ピックアップ

【経済】 もう男性の服ってワークマン一択 安くて丈夫でかっこいい

★記事によると

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:33:55.93 ID:n18jr48p9

2022年3月27日 7:00 マネーポストWEB

ウクライナ危機で日本経済を襲うインフレ圧力に拍車がかかることになりそうだ。昨年末からじわじわと物価上昇の兆しが見え始め、牛丼チェーンやハンバーガーチェーンなどが次々に値上げを実施している。
少なからぬ人にとって賃金の上昇が実感できないなかでの物価上昇に、消費者が不安な気持ちになるのも無理はない。そんななか、「値上げしない宣言」をした企業もある──。

現場作業や工場作業向けの作業服やアウトドアウェア関連用品の専門チェーンとして全国で940店舗を展開するワークマンだ。
2月1日には、会社ホームページで「緊急告知!!『価格据え置き宣言』ワークマンは売上の6割を占めるPB品価格を維持」と告知。PB(プライベートブランド)製品について、インフレ下での「値上げしない宣言」である。

原材料や海上運賃の値上がりなどで同業他社が悲鳴を上げているなか、全てのPB製品を海外で生産しているワークマンは、なぜ「値上げしない」という決断をすることができたのか。広報担当者がその理由をこう明かす。

「バイヤーが直接、海外の工場と価格交渉をしているのが理由の1つです。大量生産を実施したり、生産の時期を通常のアパレルの繁忙期からずらし、
工場の閑散期に製造したりすることで価格を抑えています。また、高機能、低価格という企業イメージをより定着させるために、今回の決断をしました」

今回の「値上げしない宣言」はいつまで続くのか。

「期間は明確にはお答えいたしかねますが、新規顧客を増やしていこうとする現時点では(値上げは)当分ないかと思います。
円安、原材料、海上運賃など外部的な要因で極端な高騰があった場合は値上げを検討する可能性はあります」(同前)

生活経済ジャーナリストの柏木理佳氏は、ワークマンの企業特性をこう分析する。
https://www.moneypost.jp/893260

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648352035/

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:37:02.47 ID:Bq7lYdl50
>>1
値段上げて従業員の給料あげろよ

 

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:34:18.74 ID:z7H0bPiw0
高卒御用達の店

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:40:12.13 ID:GYPaB39U0
>>2
今となっては中小企業で働くなら大卒も高卒も最早変わらない時代になったし
そもそもワークマンは肉体労働向け作業着の店だろ

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:41:29.64 ID:Y5AEzjQZ0
>>17
アウトドアブームで人気爆発してる

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:35:05.81 ID:8EmZXrAj0
年単位での契約だから、今は値上げしなくても来年にはしっかり値上げしてくるよ

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:35:22.13 ID:fPwewrvO0
かっこいいからな。

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:35:22.86 ID:ZnZLXvqo0
女に媚びたらおしまい

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:35:43.52 ID:fbEi2xdr0
ワークマンとかデザインがおじさん臭くてダセぇからやだよ

 

56: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:48:13.22 ID:jBzDN7yi0
>>6
というか値段なりだよ
ワンシーズン使い捨てと思って買った方がいい
黒っぽいパンツ買ったけどワンシーズンで色褪せて茶色くシミみたいなのが広がってる

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:36:20.70 ID:rsiAN36h0
ホント、こういうの良くない
値上げしろ

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:41:50.15 ID:CBFs4yhb0
>>7
結局は回り回って全員貧しくなる
囚人のジレンマってやつ

 

89: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:58:09.23 ID:PhrKhzlH0
>>26
誰かがやったら負けるんだから早い者勝ちだろ
資本主義経済だし

 

68: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:51:32.53 ID:tNKhEjLR0
>>7
これな
企業努力に頭は下がるがそれで従業員の給料上げられるのか

 

75: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:53:21.50 ID:nh+gl2eb0
>>68
ワークマンの給与はここ数年上がりっぱなしだろう

 

86: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:57:17.51 ID:jBzDN7yi0
>>68
「日本の」従業員は上がってるだろうね

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:36:23.37 ID:nikgHlPe0
まずはロゴを無くそうね

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:40:59.69 ID:DTTa/rDW0
>>8
ロゴ無くしたらもっと売れるよな

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:37:07.64 ID:Tk3Y4VYR0
為替予約1年てだけ

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:37:30.48 ID:vwCfi7oM0
値上げしない

