
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:29:07.33 ID:OchxTuBr9
(前略)
■結婚のための経済力に応えられない…非正規社員たちの現実
「結婚はお金ではない」とはいいますが、生活をしなければならないので、なんだかんだいって経済力。そこを重視する女性と、応えられない男性……そんな関係性がみえていきます。
同調査の独身男性、20代では15%、30代では20%が、非正規社員でした。
【独身男性現職の就業状況】
・正規雇用:46.0%/52.2%
・非正規雇用:15.2%/19.8%
・自営業・その他:4.4%/7.8%
・働いていない(学生含む):34.4%/20.3%
出所:内閣府『令和3年度人生100年時代における結婚・仕事・収入に関する調査報告書』
厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』によると、男性・非正規社員の平均月収は26万1,600円。手取りにすると20万円ほどです。賞与も含めた年収は342万円ほどになります。
結婚適齢期といわれる年代についてみていくと、20代後半で月収は24万1,400円、30代前半で24万6,000円、30代後半で25万1,300円。驚くほど、給与は増えていません。それが正社員だとどうでしょう。20代後半で29万5,000円、30代前半で33万8,000円、30代後半で37万6,400円。これで経済的に十分かどうかは意見が分かれるところではありますが、年齢と共に給与は増え、結婚への機運は高まります。
また非正規社員とはいっても給与はピンキリ。そこで給与のちょうど真ん中である中央値をみていくと、男性・非正規社員で21万2,300円、20代後半では19万8,000円、30代前半で20万1,300円、30代後半で20万7,300円。月収20万円ほどだと、手取りにすると15万?16万円程度。これで結婚を考えるのは難しいといわざるをえません。
積極的に非正規社員になったわけではなく、正規社員の仕事がないことを理由にしている人が、男性で112万人いるといわれています。もちろん正社員であれば結婚を考えられる給与が手に入るかといえば、そうは言い切れません。ただ不本意で非正規社員を続けるしかない人たちに、手を差しのべる必要はありそうです。
資産形成オンライン2022.6.22
https://gentosha-go.com/articles/-/43653?page=2
★1:2022/06/22(水) 22:54
前スレ
【社会】手取り20万円…「結婚も子供も考えられない」非正規社員、あまりに安月給の残酷
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655906083/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655933347/
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:42:18.34 ID:6rz75VI70
>>1
逆にそんな給与しか与えられない企業、特に中小零なんて救う必要まるで無いし、若者には害悪そのものだろ?
マスゴミはなんでそこら辺をごっちゃにするんだよ?w
108: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:46:08.41 ID:SqTcmb+G0
>>1
バイトで手取り20万ならむしろ多い方じゃね?
あと不人気業種を狙えば正社員になるのはそう難しくない
130: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:48:33.41 ID:SqTcmb+G0
>>1
田舎だと正社員でも手取り15万未満とかザラだけど
なぜかみんな結婚してる不思議
148: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:49:46.69 ID:/net5e9a0
>>130
まあうちの親戚もそんな感じだけど
結局子供二人育ててるもんな。
たぶん産めばなんとかなっちゃうんだろう
156: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:50:28.93 ID:pa7Ryf9R0
>>148
もう若い人の給料は上がらないから何ともならない時代になった
終身雇用と年功序列賃金があったから
若い時貧乏でもみんな子供産めたんだよ
170: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:51:54.45 ID:Biateu+Z0
>>156
全部老害に吸われるからな
今も昔もだけど
議員なんか無報酬でいいのに
290: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:04:33.71 ID:QxjrNIj10
>>148
贅沢は無理だが生活は出来るよ
どんなに苦しかろうがそれに合わせた生き方は絶対にする
131: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:48:35.49 ID:7QjkJT9K0
>>1
その分、大手の偉いさん方が沢山もらってるから大丈夫、
日本国のGDPという『数字』だけはあまり下がらないwww
今の日本の国は『数字』の帳尻さえ合わせておけば政治家も日銀総裁も安心するのさ。
141: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:49:23.50 ID:hNJtNiCO0
>>1
非正規で手取り20万とか貰ってるほうやろ。
150: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:49:49.40 ID:D9beEZPf0
>>1
手取りで20万ならそこまで悪くないだろ
実際は謎の保険料でそこから5万近く減るんだぞ
179: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:52:33.70 ID:6hAV4FB50
>>150
手取りって総支給額から保険料その他全部控除した額を言うんだが
168: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:51:44.28 ID:0nimSFm50
>>1
中国に出稼ぎに行ったほうが儲かるんじゃないの?
176: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:52:27.58 ID:SqTcmb+G0
>>1
東京だと手取り20万でも家賃高過ぎてきついかもだが
大阪名古屋なら手取り20万もあれば独身どころか既婚者でも割となんとかなる
地方が嫌なら埼玉や千葉にすれば家賃も抑えられる
この手のやつは低スペのくせに無理して東京に住もうとするから詰んでるだけ
212: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:56:12.38 ID:+fd7M6Ts0
>>1
派遣会社とは"手っ取り早く仕事がしたい"、"待遇交渉等、面倒な就活をすっ飛ばしたい"と自分の仕事にすら能動的に動けない日本人が産んだモンスター
「欧米では~派遣会社が~」って、あちらは自分の仕事に対して自ら積極的に動き待遇まで交渉するから需要がないだけ
学生時代からロクに勉強してこなかった、就活もまともにやらなかった
こんな連中が最後に行き着く先が派遣業態
実際に就職に限らず人生自体、能動的に動いた人間は正規就職なり起業なりしてるだろ
結局は派遣でウダウダしてる人間に自堕落な人間が多いのも事実
218: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:56:52.52 ID:lN/KyCFf0
>>1
30年間放置されてきたことを何を今更
257: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:01:37.57 ID:4pHiXrEt0
>>1
労働時間は?
何の派遣やってるの?
この質問すると居なくなる不思議
368: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:12:40.02 ID:7u875u3q0
>>1
でも日本国民あほになりすぎたから
今回の選挙で減税しない、防衛費拡大で増税したい
自民党に投票するだろw
つまり減税はしなくていいって世論が出来上がるわけで
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:29:57.12 ID:DBKzb7tG0
野原ひろし 35歳
埼玉県春日部市在住
身長 180cm
双葉商事 係長
年収650万円
妻(みさえ)
子(しんのすけ、ひまわり)
シロ
マイホーム持ち
マイカー持ち
宇宙一臭い足
日本人の平均年収がこれです
彼氏や旦那が手取り20万なんてありえませんよ
日本の家族を馬鹿にしてるんですかね
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:40:17.27 ID:YxUSaVDN0
>>2
前スレや似たような記事のスレにコピペ貼りまくってる君の手取りもアレなんだろうねw
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:41:12.50 ID:L98kScz10
>>51
やめたれw
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:41:56.39 ID:aTtGBcQZ0
>>2
クレヨンしんちゃんって1990年開始の漫画なんだよな
70年前のサザエさんが世田谷区に70坪程度の一軒家構えてて現在価値なら3億程度になるってのは時代が違うと言えるけど、30年前のクレヨンしんちゃんでも時代が違うと言わないといけなくなるとはな
197: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:54:34.79 ID:a/6v/t810
>>2
今となってはフツーに高スペックな家庭だわな。
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:30:55.85 ID:yfb9x7510
総額27万ぐらい?
地方なら余裕やで
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:38:06.50 ID:LhV7xaR20
>>3
ほんとそうだよな
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:44:45.04 ID:SqTcmb+G0
>>3
田舎なら年収300万のマイルドヤンキーでも
結婚して子供複数人いてマイホーム・マイカー持ちだったりする
親の援助があるから?
122: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:47:23.48 ID:gPi1w/l/0
>>95
田舎で暮らすのに金なんかいらんぞ
むしろ都会が異常
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:31:01.45 ID:1M7oS1UM0
別に結婚して子供居れば幸せってわけでもないし
気にする事無いと思うんだが
家族出来ても関係壊れてるとほんと悲惨だしな
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:36:10.53 ID:6hAV4FB50
>>4みたいなこと言う人いるけど、金があれば大抵の問題はなんとかなるしなあ
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:37:44.02 ID:pa7Ryf9R0
>>22
金は必要条件というだけ
十分条件ではない
安定した経済的基盤がないのに結婚出産する人は
子供に対する犯罪行為
169: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:51:46.00 ID:KnklaPsg0
>>29
これな
だからバカばかりのこの国
198: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:54:43.19 ID:Biateu+Z0
>>29
できない言い訳じゃん
しなくてもいいけどな
結婚で金言うやつは向いてない
方法はいくらでもある
武井壮も金なくても自力で学校行ったんじゃなかったっけ
そうするしかなかった、努力できる才能とかじゃないって怒ってた気がする
221: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:57:12.77 ID:pa7Ryf9R0
>>198
可能性じゃなくて確率の問題だよ
安定した経済的基盤がないのに結婚すると
子供が不幸になる確率は極めて高い
子供がよほど優れた能力を持ってるとか運があるとかじゃないとな
231: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:59:10.46 ID:AH4BVe330
>>221
知りもしない未来のことを極めて高い確率かあ。病んでるな。
251: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:01:02.25 ID:pa7Ryf9R0
>>231
子育て二人したあとのベイズ予想だw
256: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:01:36.91 ID:AH4BVe330
>>251
個人の経験をもとに一般化
病んでるなあ
272: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:02:57.62 ID:pa7Ryf9R0
>>256
金がある人が結婚出産してるってデータあっただろ?
