ピックアップ

【社会】 雨の日のマンホールで滑ったことはありませんか?深い理由

★記事によると

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:03:45.44 ID:eNJ9y0rx9

更新日:2022.04.14

マンホールは道路に設置されており、インフラの点検整備など、人々の生活を守るために欠かせない存在です。

しかし、雨や雪が降ると非常に滑りやすくなり、不用意に通過すればスリップや転倒の原因ともなってしまいます。なぜ、マンホールは危ない位置に設置されているのでしょうか。

下水道の構造に答えがある

通常、道路の地下には上下水道やガス管といったインフラが埋設されており、それらの点検整備を目的としたものや、農業用水の確保や豪雨の際の雨水対策としてマンホールが設置されています。

以上のことから、マンホールは人々の生活を支えるものであり、欠かせない存在であるといえます。

しかし、マンホールへの落下防止を目的としたマンホールの蓋は、基本的に鉄製です。そのため、雨天時や降雪時には、アスファルトと比較しても表面が非常に滑りやすくなります。

高速で走行していると、マンホールの蓋の上でスリップする危険性があるどころか、事故の原因になってしまう可能性も考えられるのです。

特に、マンホールはカーブへの進入口やカーブの最中、出口といったスリップすると危険な場所に設置されていることが多くあります。

これは、下水道の構造に答えがあるとされています。下水管を用いて設置する下水道は、直線的な構造になるのが基本とされています。

そのため、カーブになっている場所に下水管を設置するためには、マンホールを起点にして方向を変えなければならないのです。

下水管は、コンクリートや塩ビのパイプが用いられますが、直線でつなげて伸ばしていく仕組みになっています。下水道を大きくカーブさせるには、マンホールという「点」が必要になるのです。これが、カーブにマンホールが多い理由です。

近年では、表面に細かな凹凸を付けてスリップの予防をしたマンホールの蓋や、そもそも設置場所を車道の中央側に寄せることで車のタイヤがマンホールの蓋を踏まないようにする事例もあるようです。

いずれにしろ、雨で濡れたマンホールの蓋がスリップしやすいという事実は変わりません。

マンホールが設置されている場所が開けていて、避けやすいのであれば問題はありませんが、全てのマンホールがそうではないのが現状でしょう。雨の日や雪が降る日には、慎重にマンホールの上を通過したほうが良さそうです。

https://car-me.jp/articles/19316

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649912625/

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:05:11.55 ID:fZvErqNP0
原チャリで派手に滑りましたよw
痛かったなぁ
ちょうど曲がるとこにあるんだわ

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:05:19.98 ID:Pml/AXA30
どこに理由書いてあんねん

 

29: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:19:59.89 ID:WIA646my0

>>3
カーブにマンホールがある理由が書いてあるだろ

直線ならそう簡単には滑らない

 

40: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:24:48.62 ID:2cTbRVsa0
>>29
なんでマンホールが必要かはその説明からはわからんかったぞ

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:07:02.57 ID:2Og/pBuK0
マンホールあるのにバンクさせる奴は素人
プロはマンホールの上だけ車体を起こし再びバンクさせる

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:07:16.90 ID:emL7bD7J0
マンホール多すぎ問題

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:22:56.85 ID:fmGCPxM80
>>5
最近はマンホールカード配るくらいだもんな
アニメとコラボしたやつとか増えてる感じ

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:07:53.51 ID:Gow6Z7CA0
二輪乗ってた人は怖さを知っている
あと橋の継ぎ目とか

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:08:03.19 ID:pbeZgW9Y0
マンホールの蓋な

 

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:13:53.34 ID:oB0DkAzV0
>>7
最近蓋を抜かす人多いんだわ
どう考えても蓋の話なのに

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:16:41.44 ID:F8hdnKyu0
>>20
USBメモリみたいな

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:08:17.75 ID:BWlOmLpf0
当たり前だのマンホール

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:08:56.48 ID:RSKEGf6R0
バイクでキープレフトしてるとだいたいそこにマンホールがくるようにわざと設置しているよな

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:12:30.31 ID:Yod49KBl0
>>9
調子こいてるバイカス転けさせるためにあるんだよあれ

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:09:19.03 ID:MFJj2qzZ0
まぁいやらしい!

