悲報

【社会】コンビニトイレ公共化、オーナーの苦悩 自治体の負担が重荷

★記事によると

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:55:59.83 ID:4yPum5lH9

2022年05月01日 08時38分

自治体がコンビニに協力を仰ぎ、「公共トイレ」として住民に使ってもらう動きが広がっている。高齢者が外出を控える理由の1つに公共トイレの少なさが挙げられるが、自治体単独ではスピーディーにトイレを増やせないという事情が背景にある。

住民にとっては外出時に使えるトイレが増えることはありがたいが、果たしてコンビニ側にはメリットがあるのだろうか。長年トイレを提供してきたコンビニのオーナーに本音を聞いた。(ライター・国分瑠衣子)

●大和市、協力コンビニにトイレットペーパーを提供

神奈川県大和市は今年2月からトイレを開放する協力コンビニの募集を始めた。市が管理する公共トイレは、公園や駅など計49カ所あるが多くが公園内にある。内閣府が60歳以上の男女を対象に行った調査では、「トイレが少ない、使いにくい」ことが外出時の障害の1つになるという結果が出ている。市の担当者は「外出先でトイレが見つからないという不安を解消してもらいたい。土地確保や費用面で市単独では限界があるため、協力店舗を募っています」と説明する。

市内のコンビニは110店舗ほどだが、4月15日現在、協力店として名乗りを挙げたのは9店舗にとどまる。認定を受けた店舗は出入口などに「公共のトイレ協力店」と、住民に分かるようにステッカーを張り、市のサイトでも公開する。市は協力コンビニにトイレットペーパー200ロールを提供する。

早くから事業を行うのが東京都町田市だ。町田市は2010年10月から公共トイレの協力店を募集し、現在は71店舗が登録している。ほとんどがコンビニだ。

「店舗に協力を呼びかけたのは、東京都の協議会がまとめたトイレ整備についての指針がきっかけでした。事業を始めた当時、東日本大震災で徒歩で帰宅する人がトイレを見つけられずに困ったことが問題になっていました。こうした背景もあり、店舗の理解が得やすかったのです」と市の担当者は話す。

●実施したオーナー「掃除が嫌で、従業員が辞めてしまわないか心配」
https://www.bengo4.com/c_18/n_14431/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651377359/

34: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:59:39.10 ID:+IZi5Kl00
>>1
協力してもらうんなら金を出さないとな。補助金出せよ。

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:59:50.02 ID:JdjtGRCC0
>>1
コンビニも労働安全衛生法で従業員用にトイレ用意してて
それを利便性で客に貸してるんだろうけど、それを公共かぁ

 

39: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:00:06.71 ID:9qxdeTrp0
>>1
支払うもんもっとちゃんと支払ったら向こうから使ってくださいって言い出すわ
トイレットペーパーの提供w
頭腐ってんのか
ほんと払うもんを払わずやりがい搾取を求める国だな
そりゃ落ちる一方だわw

 

97: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:04:13.95 ID:QHlfi2QQ0
>>1
100円入れたら開くようにしたらいいんじゃない?
駅や温泉のロッカーみたいにさ

 

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:56:28.19 ID:PibrDzYD0

日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う

与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/cjNd5Ld.png
https://i.imgur.com/WhQbOxi.png

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:56:29.21 ID:SEHTlxhW0
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□
□□■□□□■□□■□□□■□□□
□□■■□□■□□■□□■■□□□
□□□■□□■□□■□□■□□□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:56:39.22 ID:K7Opq0680
有料にしたらいい

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:56:53.67 ID:JhyzVnye0
こういうのに補助金出せよ

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:56:54.59 ID:8HeKGIHO0
お礼=ウンコ
https://youtu.be/inwsRtvgxWs

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:56:54.78 ID:0w1xHbJO0
普通に使用禁止にしろよ
近くのセブンはそうなってるぞ

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:57:20.91 ID:lxZMAppc0

下痢をまき散らし
ゲロをまき散らし

そんなトイレに
僕はなりたい

 

70: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:02:22.62 ID:EkRrTFqM0

>>8
そういうのがあるから掃除が嫌に

って、えっ?(´・ω・`)

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:57:37.00 ID:vrYGCXeZ0
そもそもトイレないコンビニもある

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:57:44.28 ID:uhIRai7i0
オーナーは何も困らないだろw
トイレ掃除するのはバイトなんだし

 

76: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:02:48.37 ID:YACmw+7i0
>>10
トイレの清掃回数が増えれば無駄に時給が発生する。キツイ汚い労働にバイトが集まらない

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:57:49.58 ID:IwpjYqE70

でも
その仕事を選んだのはお前だろ?

