悲報

【移住】海外在住者30年で2倍。経済停滞する日本から中間層脱出

海外
1: 痛いニュースフラッシュ
2022/07/30(土) 00:09:29.10 ID:CAP_USER

海外で暮らす日本人の数が30年間で倍増している。国際化の急速な進展に加え、経済停滞で将来が見通せない日本よりも、東南アジアなど成長する国々の方が魅力的に映り始めたことが背景にある。新たなビジネスや転職でチャレンジしたい人々にとって、日本は「選ばれない国」になりかねない。

外務省によると、海外で暮らす日本人は昨年10月時点で約134万人と、1991年の約66万人から倍増している。留学や駐在など3カ月以上の長期滞在者と永住者の合計で、永住者数は約53万7000人と全体の4割を占め、統計を取り始めた1968年以降過去最高に達した。
これまでは企業の積極的な海外進出に伴う移住や、「富裕層が資産運用や子どもの教育のためにシンガポールなどに移り住む」(エコノミスト)動きが注目されてきた。さらに経済成長できない日本から中間層が「脱出」する事態が指摘され始めている。

成長を続ける国との最大の違いは賃金だ。経済協力開発機構によると、日本の1990年~2020年の平均賃金の上昇率は4%ほど。同じ期間に米国は約5割増、韓国は約9割も上がる中で異質さは際立つ。

賃金が上がると消費が活発化し、需要が増えて商品の価格も上昇する。企業の利益が増えて再び賃上げという経済の好循環へとつながりやすい。日本も経済政策アベノミクスなどで目指してきたが、実現しないまま30年近くがたった。

英国エコノミスト誌がハンバーガーの価格を基に各国の物価を比較する参考指標「ビッグマック指数」によると、日本は今年1月に約390円で33位だったのに対し、タイは日本を上回る約440円で25位だ。日本は5位だった2000年から低下が著しく、「安い日本」が定着した姿を象徴的に表す。

今の物価高は資源の価格高騰を主因に起きたもので、家計や企業収益は圧迫されており、経済の好循環が実現したわけではない。第一生命経済研究所の西浜徹氏は「このままでは、若者や挑戦したい人に見切りをつけられてしまう」と警鐘を鳴らす。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/189210

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1659107369/

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 00:46:29.97 ID:MBvElytu
>>3
統一帝國は住み心地が良いんじゃね?

 

55: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 06:59:53.39 ID:wcZ/yRFD
>>1
日本に移住する外国人のほうが増えてるわバカw

 

58: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:08:49.45 ID:IqECIlAw
>>55
日本からは若くてそこそこ金持ってて教養のある人間が出ていく
海外からは本国で食い詰めた低能が来る

 

72: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:26:34.95 ID:IqECIlAw
戻ってくるんだったら永住者とか長期移住者は減ってなきゃいけないけど
でも>>1ではむしろ永住者のが増えてんだよね
おかしいな

 

88: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:09:15.53 ID:C/QqoSzf
>>1
30年で2倍は全く多くないぞ。

 

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 00:11:58.81 ID:CllTI8vV

そりゃいくら頑張ってもビルオーナーになるのが関の山なんだけど
子供が増えないので将来も安定するかといえばそうではない。
どんどん少子化
どんどん人口減
どんどん廃業
どんどん劣化

この国の行き着くところは江戸時代ですか?

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 00:17:49.58 ID:NFwfqYNI
>>2
いや、それ以前の中世(封建時代)まで行き着くだろw

 

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 03:56:00.10 ID:QFr4iaLt
>>2
行き着くところは5ちゃんねる
愚痴を言って生きてゆく

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 04:03:11.54 ID:ZrAyhx5S
>>2
いいえ、江戸時代に帰りたがっても漢族大中華共栄圏の礎になる運命です。

 

49: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 06:34:45.96 ID:bDgZTsJh

>>2
日本に来んな!