材料のランクを落とす

人件費を落とす

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:37:33.67 ID:GYPaB39U0
そりゃワークマンも必死になるだろ
上手くすればユニクロやGUやしまむらの顧客が手に入る

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:38:01.02 ID:xBT/Bhl50
新規顧客をある程度取り込んだ後に値上げするのか

 

14: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:38:22.78 ID:Y5AEzjQZ0
値上げして社員の所得を上げて、それが金の回りを良くする

 

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:39:41.19 ID:znzlDuJq0
原油2割以上高騰には流石に耐えられんだろうなぁ
しかし可処分所得変わらないで
何もかもが数年で2割以上値上がりしてんのにこれに追い打ちかけられたらどうなんだ…
おそろしすぎる

 

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:40:10.22 ID:6EVi8HL80
ここが勝負どころだな
顧客を奪い取りピンチをチャンスに変えれるかどうか
事なかれ日本で、ピンチの時に勝負に出られるその姿勢は良し

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:40:33.02 ID:DI7CroqG0
円安インフレで無理ゲー

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:40:46.75 ID:mLRsXaJW0
1回洗濯したらボロボロになった

 

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:40:50.64 ID:SIcqSy6W0

あのな、日本全国で売られてるモノやサービスを巨大デパートに集めたとすんだろ?
デフレってのはな、このデパートの商品が売れ残る状態なわけ。売れ残るから価格を下げるわけ。

このデフレ、基本的にはな、政府がカネ(交換券)を回収(徴税)し過ぎたり、急に売れなくなったり(軍需とか昔の石炭とか公共事業の削減とかな)するとこうなるわけ。

売れ残るから生産しないそして生産を増やさない、もちろん雇用は減らすか賃下げしたりする。

さあ、まともな頭があったらどうする?

さっさと消費税廃止して給付金(交換券)配ったらいいだけだろ?
そうは思わないか?

 

46: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:45:41.93 ID:/rXk5Y2w0
>>20
配給の社会主義をめざすのか?

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:41:12.15 ID:V3Jc+sPj0
これ以上質低下するのか
糸のほつれ早すぎるよ

 

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:41:19.16 ID:0SNweHaq0
もうピーク過ぎたろ
値段云々よりも予約すらできない再入荷待ちをいつまで続けるんだか
買えない店に用はない

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:41:30.19 ID:MePHWuxn0
賃上げしない宣言

 

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:41:52.01 ID:JAjLxZJP0
ユニクロのサイズがどんどん小さくなってるから
ワークマンには期待してる

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:41:52.46 ID:LK/H0Ygi0

100円ショップのフライパン返し買ったが
耐久力が一気にショボくなってたわw

すぐヘラのカドが丸くなった

 

44: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:45:26.99 ID:GwEb9B0S0
>>28
フライパンひっくり返したら大惨事だろ

 

29: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:41:58.57 ID:BBQgdbwK0
ユニクロ止めてワークマンにするわ

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:42:37.07 ID:g9VRFK390
糞フェミ「マンは男尊女卑だから名称変えろ」

 

31: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:43:02.16 ID:mnxHbf9v0
俺無職だけど今度ワークマン買うか

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:43:08.19 ID:nh+gl2eb0
これ、女性用と子供用にチカラ入れ始めたらUNIQLO抜くんじゃね
次のスタンダードになりそう

 

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:43:24.28 ID:l0GwZOCG0
なるほど・・・お菓子は中身がどんどんなくなっていったもんな
それすらできなくなって値上げしたからな・・・
ワークマンは品質をどんだけ下げるのかな・・・維持は絶対無理だろ

 

52: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:46:34.73 ID:GYPaB39U0
>>33
多分ワークマンならデザインの数や色数をまず減らすんだと思う
同じ色同じデザインの無難な物に絞りだすきがする

 

34: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:43:31.34 ID:1kvwqlGC0
ハゲ隠しにメッシュキャップを探しに行っても
フリーサイズばかりでXLは置いてないんだよな。
通年商品のキャップなら黒・青と2色あるけど、夏場は暑い。

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:43:53.46 ID:l9zCy1JE0
値上げしろバカ チープな商品ばっかり売ってるからまともに銭が回らないんだよ

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:43:57.62 ID:+ukrwPIU0
ユニクロと同じような機能で価格が安いとなったらワークマン選ぶわな

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:43:59.80 ID:yBAgEjNc0
まぁね、衣料関係はコストカット(というか品質低下)の余地が結構残っている製品が多いからね
ただ、ここまで全体が上がった状態だと、それやってもトントンだろうが

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:44:20.56 ID:8u/B2Hrs0
俺ももうワークマンはもういいわ。たいしたことねーもん。
Tシャツは毛玉出来るしでインナー類もあれやから
買うものねーわ。アウターはカブるしなw

 

39: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:44:32.89 ID:E30ryt5o0
ワークマン上げが気持ち悪い

 

40: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:44:39.68 ID:Qk4OjNBf0
半分は便乗だろうしな

 

41: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:44:58.39 ID:5hTcJ+sy0
会社の成長・利益率の方が上回っているからかね?

