★記事によると
庶民の味「ツナ缶」には人体に有害な水銀が含まれている、週に何缶まで食べていいのか?
ツナマヨがコンビニおにぎりの人気No.1であることからも分かるとおり、手頃な価格でおいしく、しかもタンパク質や多価不飽和脂肪酸などの栄養素も豊富なツナは多くの人に親しまれている食材です。
しかし、そんなツナには人体に有害な水銀も含まれています。
一体なぜツナに水銀が含まれているのかや、どれくらいまでならツナを食べても問題ないのかについて、専門家が解説しています。
How much tuna can I eat a week before I need to worry about mercury?
https://theconversation.com/how-much-tuna-can-i-eat-a-week-before-i-need-to-worry-about-mercury-176682
(以下略、続きはソースでご確認ください)
Gigazine 2022年04月30日 20時00分
https://gigazine.net/news/20220430-eat-tuna-mercury/
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1651404137/
・ツナ缶は小さいツナを使ってるから濃縮はマシ
・週に約30缶までが目安
せいぜい週に2缶くらいしか食べないから大丈夫そうだね
良かった
>>3
妊婦はその半分にしないとダメ
普通の人なら95g入りのツナ缶を1週間に約25缶、妊娠中の人や妊娠を希望する人でも週に約12缶
韓国海苔をまぶすと大腸菌も摂取してエラい
水銀なんて魚全体に(特に大きい魚)含まれてるのにツナ缶だけ晒すのもどうかと思うが?
ぶっちゃけインフルエンザワクチンなんかもそうだろう。
問題ないだろ
寿司や刺身はいいのか?
そうして、水銀を代謝するための生体反応系を持っているのだろう。
>なお、Amazon.co.jpなどで買えるツナ缶の多くは1缶70g入りなので、
>アプテ氏らの摂取基準に換算すると「1週間に約34缶、
>妊娠中の人は約16缶」が摂取上限の目安となる計算です。
毎日ツナ缶を5缶も食う人いるのかよ(´・ω・`)