【迷惑!】韓国の若者「2030世代」、ここへきて「日本への大量脱出」が続々始まった…! [12/3] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1638487265/

【中国メディア】中国人はもう欧米に行くのは止めて、日本に行くべき 今や欧米諸国では、中国人というだけで罪人扱い ★22020/10/11
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1602371746/

 

50: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 06:37:19.67 ID:bDgZTsJh

>>2
日本に来んな!

【韓国報道】“外国人入国禁止”の日本、「入国させて」批判があふれる [1/28] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1643324131/

【母国で足止め続く留学生】 募る不満 「なぜ日本だけ受け入れないのか」 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641744453/

 

51: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 06:40:11.73 ID:bDgZTsJh

>>2
日本に来んな!

【国際】「残酷日本」鎖国に失望 長引く入国制限 各国で抗議 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1644561919/

【社会】「いつになったら日本に行けるのか」 「令和の鎖国」に世界が怒り [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643947041/

 

66: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:16:48.92 ID:yl3c36Qy

>>2
そんな国に居座り続ける人、来日、就職しようとしている人たちがいるのが不思議である

大中華様の懐に行くかと思いきや・・w

 

91: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:13:36.09 ID:mnBbM8NR

>>66
観光には良いんでない?

外国人労働者は昔みたいな質では無くなったね。メインはベトナム農村部の低学歴。

まだ平均よりは遥かに上なんだし欧米先進国、石油産出国なんかと比べなきゃ人は集まるほうでしょ。質が良いのはそれらに取られるけどさ

 

102: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:23:20.06 ID:27R7ckyM

>>91
観光立国かよw

日本は政府が日銀使って株を買い占めて
無理やり吊り上げてるだけの詐欺で実態の無い経済だから
国際市場でボロ負けして淘汰され
技術立国を諦めて二階俊博の利権の観光立国にシフトして
技術者を軽視した結果、新型コロナウイルスのパンデミックで
観光業は大打撃で死に体で、アメリカ企業のようにIT特需を掴む事が出来ず
先進国の中で日本だけゼロ成長なんだよ

アベノミクスや経産省が市場のニーズや市場競争原理を無視している愚行だから
日本はこれからもゼロ成長のままだぞ

 

107: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:34:20.83 ID:5PpbcFH+
>>102
政官財が癒着しているからね。アベノミスクは一番肝心な三本目が実施されなかったよ。まぁ実施出来なかったのが安倍晋三の限界でもあったのだろうが。

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 00:18:34.07 ID:1j4V25V5
自民・福田達夫氏が釈明、社会的に問題が指摘されている団体との付き合いについて「『何が問題か分からない』との趣旨の発言ではない」★2 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659105739/

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 00:19:20.05 ID:coB1Su/B
みんなチョンに富が食われてまんな
戦後から続いてるチョン系首相のおかげやな
まあバックにいるのは米国だけど
皇居なんかまあ・・・

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 00:22:53.34 ID:orWWUCFk
30年前って消費税が導入された頃と同じなんだけど
消費税と少子化で経済が縮むばかり。

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 00:25:46.42 ID:A8SqevrT
インドネシアがお勧め。オレも5年以内に完全移住。

 

14: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 00:40:02.84 ID:A8SqevrT
>>8 つづき
ジャカルタで商売して、ジョグジャとバリに別荘を持つつもり。
若いメイドさんと、運転手付きになるだろう。
多分、インドネシアのGDPは日本を追い抜くから、オレの老後も安泰。

 

71: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:26:22.60 ID:pVCQ8jFF
>>14
イスラム教が国教ってだけで魅力が

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 00:26:58.90 ID:UKXl3y2u
今や東南アジアもスキルないと無理でしょ
年金受給者がタイに移住してた時代が懐かしい

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 00:27:40.13 ID:MbBCZarl

険屋は何もやってこなかった銀行と

保険商品で競争でもやれよ

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 00:31:01.62 ID:nQxIPg/n
結局なんだかんだ日本のほうが住みやすい

 

59: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:10:19.99 ID:ZeN6cik5
>>11
戻ってくるに100万ルーブル

 

61: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:13:03.99 ID:IqECIlAw
>>59
俺もそう思う
若い間は海外で暮らして
要介護レベルの老人になったら帰ってくるんだろうな
つまり生産力のある人材でいられる間は海外で働いて
生産性がマイナスになった老人の状態で日本が引き取るという循環になると思うわww