 

42: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:45:18.35 ID:Z+uN2hf20
ワークマン
どうせ値上げはするけど他と同時にはやりたくない…とさw

 

43: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:45:18.48 ID:vt+jrtpM0
半分は便乗だろうしな

 

45: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:45:36.66 ID:tfeNRpWL0
というかワークマンは給料の上がらない人向けのアパレルだから
そりゃ上げたら死活問題になってしまうだろう

 

50: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:46:32.92 ID:nh+gl2eb0
>>45
UNIQLOもそうやって成長してきたんだけどなあ

 

47: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:45:42.76 ID:siWgdlcC0
コストダウン激し過ぎてペラッペラのボッタクリで、とても作業服とは言えない耐久性皆無のゴミ商品ばかりなのに
あれ以上に品質下がったら、それこそ誰も買わんくなるぞ

 

48: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:45:54.26 ID:tKCydp2j0
賃金も上げない!w

 

49: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:46:00.51 ID:rK1knrHQ0
ワークマンショップ増えたなあ
コンビニで24時間店あけて休日も働くより
ワークマンショップで10時開店、21時閉店のほうが儲かるんだから当たり前だが

 

51: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:46:33.17 ID:1kvwqlGC0
全身ワークマンだわ、総額で5000円いかない。

 

53: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:47:14.86 ID:YFDx9HXB0
ワークマンは安かろう悪かろうを体現する立派なお店w

 

79: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:54:27.23 ID:7e1Xjxgq0
>>53
それな店に買いに行って簡単に手に入る商品は疑わないとw
安かろうよかろうな商品はスレ常駐してるような人らに買い漁られて
たまに店に買い物行く程度だとてにはいらないんだわなぁ。
目新しいもの仁こだわってるのか無難でそこそこなものがなかなか
ないんだよなぁ。
業務スーパー以上に攻略難易度たかくね?

 

54: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:47:14.65 ID:hx8ToBkT0
おまえらいつもワークマンを普段着目線で語ってるのがおかしい

 

55: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:48:08.20 ID:bxoaehzN0

安倍晋三のせいで

日本人が貧乏になった

証拠

 

57: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:48:13.72 ID:XJgKo9HA0
海外の工場と直契約してるなんてどこでもそうだろ
どこかでコストカットしてるから値段維持できてんだよ
別にワークマンの努力とかそんなんじゃない

 

58: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:48:50.82 ID:CfyYvW150
値上げするときは黙ってやるからな

 

59: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:49:03.91 ID:NycToI2D0
作業着買うならワークマンから逃れるの難しいから頑張ってほしいわ

 

69: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:51:33.72 ID:1kvwqlGC0
>>59>>60
作業着専門店は無いの?

 

82: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:55:24.04 ID:+ukrwPIU0
>>69
店名がワークマン、ワークマンプロなら作業着メイン
ワークマンプラスとかワークマン女子ならファッション寄りって感じみたい

 

99: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 13:00:15.05 ID:TzrlROd70
>>82
品質ガー言ってる連中の言ってることが理解できなかった
おされワークマンなんて行ったこともなかったわ

 

60: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:49:05.50 ID:TtH7kLk50
仕事に使う作業着も置いてくれ
アウトドア品では現場はちょっとなあ

 

61: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:50:04.98 ID:OwWc/WkT0
働かないおじさんはこおたらあかんの?

 

62: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:50:53.16 ID:NFzKZUt10
無法松とか呼ばれるより
ワークマンと呼ばれるほうが
土方も嬉しいんだろうな。

 

76: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:53:35.33 ID:1kvwqlGC0

>>62
ええやん、無法松。

嫌ならワークフィッターとかどう?
若い人向けの作業着が多い。

 

63: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:51:02.41 ID:NsYq/BGL0
少し変えて新製品として発売
そんで値段を上げるのな
まあ常套手段だよ

 

64: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:51:05.96 ID:nq9ndo6P0
どこかて泣いてる人いますんやろ?

