
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 22:58:18.74 ID:CAP_USER9
田渕紫織2022年6月4日 7時35分
NHK・Eテレの「ピタゴラスイッチ」が20周年を迎えました。身近なモノを使ってからくりを作り、球をゴールまで転がす「ピタゴラ装置」など、大人もついつい見入ってしまいます。どんな人たちが、どうやって作っているのでしょう。メンバーに聞きに行きました。
ピタゴラスイッチの起源は、20年前の慶応大学の研究室にさかのぼる。
研究室の指導教員は、佐藤雅彦さん。電通出身で、Eテレの幼児向け番組「おかあさんといっしょ」の中で流れる歌としてヒットした「だんご3兄弟」などで知られるクリエーターだ。当時は慶応大環境情報学部の教授だった。
佐藤雅彦さんの研究室が起点
佐藤さんは、研究の過程で生まれたテーマを課題の形にして佐藤研究室の学生に出していた。その解答のいくつかが、現在のピタゴラスイッチの原型になった。
例えば、「制約のある表現で、いかに面白くハッとさせるか」という課題。ここから、ピタゴラスイッチの1コーナー、「10本アニメ」が生まれた。棒のキャラクターが活躍するコーナーだ。
番組になるきっかけは、佐藤さんがNHKのディレクターから「従来の知識を教える幼児教育番組ではなく、考え方を伝える番組を佐藤研と一緒に作れないか」と提案されたことだ。すでに作っていた直線だけを使ったアニメーションなどに新たな企画を加えて束ね、ひとつの番組にすることになった。
大半のコーナーは佐藤さんの監修のもとに研究室のメンバーが作り、NHK(現在はNHKエデュケーショナルが担当)が全体の編集や仕上げをした。
研究室の学生たちは、卒業後も、「ユーフラテス」という制作ユニットを立ち上げ、制作を続けた。
その後、佐藤さんは東京芸術大に移った。最近10年ほどは、ユーフラテスの6人と、東京芸大の佐藤研究室の院生らで作っている。中心メンバーは20年間、変わらない。
ピタゴラスイッチと言えば、手作りのからくり装置に球を転がしてゴールをめざす「ピタゴラ装置」が名物コーナーだ。これまでに250ほどの装置を作った。
学生時代は装置づくりの合宿も
どれぐらいの時間をかけて作るのか。
学生時代から制作に携わる「ユーフラテス」の山本晃士ロバートさん(42)によると、20年前、メンバーが学生だった当初は、装置を作るために合宿をしていた。NHKのスタジオに朝から晩まで4日間貼り付いて、1装置を2~3人で作った。
現在は合宿という形にはしていないが、年1~2回、4日間かけて集中して作る。今年のゴールデンウィークにも撮ったという。
装置は毎回いちから作るため、当然、思うように球が動かず、撮り直しを重ねる。山本さんいわく「いつも平均して、30テイクぐらいはいく」そうだ。
https://www.asahi.com/articles/ASQ504K12Q5PULEI001.html
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1654351098/
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 22:58:46.20 ID:hEXrR3P00
セクハラに続き盗撮とか最低だな自民党
自民党議員が自身の公式サイトで、国内外で撮影した女性の写真をアップし「世界美人図鑑」と名付けていたことが明らかになった。中には撮影許可を取っていないように思われる画像もあり、ネット上で物議を醸している。
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 22:59:40.19 ID:I2rutajP0
ピタゴラスイッチも電通案件なんだ
騙された!
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:00:11.36 ID:/2LVEJnE0
こんなのやらんでニュースと災害情報、国会中継だけやって受信料毎月100円にしろバカ!
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:39:50.96 ID:K6xPNrCJ0
>>4
おまえ子供いないだろ
子供いたらまじでEテレに足向けられなくなるぞ
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:01:22.45 ID:9PVII+vh0
153番のマーチ
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 10:07:05.90 ID:X2JPDhKl0
>>5
失敗、失敗、失敗の連続ぅ~
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:02:26.73 ID:6DAPhYn90
30テイク掛るってほとんどまぐれって言っても良いレベルwww
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:03:58.48 ID:S89oeAst0
こんなことのために
受信料払わせてんの?
これ趣味だよね?
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:19:24.98 ID:h1/3kY6K0
>>7
少なくともウチの3歳の娘はピタゴラ装置に夢中だ
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:04:26.48 ID:CYxYAd2O0
びーすけびーたびーごろーのやつが好き
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:05:06.18 ID:p+DWvmXc0
Scγamble化まだ? ロ
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:07:58.83 ID:1PmDCpKW0
使いまわしが多すぎて、子供がいつも怒ってる
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:19:01.05 ID:sTozucvy0
>>10
毎週毎週新ネタするのは辛いだろう。むしろ1カ月全部同じ映像で再放送って流したらいいのにw
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:13:00.50 ID:uGRVauv40
えー一発取りじゃねえのか
騙された
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:13:52.01 ID:QkTTEMAq0
奴隷が強制労働させられてることが容易に想像できるコーナー
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:14:13.64 ID:8vs1hD/g0
153番のマーチは54回目で成功
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:18:19.48 ID:QkTTEMAq0
この番組のためだけに
まだ解散(引退)してないことになっている
いつもここから
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 07:04:09.37 ID:COTAb73X0
>>14
あたりまえ体操って豪快にアルゴリズム体操パクってあるあるにしただけだよね
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 11:06:00.98 ID:bXhS72x20
>>57
そのアルゴリズム体操も佐藤雅彦作詞なので
「だんご3兄弟はバザールでござーるのパクリだ」と言うようなもの
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:20:21.75 ID:QkTTEMAq0
ペンギンのピタと
ペンギンのゴラと
ネズミのスーと
おじさんがビッチ!
