
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 01:38:52.72 ID:CAP_USER BE:456446275-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
インドネシアのジョコ大統領は22日、食用油とその原材料の輸出を禁止すると発表した。禁輸は28日から。インドネシアは、食用油や加工食品の材料などに幅広く用いられるパーム油の世界最大の輸出国。世界で食用油の価格高騰につながる恐れがある。
ジョコ大統領は22日の声明で「政府が後に決定する期限まで食用油とその原料の輸出を禁止する」と発表した。さらに「国内で食用油が手頃な価格で豊富に入手できるよう実施状況を監督し、(有効性を)評価をしたい」と続けた。期間は示されていない。
パーム油はアブラヤシから作られ、カップ麺や菓子などの食品から、シャンプーや化粧品まで、暮らしに欠かせない多くの製品に使われている。
Yahoo! Japan/朝日新聞デジタル 4/23(土) 5:53配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/60f035528a11c5f8b20f174fb521b226760d9b35
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1650818332/
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 04:58:41.06 ID:In/78Eta
>>1
報復処置しないとな。
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:34:57.61 ID:tV1Ymn2/
>>1
世界最大の輸出国が輸出を禁止って誰得?
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 01:40:35.13 ID:gDfZY6Sw
(=゚ω゚=)ノ ロッテのチョコレート終わった
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 01:40:47.77 ID:E5fUwYs8
カール脂肪
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 01:42:34.00 ID:t5C9v8eG
日本にせいにしてたな。
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 01:48:51.92 ID:/DTAu6+B
>>4
インドネシア産パーム油の最大の輸入国だから責任はあるよ。
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 01:45:36.33 ID:VOOlZjC2
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 01:46:24.50 ID:/bepGfZ5
パーム油は体に悪いってイメージがあるけど、日本でもそんな使ってるもんかな
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 01:52:33.40 ID:/DTAu6+B
>>6
ポテチのような揚げ物から、インスタントラーメンのように油分としての利用、更には一手間かけて石鹸素材とかにしてパームという名前が出ないものも多い。
インドネシアの国土開発に大きな歪みをもたらせているのも深刻だし、ここらで止めるべきだというのは多くの人の現状認識だった。
以前から新規のプランテーションの禁止などでインドネシアは国内規制を強化していたからこうなるのはもう想定内。
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:03:49.93 ID:rvZDXufa
>>10
なるほど納得。代わりの食用油もあるから
需要側の転換が課題かな。慣れれば問題なし
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:37:35.56 ID:He/Nbavv
>>6
パーム油は台所洗剤からラーメン、クッキーやスナック菓子などあらゆる加工食品に
使われている。本当だったらまじ日本やばい。
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:39:16.04 ID:bm97AiWX
>>6
油もんは大抵使われていると思っていいほど使われている
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:40:59.87 ID:uEi84ZOt
>>29
コストから?
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:51:41.79 ID:/cCfEqSg
>>6
体に悪い油の代表は、キャノーラ油とサラダ油だろ
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:27:09.63 ID:uEi84ZOt
>>38
それは過剰表現だろ
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:31:22.01 ID:RmJ9uVLe
>>38
不飽和脂肪酸だから飽和脂肪酸のパーム油よりずっと良いぞ
101: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:36:49.35 ID:k2VkHIEQ
>>57
キャノーラは実は脳に害があるって論文が出てた気がするな
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:27:35.14 ID:RmJ9uVLe
>>6
ロッテがココアバターの水増し材として大量に使ってる
チョコレートではなくカカオ入りパーム油
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 01:46:32.72 ID:OSXkNl1l
さすが名誉チンクだなジョコ
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 01:47:00.18 ID:5UryfTDK
いかにもジョコらしい。
いっそのこと「但し、中国への輸出分は除外」とまで言えばいいのに。
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 01:53:00.30 ID:grKLljsM
オランダの植民地に戻れや
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:00:08.97 ID:g3GwaSog
サラダ油などは、揚げた後、しばらくするとベタベタ感が出てくるが、
パーム油はパリパリ感が続くため今ではあらゆるものに使われている。
世界的需要も大。
だから熱帯林がパーム林にどんどん置き換わって、ここでも人類滅亡カウントが早まっているのさ。
少しの期間規制したところで、もうダメだろうね。
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:00:12.99 ID:DWrhPnU/
ジョコが大統領になってから中国の属国となり無法者国家になったよな
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:04:18.82 ID:x/f3Tmrm
さすが中国の犬ジョコ
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:07:07.21 ID:ZEtUyiDr
食器用洗剤も値上がりか
円安と物資不足でダブルパンチだな
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:09:43.96 ID:HxhPHt4v
関税ぐらいにしときなさいよ
国内の値上がりが困るんでしょ?