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 00:32:18.95 ID:rOxR/W+g
たしかにコロナ落ち着いたら東南アジアに移住するのはいいかもなあ
日本は賃上げするのに3年とか掛かりそう
会社が給料上げていい人材集めようとか意思決定するだけで3年掛かる

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 00:36:05.97 ID:Zl8QRYIZ
日本を捨てればいい
その代わり入国税を課税しろ

 

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 00:40:24.37 ID:9KzzhvVZ
健康なうちは外国で生活するのもいいと思うよ
でも医療はやはり日本がぶっちぎりでいい

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 01:03:07.20 ID:3VkxNgCi
たった2倍かよ 30年間で

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 01:18:47.59 ID:AFkJy+Rx
自分を幸せにしたいのに
ほかの乞食食わすためにむしり取られて
自分を裕福に出来ないからな。

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 01:48:32.54 ID:jv01TH+s
円安になっているから、リタイアした人が東南アジアで悠々自適の生活を送るって
無理になったのでは?

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 02:16:34.90 ID:jja7VfiC
>>19
全て円のままならそうだが適切に資産運用してれば
ドルや外国株にも分散してるはずなので
現地通貨基準だとドル高で概ね相殺されるんじゃね

 

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 01:50:18.13 ID:uYLi79wa
元日付けで海外に住民票があれば住民税無税
金持ちが海外に移住する理由

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 01:56:56.67 ID:b2BbPqot
海外は性悪説で契約書分厚い、治安が悪い
日本は性善説だから終身雇用を維持できる

 

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 02:19:21.55 ID:/koTL8co
普通に足し算すればわかる通り同じ時間労働して稼ぐなら日本以外の選択が常識
時間だけは金で買えないので

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 02:37:56.16 ID:2drrtpcy
海外で宗教活動すればOK

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 02:50:36.45 ID:QjBvh31i
データなし
中間層ごときでは脱出できんよ

 

29: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 04:15:26.18 ID:VBFnsom5

これは考えようによっては日本のチャンス!

かつて中世には東南アジア各地に日本人町があり、
その「日僑」は華僑と並ぶ勢力だった。

しかし鎖国によって日本人町はほぼ消えてしまった。

当時は宗教に感化された大名が多かったり
経済界で奴隷商人が大手を振るっていて(今も何か似ているがw)

日本人を奴隷として輸出していたので鎖国は止むを得なかったものの、失ったものも大きい。

現在は東南アジア経済ははるかに大きくなっており、
日本人町が東南アジア各地にできれば、その恩恵は大きい。

>>25
そんなことはない。
中間層や上層や元下層など、さまざまな日本人が東南アジアで働いている。数も急増している。

tps://www.nna.jp/topics/22
tps://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000368753.pdf

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 03:31:32.38 ID:BemGaRBK
これから成長する国ってムスリムやからな
日本じゃ宗教は意識しなくても生きていけるが

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 04:26:26.28 ID:pgVeUtpL
それにしてはパヨクは日本から出て行かないよなw

 

62: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:14:54.53 ID:mnBbM8NR

>>30
パヨク=反日リベラル=韓国統一教会自民党

そりゃでてかんでしょ。

 

31: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 04:53:02.16 ID:1c8QPXdq
経済が伸び賃金が増えるって事は
もらうお金の量が増えるって事だ
GDP500兆円のうち230兆円が政府支出だが
ここを増やさないんだからお金の量が増えるわけないんだよ

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 04:59:19.70 ID:lEo+u/qW
アジアの現地語話せないし、彼らのアクセントの強い英語わからんし。

 

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 05:03:59.62 ID:flH4gdMt
70代超えた海外移住者が続々日本に帰ってきてる
特に東南アジアに移住した人たち

 

90: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:12:23.17 ID:27R7ckyM

>>33
>>34
海外移住は体力のある若い内にやるべきだよな
言葉も通じないし偏見や差別に合うし超ストレスに耐えれるのは若者だけだよ
歳取ったら日本に戻ってきておとなしくしてたほうが良い