沖縄は例外なんだけど
あそこの出生率が高いのは
昭和的相互扶助が残ってるのと
男が生まれるまで子供を産むという習慣があったから
今はもうそれもどんどんなくなってて
出生率の減少幅が半端ない
310: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:06:17.61 ID:AH4BVe330
>>272
高い確率で不幸になるのは、どう確認されたんだ?
関係ない話しないでね。
201: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:54:53.04 ID:RYxHu+ZY0
>>29
若い人が円で食えなくなって海外に出稼ぎに行くだろ、そうすると日本国内の労働力不足は加速する訳だ
高齢者はもう働いている、ならほかに労働力はないかとなり
そして児童労働が解禁される、こどもが労働力にできるようになればこどもは金がかかる存在から作れば作るほど金になる存在になり少子化は解決される
215: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:56:39.81 ID:se1wYXyQ0
>>22
でもお前金も家族もいないじゃん…w
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:31:52.49 ID:93kv6bvl0
40歳手取り25ぐらいボーナス少ないので年収450ぐらい
東京在住
もう結婚は諦めた
と言うか俺の人生女っ気全く無かったぁ~
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:32:01.73 ID:Nz6amA6v0
手取り20ならマシだろ、メディアさんさぁ
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:33:01.67 ID:FYvsAc+Q0
安倍信者の頭ハッピーシャブ漬けな頓珍漢が自演が見れそうなスレです
正規パチョナ採用の派遣ですか
ぎゃはははwwwwwwwwwww
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:33:19.97 ID:76FVRn2x0
お金なくても結婚できるし、生活もできるよ
子供もいるけど、意外とお金はかからんよ
みんな、見栄を張りすぎか贅沢しすぎじゃね?
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:35:17.56 ID:qRJFmXR+0
>>8
住んでる都道府県、世帯年収、子供の人数歳 教えてよ
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:38:13.15 ID:76FVRn2x0
>>15
東京都の田舎の方、手取り20ちょい、高校、中学、小学生の3人よ
贅沢はできないが、普通に暮らしてる
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:39:59.82 ID:trCBE2iu0
>>35
共働き?
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:40:05.12 ID:qRJFmXR+0
>>35
住宅費は?世帯年収、嫁さんの収入は?
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:41:10.92 ID:0HB1KWrC0
>>35
ほんとリアルに家計簿知りたい
固定費ほぼないんじゃないの?
それで家賃払ってると思えないよ
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:45:01.49 ID:Biateu+Z0
>>57
年収380万以下なら大学もほぼほぼ学費分奨学金でるよ
給付型な
高校までは無料だし子供手当ても中学まである
医療費負担も地方によっては高校まである
食費はかかるなあ確かに
111: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:46:29.52 ID:pa7Ryf9R0
>>97
給付型の奨学金なんてもらえる確率はほぼゼロw
机上の空論が好きな奴は子育てしてない
リアルで「子育てに金はかからない」なんて言う人は全くいない
142: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:49:26.80 ID:Biateu+Z0
>>111
もらえるよ
学校の推薦がいるくらい
生活態度的な
ていうかFランなら全額免除の大学受験もあるじゃん
そこで資格とっちまえば大学とか関係ないと思うけどな
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:42:07.91 ID:kJ+lqR0f0
>>35
貯金できないでしょ
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:44:13.53 ID:ZhYvT5IAO
>>35
高校生の子が大学か専門学校行ったら学費だけで年100万くらい要るぞ
そこでみんな苦しんでる
124: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:47:42.11 ID:Biateu+Z0
>>88
年収が低けりゃ給付型奨学金あるじゃん
くだらない車とかスマホとかBBQやら
あと時間
これは取られる
男女とも結婚しないのは自分かわいいからだけ
結婚に金かからん
離婚は金かかる
163: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:51:02.91 ID:76FVRn2x0
>>88
ウチの高校生はそんなにかからんけど、、、
私立とか、学校によって違うのかもしれんね
217: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:56:42.86 ID:qRJFmXR+0
>>163
君はマジで家賃等の住宅費と、君の月収じゃなく
嫁さんの収入の有無と世帯年収を教えてよ
都内で手取り20ちょいで小中高校生3人のカラクリ教えてくれ。
126: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:48:07.92 ID:qRJFmXR+0
>>35
なんだ、結局家は実家で家賃ゼロ、嫁さんも収入あります。とかしょーもないオチか?
どうやって都内で手取り20万で小中高校生の3人育ててるのかマジで知りたい
ウチは都内で住宅ローン組んで手取り40超で子供2人だが余裕なんて全く無い
136: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:49:00.84 ID:pa7Ryf9R0
>>126
「子育てに金がかからない」なんて嘘だからw
166: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:51:11.16 ID:qRJFmXR+0
>>136
公立だって普通に金かかるしスマホや塾とか毎月の固定費があるしなあ
203: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:55:03.91 ID:76FVRn2x0
>>126
実家ではないが、家賃はいろいろ事情があって安く済んでるな
嫁さんはたまにパートしてるが、あまり家計の足しにはならん
ちゃんとした家を持って子供2人育て上げたおまいさんは尊敬に値すると思うよ
でもその収入で、全く余裕がないとは信じられんな
228: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:58:34.01 ID:qRJFmXR+0
>>203
いろいろ事情があって 社宅か都営か?
貯金は一応してるが余裕あります!なんて全然言えないわ。
236: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:59:28.11 ID:6sohQbNP0
>>126
どうやって都内で手取り20万で小中高校生の3人育ててるのかマジで知りたい
>ウチは都内で住宅ローン組んで手取り40超で子供2人だが余裕なんて全く無い
それはたった40万の収入で都内に家購入したお前が悪いw
まさか…所帯収入が40万とかじゃないよな?都内でそれは底辺だぞ。
子供2人なのに無計画過ぎて草
余裕無いとか資産運用もしてない無能なの?
280: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:03:25.42 ID:6hAV4FB50
>>236
30歳くらいなら2馬力手取り40万ぐらいは普通
40代には100万超えてくるから余裕よ
302: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:05:33.72 ID:n8sKNtBY0
>>280 100万超えなんて夢のまた夢、役員でもない限り無理。
343: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:09:57.15 ID:6hAV4FB50
>>302
2馬力100万は余裕だよ
うちの会社だと45までにだいたい超えてる
292: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:04:41.66 ID:VMsLJD7o0
>>236
こうやって底辺と煽り社会適障壁の価値観をつり上げ、子供を産めないような社会に日本人自身がしてしまっているんだね
303: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:05:42.09 ID:qRJFmXR+0
>>236
貯金はしてるが資産運用はしない。
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:39:25.29 ID:lBlvG06N0
>>15
大阪府、550万、3人
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:35:28.08 ID:pa7Ryf9R0
>>8
子供のいる家庭で「子供に金がかからない」という人は
リアルでは全くいない
5chの政府工作員だけ
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:41:32.45 ID:Biateu+Z0
>>18
子供と結婚に金かからんよ
学費もただだし大学も年収380万以下なら貸与じゃない奨学金もらえるし
入学金もでる
子供いるから車が~
子供にスマホが~
子供には必ず塾が~
とか頭悪い親が多い
塾行かなくても勉強はできるよ
給料=お小遣いにはならないのはたしか
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:40:01.72 ID:6hAV4FB50
>>8
・夫手取り18万
・妻手取り11万
・公営団地住まい
・子供は高校生になったらバイト
地方の量産型貧民ってこんな感じだけど、普通に嫌だなあ
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:42:30.99 ID:VNGcJsDK0
>>8
そうだね
産まれたら育てるだけならどうとでもなる
ただその子が育って行きつく先は自分と同じ非正規社員
125: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:48:06.12 ID:76FVRn2x0
>>72
確かに、子供に英才教育を受けさせるほどのお金はない
でも俺と同じ程度の中小の社員くらいにはなれるんじゃないかなぁ
しかし、お金をかけられないから子供を持たない、ってのはなんとなく違うように感じる
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:34:02.24 ID:IVizJV1E0
地方なら勝ち組
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:34:37.03 ID:4FmTkELR0
遠慮しないでもっと稼いでいいよ
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:34:42.24 ID:7A9RJFDC0
文句あるなら転職か起業して(はーと)
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:38:57.79 ID:wVYAuXbt0
>>11
ちゃんと最後まで書いとかないと
そしたら叩き潰すから
実力が伴わないのは当然自己責任だよね
もちろんそんな反抗的な奴は奴隷としても待遇過剰だったとしてもっとピンはねしますけど
こんなもんだろ
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:34:48.28 ID:gaDhpO7U0
雇わないから人手不足なのよ
244: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:00:07.43 ID:+fd7M6Ts0
>>12
足りないのは現業職、内勤事務職はダダ余り
職業別の有効求人倍率ベスト
1. 建設躯体工事(10.10倍)
2. 土木(6.97倍)
3. 建築・土木・測量技術者(6.70倍)
4. 保安(6.35倍)
5. 採掘(5.02倍)
6.介護サービスの職業(3.88倍)
職業別の有効求人倍率ワースト
1. 美術家、デザイナー等(0.20倍)
2. 事務用機器操作(0.27倍)
4. 一般事務(0.28倍)
5. 鉄道運転(0.48倍)
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:34:55.14 ID:q6GhfvWH0
女が養えばいいだろ
何言ってんだ
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:35:01.40 ID:QLvtWQHY0
こんな日本に誰がした?