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:15:05.29 ID:/DTAu6+B
>>16
インドネシアにしてみればプランテーションのための国土の歪な開発とそれに伴う様々な社会問題の噴出が大きな問題。
人口日本の倍の人口のインドネシアにはそもそもそこそこのパーム油への需要はあるので、輸出を禁止しても国内のパーム産業が全滅することはない。
だから輸出を禁止してもインドネシア的にはマイナスは少ない。
日本人の支払う何かが上がったところで、それは日本が解決すべきことでインドネシアの問題ではない。
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:19:42.61 ID:K7bkmM5P
>>20
<丶`∀´> <パーム油の価格が高騰してから少しずつ輸出を解禁すれば儲かるニダ
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:10:45.14 ID:Mk1mg2CE
始まったな
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:12:05.18 ID:VDql9epj
くたばっちまえ偽インドめ
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:13:53.24 ID:momYh2XF
チョソは食料需給率とか全く考えてないからね
奴等の価値観は場当たり的な損得のみ
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:17:15.28 ID:LDvk8vx6
トランス脂肪酸で気にしたけど、植物油脂ってホント色んなモンに入ってる
それぞれの量は微々たるもんだろうが、年間摂取量は結構あるはず
この機会になるたけ減らそうぜ食品メーカー
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:39:02.38 ID:Mk1mg2CE
>>21
ナッツも食えんな
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:17:42.88 ID:K7bkmM5P
ちょっと待て、アブラムシ関係ないやろ
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:18:53.97 ID:2W82rQAd
なんでそんなに需要が増えたんだろ?
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 04:21:11.61 ID:KU8WAnip
>>23
ウクライナとロシアのヒマワリ油が買えないせいかな/
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:22:08.59 ID:QEqjetAO
パーム油って人体に悪い油とか聞いたことあるけど…
スナック類やチョコなどのお菓子、総菜の揚げ物によく使われてるな。
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:47:01.93 ID:sNOQwicr
>>25
糞悪い
俺はパーム油の取りすぎで肝臓癌になった
もちろん土台の肝臓癌は肝硬変のまま一生治らずボロボロ。
新たな乏血性腫瘍がどんどん出来てくる
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:52:25.50 ID:58eCX4L9
>>37
嘘つきは
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:30:52.68 ID:Z7dRKW9X
>>40
俺は40代男性。
最初6cm弱の肝細胞癌を切除した際の病理検査で、ほぼ断定された。
肝硬変になり肝細胞が出来たのは、健康診断の履歴から切除前2年間でのこと。
それ以前からキックボクシングを続けてて有酸素運動も筋トレも同世代よりはかなりやってきて心肺系・消化器系・循環器系機能は超健康だった。
ただ2年間でガラっと変わったのが食生活だった。
ほぼ毎日のようにいきなりステーキでサーロインステーキ500gとライス300gを食べ、食後にコーラ2Lと大量のスナック菓子を食べまくる生活を送ってた。
食用油を取りすぎ、食用油の酸化防止剤の成分が肝脂肪に変異を与えてるのが原因らしいことが病理検査で分かった。
論文をあたるとラット実験での癌細胞活性化とのふるまいと非常に似かよってたんだとさ。
問題はさらにあり、術後1日の脂質を30g以下と絶食に近い食事制限を加えても、癌細胞がどんどん出来てしまう点。
今は原発性にとどまってるが、もし転移してしまったら最期となってしまう。
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 05:11:43.33 ID:egJgs7P9
>>56
それ脂肪肝からの肝硬変→肝臓癌のコンボでは?
