悲報

【知ってた】日本の印鑑 既得権益で守られていたwそらなくならない

★記事によると

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:34:54.37 ID:R3v2HBhI9

自民党の有志でつくる「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連、城内実会長)は7日の会合で、行政手続きでのはんこ使用廃止を巡り議論した。
押印義務がなくなった婚姻届に関し、出席者から「人生最大の契約だ。押印がないのは疑問だ」として再び義務化するよう求める声が上がった。

押印の廃止は行政のデジタル化に向け、河野太郎前行政改革担当相が推進した。会合では「押印の有無で行政側の手続き簡素化にはつながらない」との指摘も出た。議連は論点整理を進め、政府へ提言する方向だ。

共同通信
2022/4/7 21:26 (JST
https://nordot.app/884776934779600896

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649334894/

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:39:35.22 ID:u0BJ0Yt20
>>1
テメーは丁髷結って着物着てろよ

 

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:35:37.97 ID:CoG2ZsCx0
はんこ?国司かよ

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:35:52.63 ID:L6IJRou10
ハンコ利権
駄目だこの国は何も変われん

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:37:24.50 ID:30n8my2F0
>>3
ハンコ利権ってなに

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:38:20.47 ID:qHD6hPFT0
>>13
判子が必需なら判子が売れるやろ

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:36:19.53 ID:tg7kdCuy0
こういうことやってるから何も変わらない
後進国

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:36:22.71 ID:FW0p/lOc0
保守派だけどハンコはいらないと思う…

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:36:27.40 ID:JDUBvBTc0
婚姻届けと離婚届けは、押印を残してもいいと思うな
儀式的な意味で

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:41:46.09 ID:yqvSqLbE0
>>6
法律で規制すんな

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:36:33.21 ID:WxJBXKna0

日本はロシアやウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国支持を公言してるどっかの宗教政党もいるしね

https://i.imgur.com/ZTn6fbV.png
https://i.imgur.com/cxIIf8t.png

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:36:38.42 ID:VXtsXGEl0
いや、自著で充分でしょ

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:36:41.59 ID:EiHCA2ym0

 お前ら自民党が日本文化を壊したんだろwwww

 

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:36:45.82 ID:pyTBgU9D0
なんでもかんでも対面の申請必須とか時代錯誤か

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:37:10.10 ID:SMJdXmYs0
利権か

 

14: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:37:26.88 ID:17cY2neu0
はんこの話なんかしてる場合じゃないんだよなあ

 

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:37:26.70 ID:kRsgrPwg0
残っていいハンコは芋判とハンコ注射だけ

 

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:37:59.35 ID:C0hOXbxb0
◯んこギレン

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:38:13.18 ID:Sce/lH6k0
外資だけどほぼ全てが在宅勤務で回ってるのに取引先の日本企業がハンコ押せというせいでハンコ押すためだけに出社してる人がいるのがかわいそう。

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:38:22.84 ID:+svn4dtj0
ハンコなんていらんよ

 

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:38:40.48 ID:Pb9U53/b0
全てマイナンバーカード使った電子申請でよろしい。

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:38:52.83 ID:kvnrvdej0
本当にくだらん
選挙で糞自民の奴らを落選させよう

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:39:12.57 ID:PXrl0fhL0
マジキチ

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:40:32.90 ID:/wEhxyhC0
うちの会社、役所に出す申請書類はハンコがいらないのに
その社内決裁でハンコが8個いるわ それぞれ別のフロアだから完全にスタンプラリーw

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:40:44.84 ID:pul+8NcB0
くだらなすぎる
世界情勢が緊迫してる最中になにやってんだこいつら

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:40:55.75 ID:/ZgPGiC+0
領土をめぐって戦争をしているとき、日本はハンコを押すか押さないかで戦争していたのであった

 

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:41:22.60 ID:s02x/xtG0
Amazonではんこ1000円で買えるからな
はんこ業界ももう終わりだな

 

29: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:42:21.53 ID:wYaui+GL0
親父は死の間際に日本国籍の返納手続きも出来ないで死んだ
せめて息のあるうちに国籍返納と天国への転出届を出してやりたかったが
このままでは世間一般の死亡者と同じように不法出獄者扱いで地獄に
戻されるのは確実だった
判子も押せず死んだ親父の無念を思うと涎が止まらない

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:42:25.18 ID:8KE0cSAQ0
バカどもの愚かな巻き返しの試みw

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:42:42.16 ID:s02x/xtG0
どんなハンコでもいいから押せとか
本当に無意味

 

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:43:32.36 ID:TxN/bFgu0
何の意味があるのか。
契約行為だとしても、婚姻届そのものを手元にとって置くことすらしない。
おそらく、なりすまし対策で始まった押印だろうが、それこそ三文判でもいいので、数百円で破られるセキュリティになっている。
マイナカードなどで本人確認すれば良いはず。

 

34: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:43:43.03 ID:af14CHRc0
さっさと廃止しろ

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:44:44.89 ID:ovFnRTYs0
市役所に行くと必ずハンコが必要なんだけど

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:44:50.35 ID:sc7wf2S60
なあ?
なんでこんなアホな自民党に投票するんだ?
代わりがいないとかどうでもいいの以外で誰か理由を教えてくれ

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:45:41.43 ID:0bIMolvF0
役所の手続きでだいたいハンコ要らなくなったけど
別になんの問題も起きてないんだよね
今までコイツラのためにみんな無駄なことさせられてたんだよね
消えてほしい

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/07(木) 21:45:44.10 ID:vD7UkWdZ0
免許に本籍地の記載も戻して

 

-悲報
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5