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:35:48.12 ID:8KaEGSPf0
>>14
自民党政権を支持する国民
133: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:48:37.59 ID:RkW3xWld0
>>14
小泉竹中かねぇ。
337: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:09:15.08 ID:ntRQGTwD0
>>14
3K言い出した頃
小沢一郎
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:35:19.37 ID:5RtCKipx0
自民に票入れた結果です。
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:37:16.72 ID:k3y3Hk+s0
>>16
今の年寄りのツケ払ってるだけだよ
今現在どこの政党だろうが関係無いし無理
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:35:19.94 ID:Z1qNRBdT0
世の中、金だね
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:35:38.74 ID:dnLIm8Yb0
自民党の政策の結果だ
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:36:09.42 ID:0Y/xyo460
将来が不安定だから非正規にこそ給与たくさん上げなければいけないのに
入りたての正規に毛が生えた程度
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:36:16.76 ID:U6aItxwb0
地方なら20万貰えば良いほうと聞いたことあるけど
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:36:36.48 ID:2ZUyE+AZ0
自分はいいかもしれないけどな
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:37:18.74 ID:Dq/XRbDJ0
上級国民以外、東京で家庭を保つのはほぼ不可能。
なのに政府やマスコミは
「首都圏民にあらずんば日本国民にあらず!」
だもんな。
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:37:29.16 ID:Mc41JPrs0
地方都市の手取りなら普通だろ
なめてんの?
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:43:39.04 ID:eP1MQFxE0
>>27
うむ。こういう報道を見るたびに地域格差を感じる
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:37:31.77 ID:xPval38N0
非正規は自己責任甘え努力不足の結果だと何度言ったら分かるんだ
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:37:49.89 ID:PrjpIasD0
30代~50代の世帯所得が
20年前と比べて100万円も下がってると
この前にNHKでやってたな
子供でお金がかかるときの年代
でこれやからね、結婚子供で
苦しむ家庭が多いやろうね
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:38:08.39 ID:qRJFmXR+0
同じ手取り20万の女と結婚すれば世帯年収500後半
高校までオール公立、大学は奨学金でいいなら子供も2人までなら
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:38:09.66 ID:0Y/xyo460
地方のハロワには15万がゴロゴロ
とてもやる気にならないので生活保護の方がマシ
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:38:10.40 ID:O/rYGi1s0
これがアベノミクスの果実ですか?
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:38:20.91 ID:yOmx9qh60
氷河期世代は自己責任って言われた
いまは月500万くらい稼ぎあるが月20万も使わない
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:38:27.84 ID:8crIF+kh0
日本には預金額1200兆円あるのに国民が貧乏とはこれいかに?
高度成長期に金ばらまいて分配したから、次は回収してそのお金を流通させなきゃいけなかったのに、みんな溜め込んで流れを滞留させたからこうなってるの?
つまりこうなってるのは老害のせい?
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:40:29.22 ID:fqvlxgKZ0
>>37
老害と言うか若い人を冷遇しすぎ
老人のための政治やりながら少子化少子化言ってるのが糞自民党
悪いことに自民党以上に老人がメインターゲットな立憲共産
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:38:29.83 ID:fqvlxgKZ0
手取り20万ならそこそこマシだと感じるのが今の日本
ほんと上級と一般と貧困層の差が開いてんなぁ
一番文句多いのが一般国民だと言うのがあれやね
上級国民と貧困層は何も言わんのよな
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:38:30.86 ID:566bMwU00
日本に非正規社員はいない。
が、厚労省は見捨ててませんのスタンスを示すために、非正規の意味をねじ曲げて使ってる。
雇用主に市民税を代納してもらってるのに、何が不満だね?
厚労省の言う非正規とは、非正規雇用主という意味です。社員の市民税を代納せず、社員は自覚無く脱税している。
法治国家では「知らなかった」は許されないので、社員は脱税の加害者であり、ホントは被害者面は許されない。
しかし、徴税リソースに限界があり、目溢しされてきた。
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:38:33.30 ID:K4jECrX/0
悲しいスレですね。
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:39:14.95 ID:i6qIp6MO0
子どもは無理にしても、結婚は貧乏人同士でも集まったほうが一人より有利だろ。
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:39:17.57 ID:GMFOhufo0
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:39:19.42 ID:pa7Ryf9R0
地方で安くても大丈夫、とかいうのは
・親がかり
・地方に移住させようとする工作員
のどちらかだよ
就職しても結婚しても出産しても
親から経済的に独立できない人が多いのが地方
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:39:35.93 ID:ZfAK6jAb0
アベノミクスを信じて働け、いつか救われるはずだ
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:40:15.24 ID:kX9ivvy30
皆が結婚してた昭和の時代、週一休みで残業有り。
それでも東京近郊にサラリーマンは一軒家買えなかったと聞くし。
楽出来たのは今の20台の親世代、昭和末期のバブル入社組くらいじゃないだろうか。
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:40:25.37 ID:0Y/xyo460
物価上がってもう20万では厳しくなってきてるよ
129: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:48:30.31 ID:trCBE2iu0
>>52
物価自体は30年前とあまり変わってないイメージだな・・・
缶ジュースが100円から120円に上がったようなイメージ
ただし、その頃は缶ジュース60円とか激安スーパーとか無かった時代で
ウオークマンが1万、CDラジカセが2万~3万、パソコンが30万とか変に高い物も多かった
146: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:49:37.41 ID:pa7Ryf9R0
>>129
車がバカ上ってるだろ
あとスマホとか通信費もMVNOでもそれなりだ
183: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:53:07.01 ID:gZpqnW5d0
>>129
住宅の価格が上がりまくりだろ
田舎と都会でもこれが一番大きい
むしろ他のものは都会の方が安かったりする
213: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:56:15.80 ID:trCBE2iu0
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:40:29.24 ID:+eWSxGto0
子供はともかく共働き夫婦ってこのぐらい多いと思うが…
二人だと世帯年収700万ぐらいなるし 年収が300万以外なら結婚しにくいのは分かるんだが
子供とどっちか専業希望だと難しいだろうけど
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:40:30.69 ID:yOmx9qh60
稼ぎが少ないならそれでなんとかすればいい
努力が足りないだけ
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:42:13.49 ID:fqvlxgKZ0
>>55
ミクロで見たときには努力しろでいいんだけどマクロで見たときにはこれあかんやろって
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:42:49.94 ID:ZfAK6jAb0
>>67
マクロで見れば海外に出稼ぎに行けで終わる話
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:44:53.76 ID:fqvlxgKZ0
>>73
あのさ
非正規でしか職がない奴が海外に出稼ぎとかありえんやろ
そんなアホなことしか考えつかんのか?あ?
そもそもマクロで見ればってマクロの話してねぇだろう
117: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:46:54.93 ID:ZfAK6jAb0
>>96
円安で円で給料をもらうのが罰ゲームの時代になったんだから、出稼ぎに行けば良いだけだよ
思考停止で儲からないところで働くのが悪い
地方から東京に出稼ぎに行ったように、日本から海外に出稼ぎに行けば良いだけだ
138: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:49:05.51 ID:AH4BVe330
>>96
掃除とか、最初は現地語ができなくても雇ってもらえるだろ。
ヨーロッパなら午前中勤務するだけで25万支給あんで。このクソ円安のおかげでな
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:40:33.83 ID:0seeEq440
稼ぐ事に貪欲になれ!
という事
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:41:18.28 ID:0Y/xyo460
20万で余裕だったのはレギュラーガソリンが80円台だった頃の時代
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:41:27.17 ID:ZfAK6jAb0
円安なのに日本で働くバカっておる?
さっさと海外に出稼ぎに行けよ
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:41:31.77 ID:QY+AdZFG0
ホントに非正規しか無いですか?都会だから?
地方は30代はおろか40超えでも雇いたい会社一杯求人出てるけど
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:41:43.04 ID:uzAJZIgr0
そもそも相手いんの?
いないなら考えなくていいよね
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:41:48.28 ID:pn6pPlAC0
非正規で手取り20万とか仕事選んでるからだろ
もっと稼げるところはいくらでもある
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:43:23.44 ID:fqvlxgKZ0
>>64
きつい仕事から逃げてるってのもあるよな
建設業来いよってマジで思うわ
ホント人不足やで
93: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:44:39.56 ID:0Y/xyo460
>>80
50出せるのか?
