
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 15:30:16.96 ID:CAP_USER
回転ずし「スシロー」を運営するFOOD&LIFE COMPANIESは9日、10月から各店舗ごとの最低価格を1皿120~150円(税込み)にすると発表した。最低価格の値上げ幅は9~18円。1984年の創業以来、税抜きで1皿100円としてきた最低価格を改定するのは初めて。原材料価格や円安、輸送費の上昇などを受け、価格を維持するのが難しいと判断した。
地域ごとに店舗の賃料や人件費を考慮し、「郊外型」「準都市型」「都市型」と3つに分類している各店舗の最低価格を見直す。1皿の最低価格は郊外型では税込みで現在の110円から120円になる。準都市型は121円を130円に、都市型は132円を150円に値上げする。
また10月から郊外型の店舗では、税込みで現在165円の皿は180円に、330円の皿は360円に値上げする。
水留浩一社長は同日開かれた事業戦略発表会で「事業環境が急激に大きく変化する中で、我々の業態も変化しなければならないタイミングが来た」と話した。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF093NC0Z00C22A5000000/
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1652077816/
160: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:14:35.24 ID:dRz73cvt
>>1
コロナが来てからこの2年半、一度も行ってない
なんでみんな言っちゃうのさ
コロナ完全に終息させてから行けばええやん
たった二週間で終わる話なのに
ワクチン打たずにさ
196: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 21:01:20.68 ID:7Eo3c0E9
>>1
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)バ韓国ファンドの企業なんでそもそも行かねーし
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 15:31:11.29 ID:m6bVohGh
高すぎ
もう行かね
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 15:31:31.76 ID:LF54bFsL
喰い納めしておくか
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 15:34:07.63 ID:VCf8qqxF
パート時給UPの余波が今頃・・・・
133: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:45:58.74 ID:QxDJHyGZ
>>4
正社員の方が圧倒的に給料高いよ!
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 15:35:06.70 ID:ytyowm5M
オレたちのスシローが、って感じか
入ったことないけど、たまに店の前を通ると
行列ができてることがある
たまに貧民セールで100円にしてあげたらどうかね
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 15:36:20.92 ID:L9cGqFoy
給料上がらんままインフレ
きっついなこれ
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 15:40:09.18 ID:PU1Y+GTA
>>6
スタグフレーションコースだね
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:02:33.27 ID:IhgIzuQ7
>>8
デフレを経験したからわかると思うけどスタグフレーションになったらしばらく続くよ
デフレ以上に脱却は困難
というよりもいまだ解決策がわかってない
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:03:07.98 ID:ed4Y3mBW
>>18
高橋是清でググレ
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:05:31.55 ID:85EjMrii
>>19
軍事費を増強するしかないね
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:54:48.15 ID:hJmOKVnW
>>25>>19
ネトウヨがクーデター起こして
逆賊を誅殺しまくって
米英仏中露蘭比印韓朝と戦争して負ければ解決やな!
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 15:37:18.01 ID:hxTO6exL
くら寿司を潰しにかかってるな(笑)
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 15:42:48.91 ID:gnd3+OI4
東京大阪を一皿千円にすればいい
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 15:44:26.85 ID:SHktFwJ4
もともと100円皿はネタが湯葉かというくらい薄っぺらい気がするわ
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 15:44:43.18 ID:EMa9qi8o
インフレなら利上げすればいいじゃない
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 15:45:09.58 ID:ed4Y3mBW
自民支持して回転ずしすら行けなくなるお前等w
よかったね
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 15:47:47.34 ID:uq71OdAR
カッパさんの時給も上げてやって(>_<)
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 15:54:41.96 ID:KpfezxEx
寿司を小さくする努力すりゃいいのに
たくさんの種類食えた方が客も喜ぶと思うのだが
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:05:50.40 ID:62lOx+0N
>>14
ポテチと一緒で、それはそれで文句を言う人間がいるからね。
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:50:22.22 ID:j+pMpA+o
>>14
どことは言わないけどそういう戦略のとこもあるよ
俺は小さい方がいいからそっちへ行っている。
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 15:56:24.11 ID:TgbSDJzt
はい行きません、お疲れ様でした
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 15:59:50.20 ID:0JjAyxbb
給料上がらず
物価は上がる
なのに岸田は
株投資だと
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:00:37.23 ID:85EjMrii
スシローは写真と同じ寿司が運ばれてくるのがマレ
シャリの温度やネタの乾き具合からも作り置きは当たり前
それよりも隣の席のやつが注文したのを自分のものと勘違いして取ったことが何度もある
逆もまた然り
端末は1人用になっても色は隣と同じまま
皿の取り間違いトラブルが続出してるのを運営も知ってるはずなのになぜ改善しようとしないのか
先月行った埼玉県某所のスシローでは1つの端末を見知らぬ女子高生と共有させられた
まだまだカウンターは2人前提の店だらけ
少しは魚べいを見習ってほしい
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:09:07.43 ID:65o/Afk5
>>17
1つの端末を見知らぬ女子校と共有させられた 関係者のステマですか。
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:03:15.72 ID:ttggQXKy
本当の地獄はまだこれから
まあ自民なんかに票入れてる馬鹿まみれの国だし
すげえ未来が待ってるわ
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:04:16.97 ID:xeY0DtYt
スシローやくら寿司がいくら2貫100円なのに一貫100円だったはま寿司が許せない
スシロー、くら寿司より格下なのに強気な価格設定
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:04:42.63 ID:KvpHHNIJ
でも、ネタがよければ200円でも安いから行くでしょ?