コーラ2Lとスナック菓子でも充分肝臓に悪い
107: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:47:57.71 ID:jW95EONR
>>56
そら身体壊すは
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 05:07:55.11 ID:7mBdXJ2k
>>37
嘘つき!肝硬変から肝臓癌になるものだろう
108: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:50:01.28 ID:jW95EONR
>>75
多分、土台の肝臓は肝硬変のままと言いたかったんだろう
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:38:33.59 ID:HmsGGEyZ
何で急にそんないけずすんの?
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:39:32.11 ID:He/Nbavv
ほかの資源が値上がりしているから、自国の
食料の価格安定のため?
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:40:10.58 ID:uEi84ZOt
代替品あるだろ、むしろ健康のために変更良くね?
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:41:04.06 ID:bm97AiWX
>>31
難しいだろうなぁ
全く同じにはならんし膨大な量を別の何で補うか
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:51:47.88 ID:pWOPhlpb
>>34
難しく無いよ。
結局、最終的には置き換わってインドネシアには戻ってこない。
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:42:58.31 ID:He/Nbavv
>>31
牛脂?
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:40:43.42 ID:2Y1TxnGG
インドネシアってもともと支那の植民地だし、国交断絶したほうがいい
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:43:32.93 ID:YjzsIwaM
とある家系ラーメンが油多めできなくなっててワロタ
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:54:16.29 ID:668jpBRQ
ウリナラ戦闘機の代金、パーム油で物納じゃなかったっけ?
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:54:55.01 ID:QNT43kWx
ジャップ効いちゃってるね
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 02:57:48.53 ID:1GPaVpTU
いくら売れるからって自国にとってマイナスになるならやる意味ないしな。
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:14:26.03 ID:LuHPHSDk
ロッテはパーム油にカカオパウダー入れてチョコレート作ってるよね
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:15:33.46 ID:rvZDXufa
スーパーの揚げモノ惣菜がどこもみんな
おいしくないのはパーム油のせいか。
似た仕上がりなら、牛脂の方が旨いし、
和牛ものでも無料配布してる位だから。
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:20:54.79 ID:YqjXRVTE
>>46
庭の木に吊るしておくとメジロや鶯とかが食べてくれるよ
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:24:16.91 ID:Ih/y6Ejq
パーム油は脂肪酸のほぼ半分が飽和脂肪酸で、
血液中の LDL コレステロールが増加し、 心筋梗塞や糖尿病などのリスクが増加します。
日本産の加工食品や菓子類などには注意
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:24:53.82 ID:Ih/y6Ejq
体にはかなり悪い パーム油
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:26:18.33 ID:K6bHI7E3
円借款踏み倒す気満々
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:26:33.50 ID:Ih/y6Ejq
インドネシアによる価格つり上げ策
わざと止めて高騰させる
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:27:04.98 ID:Ih/y6Ejq
もうインドネシアからは輸入しない方がいい
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:27:21.11 ID:/EaPcByM
下衆な国だよなぁ
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:33:54.26 ID:rvZDXufa
太らないからと、1日5杯以上の珈琲に
茶菓子もセットしてたらLDLだけ上がったわ
これだったかも
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:36:02.29 ID:xWwMFDDI
お菓子食わんのよね
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:43:01.60 ID:9SqkUEjF
ロッテチョコだけ値上げになるのかw
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:43:34.39 ID:cPdNzjdHd BE:456446275-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
やっぱり油は米油がいいねw ちょっとお高いけど。
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 03:49:40.08 ID:/z5s7BvZ
ナパーム油(´・ω・`)
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 04:00:35.72 ID:nIaWEuiY
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 04:17:39.94 ID:MMy7jukr
しかもアブラヤシはかなり劣悪な栽培をされてるぞ
土地の持ち主に地代はらってアブラヤシを栽培する
ここまでは普通
だが、伐採したアブラヤシと油を搾り取ったカスを借りた土地に放置して逃げるんだよ
これが悪質で問題になってる
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 04:22:25.77 ID:VOOlZjC2
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 04:34:16.20 ID:sd/Aho8X
アブラムシに見えた
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 04:43:38.63 ID:umUlFFBv
パーム油の生産に問題があるのは事実。
しかし最強の輸出産業無しにインドネシア経済は成り立つのか?