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:45:29.98 ID:SHEzxIWP0
>>80
スキル資格経験無しでやれる仕事しかやりたがらないからどうしようもない
で、事務に殺到する
152: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:50:00.72 ID:fqvlxgKZ0
>>99
建設業にスキル資格経験なんて必要ないぞ
必要なことは教えるからさ
161: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:50:54.53 ID:pa7Ryf9R0
>>152
普通の人なら1日でケガしてリタイヤだろうなあ
380: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:13:45.48 ID:8vtzB2g90
>>80
建設業だと気の荒いのばっかだからキチガイ上司引いたら悲惨の一言やで。
建設業の派遣からはじめるのがベターかもね。
84: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:43:54.55 ID:AH4BVe330
>>64
わざわざ安くて非正規のとこを選んでるとかおかしな話だが。
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:42:16.74 ID:uiEfm5KY0
月収20万とか作文だろw
俺の周りは月収80万以上ばかりだぞ
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:42:16.83 ID:Zqyekvt30
彼女も同じような給料なら余裕だろ
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:42:26.46 ID:6wYWylLu0
最低賃金を上げていくしかない。
取り合えず、1500円ぐらいを目指して、
年10%上げれば、5,6年で1500円以上にはなるだろう。
耐えられないところは潰れていけばいい。
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:42:51.00 ID:ImHKKTuv0
結局、遅かれ早かれこんな格差だけが広がって日本を押しつぶすのだ
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:42:54.40 ID:hsg6T7M/0
あれ?なんで手取り20万ならましとかいう話になってるの?
ちょっと前までお前ら年収1000万でも貧乏人とか言いまくってたのに
102: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:45:46.28 ID:6rz75VI70
>>75
それは書き込んでる層が違うからだけど、1000万貧乏とか言う金銭感覚狂った基地外のボーダーを常識に思う必要はないよ。
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:42:59.07 ID:yOmx9qh60
自分が幸せじゃないのは政治家が悪いって言う前に自分でなんとかしろ
他人のせいにしても何も変わらん
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:43:01.83 ID:Z/M0jzoY0
恋愛結婚の世の中なんだから結婚出来る人だけ結婚すればええやんwww
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:43:08.17 ID:SHEzxIWP0
真面目な話今の日本じゃ手取り20万でもマシな方だろ
地方とか手取り15万くらいが当たり前だし
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:43:12.28 ID:k3y3Hk+s0
うちに誰か15万でこいや
将来暖簾分けしてやんよ
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:43:33.81 ID:9fgr3x3Q0
手取り20万は今の貧困日本なら中間層だろ
こいつらが結婚しないと国が滅びるから無理にでも結婚しろ
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:43:55.36 ID:Kqp8Zfyy0
手取り20万ならまあまあだぞ
厳しいのは総支給額20万から18万円位なフリーター
86: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:44:12.12 ID:c5taOdFq0
文句言う前に勝ち組との同じ量の努力しろよ
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:44:12.88 ID:ICzAsq840
かと言って無理やり給料上げても消費対象の供給が同じだと値上がりするだけだからな
資源を獲得するこれしかない
北侵、北へ、樺太!
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:44:18.81 ID:0Y/xyo460
コネで50くれることを知ってしまったから
20とかやる気がしない
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:44:19.81 ID:DIzHZHrR0
むしろ非正規の方が給料高くなきゃおかしいのにな
91: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:44:21.45 ID:V1Q7LqHc0
女どもが俺たち弱者男性をバカにしまくるのが悪い
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:44:33.84 ID:TBUyQILw0
同窓会で月収の話しになったんだけど35歳で月収15万とか女は10万とかだったわ
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:44:44.40 ID:ot+eEAi30
下に合わせろとは言わないし努力の差もわかるがボーナスで100万近くもらうニュースやるから余計憎悪増すんだろうな
113: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:46:33.98 ID:fqvlxgKZ0
>>94
結局、在京メディアは東京しか見てないからな
マスメディアの分散化って必要だと思うんだよ
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:45:09.82 ID:5YOQ7kf80
人生の選択をしてきたのは自分では🤔
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:45:35.35 ID:UXBhKtuW0
2人なら世帯収入は40だろ
101: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:45:42.81 ID:7Uy7DYh70
残業なしで手取り20万は時給1500円か、別に安くはないんだよな、
派遣だったら企業は派遣会社に時給2000円以上は払ってるわけで、安くないんだよ
それでなぜ貧困になるのかが問題だなあ
123: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:47:26.98 ID:Y0c/9Dte0
>>101
・・・派遣会社ぼったくり過ぎでは?
それで大体派遣社員の手元に行くの1500円とかだろう???
173: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:52:12.18 ID:7Uy7DYh70
>>123
でも健康保険が老人医療費に金取られて大赤字だから、それほどボロ儲けでもないらしいよ
103: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:45:50.39 ID:0C52Xkm80
イマドキ20代で手取り20万超えてる奴は
いい方だろwww
これからどんどん税と社会保険料上がるから
東大早慶出て、
就職人気ランキング上位に入った奴しか
結婚できない時代になるよwww
104: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:45:52.78 ID:9ff7WdFz0
まずは非正規から正規に転職しろ。
文句言う前に自身を見直せよw
115: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:46:39.96 ID:0C52Xkm80
>>104
いや。手取り20なら
正社員のが安いw
105: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:46:01.72 ID:nX7+1Rdz0
稼ぐ能力は自分次第でしょ?
106: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:46:04.92 ID:B2UfzBS00
手取り20万とか神の領域
無理して牛乳配達の夜勤のバイトして20万円の壁を突破したが、
同僚が仕事中に事故ったのみてそのバイトは辞めた
107: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:46:08.12 ID:Y0c/9Dte0
残業して手取り20万て、税や控除引かなくて25万前後
年収300万くらいか
やっぱ所得税とか住民税とか税金が高えよ
109: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:46:08.72 ID:e6f02JyF0
地方で手取り月収20万なら余裕で生活できる
都心で手取り月収20万ならかなり厳しいトイレと風呂が付いてる1Rの家賃が8万近くするからな
110: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:46:16.70 ID:ICzAsq840
金が回ったところで資源が増えるわけではない
資源の獲得こそが今求められている
112: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:46:32.24 ID:akOnJ1Ow0
いい加減こういう情報には「家賃」もいれとけよ
114: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:46:36.95 ID:9fgr3x3Q0
手取り10~15あたりが底辺
116: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:46:54.27 ID:sErgTD3d0
非正規で自民に入れる奴てMだよな
118: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:47:11.58 ID:0Y/xyo460
20とか明らかにハネられてるんだが
119: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:47:15.46 ID:/net5e9a0
自民党世襲の人たち:貧乏人は貧乏人らしく「貧乏人の子だくさん」になればいいのに
120: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:47:16.94 ID:Rxjvv2mD0
手取り21万で子供3人いる。
持ち家だからローンないけどあったら無理だね。
121: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:47:19.57 ID:XZzZQbFj0
一か月20万円生活
税金!家賃!携帯代!終わり!
127: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:48:16.00 ID:QbnnvQIX0
建設作業員とか介護スタッフはハローワークで募集してるだろ?
128: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:48:22.95 ID:HrsGDxab0
そこで岸田のありがたいお言葉ですよ
貯蓄から投資!
節電でポイント還元!
132: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:48:35.64 ID:aPs4kQVs0
働いたら負けなんだろ
134: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:48:43.03 ID:9fgr3x3Q0
中抜きが国技だから、上澄みしか基本的に稼げない
135: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:48:51.13 ID:5EStqq7R0
いくら貧乏でも病気でも結婚する奴は結婚する。
137: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:49:03.29 ID:eRCRQoD00
金があってもイケメンがいいって言ってるんだから
そんな知的障害者と一緒に居れるわけないじゃん
139: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:49:06.45 ID:s8vJcW6E0
地方だと正社員で20万切り当たり前だからな
ひでえわ
140: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:49:12.68 ID:566bMwU00
徴税リソースを確保するための電子決済とマイナンバー。商取引の電子化が進む程、プラットホームが個人情報を寡占し不公平な環境になる。だからGAFAM潰しを始めた。そのための円安。賃金上昇が進まないのは派遣人材だけが流動化しているから。そのためのテレワーク。個人情報の流動性が上がると金融情報と区別できなくなる。そのための節電ポイント。
政府のこの狙いに抗う存在は容赦なく引き裂かれる。企業社会、金融機関、医療業界、首都圏。
143: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:49:29.48 ID:dnLIm8Yb0
子供作るのは自民党の奴隷にされるから、辞めるべき
144: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:49:35.38 ID:PPL5zp6c0
>手取りにすると20万円ほどです。賞与も含めた年収は342万円ほどになります。
年収340万円で手取りが20万円もあるか?