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:04:48.27 ID:nqhwpycE
かっぱに行くから どうぞどうぞ 値上げして
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:05:05.65 ID:wIXwSqRx
頼むから貧乏人は竹中系の自民党と維新はお前らの敵だといい加減気づいてくれよ
まだ民主よりましとかいってるやつ馬鹿の自己紹介やで…
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:06:25.74 ID:KvpHHNIJ
>>24
時給1500にしてくれるんでしょ?
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:07:15.72 ID:ed4Y3mBW
>>24
バカばっかりだから日本沈没している
自民が30年かけてゆとり教育でバカ大量生産して大勝利
バカだから因果が解らず自民支持してんやで
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:08:24.92 ID:KvpHHNIJ
>>28
寿司の話しようよ
そんなんだから嫌われるんよ
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:07:19.80 ID:nqhwpycE
未だにマックを食ってるのが、こういう所へ行くんだよね、自業自得
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:08:31.61 ID:3o9X8vLJ
インフレになれば景気良くなる
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:09:17.93 ID:yJ6HQIOe
回転寿司の終わりの始まり
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:09:38.97 ID:TgbSDJzt
支持率なんかいくらでも操作できます
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:12:14.29 ID:zVIMc3AE
まるで
円相場みたいだなw
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:12:35.96 ID:PO8k1UF5
シャリが親指ほどだしな。
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:18:28.91 ID:KvpHHNIJ
>>35
シャリは小さい方が良い
開店すぐのシャリが美味しくて家族に黙って朝ごはんカッパに行ってた
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:15:53.02 ID:s8IUTcUN
あたりまえ。
つうか昔は誕生日かお客さん来たときしか
寿司なんか食えなかったよ。
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:15:56.79 ID:WW+XCXEX
秋葉のスシロー御用達の俺死亡
ならもりー行くよ
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:16:45.55 ID:nqhwpycE
回転ずしの無かった時代が懐かしいわ。 もう止めていいんじゃない?
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:17:20.19 ID:f91iaoTM
10年ぐらい前にやっぱり円安だった時にロンドンに行ってセルフリッジの回転寿司屋で昼飯を食おうとしたら
日本で人皿100円安ぐらいの海老やイカが日本円に換算して600円ぐらいしていてビックリして食うのを辞めたことがある
で、当時まだあったジャパンセンターで食おうとしたら、生姜焼き定食が3000円安以上してこれまたビックリ
仕方がないからチャイナタウンで飲茶を腹一杯食ったわ
104: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:02:59.51 ID:hJmOKVnW
>>39
イギリスだと日本食は高級品の位置付けなんよ
そんなに頻繁に食うもんじゃないから
日本だとフレンチみたいなもんかな。
安いフレンチレストランなんかそんなに無いし行かないだろ?