歳取ってから海外デビューしてる奴は国際的な繋がりなんて全く出来ないし
日本にネットで粘着する醜い未来が待ってる

 

34: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 05:20:48.41 ID:SKf9cM0a
年取って帰ってきて日本の医療を受けてるやつら増えてきたから
60以上は日本に戻るの禁止した方が良いと思う

 

44: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 06:21:58.13 ID:jCdKtBxr
>>34
帰ってきたらまた国保払うんだぞ

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 05:41:38.64 ID:m9csBuMX
底辺をアジアに出稼ぎさせれば人口バランスも整うのに
田舎の高卒は結婚が難しい

 

39: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 06:14:14.97 ID:jCdKtBxr
>>35
お前が行け

 

43: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 06:20:39.88 ID:w6Ovj3rG
>>35
若くて底辺にいて日本ではもう無理だと思うんならワーホリに行けばいいのにっていつも思う

 

46: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 06:24:27.24 ID:jCdKtBxr
>>43
底辺は英語もしゃべれないし渡航経験も無い人多いんじゃね?
あ、でもバッパクって底辺だなw

 

47: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 06:26:54.92 ID:w6Ovj3rG
>>46
ワーホリの最初は現地のブラック日本料理店が定番だろ
ブラックと低賃金に耐えながら英語を学んで現地で仕事探す

 

53: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 06:51:39.29 ID:5pxrukpF
>>46
そして結局スキルを得られず貧乏すぎて東南アジアでも半乞食生活するしかない日本人が最近めちゃくちゃ増えてる。

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 05:56:30.43 ID:w6Ovj3rG
資産があって働かなくていいなら東南アジアいいけど
現地で働くなら西欧社会の方がよいな

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 05:58:18.56 ID:gLT76d3u
東南アジアかあ
自分は北米がいいな
若いころ留学したけど、そのまま居つけばよかったと思うことがしばしばある

 

75: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:37:59.79 ID:VBFnsom5

>>37
ただアメリカは、2024年大統領選でトランプ大統領が返り咲くのはほぼ確実で、おそらく移民は厳しくなる。

一方、東南アジアは急速に人件費が上がっている。

・普段は、人件費が右肩上がりの海外で働く
・たまに、日本に帰って観光する

をするなら時差の関係もあり東南アジア(オーストラリアも)の方が良くなるのではないか。

実際、東南アジアの中間層にとっては

「日本は稼ぎに行く国」から「日本は観光しに行く国」に変わってきている。

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 06:07:11.39 ID:MYCMF7fo

世界一のYouTuberさん、スウェーデンから日本に移住
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654746926/
充実した日々を送ってしまう

やっぱ日本は天国なんだよな
ビル・ゲイツも軽井沢に別荘もってるし。

 

40: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 06:18:52.55 ID:jCdKtBxr
日本は成功者や富裕層でなくても
皆年金制度で定年退職したサラリーマン夫婦が一定の収入が入りながら生活できるからね
実際には自国で働いてもらうより永住して一生散財してもらう方が
途上国としてはウェルカム

 

41: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 06:18:55.49 ID:jVTzD8FH
日本は資産家には辛い
資産を築いたなら海外に行かないと損する
シンガポールならキャピタルゲインは無税
仮想通貨が流行ったのもそういう背景がある

 

42: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 06:19:30.97 ID:jCdKtBxr
年金ジジババウェルカム!!