輸出の減少だけでなくパーム油が使われるあらゆる輸入品の値上げもあり得る訳だし。
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 04:49:43.35 ID:ycrs3zJH
健康に悪いらしいから
パーム油は使ってないわ
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 04:57:35.66 ID:DM54gCvH
石鹸が高くなりそう
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 05:01:57.80 ID:1GPaVpTU
バター製造ラインを増やせ
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 05:02:13.54 ID:GCpDuPVr
一般家庭が使う油は
オリーブ油や
ごま油にすべき。
それから
日本も菜種やヒマワリを植えて
自給自足でやっていくべきなんだよ。
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 05:13:18.49 ID:egJgs7P9
>>73
家庭用だと菜種油の方が一般的でない?
84: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 05:46:36.70 ID:XV3IqMJH
>>78
大豆のサラダ油だろ
86: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 05:49:37.31 ID:egJgs7P9
>>84
あー、大豆油か
うちはキャノーラ油ばっかりだった
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 05:15:36.09 ID:7mBdXJ2k
>>73
日本で食用油を自給自足は無理だよ、農地が足りないし生産する人もいない
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 05:17:59.83 ID:YSOBXIVY
>>79
米でOK
農地が足らない? は?
最近 日本人が米を全然食わなくて牛のエサの米なんか作ってる現状は最悪。
外国からカロリーが低価格で来まくるのが原因。
外国自身が禁輸してくれるなら最高だな。
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 05:03:03.44 ID:wWu/JOwL
西武の帆足スレかと思ったら…
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 05:09:37.87 ID:VD6JBytQ
(=゚ω゚)ノ むかし、覚えたてのパームボール投げたらすっぽ抜けて藤浪になった…
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 05:16:31.33 ID:Lj4apkDI
東南アジア産のパーム油を使うってことは
知らないうちに熱帯雨林の原生林破壊に加担しているのと同じだからな
経済性だけで使っていた加工品会社と無意識の消費者には良い話かもしれない
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 05:19:18.39 ID:JThR8rHr
日本は贅沢な暮らし過ぎるんだよ
バブルの頃と同じ生活水準なんだから
中国は、それ以上に贅沢な生活
娯楽とグルメ、ファッション・・・馬鹿馬鹿しい
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 05:48:44.07 ID:XV3IqMJH
>>82
一般的な中国人は貧乏だぞ
6億人が月収1万5千円以下
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:03:26.75 ID:2j/acJin
>>82
無職て頭悪いな
【速報】 中国、深セン ハイテク工場の現実 毎日12時間労働、毎日夜勤で月給11万7000円 画像あり [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644848137/
我在电子厂工资6500块钱一个月,就是天天上夜班,还要坚持下来吗
電子工場で月給6500元(11万7000円)で働いています。毎日夜勤をしているのですが、頑張らなければならないのでしょうか?
私は36歳の独身で、深センの南山の工場で働き、月給6500元(11万7000円)で組立ラインの仕事をしています。
夜勤の仕事をして、これが深センの36歳独身の実生活です。
83: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 05:30:37.76 ID:zIY6iWZ6
戦略物資の値段を吊り上げたいと
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 05:53:52.14 ID:BBGuJIAV
もう昭和の自給ニッポンに戻ってもいいころだよ
夜も暗くすりゃ原油も少なくていいし、カップ麺とかスナック菓子もこんなに
沢山の種類いらないから、揚げ物だってフニャベチョでいいから
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:02:21.77 ID:fN1905hP
インドと中国が最大の輸入国だったな
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:05:19.84 ID:7iuXYX4P
明治の板チョコの成分表示はカカオバターのみで植物性油脂はないけど
ロッテと森永のは植物性油脂がある
これがパーム油だからロッテと森永のは値上げするかな
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:10:29.28 ID:XV3IqMJH
>>90
パームって木みたいなものだから
直ぐ植えて生産出きるものではないし
どうすんだろ
契約だってあるだろうし、勝手に禁輸とか出来るのか
91: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:07:41.77 ID:PcJYl2MT
ど素人の愚問ではあるが、聞いてくれ
動物性脂と植物性脂はどっちが体に悪いんや?