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:19:16.96 ID:WFYhndYL
これだけ円安で値上げしない外食は凄いからな
チェーンなんて海外産ばっかりだし
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:20:39.27 ID:HRKm3W9h
政府が緩和策で給付金かクーポン券でも給付しないと持たない人多数出るぞ
ウクライナの人受け入れてる場合でないぞ
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:23:28.75 ID:XSSMc8qC
>>42
別に借金してアルファード乗り回している家族なんか救う必要なんて無いだろ
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:56:07.90 ID:DcHDTh4x
>>42
スシローとはいえ外食できる層を救う必要は皆無
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:21:06.72 ID:XSSMc8qC
お寿司を食べる回数が減るだけ
そもそも回転寿司が出来るまではお寿司なんて贅沢品だったからね
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:22:53.35 ID:ed4Y3mBW
底辺向けの外食はこれから先がないからな
値上→しない→儲からない→不採算店閉店
↓
する
↓
客離れ
↓
不採算店閉店
ドル円が131円突破したからこれから円安加速する
食糧品の値上が止まらない
商品の値上げしてもしなくても潰れる
もう底辺向けの格安商法は成り立たない
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:28:34.68 ID:KvpHHNIJ
大起も値上げしてるんかな 家族で行くの厳しくなるな
一人で行こ
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:32:35.35 ID:o2qZCBjT
この前初めてスシロー行ったけど、あのレベルが150円とか絶対行くかよw
シャリに切れ身を乗せただけじゃねーかよ
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:34:39.18 ID:oikQNUzT
行っても二ヶ月に一回だから影響なし
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:34:58.12 ID:ed4Y3mBW
ま、これからスーパーとか小売も地獄だから
庶民相手なところはこれから同業他社と壮絶なたたき合いになる
超絶薄利なところで綱渡り経営が続く
コンビニ、都市部、特に23区みたいな過密地域と過疎地域では閉店ラッシュになるから
これらで働いている人はこれから路頭に迷うことになる
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:36:21.23 ID:nqhwpycE
おんなが握ってるからな そりゃ不味いよ 昔からそう言われてましたよ。
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:38:04.65 ID:+MOovYdj
スシロー根幹のうりを覆したと市場は見る
スシローさようなら
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:38:06.99 ID:y4vazfjo
プーチンのせい
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:39:28.47 ID:ed4Y3mBW
>>52
違うぞ
円棄損が原因
自民と安倍と黒田が原因
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:41:55.44 ID:nqhwpycE
スシローってイチローからのパクリだろ? イチローもせこいしくさいからな、似て来るな。
177: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:33:46.86 ID:KctJ+xM+
>>54
スシローは、元のすし太郎の「た」を抜いてスシローになった。
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:43:20.93 ID:KvpHHNIJ
金を刷れ!って最近聞かないね
今は時給1500円 どっちがいいの?
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:45:42.27 ID:q+nwgA+U
10皿食えば1200円でチョイ前なら12皿食えたって算段か
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:47:19.92 ID:uVKEZdsV
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:49:04.42 ID:WUcqpdx/
各社値上げはするだろう。
ここしかない
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:49:39.69 ID:I9kSSwao
もう行かないわ・・・
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:53:14.03 ID:k1ZIDAXi
時価になる日も近いな
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:53:39.14 ID:5CW27qGp
昨今のコロナと戦争は飲食、とくに寿司屋には打撃やろうな
今後日本の外食はどうなってくんかね
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:12:34.26 ID:ed4Y3mBW
>>62
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
って言葉があってな困ったら歴史紐解けばいい
今の実効為替レートが270円前後、1970年代位
当時の新聞とかみればいいだけ
・外食は小金持ちのささやかな楽しみ
・その金持ちですら月数回、週末にデパートの食堂で昼飯喰うくらい
・吉野家の牛丼1杯現在の価格で1000円位
これから外食はドンドン値上がりして牛丼ですらお前等喰えなくなる
つか、既にすき屋とか客単価を800~900円に設定している
このレベルじゃないと店舗維持できなくなっている
で、お前等牛丼屋で1000円近く落とすとかねーだろ
これから外食産業は壮絶な勢いで衰退するだけ
1970年代初頭みたいに「外食=贅沢」で普通の人は特別な時にだけ行くものになるだけ
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:16:21.95 ID:Z208btnK
>>76
もう外食は贅沢になりつつある
肉食いに行っただけで中級国民とか言われるぞ
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:36:21.90 ID:FMXuy6C1
>>76
まあでも未経験に突入すると思うぞ
歴史を調べても答えはない
史上初体験だから
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:54:23.34 ID:O/hvIuMs
スシローは鉄火巻きを150円に値上げしたから嫌いなんだが、
100円のくら寿司はおいしくない。
今は1週間に一度は寿司を食べに行くが。これからは食べなくなるかもね。
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:55:03.64 ID:KvpHHNIJ
値上げラッシュだね
北海道とか関東は光熱費すごいんじゃない?
