させるべき案件だろうに
アホか
173: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:16:09.64 ID:IdY2edFm0
>>129
日本は貧困者からいかに金絞り取るかしか考えないからな
ドイツは近郊公共交通の完全無償化を目指してて駅に改札口すらない
130: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:01:25.00 ID:WfzVISMT0
駅から遠い会社までバスに乗るより
通勤で使うにはいいかも
131: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:01:49.52 ID:gzb/0lyd0
要は白タクだろ
法律は大丈夫なのか?
132: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:01:56.00 ID:Eb47f+960
10年で60万か
買った方が良いな
149: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:08:10.94 ID:APLs4Ne70
>>132
その値段じゃ軽すら買えねえよ。
152: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:08:54.98 ID:FtIk1rba0
>>132
ボロボロの軽か?
133: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:01:57.19 ID:B4Q0Pa3n0
※いっぱいつくんだろ
134: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:02:01.10 ID:GhOceQlf0
タクシー利権のせいで新規参入が全部潰されてきたからな
135: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:02:02.14 ID:D2/pd6PA0
willerがタクシー借り上げて会員向けに運行するやつな。
136: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:02:17.27 ID:MTertrhQ0
ドライバー付きかよwww
何時間も電車通勤する人はこれで重役出勤できるじゃん
140: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:03:12.77 ID:tUQ9i9LD0
>>136
2 km 圏内ね
138: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:02:48.88 ID:O4jx0Ccl0
距離短くてもこれじゃ赤字だろ
最初は安く餌ばら撒いて、10,000くらいに値上げするんだろうな
141: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:03:54.12 ID:zwzcGwiq0
KDDIなんて名前を見るだけで虫酸が走るw
どうせ※が100個くらい付くんだろw
142: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:04:51.07 ID:MejB1qs40
昨日車を廃車にしたわ
維持費かかり過ぎた
これからは5000円で済むわ
143: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:05:48.07 ID:d54R5IxS0
今8900円ぐらいかな
通信費
144: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:06:12.45 ID:70KrNgM60
こういう貧困層向けサブスクサービスが増えてるのを見ると、我が国の格差社会を実感するわ
145: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:06:18.63 ID:vMmFGpq+0
これが当たり前のサービスとして定着したらぼろ儲けだと思う
流行りだしたらプレミアムサービスつけたりして付加サービス付けて
146: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:06:24.06 ID:PscGTn2x0
2km以内
148: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:08:06.39 ID:p6Vt0geL0
Q4
定額利用以外の利用方法はありますか。
1回あたり 大人300円、子ども150円 でご利用いただけます。
※お支払は現金またはアプリ内決済となります。
これがありがたい。週一回文京区内で通勤するんだけど、毎週タクシーで3000円使ってる。指定エリアにうまく自宅と職場が入るのを期待
150: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:08:11.36 ID:mad8O1Mg0
2kmってうんこ
151: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:08:13.63 ID:QPuaVD1f0
そもそも車買っても近場しか乗らないしなあ
遠くいくなら飛行機なり電車なりで、到着してからレンタカーだし
153: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:09:25.70 ID:e60ukU4e0
これ2キロ圏内のやつでしょ
使い物にならなすぎて論外だわ
157: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:10:50.00 ID:ApouQwZq0
>>153
いやちょうど駅と家が2㎞くらいで、バスよりも良いような気がしてきた
174: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:16:12.62 ID:yw3dwWWLO
>>153
ニュースで見てガッカリ
154: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:09:39.83 ID:958bT6Tn0
5000円で車貸してくれるんかと思ったわ
155: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:09:47.83 ID:WeL5cxLF0
月3万でいいから青森市で頼む。
156: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:09:57.91 ID:ApouQwZq0
バスよりもいいかもと思ったが大阪限定か
159: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:10:54.66 ID:zRq1VFzD0
タクシーは夜は飲んだ客の帰り
朝は年寄りの通院利用が大きな収入源だろ
朝の通院客無くなるのは激しい抵抗がありそうだけどね。
163: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:12:20.21 ID:ApouQwZq0
>>159
前はよく飲んで終電を逃して5000円とか払ってたなコロナ前は
171: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:14:33.80 ID:wHbplzji0
>>159
mobiは現状運行時間10:00〜19:00だしねぇ
160: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:10:57.80 ID:t61UeAL90
タクシーならいいけど、白タクとかウーバーならちょっと怖い
161: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:11:19.50 ID:wHbplzji0
すでに豊島区(池袋)がトラブってて10月のサービス開始が12月に延びて12月になっても開始出来ず延期中
mobiアプリの評価は低くてレビューはボロクソ
ダメだこりゃ
182: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:18:01.05 ID:tUQ9i9LD0
>>161
レビュー見てきたわ。
やっぱり時間通りに来ない、時間に数十分遅れる、という批判が多いね。
これなら歩いた方が早いw
162: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:12:01.04 ID:fK5XRPp10
ホリエモンが言うように車は所有から利用へ
始まったな
電車は上級が乗ればいい
164: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:12:50.29 ID:PscGTn2x0
運行は観光バス会社だから運転の方は大丈夫じゃね
165: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:13:01.58 ID:UhH3Og4d0
車?