 

45: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 06:23:12.36 ID:jVTzD8FH
資産家を呼ぶというのが世界の戦略でもあるけど、
日本は資産家にきつい国だから、たぶん日本人なりたい人はいない
国籍を残して、永住する人はいるかもしれんが
まあ、そういう海外の小金持ちのリタイアにとって楽園みたいな国を目指してるのだろう
ただ、それでは福祉やリソースが食われるだけ

 

48: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 06:27:17.75 ID:jVTzD8FH
資産家は来ず、福祉や医療目当ての乞食ばかり来る
日本が没落する理由である

 

52: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 06:47:00.11 ID:jVTzD8FH
日本は経営、雇用、福祉、全部恵まれてる
税金じゃぶじゃぶだからね
ただ、資産家には辛い
日本で稼いで、シンガポールなどのタックスヘイブンに移住するというのが、
普通の外人の考えることだろう

 

67: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:17:17.37 ID:mnBbM8NR
>>52
昭和はそうだったが、今は欧州レベルだよ。昔の資本家は大変だった

 

54: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 06:57:48.64 ID:7q8ENT9u
そら低所得層以外はこの国に住む旨味がないからね
逃げられる奴は逃げるでしょ

 

56: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:01:57.42 ID:jVTzD8FH
世界は職ない、補助金ない、福祉ない
よって、日本は何もない人間にとっては天国
ただ、持ってるモノには優しくない
日本で資産を稼いで、その資産を持ってタックスヘイブンに行くのが賢い

 

68: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:22:30.90 ID:mnBbM8NR
>>56
当たり前だが欧州先進国とか負担率高い国は福祉、社会保障レベルは高いぞ。日本は既にその欧州レベルの負担率だよ。社会保障レベルは一歩劣るけど。
雇用は日本のが上だね。ただブラック企業放置されてるし、生活保護の捕捉率なんかはめちゃめちゃ低いけど。

 

57: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:03:14.59 ID:jVTzD8FH
移民を入れるなら、アメリカみたいに小さい政府しないと、
ただの寄生虫だらけになる

 

60: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:10:23.69 ID:TWZhs+VD
ドバイに移住しなきゃ良かった 日本に帰国する人の特徴
https://www.youtube.com/watch?v=bjWEqN97zeU

 

63: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:15:35.54 ID:6wGAraQO
欧米の幼児誘拐率やDV率や強姦率や離婚率知ったら日本人ビックリするぜ?
それに欧米の郊外行ったらまだまだ保守的な亭主関白な父親いるからな
今回のウクライナ侵攻見ても女や子供は逃して男は残れって言ってたように実際白人も女は守るべき対象で同列とは思ってねーんだよ
白人こそ表では良いこと言って裏では人種差別や陰湿なイジメ陰口みたいなことやってるからな
こいつらのどこが男女平等で女に優しいのかって話だよ

 

64: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:15:59.04 ID:6wGAraQO
9cmどももそう
日本より遥かに強姦率やDV率が高いくせに、
なーにが女に優しい国だよ(笑)
しかも9cmのくせに女に暴力加えるヒステリー発狂男ばかり(笑)
9cmなんて女からしてみれば「え?入ってるの?」なんて内心で馬鹿にされてんのにそれでも女に対しては殴る蹴るの強気(笑)
ほんと笑えるなこいつら(笑)

 

77: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:51:05.82 ID:yl3c36Qy
>>64
ザイニチ9cmも、日本を腐しながらも祖国に帰りもせず、頑として居座り続けるあたり、
日本が住みやすい国だと認識してるのは間違いないね

 

82: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:04:00.71 ID:mnBbM8NR
>>77
働いて税金納める、サービス等を提供する立場じゃなく、生活保護で寧ろサービス等を受ける立場ならそりゃ帰らんでしょ。日本人の生活保護の捕捉率2割しかないのに特定国籍は日本人より捕捉率高いからな

 

65: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:16:11.15 ID:+n6zfVyl
脱出って逃げの姿勢だとうまくいかないよ
日本は世界的に見てまだまだ甘々な環境だから
海外に逃げて数年経って現地の状況が住民視線で見えてくると
あれ?日本のほうが生活楽じゃね?って気づく

 

69: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:23:34.73 ID:yl3c36Qy
>>65
「日本はオワコン、脱出だー!」と勇んで海外行ったはいいが、現実の厳しさにおののき、舞い戻ってくるんだよね

 

78: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:51:23.57 ID:mnBbM8NR
>>65
スキルによりけりかと。あと相性。
コネも無くノンスキルで海外脱出は流石に無謀かと。

 