要は摂取量次第ってことかな?
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:19:53.74 ID:7iuXYX4P
>>91
不飽和脂肪酸が良くて飽和脂肪酸が悪い
動物性脂は飽和が多いけど魚脂のDHAなんかは不飽和
植物性油は不飽和が多いけどパーム油なんかは飽和なんで一概には言えない
大体常温で固体のが飽和で悪いもの、液体なのが不飽和でいいものと思えばいいかも
103: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:40:32.45 ID:PcJYl2MT
>>96
何となくだが理解できたよ
ありがとう
93: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:11:31.94 ID:+ndtrPLf
禁輸するとして
儲かって外貨稼げるから輸出してたんだと思うんだが
国内産業どうやって変えるつもりなんだろ?
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:12:29.95 ID:VD6JBytQ
(=゚ω゚)ノ 化け猫ちゃんのお腹に蛇口を設置すれば、なんぼでも油が取れます!
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:16:36.12 ID:Mc8XGko9
禁止続いたらうまい棒100円?
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:21:15.25 ID:cTDx8RyD
価格釣り上げるためにゴネてるってこと?
インドネシアに良いイメージがないから邪推しすぎてるだけかね
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:23:59.42 ID:+ndtrPLf
環境問題とか引き起こしてるから
それを解決したいんだろうけど
代替となる産業や雇用がないのに止めたら失業率増えるだけだけど
どうするのかなとは思うな
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:28:49.36 ID:UELC6BBi
おかしな流れが急加速しすぎやろ
102: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:39:44.30 ID:p+u9UcX5
米国金利の引き上げが続くと新興国通貨がどうなるかわからん
資源のある新興国はそれを武器にして国を守るって方針なのでは
104: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:42:46.71 ID:jW95EONR
パーム油っていちばん使われてるんじゃないっけ
105: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:43:57.68 ID:SQz7+78n
何故急に輸出禁止なんだ天候不順かなんかか?
106: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:46:17.21 ID:VD6JBytQ
(=゚ω゚)ノ これからの焼肉は、バイク用2stオイルでだな!
…「このカストロールの焼けるニオイがたまんねえぜ!」
110: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:57:20.17 ID:tV1Ymn2/
>>106
ひまし油は下剤だからな
111: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 07:02:47.83 ID:Nc4WgS7U
キャノーラ油はカナダ・ドイツでも大量に作ってるから、日本でもなんとか栽培はできるだろうけど、採算だよな。
ちなキャノーラ油が出るまでは菜種油は心臓病の原因になるってアメリカでは食用は禁止されてた。
なろうでは利用に注意な。
>>106
スカトロール、とな?
109: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 06:56:27.72 ID:Nc4WgS7U
牛脂で代用可能みたい。パーム油を個人で使ってる層って美容とかヴィーガンとかに関係深いから、牛脂使ってやれ。
112: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 07:04:30.61 ID:VD6JBytQ
(=゚ω゚)ノ バナナで釘が打てるパーム油なら認めてやろう
113: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 07:05:49.75 ID:x9W0ZgbX
韓国もやばくね?
チキン屋にも使ってないの?
ま、日本にあるロッテは死ぬけど問題ないな
チョコはロッテ以外の日本産だけになれば良い
114: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 07:05:52.56 ID:DwsGbQdC
えと
ナ・パーム弾の原料だっけ?
115: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/25(月) 07:07:41.10 ID:xE5bXf+a
よかった韓国の火付け油が足りなくなるから放火が減る