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:09:21.24 ID:tp5FUa+j0
上賀茂MK行く橋から左折のマンホールでバイクの後輪滑って危なかった
前輪だったら大コケだったろうな

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:23:01.58 ID:p9O0HbxZ0
>>11
こないだ 「柊野別れ」 ってどんな所だろうと思って行ってみたんだけど
何かの物語が生まれそうな地名の割には何も無い所だった
つか、話がローカルすぎるわw

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:10:25.02 ID:s/lp5Sel0
原付きで赤信号で止まろうと急ブレーキかけたらマンホールの上で滑って死んだことあるわ

 

39: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:24:14.74 ID:AnEv1eBK0
>>12
地獄から書き込みか?

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:10:54.38 ID:X92bzc0l0
位置が絶妙なんだよな
バイク乗り殺すための設置に見える

 

14: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:11:04.08 ID:maV2amDK0
マンホールよりも橋の継ぎ目の方が嫌だ
バイクでの左折時は結構気をつかう

 

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:11:50.04 ID:e89+seGH0
マンホールの蓋が、滑りにくい構造になっていたら問題解決する話だろ・・・

 

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:12:29.45 ID:JTotR1EB0
バイクの走行ラインと下水管のラインが丸被り

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:12:54.21 ID:1yvWxCuj0
大半の人がマンホールが滑りやすくなっているのには理由がある
という旨の記事を期待してスレを開いたんだろうな

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:13:20.06 ID:OeG2QvXm0
原付きでコケた

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:14:21.61 ID:X37SijNv0
マンホールの表面を水にぬれても滑らない材質にすれば解決するよな

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:14:32.42 ID:BWlOmLpf0
鉄製だからだろう
稀にコンクリのがある

 

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:14:57.23 ID:A418FZmg0
妖怪雨マンホールの仕業じゃ

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:15:06.92 ID:9G6ipmXz0
ツルリン

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:15:57.51 ID:U97OXCbE0
>>24
呼んだ?

 

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:18:57.04 ID:ORQl6wui0
どうせ役所が業者と癒着してるんだろ。表面に人工芝的なもの張るだけでも全然違うのに。人殺しが。

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:19:01.26 ID:2cTbRVsa0
>カーブになっている場所に下水管を設置するためには、マンホールを起点にして方向を変えなければならないのです。
カーブになっている場所に下水管を設置するために方向を変えなければならないのは分かるが、なんでその上にマンホールが必要なん?

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:20:32.60 ID:aBrKNeEp0
マンホールでなくグレーチングでは

 

31: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:20:41.25 ID:TwuLSSQW0
滑るのは穴じゃなくて蓋

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:21:48.01 ID:wMPSj9Yx0
マンホール
イヤらしい響きだなw

 

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:21:52.29 ID:q1GSL9oq0
つるっぱげ

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:22:28.07 ID:vhGWDAUY0
二輪車乗りに緊張感を持たせるため時々フタを開けておこうぜ

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:23:16.03 ID:tX7hd+oP0
雨の日にクルマ乗ってたら、前を走ってた原チャがいきなりコケた
その前からなんかキナ臭い感じがしてたんで、急ブレーキ踏んで直前で止まれた

 

41: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:26:39.57 ID:vg/iUO3N0
チンホールがないのは差別

 

42: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:28:34.70 ID:lLYDaqXD0
濡れて入れやすくなってやがる…

 

43: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:29:34.46 ID:mZIimhn50
首都高の継目も滑る

 

44: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:32:12.10 ID:nUs3c8HS0
頑張れ街の仲間たちのコピペを思い出した

 

-ピックアップ
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5