じゃあ黙って従えよ

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:57:55.03 ID:rmnfQI8J0
清掃負担したれよ

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:58:00.55 ID:7E8FJ71c0
俺は一応申し訳程度に100円のドリンク買ってくなトイレ借りたら

 

14: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:58:09.54 ID:lTiztyY80
何でトイレ設置するようなったのか忘れてしまったのか
そりゃコンビニも落ちぶれてくわけだわ

 

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:58:18.44 ID:rvvPlIKZ0
nanacoをタッチしないと開かないようにしたらどうだ
1回10円引き落とす

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:59:53.22 ID:4i2c9dXH0
>>15
いっそ有料でいいのに

 

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:58:20.50 ID:kdUDr3O10

ガチホモファッション(クールビズ編)

一見普通の紺ブレにグレーのスラックスのジャケパンスタイルだが、ブレザーの裏地にホモポエムの刺繍、胸ポケットからディルドをチラッと覗かせてコロナクラブの入館証をさりげなくぶら下げてみた。

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:58:21.02 ID:SHiFvBtf0
それで集客見込んでるんで本部が宣伝うってるんだからいいだろ
嫌なら看板下げろ

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:58:24.67 ID:1Gc84Yma0
ポイント使わせればいいのに

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:58:33.92 ID:fyrMc6PV0
昔、コンビニが全国的にトイレを貸さなくなったことがあったな
あれは何だったんだろう

 

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:58:45.09 ID:gcBdEKV60
昔 駅前にあったコンビニのトイレが防犯上の理由で使えなくなったわ

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:58:49.11 ID:/KX+bUPF0
バイトとしてははした金で煩わされるのもいやなのでとっとと出ていけなんだよな
金を稼がなきゃいけない側の発想ともらう側の発想

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:58:49.82 ID:qPy+r3Kq0
これは可哀想だろ
下水道代とか金もかかるし

 

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:58:56.44 ID:AazdhWwI0
市の費用でトイレの管理すればいいじゃん
それなら店も喜んで貸すだろ

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:59:01.48 ID:2lEFaBtE0
俺ショッピングモールでトイレの使い方が汚いとか警備員に言われて出禁にされた
清掃員は掃除をするのが仕事でそれをやりたくないのはただの職務怠慢だろ

 

52: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:01:03.75 ID:zyuGTOzL0
>>24
基地外

 

62: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:01:41.61 ID:UGZRhjVo0
>>24

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:59:03.78 ID:ydyTyVOZ0
本社に全自動清掃機能を開発させろ

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:59:12.25 ID:D43swu4X0
ドアノブに500円投入口つくればいいんじゃねーの

 

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:59:14.80 ID:Ivw2J5mpO

協力しないなら

コンビニは社会インフラではないって事だから

ウイルスがヤバくなった時には

営業時間に制限を課す

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:59:33.61 ID:Z1iYeJfA0
家のトイレが嫌だからコンビニ行ってしてます😅

 

29: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:59:33.88 ID:XgSe/eiZ0
コンビニの共用トイレとか恐ろしくてつかえんわ
コロナだし

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:59:34.40 ID:pYTq8u3P0

別に有料にしてくれてもいいですよ

またトイレ掃除のバイトを募集してくれればやりますよ

 

31: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:59:36.91 ID:XN77X6Hq0
有料化するか役所にカネを貰えばいいだろう

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:59:38.24 ID:rlvw1ygU0
>トイレを使ったお礼にと何か買うという話も聞きますが、実際はほとんどの人が何も買いません
マジか、普通なんか買うだろ

 

80: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:03:00.98 ID:kwmvchBC0
>>32 ふつう買わないよ。
トイレも喫煙所も自治体からの補助金で運営されてるんだからさ。

 

85: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:03:30.72 ID:m1/zvTmY0
>>32
自分がバイトしてた頃はそんな律儀なお客さんは少なかったな
むしろ家ででたゴミをついでに捨てに来てた

 

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 12:59:38.60 ID:S7K1JhsX0
貧乏になりすぎて 買いたくても買えなくなったんじゃねぇか、

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:00:04.85 ID:aSsQqOee0
トイレ使用一回100円くらい取って良いんじゃね?