つか、手取り20万円もありゃ何一つ不自由なく生活出来るだろ
なめたこと言ってんじゃねえぞゴミが
145: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:49:36.27 ID:ENTj5hnP0
手取り20ありゃ上等だろ
何処の世界の話してんだよ
147: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:49:44.15 ID:7Aq450pB0
数学勉強して投資で増やせばいいだけじゃね?wお金なんて数字なんだから、数字増やせばいいんだよ
149: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:49:46.81 ID:JFYajSwC0
親の年金がちょうどその位だが毎月10万以上は預金してたな
まあ配偶者も働けるわけだし
与えられた額の中で慎ましく生きろ
167: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:51:26.11 ID:JFYajSwC0
>>149
毎月10万預金したら無くなっちまうな
月ご満に訂正
151: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:49:56.70 ID:W3YCG1DS0
込み込みで年500の俺はマシなほうなんだな
155: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:50:28.76 ID:fqvlxgKZ0
>>151
年齢によるけど多分マシ
210: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:55:58.58 ID:KnklaPsg0
>>151
税込みで650で、稼ぎが足りない言われてる…
きっと800になっても1000になっても同じこと言われるんだろうなと諦観
153: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:50:03.87 ID:zJ4vlBwU0
自民党に投票してるくせに、給料が上がらないとか言ってるのマジウケるwww
159: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:50:41.63 ID:Biateu+Z0
>>153
投票してない
154: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:50:13.50 ID:zf8RoGFE0
手取り20万ってのを見てそこそこ貰ってるじゃんって言うやつが少なからず存在する地獄
157: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:50:30.97 ID:ugxTLT180
手取り20かぁ
実家あって嫁さんが同居してくれなきゃ地方でもキツイやろ
自分一人で家も車もってなると
もう10は最低ほしい15あれば余裕あるかな
158: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:50:32.11 ID:brOfkf1m0
東京以外なら20万ありゃあ余裕で暮らせる
160: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:50:48.09 ID:JZEhBs1G0
お互いに働いて共に生活するっていう考えが有れば結婚出来るしな
二馬力なら怖いもの無し
162: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:51:00.79 ID:90gPc+Y50
164: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:51:08.82 ID:0Y/xyo460
土建ならわざわざ地方に構えてる企業に就職するより
東京に本社構えてるとこに雇ってもらって日本全国飛び回る方が金くれるよ
東京の本社に行くこともないし
でも給与は東京価格でくれるよ
165: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:51:10.77 ID:zG13qc/S0
税金等納めて手取り20万ならマシだろ。
自炊して、酒・タバコ・ギャンブルしないなら割と貯まるよ。
10年で1,000万以上余裕に貯めれる。
296: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:04:51.41 ID:/net5e9a0
>>165
クルマ・バイクはもちろん、衣食住を徹底的にレベル落したら出来るね
フィリピンに滞在して現地人雇ってた事あるけど
そのくらい切り詰めると東南アジア最貧の
フィリピン人と生活レベルあんまり変わらないんだよ
171: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:51:57.71 ID:pa7Ryf9R0
最近結婚子育てスレはリアルな話が多かったが
今日はなんかまた昔よくいた机上の空論工作員が多いな
選挙はじまったからか
共稼ぎで子育てなんて無理ゲーだし
収入なくなるリスクは二倍だぞ
182: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:53:05.08 ID:qRJFmXR+0
>>171
現実見ろよ、共働きで子育てしてる連中が大半だ。
194: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:54:26.49 ID:pa7Ryf9R0
>>182
現実見ろ
親が完全フォローしてる
子供は病気するんだぞ
そのフォローがないところは子供が産めない
263: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:02:08.11 ID:qRJFmXR+0
>>194
うちは都内で実家が近くにあるけど絶縁に近いからフォローなんて無かったわ。
子供に手がかかるのは小学低学年まで、それ以降は手がかからんが金がかかる。
それにあわせて嫁の就業形態を変えればいいだけ。
283: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:03:36.68 ID:pa7Ryf9R0
>>263
〇〇すればいいだけ、というのならどんな机上の空論も可能
それができないときどうするか、が問題なんだよ
289: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:04:33.27 ID:qRJFmXR+0
>>283
実際やってきた事だからなあ。
172: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:51:57.80 ID:r34fsrtk0
オレ50歳で手取り24万だぞ
\(^o^)/オワタ
206: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:55:14.94 ID:PPL5zp6c0
>>172
俺も50歳だけど手取り17万円だぜw
終わったとか思ってねえよ上等だよ上等
このぐれえのハンデでちょうどいいくらいだ
毎日戦い概があるってもんだ
226: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:58:19.80 ID:SqTcmb+G0
>>172
>>206
50代ならあとは年金貰うまでの消化試合なんだからいいだろ
265: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:02:20.94 ID:yfb9x7510
>>226
ワイも1人になって気楽に生きてるわ
仕事もサボりがち
314: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:07:01.17 ID:ZhYvT5IAO
>>265
病気して稼げなくなったら金にしか頼れないのに気楽なの?
単純にその日暮らしなだけじゃ?
360: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:11:48.09 ID:yfb9x7510
>>314
病気なぁ確かに怖いわ
半年前の健康診断で脂肪肝を指摘されてジョギング再開したわ
やっと血圧120まで戻ったで
174: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:52:22.99 ID:PPL5zp6c0
ハッキリ言ってやるよ
手取り20万円もありゃ何一つ不自由なく生活出来るし余裕だ
貯金も出来るし投資も出来る
184: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:53:31.18 ID:6hAV4FB50
>>174
年間いくら貯まるの?
239: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:59:42.37 ID:SqTcmb+G0
>>174
手取り20万
独身で実家暮らしなら余裕、一人暮らしならまあ一応生活出来る、既婚で妻子持ちならカツカツ
こんな感じ
175: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:52:27.52 ID:Y0c/9Dte0
財務省の風通りをよくしたほうがいいのでは
177: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:52:30.04 ID:oJ2rnJXG0
年収500万円だけど手取りは20万そこそこだぞ
社会保険料、厚生年金、住民税でかなり持って行かれる
178: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:52:32.06 ID:nYAVs14t0
働いていない(学生含む):34.4%/20.3%
こっちのほうが問題だと思うけどなー
196: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:54:34.55 ID:EHSJLKEA0
>>178
それ
180: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:52:48.48 ID:BBXdfEzj0
年齢次第やろ
30台前半なら当たり前
非正規ならしょうがない
181: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:52:54.29 ID:gPi1w/l/0
トンキンは家賃も税金も教育費もなんでも高杉だから
手取り50万ですとかいってドヤっても地方の手取り30万のほうがいい暮らしできる
202: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:54:58.89 ID:0Y/xyo460
>>181
でも東京23区は来年から高校生以下は医療費無料って言ってるだろ
208: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:55:50.83 ID:Rxjvv2mD0
>>181
親戚が23区に住んでるけど家賃20万とか言ってたな。
地方だと5万くらいの狭い3dk戸建だったけどw
232: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:59:10.93 ID:Y62GHHFq0
>>208
地方だと場所次第で少し頭金入れれば月7万ボーナス払い無しのローンで一戸建て建つからな
259: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:01:47.40 ID:+fd7M6Ts0
>>232
地方、地方って言っても
・大阪、名古屋
・その他の政令指定都市
・中核市
・人口1万人程度の市町村
・限界集落
と、幅が広すぎて議論にまとまりがつかん
地方=限界集落ではないぞ
329: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:08:46.31 ID:qusYBelT0
>>259
~タウンとか山切り開いて作られた戸建限界集落に住んでる奴らって騙された口だろ。
YouTubeで見たわ。
334: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:09:05.55 ID:Y62GHHFq0
>>259
そりゃそうだなw
その他政令指定都市ならガチで月7万以下で家建つで
頭金200くらい用意できれば実現可能
ウチは頭300入れたのでローン6万だが
185: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:53:34.49 ID:566bMwU00
JRは政府の意向に従い、既に都市部の不動産を手放している。首都圏を狙って計画停電を頻発させ、人を地方に返すのだろう。
186: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:53:36.93 ID:e4BzwsLc0
正社員は正しいんだ。だから優遇してやる。非正規は間違っているんだ。だから冷遇してやる。という上級思想が隠れてるんすよ。。
187: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:53:55.96 ID:Qm5iA5o+0
ホワイト化を目指して残業無くしていくてのは良いんだけどさ、残業代に制限付けるのは違うんじゃねーか?って思うわ
人員も増やさないしよ
188: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:54:06.56 ID:XU1c6UpW0
非正規で手取り20万円も貰えるの?
しかもどうせカレンダー通りの週休2日の祝日休みだろ?
金が欲しいなら自分で副業バイトするなり転職の為のスキルアップの勉強するなり努力しろよ
田舎の中小企業だと正社員でももっと手取りが低くて長時間労働で休日がまともに無くてスキルアップの勉強する暇も転職活動する時間も無いのが普通だぞ
211: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:56:11.87 ID:6hAV4FB50
>>188
>非正規で手取り20万円も貰えるの?