 

65: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:51:06.39 ID:cfTLsPts0
元々衣類ってのは1掛けで、多くとも2掛けだから原料費等が上がっても影響されにくい。
自動車などの利益率が低い工業製品は影響が早い。

 

66: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:51:06.51 ID:gCdfODbg0
ワークマンで買った作業着の生地あれ洗濯してもシワが寄りにくいから良いわ
ほかん所でかったやつ洗濯したらしわくちゃしてシワ伸ばし面倒くさい

 

67: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:51:22.83 ID:zzUqS09p0
値上げしないこういう企業の法人税を下げるとかするべきやろ
政府は中抜きや利権で全く減税しようとしない
海外も比べてもいかに日本が異常か分かるわ

 

70: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:52:11.03 ID:rK1knrHQ0
靴はワークマンになった
そこそこデザインがよくて使い勝手がよくて格安なのがいい
ランニングと散歩はこれでいいわ

 

71: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:52:45.79 ID:wu9KDLhz0
イオンもPB商品を値上げしないという新聞広告を出していたな

 

72: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:52:48.16 ID:nq9ndo6P0
海外でつくられてる洋服て安くできるもんな
あとは輸送費等だし

 

73: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:52:48.55 ID:nFeOeHa/0
気兼ねなく汚せることが服の価値を高めてくれるのである

 

74: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:52:49.83 ID:THB/QwxA0
こーいう会社のせいで業界の値上げが進まなくなって風上から疲弊していくんだよ
日本の癌は小売だわ

 

77: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:53:39.57 ID:kdvjHfLI0
選択肢そう多くないから多少上げても買うんじゃねえの

 

78: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:54:02.61 ID:h8J4X+l/0
気が付けばワークマンのドカジャン買って15年
裏地のモフモフがもうガッチガチだけどまだ現役
気が付きゃ社長業

 

80: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:54:45.05 ID:yrU1CNSD0
ロゴが違うだけでワークマンと商品を共有してるかのごとくそっくり品の
スーパーの服が値上げしないから値上げできないのでは

 

81: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:55:19.55 ID:3PXab6Xb0
値上げしないけど、セールは減らす

 

83: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:55:55.40 ID:5QrldEqq0
ワークマンの場合、輸送費や原料費等多少は上がってるかもしれんが
大して影響のない業種まで便乗値上げに走ってる中で偉いと思うよ

 

84: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:55:59.39 ID:IN/4/8er0
部屋着はユニクロだったのにいつの間にかワークマンになっていたなあ
ユニクロは下着屋さんとしては優秀

 

85: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:56:49.61 ID:1kvwqlGC0
久々にワークフィッターに行ったら
店内の写真パネルのモデルが中村正人でびっくりした。
なんか、コラボ商品やってるんだな。

 

87: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:57:25.58 ID:xQiebZul0
栃木県民だがこの分野は群馬茨城に敵わない
悔しい

 

90: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:58:26.78 ID:nh+gl2eb0
>>87
どういうことだよw

 

94: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:59:34.85 ID:xQiebZul0
>>90
ベイシアグループやジョイフル本田には敵わないと言う事よw

 

100: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 13:00:27.41 ID:nh+gl2eb0
>>94
お、おう、なるほどw

 

88: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:57:37.15 ID:oSgKnAAA0
なんかでももう秋田
女性ユーザー獲得に動いてから質落ちたし

 

91: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:58:30.14 ID:C7s5fVRZ0
アースカラーの防虫着またズボンで出してくれ

 

92: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:58:34.50 ID:NkjYjCGY0
奴隷生産してる企業はこれからつぶれる

 

93: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:59:34.08 ID:lGoRjWoN0
裏返せば今迄ぼったくっていたと言うことですね。

 

95: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:59:42.27 ID:YY4qNIeg0
選択を誤ると安物買いの銭失いになる
部屋着用に千円のパンツ買ったら毛玉が部屋中に落ちまくって鬱陶しいことこの上なかった

 

96: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:59:46.73 ID:K0vPGvqO0

彼氏が初デートでワークマンのPB着てきた

別れたい

 

97: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:59:50.01 ID:dCU+VG5F0
今が勝負所だけど元が作業着屋だけに斜め上行ってしまいそう
総合アパレルメーカーとしてユニクロ引きずり落とすには畑違いの有能な人材入れないとダメだと思う
ある程度形が見えたらブランドを分けるとかも

 

98: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/27(日) 12:59:55.10 ID:z84BsxSj0
ありがてえ
頑張ってほしい

 

-ピックアップ
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5