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:00:06.10 ID:ORAjIgaY0
料金取ればいいだろ

 

40: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:00:13.45 ID:h7NtAMs40
トイレをキレイに使えない人本当に多いよね
自宅でも同じ使い方しているのだろうか

 

41: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:00:16.82 ID:dYkY5ao50
昔は公衆便所が多く有ったのに、いつの間にか無くなってしまった。

 

55: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:01:14.96 ID:XgSe/eiZ0
>>41
犯罪に使われるのと維持費が無駄

 

42: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:00:21.30 ID:eW0FCZuT0
トイレ掃除の負担もだけど
水道代もかかるしね
トイレも人間には欠かせないインフラだから補助金出せばいい
そういう税金の使い方なら反対するのおらんだろ

 

43: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:00:38.62 ID:D9ZyViFa0
たいていはドリンクなり菓子なり買うべよ。

 

44: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:00:42.73 ID:XgSe/eiZ0
海外みたいに有料トイレにすればいいのに

 

45: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:00:42.92 ID:ussBpFgf0
コンビニトイレは有料でもいいと思う。
と言っても現金じゃなくデジタルマネーでのスマホ決済とか。

 

46: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:00:46.78 ID:qPy+r3Kq0
ヤマザキデイリーストアーにして良かったと胸を撫で下ろしてるオーナー居るだろうなw

 

47: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:00:47.99 ID:eW3uGqUu0
普通店でトイレ借りたら
なんか買うもんだけどな
人として

 

48: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:00:52.22 ID:oxH90rhF0
雑誌にテープやら紐をかけているコンビニでは買わない

 

49: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:00:52.19 ID:a+9wYLA70
有料化したら良いのにな

 

50: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:00:59.76 ID:Mx3aCbET0
有料にすればいいよ

 

51: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:01:02.95 ID:Rf3XTB0+0
パチンコ屋にあるから大丈夫

 

53: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:01:09.36 ID:avnD6oHM0
誰でも使えるコンビニのトイレ、喫煙所には補助金出てるんだがね。
つまりは本部が全抜きして店舗側に渡してない、オーナーの持ち出しになってるってことか。

 

54: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:01:12.78 ID:v1g5QZOs0
値上げしても構わんよ
コンビニで買い物しないから

 

56: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:01:17.23 ID:0w1xHbJO0
近くのファミマはトイレの鍵をレジで借りる方式になってる
なのでレジの行列に並んで借りなきゃならない
鍵はキーホルダーに付けられてるけどそのキーホルダーにはサイン色紙の大きさの木の板になってて「トイレの鍵」とデカデカと赤い字で書いてある
とことん借りにくくしてあるのがよく分かる

 

57: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:01:21.33 ID:1XuddKjc0
商品買わないなら有料にしたらええよ
100円とか

 

86: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:03:34.88 ID:ykOyRuNy0
>>57
そこ難しい問題なんだよな
100円払ってるから専有するやつや
汚く使うやつモンスターが出てくる

 

58: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:01:24.72 ID:ekpIUGcQ0
税金ぐらい払うのが筋ではあるな

 

59: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:01:25.86 ID:4TEBCmD80
公共トイレとして使用するのなら、自治体の責任と費用で清掃&管理しろよ。

 

60: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:01:35.84 ID:3NN9bntP0
必ず千円以上は何か買ってるわ

 

64: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:02:05.46 ID:v1g5QZOs0
>>60
毎日ご苦労さまです

 

71: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:02:22.99 ID:N/N9inpZ0

>>60歳以上の男女を対象に
>トイレが少ない、使いにくいことが外出時の障害の1つ

したくないじゃなくて、行ける(ある)時に行かないからこうなる
外出時の障害になる程度に足腰、移動に難があるとか頻尿なら
オムツで安心もある

 

61: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:01:40.80 ID:v1g5QZOs0
一回100円でも良いよ

 

63: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:01:57.64 ID:TTSXXnPU0
入り口に自動精算機付けて有料にすればいい

 

65: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:02:12.15 ID:P1IdgXw80

コンビニにトイレつけてるとこは
そもそもそれで客になんか買ってもらう目的だろw

バカなのかコイツラw

 

66: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:02:13.98 ID:Q60EjNFp0
トイレットペーパーじゃなくて現金渡せよw

 

67: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:02:16.71 ID:8Y48IJig0
当たり前だろ
地域や社会に貢献しろや

 

68: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:02:16.90 ID:MoojQECp0
トイレ借りたらガムとかジュース買ってくわ

 

69: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:02:19.30 ID:WfNgP7Og0
公共トイレって有料でもいいだろ?
有料でもいいとすればたくさん集まるぞ?