派遣で1600円の仕事なら普通にいくだろw
229: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:58:56.13 ID:E7WCq8oF0
>>211
地域格差忘れちゃいかん
田舎で20なら平均より上かもな
189: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:54:07.32 ID:4QojQklc0
マジで老人に金かかってるわ。
医療も手厚すぎ。
今までピンと来なかったけど義理親が要介護になってわかった。
190: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:54:11.21 ID:TR3WSIFq0
低収入だと業務連絡以外で異性と話しかける資格すらないから
もはや虫けらだな
191: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:54:11.24 ID:7kuqYGab0
安倍氏のペニスはまいどあり
僕たちの欲しい願い
購入価格
すっぽりと収まるのさ
192: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:54:17.92 ID:VoyCMh7a0
努力不足なだけだろw
209: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:55:52.60 ID:e4BzwsLc0
>>192
運命論ですよ
193: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:54:22.57 ID:gPi1w/l/0
だからトンキン奴隷って言われんだよ
195: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:54:29.50 ID:B6PJTNH+0
親が貧乏だと子供はまじでかわいそうだもんな
199: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:54:43.49 ID:q4LtHd5L0
1人で手取り15万円なら夫婦で働けば十分やっていけるだろ
車、持ち家、最新のiphoneを諦め妊娠に備えて貯金しろ
200: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:54:45.75 ID:rxk7sW5B0
ワープア「・・・でも、消去法で自民党かな?」←www
204: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:55:04.15 ID:upv8eCoR0
手取り20万では家族養えないわな
222: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:57:15.36 ID:ugxTLT180
>>204
アパート代削るしかないな
3.5万とかの狭い汚い小屋になる
205: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:55:10.18 ID:GEaXwt9q0
手取り20万じゃなく額面20万で手取り15、16万じゃないか
スレタイ直せよ
207: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:55:19.25 ID:idAOsvmv0
非正規なのが悪いぞ
269: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:02:43.34 ID:n8sKNtBY0
>>207 正社員でもど田舎だったり、新人だと年収200万〜300万くらいだぞ。
214: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:56:16.39 ID:DbEMJoe/0
もう働かない方がいいよな
216: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:56:40.19 ID:0Y/xyo460
20万で家族持ちだと映画館に行くのがやっと
219: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:56:56.65 ID:AH4BVe330
自民党、公明党を国外追放するしかないよ
220: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:57:06.21 ID:D4l8YeMQ0
給料が下がってる上に物価も高いし中身は少ないし税金も上がってる
もろもろ込みで30年前より自由に使えるお金は2割減くらいになってるかもな
223: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:57:21.94 ID:8yIbRme60
結婚して2人とも働いてたらそんなに苦しくなくね?
専業主婦にして囲おうと思ってるのか
230: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:59:00.91 ID:RYxHu+ZY0
>>223
これから全てにおいて値上がりが止まらなくなり、今までの生活は維持できなくなるよ
来年再来年の生活の質が猛スピードで下がることを覚悟しような
233: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:59:15.91 ID:5Ucy/Iiv0
>>223
女は出産も育児もあるんだから男と同じに女の稼ぎあてにするか?
224: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:57:28.54 ID:VMsLJD7o0
社会的障壁と言うものが存在します。税金やルール、法律などですね。この20年で自民党は
生活の様々な細かいことまで法律を作り規制して課税し、社会的障壁が子供を産み育てられない
レベルまできてしまったということだね。
例えば、歩きタバコや自転車の傘さし運転、一時停止取締りなど生活の些細なことまで規制して
金を取っている。
最近は古都税やら太陽光発電の税などわけのわからない理屈をつけてなんにでも課税を
かけようとしている。
社旗的障壁を障害物競走のハードルだとすると、高くなると乗り越えられない人が出てくるのは
当たり前ですね。
跳び箱でも、一定の高さを超えると飛び越えられる人はがくんと減ります。
225: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:57:49.08 ID:XM6pA6sf0
あ、手取りか!上級国民やんけ
227: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:58:20.94 ID:XDsn7NZf0
多くの共働きなんでそれくらいだろ
20貰ってたら今ならいい方なんじゃね
237: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:59:37.48 ID:VXq//vpV0
>>227
両親共働きで家に帰っても誰もいないってどうなんだ?
子供たちのことを考えたことはあるのかね?
275: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:03:02.55 ID:XDsn7NZf0
>>237
うちは小学校上がってないから保育園でどうにかなってるけど
小学生になったらばーに頼んで子守りしてもらうかな
学童とかあるしなんとかなるんじゃね
249: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:00:50.72 ID:SqTcmb+G0
>>227
子供が小さいうちは奥さん働けないからな・・・
自分か奥さんの実家が近ければ両親に孫の面倒を見てもらう手もあるが
234: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:59:19.40 ID:S8tWNcnV0
金が無いことを言い訳にすんな。
単に魅力がないだけだ。
235: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:59:21.63 ID:89MmoUsz0
消費税廃止と財政出動以外に日本が復活する道はない。増税は自民一強が原因。特に三党合意の景気条項取っ払った安倍独自の消費税増税二回が全ての元凶。
238: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:59:41.90 ID:ot+eEAi30
一緒にしちゃいけないんだけどさ
・年収200万
・ボーナス92万
・vtuberで億万長者
とか同時に見かけると頭おかしくなっちゃうよ
時代の変化なんだろうねえ
240: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:59:42.54 ID:wmz+he9z0
それより貯蓄ゼロのやつが多すぎてヤバい
30代で3割、50代で4割とかマジ異常
そんなやつが子育てしてると思うとゾッとするわ
262: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:02:02.80 ID:SqTcmb+G0
>>240
奥さんと子供養って、家・マンションのローンも払ってとなるとそらカツカツやろ
304: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:05:50.12 ID:nJ8ACP880
>>240
まともに税金納めてて子育てにも金いるからだろう
313: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:06:59.99 ID:eIx5utzx0
>>240
円は紙くず間近だぞ
341: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:09:29.73 ID:ZhYvT5IAO
>>240
50代で子の教育費に貯金吐き出してるんだよ
大学や専門学校に金掛かりすぎなんだよ日本は
354: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:11:26.73 ID:14kwhVV/0
>>240
ゼロどころかローン込みでマイナスの奴も多いだろ
241: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:59:43.64 ID:tCK0f//D0
この手のスレはなんだかんだ言って伸びるね
みんな結婚に興味深々なんだな
242: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:59:54.14 ID:Q/Mnp0ai0
やはり現役時代になるたけ金貯めて、50代の早期退職が来たら満額退職金貰って引退して、広くて安い土地にプレハブ置いてぽつんと一軒家みたいな
低コストで釣りとPS4とスチームやりながら悠々自適に暮らすのが最適の選択か。
243: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 06:59:55.18 ID:IlBhvMWR0
手取り20万とかいいじゃん
総支20万手取り16万とかざらだぜ?
273: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:02:58.85 ID:SqTcmb+G0
>>243
田舎だと正社員でも手取り15万とかだったりするからなw
245: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:00:09.22 ID:0Y/xyo460
20で貰ってるとか
どれだけ洗脳されてるん?
それとも経営者側の人間か
246: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:00:22.98 ID:b/IfjIJX0
給料悪いのをなんとか他人のせいにするなよ自分が悪いんだろが
247: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:00:30.79 ID:b30keKmk0
非正規
35才独身
手取り20~22 交代勤務
京都市在住
俺は自分の事底辺だと思ってたけど案外恵まれてるような気がしてきた
248: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:00:47.44 ID:566bMwU00
大学も整理対象だろう。
男女共同参画を妨害しているからな。
女に機会を与えても、男を養おうとしない。そう言う女を大量に作ってきた大学の罪は重い。遠隔授業が実現した以上、もう大学のハードウェアに存在意義は無い。研究室が必要なのは化学系だけなので、巷にクッキングスタジオのようなフリーラボを置き、ポスドクに管理させた方が美味しい。
250: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:00:56.90 ID:zHuAi0G70
企業側を叩いても仕方ないの
利益は株主の外国人に行ってしまってる。
だからグローバリストの自民党に入れてもダメだし、共産党のように企業側を叩いてもダメなの
ちゃんと日本の企業と日本人労働者を守れる仕組みを作らないとダメなの
結論から言えば、ちゃんと選挙に行って「参政党」に投票する事です。
全ての人が参政党に投票すれば日本はたちどころにに良くなっていきます。
252: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:01:08.91 ID:upv8eCoR0
現場仕事なら人手不足だしそこそこ稼げるのにね
結局仕事を選んでるだけなんだよなぁ
264: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:02:20.91 ID:5Ucy/Iiv0
>>252
そこそこって幾ら?
25万とか言うなよw
274: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:03:01.06 ID:upv8eCoR0
>>264
それは仕事によるでしょ
ばかなの?
300: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:05:28.49 ID:5Ucy/Iiv0
>>274
お前のそこそこは底辺レベルだと思ったからレスしたんよ
馬車馬で額面30非正規とかを言ってんだろ?