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:21:06.11 ID:kHX7TYC40
散々やり直して上手く行ったのだけ放送しているのは分かってた。
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:22:31.14 ID:QkTTEMAq0
コーネリアスだけは許せない
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:24:37.71 ID:2BpFqmMj0
ピタゴラじゃんけんって何歳から勝てる?
うち6歳の娘はもちろんのこと41歳児も外すんだけど
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:33:38.06 ID:QYaZ0mYs0
>>20
ちょっと冷静に考えれば勝てるだろ
俺は3回に1回は勝ってるよ
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 11:09:48.93 ID:afvKim6e0
>>27
好きw
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:24:52.82 ID:N40s2Jsx0
放送時間替わってから見れなくなったわ
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:25:32.35 ID:9PVII+vh0
うちの1歳の娘がよく見てるわ
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:27:29.13 ID:QkTTEMAq0
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:28:57.51 ID:1PmDCpKW0
アルゴリズム体操が始まると
変えたくなる
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:29:01.94 ID:sK93KU3T0
デーモン閣下が歌ってる、かなり苦労した装置あったなー
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:31:27.38 ID:QkTTEMAq0
ピタゴラ、がん病棟~♪
ピタゴラ、がん病棟~♪
お父さんと僕の秘密の余命~♫
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:38:32.05 ID:h5H+QFXL0
小学生と幼稚園児がこんなことできましたを真似したがる
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:45:23.06 ID:/3tLwyY30
ピタゴラスイッチを何年も見てるといつもここからが売れっ子のコンビと錯覚してしまう。
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 00:43:17.82 ID:cQg59X7w0
>>30
よく見るからてっきり売れっ子なのかと思ってた
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:47:15.32 ID:Swbwxo5L0
成功させるのめちゃくちゃ苦労した装置の歌すき
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:55:21.21 ID:Da0QxIAr0
見た事ないけど障害者共がストレッチする番組?
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/04(土) 23:59:15.58 ID:sK93KU3T0
スタートは砂どーけい
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 00:06:23.56 ID:DfGoblto0
NGテイクもたまに流してるしそんなもんだろ
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 00:15:16.87 ID:0au0QWtS0
夜中に絵に描いたネズミが設計図を書き直すんだよな
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 00:22:21.45 ID:4gXCCqT40
0 Jしたい 9"、。。2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH1983/9/LR"!
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 00:22:33.60 ID:4gXCCqT40
?
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 00:24:34.03 ID:4gXCCqT40
… ー。c=
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 00:45:30.53 ID:X6VGApxN0
ピタゴラ装置DVDブック1(2006年)によると
『テイク30を超えるとスタジオに緊迫感
テイク50を超えると怒りを含んだ空気
テイク70を超えると緊迫感を過ぎて諦めと嘲笑』
だそうです
つまり70超えは経験済み
2006年以降の新装置で更新されてるかどうかは知らん
あとNo.47バンジーはロゴの向きがうまく行ったのも録れてたけど逆さの方がかわいかったので採用されたとか
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 01:23:26.95 ID:a/0KqGdX0
受信料で作るな
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 01:26:22.78 ID:XFaiTTh00
え、あれってそんなに撮りなおしてるの?