 

72: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:02:24.06 ID:L/pfOXwG0
コンビニは奴隷労働と化しつつあるから規制せんとあかんやろ

 

73: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:02:26.87 ID:qPy+r3Kq0
たまにある何処に尻の穴付いてんだよってOBのウンコ
あれの謎が知りたい

 

74: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:02:41.67 ID:TJt9KUl60
有料にしたらいい。海外の公衆トイレみたいに。

 

75: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:02:45.76 ID:mo4U/cGJ0
大和市の職員にコンビニのトイレ掃除の義務付けすればイイじゃん
全体の奉仕者なんだから

 

77: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:02:52.54 ID:NbtXOVUh0
トレペ200ロールとか1ヶ月でなくなるぞ
そんなもんで協力できるか

 

78: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:02:58.98 ID:21yThmS40
何か買えばいいんでしょ
ドリンクでもパン1つでもさ

 

79: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:03:00.34 ID:RJHpZR3b0
大昔、北九州市でjrのトイレで
有料のトイレ見たことあるよ
30年ちょい前かな

 

81: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:03:06.81 ID:BHe8FRye0
ミニストップはトイレ使用NGのとこあるな結構

 

82: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:03:21.64 ID:iblh73bM0
コンビニオーナーって文句ばっかり言ってんな

 

83: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:03:25.22 ID:sfpU5BNM0
俺は利用したら適当に商品買うけどな

 

84: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:03:26.48 ID:J6V+ElJU0
前にコンビニ寄ってトイレ借りたらお礼の意味で何か買うの止めて邪魔だとかいう記事なかったか?どっちやねん
まあ買うけど

 

87: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:03:35.85 ID:8TmlQbjN0
俺は毎回缶コーヒーやおにぎり買って出て行くけどバイトから「面倒だからさっさと出て行け」オーラを感じるんだよね

 

88: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:03:40.31 ID:Q60EjNFp0
買うものないときになんか使いにくいから、トイレ有料化してくれた方が気軽に使えて助かるわ

 

89: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:03:40.68 ID:eGwdPVEH0
近くのボロボロアパートの住人が朝になるとコンビニのトイレだけを利用しに入ってくる
1人2人じゃなくてアパートの住人全員
多分共用トイレが汚いか壊れてるんだろう

 

90: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:03:42.76 ID:VpiPReqF0

正直公共トイレは有料でいいくらい
海外だとそういう場合多いし

掃除する人のリスクや負担が大きいよな

まぁホームレスや酔っ払いにその辺に垂れ流されたら公衆衛生的にマズイからある程度無料トイレは必要だろうが

 

91: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:03:48.29 ID:Wj2lptTD0
トイレ借りた時は必ずお菓子買うようにしている

 

92: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:04:03.46 ID:jKCKnEzn0
自治体が協力を仰ぎって、お金払ってないの?
コンビニ店員はボランティアでトイレ掃除
してるわけじゃないんだけど

 

93: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:04:06.05 ID:rScf1Yf50
コンビニトイレなんて撤廃でいいと思うけどなあ
ゴミ箱みたいなもんじゃん

 

94: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:04:07.32 ID:9GRkXY760
申し訳なさすぎてコンビニのトイレは使わないな

 

95: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:04:07.93 ID:GU52X2n80
100円で扉開くようにすりゃ良いじゃん
トイレットペーパーは1ロール50円
嫌なら来るなでおk

 

96: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:04:10.71 ID:gcBdEKV60
JR、全ゴミ箱に続いてトイレも撤去へ。テロ対策のため
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1651377258/

 

98: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:04:15.41 ID:4ztxR6ox0
トイレ使わせてもらったら何か買ってけよw
うまい棒1本でもさw

 

99: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:04:19.10 ID:jdH4vNex0
フランスいったとき店のトイレは有料だった
それでいいんじゃないか

 

100: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/01(日) 13:04:20.00 ID:7oNeuFGE0
トイレのためだけにコンビニ出入りするのは常人の脆いハートじゃ無理

 

-悲報
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5