世間では、そんな仕事そこそこ稼げるなんて言わん
317: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:07:27.74 ID:upv8eCoR0
>>300
はいはい煽りカスはNGしちゃおうねー
327: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:08:43.58 ID:5Ucy/Iiv0
>>317
やっぱりただの独身高齢底辺君かw
253: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:01:27.73 ID:SRxaxO0e0
そうだよな
254: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:01:28.73 ID:bZDSyyFO0
おばちゃんたちってほんとマヌケだよな。
搾取してる大企業とかエンタメとかホストクラブとかは大好きで同じ搾取される側の底辺男性は大嫌いだもんな。
自業自得だな。誰も助けん。
255: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:01:31.94 ID:XdyscjZS0
なるほどねぇ
75歳定年にしてその定年者の退職金としてジャンボやロトなどの一等や二等当選金をあてがうわけね
イイねぇ天下りみたいで上級制御者は、
258: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:01:46.61 ID:pa7Ryf9R0
今の若い人が結婚出産しないのは
正しいリスク評価をしているからだ
感心する
291: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:04:40.09 ID:AH4BVe330
>>258
正しいとか結論づけちゃうあたりが終わってるな。
ただリスクを過大評価してるだけの可能性が濃厚だ。普通はそういうのを正しいとは言わない
260: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:01:53.41 ID:6X2PE50s0
50代 課長 手取り19.8万円
309: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:06:08.65 ID:ugxTLT180
>>260
名ばかりの課長かw
俺は20代で部長だったぞw
名刺に部長ってだけ書いてあってネタにしまくってた
下には課長が1人課長の下は女の事務が1人
零細企業なんてこんなレベルやw
344: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:10:00.31 ID:5HVcHDX40
>>309
父親が社長で母親が副社長で
じい様が会長みたいな一族経営のところかい?
母親と会長さんはほとんど出社しないという
261: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:01:59.76 ID:bFx2SPfT0
額面30万じゃくじゃんwwww
266: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:02:37.78 ID:IFsszuWq0
おちんちんを舐め舐めする仕事があるだろ?
金がないなら働かなきゃ
267: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:02:41.61 ID:nJ8ACP880
都会でその額で働いて嘆くだけなら地方の中堅都市で仕事しなよと思う
268: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:02:42.98 ID:DGcFBFGb0
もちろんエッチできる相手はいるんでしょ?
270: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:02:44.63 ID:NdV2onjP0
日本の求人なんてこんなのばかりだけどね
271: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:02:47.46 ID:0Y/xyo460
ピンハネやめた額を1回払ってみて
276: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:03:06.24 ID:tCK0f//D0
よく政治のせいだとか言う奴いるけど
国民がそういう政治家を選んできたツケ
まさに自己責任のブーメラン
277: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:03:07.08 ID:5HVcHDX40
非正規はすでにジョブ型だよ
正規の皆さんもカモーンщ(゚д゚щ)
278: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:03:09.46 ID:LARQX7fX0
手取り20万で公務員や上級国民と同じ生活水準を維持しようとするのがそもそもの間違い
279: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:03:10.69 ID:jmMofqnR0
田舎じゃ普通 残業やりまくるなら別だが
物価のみ上がってるので結婚はきついわな
294: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:04:45.32 ID:ENTj5hnP0
>>279
でも共働きで月35ぐらいなら実家住みで余裕ちゃう?
アパート借りても行けるやろ
ちな東京は無理ゲー
281: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:03:28.69 ID:KRs4kMJz0
賃金上昇押さえるために最低時給上げないし、外人入れまくりだから当然だろう
282: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:03:34.08 ID:ReY4PGAA0
年収300万円以下はベーシックインカムで。年間500万でいいよ。
低所得者は働かないで消費だけするから。
284: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:03:48.17 ID:3FnJiaS80
無策の東京一極集中ととことん相性が悪いんだよな、この非正規が
しかもポスドクや起業家、NPO海外留学なども非正規に含まれてしまうから、エリートが誰もモテない非正規になりたがらず新産業も産まれない
285: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:03:53.86 ID:0FavcdCh0
非正規で結婚も子供も考えられないのはその程度の能力しか無い本人の自己責任らしいよ
まがい間違っても社会責任とか社会問題ではないって氷河期の頃に散々聞かされた
333: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:08:58.06 ID:VMsLJD7o0
>>285
自己責任だと、子供が少ない社会も日本人自身の自業自得だよね。どんどん外国に負けて侵略されるだけ
362: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:12:09.54 ID:BFqVaQd20
>>333
別にいいんじゃね
結婚できてるやつはできてるんだし
そら金もない、顔も悪いのに家事育児やりませーん、協力思いやりはいやでーすとかいってるやつなんざ
滅べばいいと思う
286: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:04:03.93 ID:x6RbkdK/0
50代手取り21万。
30代で結婚してから金銭的自由が全くなくなった。
まだ氷河期よりはマシ
351: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:10:52.48 ID:SqTcmb+G0
>>286
親が低所得なら高校の授業料も今は減免されるんだっけ?
大学も国立なら減免、私立でも奨学金を借りて行く手もあるな
287: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:04:18.11 ID:gl/7GlLk0
手取り20万なら年収300万以上だろ
もらいすぎ
288: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:04:22.95 ID:4+NEnqyM0
記事の結論は
正規は独身が多く
非正規、無職、自営は独身がすくない
って事です。
293: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:04:43.84 ID:/4zyN1/90
間引きや姨捨山と同じ
貧乏人は間引かなければ生活出来ないシステムに日本社会が
戻ったのさ
もう手遅れどうすることも出来ない
残念です
政府が自国民を大切に扱わず
しなやチョンロスケにASEANに
血税や技術をプレゼントした結果です
つまりやばいレッドチームを育ててきたんのは日本
295: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:04:48.52 ID:VFQpxqvD0
竹中小泉政権の時に非正規の人めちゃくちゃ増えたよね
297: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:05:17.66 ID:BFqVaQd20
いや、介護とか建築とかかなり求人あるじゃん
知的障がいがある女の知人だって給料は高くないが正社員にはなれてる
給料が安いはわかるが正社員になれないはただの好き嫌いだろ
別に内勤なんて建築にも介護にもあるじゃん
308: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:06:07.71 ID:+fd7M6Ts0
>>297
女は↓だからな…
女様「土日祝は絶対に休み!定時上がりは当たり前!都内にある空調の効いたオフィスでの一般事務職(書類整理&簡単なデータ入力)しかイヤ!でも同じ会社で働いているんだから残業&残業で青白い顔した総合職の男と同じ給料じゃないと男女差別よ!!」
保有資格=ネイル、ヨガ、フラワーアレンジメント、色彩検定、野菜ソムリエ、ワイン検定
https://www.businessinsider.jp/post-172336
298: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:05:19.60 ID:VNpGoOEC0
手取り20万じゃなくて額面だろ
働いた事ないんかよ
299: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:05:21.20 ID:IlBhvMWR0
わりとまじで適当に享楽的に生きて
いざとなればヒャッハーする心構えでいる方が人生楽だぜ
詰んだらジョーカーになりゃいいだけだし
こんな国で上級の奴隷になるだけで人生終えるより
ちゃらんぽらんに生きて最後に一撃の方が充実すると思う
331: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:08:52.36 ID:BFqVaQd20
>>299
んじゃ救う必要ないね
なんだよジョーカーって
本家はまさに弱者の代弁者だが日本のジョーカーはしょぼいし信念も頭も悪いし
ただの甘ったれだからクソだせえ
大体最後に一発やる時さえも作品や他者の劣化コピーだもんなw
オリジナルティ皆無
370: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:12:41.40 ID:IlBhvMWR0
>>331
んじゃもなにも救うのやめた自己責任社会が今だろw
なに今は救ってる前提なんだよ
こんな手取りで激務させられてw
オリジナリティw
んなもんどうでもいいw
詰んだらお前みたいな奴やお前みたいなののガキを襲って働かず拘禁されて三食飯つきの方が楽しいだろ
301: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:05:33.76 ID:O0FA+GmJ0
本当に非正規しか仕事ないの?
本気で探してる?
大変だからって逃げてる仕事なくない?
305: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:05:52.56 ID:woPggBew0
案外に見落とされているのが消費税の存在だな
日本人はバカが多くて消費税が手取りの10%取られていることを理解していない奴が多い。
つまり>1の手取りが20%だと本当の手取りは18万円な
306: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:05:56.89 ID:lspU11ws0
少子化からの地方衰退いいよね
307: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:06:03.07 ID:HWzPFLlH0
意味わからん
20万なら結婚して2人合わせて40万やん
311: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:06:22.92 ID:tBetLf+H0
生まれ育った東京を離れて新潟県へ単身移住した俺は結婚も子育ても恵まれてる。
都会暮らしのまま結婚、子育て、老後、俺は全く想像できなかったから地方へ脱出した。
そのときは残した家族に迷惑かけたけど、今はその決断が何よりの親孝行だと思える。
312: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:06:35.16 ID:e6f02JyF0
都心でも独身ならギリ生活できる
318: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:07:37.13 ID:tCK0f//D0
>>312
それは生活と言えるのだろうか…
奴隷、いや奴隷ですらもう少しましな「生活」してるだろう
321: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:08:10.73 ID:ENTj5hnP0
>>312
20万は難しくね?