70: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:23:58.30 ID:IqECIlAw

外国は犯罪が多いみたいな説得はあんまり意味ないと思う

例えば田舎から東京に行く人に
東京は犯罪が多くて住民は冷たいとか言っても
みんな田舎から出ていく訳じゃん
だって田舎には新しい技術も文化も無いんだから
そんで日本が今その田舎になりつつあるって事じゃんww

 

73: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:27:14.57 ID:jVTzD8FH
日本以外の国の移民なんて、若い時期だけ使い捨てにされてるだけだからな
どの国だって嫁候補と、底辺労働力しか欲しとらん

 

74: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:29:13.69 ID:IqECIlAw
>>73
日本もそうですよ
海外実習生制度は最長5年しか日本に滞在できない

 

76: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:46:15.45 ID:mnBbM8NR
>>73
雇用作れるようなを優秀な移民を世界各国で取り合ってるのが現状かと。その国の待遇によって移民の質が違う。

 

83: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:04:48.09 ID:jVTzD8FH
>>76
雇用を重視してるのなんて社会主義寄りの国だけで、
金持ちやグローバル企業をタックスヘイブンにして呼ぶのが世界の主流

 

96: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:16:20.89 ID:mnBbM8NR
>>83
日本はその雇用を重視してる国だよ。欧米先進国は成長路線。
タックスヘイブンやる国なんて人口も土地も小さい国ばかりじゃない?

 

79: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:55:22.70 ID:lulOObLU
れいわとかが富裕層から金取る言ってるけど
普通は日本から出てくわな

 

80: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 07:59:19.27 ID:17SDmSXq
自分も普段はシンガポールで働いてて年収的には3000万くらいあるのだけど、とにかく暑いし、物価が高いから日本で1000万くらいの年収だったときと比べて手元に残る金は変わらない。
移住というより、会社で海外にいる人が30年で増えただけだろ。

 

81: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:02:11.58 ID:4rNBdl6I
東京新聞かぁ。

 

84: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:05:21.19 ID:8Kat/OCC
日本の企業が海外に生産拠点を作り捲っているから単に赴任が増えただけだろ
親戚の若者たちがどんどん海外に行ってるわ

 

85: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:06:36.07 ID:jVTzD8FH
いつも思うけど、日本はエリートじたい勘違いしてるし、
エリート選抜に失敗してる
本物の金持ちを知らないから、理想の国作りもできないんだろうな

 

86: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:06:47.61 ID:g5l2L2sZ
否定したがる人多いだろうけど長期的なデータとして顕著なんだから仕方がないな
中韓にも追いつかれるなんて誰も考えてなかったし、どう考えても衰えゆく国だよ

 

87: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:09:13.20 ID:jVTzD8FH
雇用を作るっていうけど、飲食や人材派遣の会社作って、
国にいいことなんてあるんかいな
いいことあると思ってるから、変な方向行くんだわな
資本主義の基本から勉強しろよ
資本主義に重要なのは、資本とテクノロジー(技術)だけよ

 

95: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:14:42.81 ID:5PpbcFH+
>>87
そりゃ日本のエリートは日本を、日本人の暮らしを良くするためではなく、如何に自分たちの飯の種を作るか、搾取するかが判断基準だからね。国の経済諮問委員会メンバーが人材派遣会社のトップだったりと。

 

89: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:11:19.54 ID:jVTzD8FH
アメリカとかは資本主義の基本をわかってるし、
小国はタックスヘイブンに全振りしてるし、
日本ぐらいだよ
がり勉エリートが意味ないことしてるのは

 

92: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:13:45.93 ID:jVTzD8FH
そんなに労働って偉いのか?
税金使って、中小零細企業や労働者を増やしてなんか意味あるの?
こういうとこにエリートが真剣に向き合わないとダメだよ
偉いのは金持ちだけで、あとは糞みたいな人間というのが世界の標準
だからみんな金持ちになろうと頑張る

 

100: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:21:09.31 ID:5PpbcFH+
>>92
まぁだから国家資本主義の中国にやられそうになっているんだけどね。みんな金持ちになろうと頑張る事は問題ではないよ。現実にみんな金持ちになれるわけではない中で如何に社会を作るのかを含めてが政治というだけで。