166: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:13:48.00 ID:8iLqC5Wq0
白タクスレスレ
167: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:13:58.34 ID:0NVKeJQ20
2kmか…
歩け
185: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:19:15.16 ID:ApouQwZq0
>>167
でも家まで歩くと25分くらいかかるよ、自転車なら飛ばして5分
普通で7~8分くらいだが、自転車置き場の値段が最近大きく値上げされて
月3000円くらいするしで
168: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:14:02.34 ID:GOLH807N0
普通に金持ってる家庭は都心だろうがなんだろうがどこも車は持ってる
借りる時代になるってのは、生活していくには車を持てない奴らが言ってるだけ
あとは結婚してなかったり結婚してても子供作ってなかったりで車の価値を有効活用できないケースだけどそれも根源はどんだけ働いても金が余るほど稼げないからだしな
ただ、統計的に持てない側が割合が増えてきてるのは事実なんだろうな
169: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:14:17.80 ID:+juQUsL+0
乗りたいときに乗れないとか嫌だし
170: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:14:32.09 ID:ibys3KYO0
老人や郊外の買い物難民向けやな
175: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:16:13.38 ID:6IdQ7oFv0
自動運転かと思ったら違うのか
先進国じゃねえなあ
176: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:16:14.83 ID:JceciXfM0
都内で始めて地方にまで普及するのに何十年かかるんですかね
177: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:16:45.20 ID:9btwsAix0
ブラジルですら安全に白タク乗れるのに、日本で白タクやると危険なのかww
178: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:16:58.44 ID:AjOwqRbd0
これは別格として、自動車の代わりにタクシー使ってても、自家用車持つより金掛からない。
脚悪くなって、車乗れないから手放したけど、金券的にはいい。
但し、極端な過疎地域ではこうもいかないだろうけど。
179: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:17:03.46 ID:U2x9jlYm0
家には呼べないのかよ
180: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:17:24.19 ID:ae8wYLxk0
10万人利用で5億円の売上サブスク
181: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:17:43.39 ID:6IdQ7oFv0
そもそも都内は車いらないし
183: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:19:08.50 ID:jk9GtibM0
7時から9時は使う回数絞るとか条件増えそうだけどな 自動運転タクシーが実用化しないと赤字だろ
189: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:20:27.77 ID:ApouQwZq0
>>183
自動運転タクシーができたら可能だろうが、それにはまだ10年くらいかかりそうだな
AIがそこまで発展しない
184: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:19:10.10 ID:25n3xcLO0
これはある対応範囲内で乗る
行き先を告げる
AIが一番効率の良い順番で降ろす
走りながら人を拾う
ってサービスだよね
人間がやると何で後回しにするとか
順番で揉めるけどAI様なら
okってことだろ KDDIが入る余地がここにある
2キロ圏サービスエリアが
重なったばあいの制御とかルールが
人間の利便性に対しての考えと合うのかな
186: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:19:43.45 ID:WhleTv+A0
これは何か条件があるか非常に台数が少ないか
まともにサービス受けられないね
この額なら通勤電車より明らかに安いから
依頼殺到だわ
188: 痛いニュースフラッシュ 2021/12/24(金) 07:20:20.43 ID:30M94R5R0
物の価値と値段が分からんくなるな