夏はまだしも今年の冬大変やろね
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:56:23.75 ID:5CW27qGp
寿司どころかマジで日々の野菜も高くて買う気失せて来てる
まじで家庭菜園で野菜を自給して補おうかと思ってる
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:59:50.29 ID:KvpHHNIJ
>>66
私はもうやってるよ
ネギとニラとハーブ(お茶)は常時 これからレタスとパセリね
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 16:57:49.05 ID:q+nwgA+U
10月からトロ鉄火三昧かもな
便乗でくらもはまも上げるだろう恐らく
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:00:51.10 ID:EJhdhti1
う~ん、今までが安過ぎただけだと思うが
一応寿司なんだから
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:01:44.55 ID:DPFUTOQ7
外食出来てる層もこっちに落ちろ。子供連れて寿司とか見るとイライラする
回転ずしなんかもう10年は行ってないわ
たまに仕事早く終わった時にスーパーの半額寿司争奪するくらい
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:31:26.33 ID:hhMkmo5A
>>70
フリーターでもスシロー行けるぞ
一回2000円もしない
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:02:46.62 ID:fPBnYB/D
34皿経済的にも胃袋的にも余裕で食えたあの頃に戻りたい
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:06:12.63 ID:OjxFQofn
>>1984年の創業以来、税抜きで1皿100円としてきた最低価格
違うぞw 嘘書くなよ
まだ関西エリアしかなかったころ
タマゴなどはもっと安かった
80円が最低価格だったはずだが
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:06:43.05 ID:ZkZcIOcR
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:10:18.58 ID:5CW27qGp
戦時になるとぜいたくできなくなるというのはこういうことなんやね
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:15:04.91 ID:bsmjyU2T
円安落ちぶれジャップの末路
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:19:48.18 ID:RCrF+ZNt
自炊だな
86: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:33:37.48 ID:FMXuy6C1
>>79
自炊で寿司ですか?
そうですか
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:20:07.81 ID:ViCPDq/B
こっそり小さくされるよりいいわ
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:21:36.24 ID:Wd6Gr19I
俺たちには助六がある
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:25:21.03 ID:wgneR87Y
焼きそばのそば玉の値段が5年前の19円くらいからいま38円くらいなっててもう自炊辛い
83: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:27:38.52 ID:TO1+5cYN
先月行きました
しゃりが小さくなってた
多分私だけと 思わないけど
84: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:27:59.54 ID:y2gglUrw
っていうか値上げしたら客が来なくなるだろう
もう廃業まで視野に入れているのでは?
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:35:18.24 ID:Y+jC99GW
もう一生行くことはない
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:36:56.93 ID:RvskHFMe
円安に対応で更なる値上げがだろうだろうな
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:37:51.13 ID:FMXuy6C1
自炊でも、美味い寿司飯は研究したら作れそうだな
チラシ寿司なら、勉強すれば美味いのを作れるかもな
109: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:07:57.02 ID:hJmOKVnW
>>90
酢飯自体はそれほどじゃないだろうけど、
色んな魚の刺身をちょっとだけ用意するのは大変だろ?