 

103: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:23:41.82 ID:jVTzD8FH
>>100
中国は社会主義の皮をかぶった資本主義だが?
金持ち以外糞っていう価値観
ただ、いかんせん本物の金持ちを知らないから、結局日本と同じくそのうち問題がでてくる

 

106: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:29:42.55 ID:5PpbcFH+
>>103
国内的にはそうでも国際関係上では中国に一方的にやられている西側資本主義という話。それはGAFAだろうとも。

 

108: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:36:18.04 ID:27R7ckyM

>>103
中国は毛沢東の文革の失敗の後は
鄧小平が資本主義と自由貿易政策にシフトして今があるからな
共産党って名乗ってるけど実態はバリバリの資本主義で
生き馬の目を抜くようなシビアな競争社会だよ
その中で生き残ったテンセントのポニーマーは
アジアでも最も有能なビジネスマンの独りと言える

TSMCでビジネスを勉強した張汝京のような
毛沢東の文革で台湾に逃げてきた外省人が再び
中国に戻って上海でSMIC立ち上げてるだろ
アメリカの製造装置輸出規制を喰らっても自力で
7nmの製造に成功してる

政府に税金もらって働いてるフリしていただけの
日本人の社畜とは能力が決定的に異なる

中国人ビジネスマン=荒野を彷徨う狼
日本人ビジネスマン=小屋で飼育されてる家畜

 

93: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:13:47.71 ID:6myG5UJ6
老人にしてみれば安い医療費で天国かも知らんが支払わされる現役世代には地獄だよ

 

94: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:13:54.71 ID:vS+B7ody

三十年で倍…
しかも3ヶ月以上の留学と駐在含んで倍…

結論ありきの記事だね。

 

98: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:19:39.24 ID:m9csBuMX
>>94
社会情勢や経済低迷で一旦、留学と駐在が減ったのかもしれない
80年代後半にロンドンに住んだら、日本人は数万人住んでいて日本人村状態だった

 

99: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:19:59.02 ID:Z3PIPZfC
嫌なら出て行け

 

101: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:21:37.33 ID:jVTzD8FH
労働者中心の社会の建設は社会主義だよ
そんな貧乏くさい思想に被れてる家庭から、エリートなんて出すべきじゃないよ
本物の金持ちを知ってる人間がエリートになるべき

 

104: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:25:25.65 ID:5PpbcFH+
>>101
鳩山由紀夫とか?w政治家、官僚を彼みたいな人間で埋め尽くされたら日本崩壊は直ぐだろう。

 

105: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:27:00.89 ID:jVTzD8FH
労働が生活の第一の欲求になる
マルクスがいった社会が日本
労働以外知らないバカばかり

 

109: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:38:33.24 ID:nk8ihtnh
子供の教育目的ならアリだけど、自分自身が行くのはないな

 

111: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:41:58.10 ID:jVTzD8FH
共産主義者っていうのは有能だよ
国をダメにするための工作員としてね
あんなに優秀な中国人がずっと貧乏でいたのも共産主義者のおかげ

 

115: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:45:30.27 ID:27R7ckyM

>>111
絶対に上手く行かない理想だからな
永久機関みたいなものだよ
若い頃にはハマる奴もいるが無理だとわかって現実路線に戻る

日本がずっと30年ゼロ成長なのも自民党という共産主義者のおかげだ

自民党のポルポトレベルの原始共産制政治で
税金ジャブジャブ無駄遣いした日本の公務員のせいで
日本は世界の政府総債務残高(対GDP比)ランキングで
ベネズエラに次いで堂々の第二位(日本はギリシャよりも酷い)

1位 ベネズエラ 306% (中南米)
2位 日本 263% (アジア)
3位 ギリシャ 198% (ヨーロッパ)
4位 スーダン 184% (アフリカ)
5位 エリトリア 170% (アフリカ)
6位 カーボヴェルデ 154% (アフリカ)
7位 イタリア 150% (ヨーロッパ)
8位 バルバドス 135% (中南米)
9位 ブータン 135% (アジア)
10位 シンガポール 132% (アジア)
11位 アメリカ 132% (北米)
12位 バーレーン 128% (中東)
13位 ポルトガル 127% (ヨーロッパ)