貯金ほぼ0~1ぐらい出来るかどうかやわ
315: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:07:01.60 ID:oOQdkl2p0
おれたちの学生のくらし
家賃ちょっとぜいたく45000円
食費かなりぜいたく40000円
光熱費あまりかからず10000円
あそびに使う金 priceless
イケてるだろ?w
316: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:07:03.65 ID:566bMwU00
子育てにカネがかかるというのも嘘。
全員、最終学歴までの知識を自分で教える事ができるはず。卒業してるんだからな。
公立小中高に進み、自学自習だけで国公立大の合格ラインに届かない奴は、そもそも勉強に向いていない。勉強に向いてないガキにカネを突っ込むのは親の自己満。
363: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:12:09.98 ID:nJ8ACP880
>>316
自分達の時代とは変わっている所はどうにもならんからじゃないかなぁ
319: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:07:46.62 ID:FRYrUsVH0
地方だが上司の月給がそんくらいって知って会社辞めた
今ニート
320: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:07:55.64 ID:0Y/xyo460
みんなで給与高くなればいいのに
20万で充分だろって言ってる人間て何がしたいの
340: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:09:29.57 ID:ENTj5hnP0
>>320
額面だと300万超えだからなぁ
ほぼ4割がこの辺にいるわけで…
政治しか変える方法ないよね
322: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:08:16.34 ID:qaFAwU2G0
債務奴隷は無理心中コース
家を購入したら破滅へのカウントダウン
323: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:08:17.96 ID:dggqeP5A0
地方の非正規教師なんて総支給の年収が250万くらいだぞ
手取り20万なんて高級取りだよ
324: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:08:22.52 ID:XJc72Rcz0
ケケ中がやったことを全て廃止にしたら日本はもっと経済成長出来たってのに
非正規や派遣ばかり雇う企業が増えたから給料は頭打ちになり企業は安易に人件費調整出来るので何時までも生産性低いマンマ
岸田も最初はこれらに言及してたってのにいつの間にか尻窄みであるw
325: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:08:28.04 ID:99AC2AS/0
こんな滅亡必至の国に子供を残すなんて罪深い事はやめろ
326: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:08:31.06 ID:O1LUNI5I0
給料少ない人ほど結婚なり同棲なりして共働きした方がいいんじゃないか
345: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:10:07.89 ID:14kwhVV/0
>>326
男はそう考えるけど女の大半はそう考えてないから
364: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:12:14.40 ID:ENTj5hnP0
>>345
だから大半の女が不良債権と呼ばれるわけだな
金持ちやイケメンにぶら下がって歳食ってあいつらどうすんだろね
328: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:08:45.87 ID:Y7jDS3fk0
まあ、こういう人達も結婚しないと少子化なんて絶対に解決しないけどな
330: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:08:48.49 ID:566bMwU00
1960年代のフォークソング聞いてみ?
今より明らかに貧乏だよ。
347: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:10:17.93 ID:gl/7GlLk0
>>330
フォークソングはそもそも貧乏な若者向けの音楽だから
353: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:11:16.30 ID:566bMwU00
>>347
何言ってんの?
332: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:08:55.43 ID:NdV2onjP0
こんな有様だから
今の若者は結婚よりも不労所得を目指すんだよ
詐欺にハマる若者たちも安い賃金のせい
335: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:09:09.79 ID:1SFUV+/w0
手取り20あれば家族四人で暮らせる。家賃次第だけど
336: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:09:10.35 ID:14kwhVV/0
独身ならギリ暮らせる給料って言うのは結婚できる給料じゃないんだよ
338: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:09:15.12 ID:/net5e9a0
まあ、悪趣味だけど
「子供育てながらこれで人生計画は万全だ」って思ってるような連中が
これから大量に路頭に迷う社会になって
誰もが不幸を共有出来る国になるのを期待してるよ
どうやらそれはそれほど遠くない未来の気がする
339: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:09:28.42 ID:oOQdkl2p0
おれたちの質素な学生のくらし
家賃35000円
食費10000円
光熱費5000円
あそぶひまなし
マスクとカラアゲ priceless
342: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:09:44.67 ID:upv8eCoR0
稼ぎたいなら稼げる仕事したらいいのに
稼げない仕事して稼げないとぼやいても金は降ってこないンだわ
346: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:10:13.44 ID:FRYrUsVH0
>>342
ある程度能力ないと稼げないんじゃないかな
366: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:12:19.51 ID:upv8eCoR0
>>346
凡人の限度はあるけど大抵は凡人で務まるよ
357: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:11:33.95 ID:0BH66AxS0
>>342
そうなんだけど貧乏に限って自分の為に使える時間とか考える時間や気力なかなか出せないで
379: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:13:43.53 ID:upv8eCoR0
>>357
企業に搾取されて無気力なのかね
348: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:10:22.12 ID:GDY3ZGJw0
消費税の10%は手取りから差し引くと、かなり少なくなるな。
引かれる分が多すぎて税金を払うために働いている感じだ。
349: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:10:38.82 ID:/lyGYYS60
公務員は危機感欠如で不祥事起こしまくり
夫が解雇されたら妻子は絶没の淵へ
350: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:10:49.39 ID:nSLcryNk0
地方ならそんなに低収入でもないような
352: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:11:09.35 ID:0Y/xyo460
なんか安く済ませようとする経営者側の腹黒いのが混じってるのかな
355: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:11:30.62 ID:a+V72UPb0
波平とマスオの給与明細を見た時は衝撃を受けた
356: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:11:32.36 ID:HdkcYcXs0
45歳正規で手取り23-24万、1人部署で仕事中の監視全くなし。残業なし。
窓ぎわみたいなもので、鬱になってしまったわw
358: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:11:35.25 ID:ot+eEAi30
貯金もせずにただ生命活動維持するだけならそりゃ行けるだろうけど生きてる意味ないわな
359: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:11:40.02 ID:e6f02JyF0
アメリカの倉庫で働けばいい
円安もあるし日本の正社員を遥かに上回る給料貰える
それを日本にいる家族へ仕送りしろ
371: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:12:45.04 ID:14kwhVV/0
>>359
英語できないから無理なんだわ
361: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:11:53.27 ID:HhVqM3ZB0
共働きすればいいじゃん
365: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:12:17.33 ID:LSx/lqSy0
毎日似たような調査だ報告だつって
改善策なんてないのにね
367: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:12:31.62 ID:oOQdkl2p0
お前らのだらくせいかつ
家賃140000円
食費150000円
光熱費30000円
遊興費250000円
マスクとカラアゲ5000円
369: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:12:40.07 ID:b3IxN8wP0
手取り20万で困る原因の大半は
家賃がアホみたいに高い事だろね
378: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:13:43.04 ID:7u875u3q0
>>369
とはいえ少ないよ
全然30年前より悪い
そのぬるま湯で満足してるから
経営者がずっと勝ち組になって格差拡大してるわけでな
372: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:12:47.48 ID:ZOZ9yo8d0
神奈川県
専門卒
嫁扶養内のパート
小学校の子供
年収ば野原ひろし程度
国家資格あり
373: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:12:56.04 ID:0Y/xyo460
経営者側の人間が早く出社して暇つぶしにレスしてるのかな
374: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:12:58.90 ID:gL1DX7430
ワイも社長やが無能ゆえ手取りこん位
従業員に払ったら残らない
ほとんどボランティア
375: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:13:07.23 ID:sfqen/hr0
なら43歳、正社員だけど手取り17万のオレはどうなの?
376: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:13:09.26 ID:ZAMZKCGS0
派遣進めたのって小泉、竹中だったか
あいつら自分のやったことに責任持たないからな
377: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:13:15.22 ID:Wvs6Nxi20
「技能実習生や移民の方がよく働く」って聞くけど
そりゃ異国人は本国に送金したら大金になるんだし、
そもそも海外生活してるという優越感だけでヤル気ブーストがかかってるんだもん
日本の経団連は目先の金で日本の根幹を沈ませてきたんだよ
381: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:13:45.78 ID:VLrc/tmO0
これが民意の結果
382: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/23(木) 07:13:47.87 ID:hNPbcUcM0
給与が減った本当の理由は社会保険料の急激な上昇
昔は手当も賞与も対象外で基本給だけにかかってた。
だから基本給より手当名目を厚くして従業員の手取りを増やしていた。
それが今や手当、賞与はもちろん非課税交通費にまで含めた「人件費の30%」まで社会保険料がかかる仕様に変更
これが壊滅的に手取りを減らした。
会社が月に22万用意しても手取は14万
現役世代の労働の3割は老人への寄付行為と言うボランティア
一方で失業保険などの現世代の相互補助の労働保険は0.9%
老人への寄付の1/30以下と言う恐ろしいことになってる。老人民主主義
そりゃニート増えるわなと