常時再現可能なやつだと思ってたわ
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 01:49:23.33 ID:ZOZUXnDh0
黒いゴミ袋とタイヤと火のイメージ
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 01:55:28.65 ID:LierlBY00
ピタゴラじゃんけんってめちゃくちゃ簡単だよな
いつも適当に答えてるだけだけど一度も勝てなかったことがない
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 02:03:17.54 ID:+S8ehfkr0
イッテQがアメリカまで行って人間ピタゴラスイッチやった回思い出した。タイムリミットの24時間までに1回も成功せず成功した部分を繋ぎ合わせたVTRにしてたな
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 02:34:51.68 ID:81t4wwW10
スーレスレがすき
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 03:30:32.50 ID:srD3PaIi0
チョンは根気が微塵もない
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 04:41:30.22 ID:hTzgtDfs0
あれ作ってる人達は日常生活で
これ使えるかも、って取って置いたりするのかな
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 05:44:21.97 ID:JIZTl5fM0
お父さんスイッチを発明したのはだれだ
うっかりやってしまうと延々終わらないんだけど
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 09:19:40.31 ID:GfKOIzwD0
>>49
いいお父さんだね
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 06:13:40.14 ID:LR7PRefb0
たまには失敗したやつも放送してくれれば面白いのに
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 06:40:33.01 ID:hTzgtDfs0
>>50
たまにやってるよ
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 06:20:32.02 ID:Z1h7ZLTj0
おーい、テレビのジョンー
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 08:42:50.60 ID:arF6iftR0
>>51
そいつクビになったよ
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 06:24:09.16 ID:JAn10qsi0
むしろ30テイクですむのか、すごいな。
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 06:51:31.92 ID:9J7Rt0hw0
マンネリ感は否めない
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 06:54:52.85 ID:fimludsP0
っていうか再限度ほぼゼロなら価値無いよね
うまくいったとこ継ぎはぎしてつなげても問題ねーレベル
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 06:55:37.07 ID:tQcU1NQE0
ドミノみたいだなあw
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 07:13:51.61 ID:U8+6dVQd0
デーモン閣下の歌
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 07:26:40.03 ID:yKB1NKg20
きつつきがくるくるくるってなるやつもう一回見たい
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 08:42:07.61 ID:5xVXfY4r0
これ見ると必ずトムとジェリーのトム式ネズミ取りシステムを思い出す。設計図に描かれたトムとジェリーの線画が動き出す話
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 08:56:44.94 ID:Ad/LWPA30
>ピタゴラスイッチの起源は、20年前の慶応大学の研究室にさかのぼる。
前世紀から何十年も続いてるのかと思ってたらそうでもなかった
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 10:58:43.18 ID:atiAps1r0
>>62
むしろもっと最近だと思ってたが
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 08:57:05.89 ID:laF6N3Ln0
アイデアがよく尽きないもんだと感心するわ
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 09:18:01.84 ID:fPhpdWXd0
甲本ヒロトっぽい声の人がいるな
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 10:02:23.71 ID:HzIxdE+m0
ピタとゴラとスーは元気!
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 10:02:47.80 ID:HzIxdE+m0
>>66
違った元気?
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 10:05:15.07 ID:qOB+5YBK0
だからさ何十回もやり直して成功してるんなら装置の意味ないだろうっていつも思うんだが
それが許されるなら適当に作ってたまに成功したらピラゴラスイッチになるやん
こういう装置って計算と図面で完璧に作られたものを実際に再現したらあたり間に成功しますってとこにキモがあるんだろ
こんなことやってるから韓国にすら数学オリンピックで惨敗するんだよ
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 10:17:00.27 ID:wH54SMyO0
ピタゴラ装置の元祖はチョコベビーのCM
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 10:17:27.05 ID:+AE8T45f0
電通がこんなの作るために受信料集めるてるからな
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 10:23:43.29 ID:Z71VzfTQ0
ロバートの山本かと
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 10:47:57.54 ID:4CabHUdj0
こういうのは続けてほしい
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 10:53:26.70 ID:R6UYaS+u0
ユーフラテスって2355とかも作ってる?
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 10:57:27.13 ID:atiAps1r0
ジャンケンで勝った事無い
頭捻っても引き分けるのがやっと
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 10:58:32.88 ID:7cnJ16oU0
佐藤雅彦 (メディアクリエーター) 1954年3月28日(68歳)
1977年、電通に入社
CMプランナーとして湖池屋の『スコーン』、『ポリンキー』、『ドンタコス』や、NECの
『バザールでござーる』など、様々なヒットCMやテレビ番組のコーナー企画などを手がける。
電通退社後は独立し、企画会社「TOPICS」を設立、広告以外の表現を始める。
『おかあさんといっしょ』内の歌として、作詞・プロデュースをつとめた『だんご3兄弟』は
社会現象になるほど爆発的な人気を誇った。
1999年より慶應義塾大学環境情報学部教授を務め、2006年より東京芸術大学大学院映像研究科教授。
「慶應義塾大学 佐藤雅彦研究室」の活動として、NHK教育『ピタゴラスイッチ』などの監修に携わっている。
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 11:00:43.56 ID:S96ta8NS0
YouTubeのネコちゃん死んじゃったんだよな
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 11:02:42.91 ID:dijAF7gN0
割と知名度が有って、何気にNHK見てる人の多さが判る。
受信料払ってない人も多々含まれそうなレベル
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 11:03:01.59 ID:bXhS72x20
>研究室の指導教員は、佐藤雅彦さん。電通出身で、Eテレの幼児向け番組「おかあさんといっしょ」の中で流れる歌としてヒットした「だんご3兄弟」などで知られるクリエーターだ。
コイツがプロデュースする曲はバザールでござーるとかポリンキーとかおっさんが合唱する似たようなものばかり
83: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 11:14:05.28 ID:Q6Szk4b80
装置のアイデアもいいが使ってるアイテムが
洗練されて美しくオサレに見える
素人がやっても絵面が汚いのよね
84: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 11:23:31.73 ID:NeSV6DP/0
ムジカピッコリーノ終わらせてピタゴラを延長して欲しいわ