 

112: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:43:15.73 ID:jVTzD8FH
極右(マフィア・宗教)と極左(アカ)の両建てのスパイがいるってだけだから

 

113: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:43:56.96 ID:dEtzvjsn

あほう逆や
デフレだから日本にいた方が得だった
インフレになれば海外へ移住した方が得

経済停滞ではなく、物価の安い国に移住して、日本の年金でちょいと豪華に暮らそうって貧乏根性でしかない

 

114: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:44:43.11 ID:jVTzD8FH
今はネットがアヘンの役割になってるわな
やってる主体は同じだろうが

 

116: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:47:55.77 ID:jVTzD8FH
アメリカが日本を立て直すつもりなら、
共産主義者は追放するだろうよ
劉少奇・鄧小平みたいな人間が日本を牛耳ることになるだろう
で、時は金なり・効率は命なり、となるだろうね

 

117: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:48:24.73 ID:DDzF5e/a
本当は移住先はカナダやオーストラリアがいいんだろうけど
日本人の資産では厳しくなってしまった

 

118: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:49:48.91 ID:jVTzD8FH
ある意味で日本は文革してたんだろうな
この30年
毛沢東が死んで動き出したことと同じことが起こるかもしれん
日本の毛沢東があの人だったんだろう

 

119: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:56:34.14 ID:jVTzD8FH
日本でもマオイズムが吹き荒れていたともいえる

 

120: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:57:35.88 ID:D6Ma7yXA
三十年前に比べたら外国で仕事する人が増えただけで脱出とはちょっと違うのでは?

 

121: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:29.16 ID:vHrN9u6o
中間層ってことは資産家ではなくて相応に高度な教育を受けスキルの高いマネージャークラスの労働者ってことだよね
だとしたら何十年も給与を上げなかった日本企業への報いだよなあ

 

123: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:08.50 ID:nk8ihtnh
>>121
まぁでも日本の古くさい企業とかだと代わりの効かないような人材は邪魔だったりするから。アウトローな人が出ていくのは本人にとっても企業にとっても良いことなんじゃね

 

122: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:04:30.03 ID:0+9l7OSY

●日本人出国者数
昭和63年  8,426,867人
平成元年  9,662,752人
平成2年  10,997,431人

平成29年 17,889,282人
平成30年 18,954,031人
令和元年 20,080,669人

日本人海外旅行者、初の2000万人超 2019年 [495152168]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579263583/

海外留学の相談件数、過去最高…留学白書2018
http://resemom.jp/article/2018/05/09/44423.html

 

124: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:41.85 ID:hmVoSE0L

今はもう無理だけど10年前に東南アジア、特にインドネシアで企業したやつはスゲー金持ちになっている
円の価値が今の2倍で、ルピアの価値がそれほど高くなかったから少額投資でビジネス始められた
床屋、料理屋、商店なんでも行けた

日本じゃさえない高卒が数百万で商店開いて今、ベンツ乗り回している
他にも床屋で成功している奴とかも多い

今じゃ円の価値がゴミな上、インドネシアでさえ超絶経済成長しているから無理だけどな

 

125: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:21:30.64 ID:exFPhiIv

移住したい国 日本は2位
https://newspicks.com/news/5454675/
1位:カナダ(30)
2位:日本(13)
3位:スペイン(12)
4位:ドイツ(8)
5位:カタール(6)

6位:オーストラリア(5)
7位:スイス(4)
8位:ポルトガル(3)
9位:アメリカ(2)
9位:イギリス(2)

中韓が入ってないのは、おかしいアルニダ

 

126: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:22:16.75 ID:exFPhiIv

日本人、超金持ち民族だった 国民資産が過去最高の1京1892兆円
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1643071607/
4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続

日本、ぶっちぎり過ぎだろw
世界は何週遅れだw

 

-悲報
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5