それこそ1000円以上かかるし。
スーパーで刺身買うなら、同じく売ってる寿司を半額なりで買えばいいんだし、
寿司はネタ用意するのはめんどくさいし金もかかるんだよ
91: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:43:22.40 ID:/zCNRNGc
円安なのに不況って完全に途上国
ドルがインフレなのに需要が無さ過ぎる
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:45:02.85 ID:ed4Y3mBW
まぁこれからどうなるか知りたかったら漫画からも知れるから
過去の新聞読めない、探せなかったら漫画読めばこれからどうなるか検討がつくよ
・三丁目の夕日
・ちびまる子ちゃん
・あしたのジョー
とか読めばこれから待ち受ける日本の庶民生活が解るぞ
ちなみにちびまる子ちゃんとか中の上位の生活だから
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:49:13.93 ID:FMXuy6C1
>>92
過去に戻るわけじゃないよ
小さい参考程度にしかならない
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:49:46.33 ID:ed4Y3mBW
>>94
経済規模が縮小するからホボ同じになる
117: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:21:02.59 ID:Xelq5i0l
>>92
あしたのジョーで、ジョーが素泊まりする宿が1泊100円とか言っててびびったんだが
でも当時のアニメみても貧乏でも住みづらい感じは全くしない
よく考えたら、ちょい昔は大型外食店なんてこんなになかったが、何も困らなかったんだよ
別に70年代の風景になってもたいして困らないだろう
123: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:31:06.42 ID:ed4Y3mBW
>>117
ボロ着て
夏先扇風機すらない
自転車すら買えない
スマホは5年遅れの中古
卵すらごちそう
な生活を由とするならそれはそれで良いと思う
148: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:35:31.64 ID:s3iaodPf
>>92
焼けあとの元気くん
位まで落ちたら面白い
154: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:55:00.88 ID:ed4Y3mBW
>>148
2050年ころそうなっているよ
今のインドネシア以下の生活が待っているw
155: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:03:16.74 ID:FMXuy6C1
>>154
アフリカで例えたほうがいいかも
逆にアフリカは先進国なんだよ
先頭で先を進んでいる
156: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:06:21.17 ID:ed4Y3mBW
>>155
アフリカは面白いわ
法がいい加減でザルだからアイディアあったら色々と企業できる
航空法が適当でいい加減な国が多いから低空で大型ドローン飛ばせるとか羨ましい
で、ドローンで拠点配達を行っている
日本じゃどうあがいても無理
あと10年位したらニガーの方が日本より金持ちになっているだろうな
158: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:11:07.46 ID:FMXuy6C1
>>156
そんなことはないと思うけど
163: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:17:22.42 ID:ed4Y3mBW
>>158
いや今でもお前等より金持ちだからw
特に若い奴
今、アフリカでは日本の中古スポーツカー輸入してチューンして草レースするのが無茶苦茶流行っている
お前等、カローラすら買えないだろ
アフリカでは若者が日本からチューンパーツ輸入して180とかシルビア、Zとか鉄仮面輸入してゴリゴリチューンして遊んでいる
他にもアメリカの古いマッスルカー、コルベットとかカマロとか輸入してゼロヨンして遊んでいる
お前等ガソリン代高すぎて普通に街乗りすら出来ないとの対蹠的な状態
ググるで
japanese tuned sports car in africa
とか調べれば幾らでも記事やニュース出てくるからw
166: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:22:41.09 ID:FMXuy6C1
>>163
結局、遊んでるという話しかしてないじゃないか
価値のあるものを生み出せるかどうかだぞ
アフリカは価値のあるものを生み出していない
日本は少なくとも生み出してきた
168: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:24:08.14 ID:ed4Y3mBW
>>166
お前文盲だろ
・大型ドローンで配達業務をしている→新規事業の開発
・金持っている→ガソリン代気にしないでチューニングカーで遊んでいる
バカ乙
167: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:23:18.29 ID:id6CGH4d
>>163
JICAで正職員しててアフリカに長くいた人と話たが
アフリカって日本人が思うより発達してるんだよな
ルワンダの話を聞いたけど、何もない国だからITに力入れてて日本人より全然スキルあるって言ってたな
171: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:28:55.50 ID:ed4Y3mBW
>>167
ま、現地行くと結構ビックリするよ
スマホ電子決済とか日本より早かったし
土地が広くて不便だか必然と普及した
中古車と言え、普通に車持っているし
無駄に広いから高空ドローンで拠点間配達しているし
ビルも凄い勢いで建っているしな
まだ劣っているところもあるけど凄い勢いで成長しているから抜かれるのも時間の問題
あっちは国策で旧宗主国に勉強できる奴を国費留学して人材育成している
日本みたいにゆとり教育でバカ大量生産しているのとは対照的で必死
173: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:31:46.64 ID:g40+D9gA
>>171
みたいだな
英語出来るのもでかいって言ってたな
あと、やばいとこに行かない限り欧州より全然治安良いって聞いたわ
そして働くと勤勉らしいな
176: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:33:46.21 ID:FMXuy6C1
>>173
実績出してから言っても遅くない
まだ実績を出していない段階で過剰評価しても意味はない
175: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:32:28.31 ID:FMXuy6C1
>>171
要は中国だろ
米国勢と中国勢に、世界が2分する
このままでは先進国が衰退することは必然だ、だけどアフリカが伸びるわけではない
93: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:47:51.53 ID:nwoOITAD
「店長が自殺するような店で食うかよ」
「それ、くら寿司」
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:53:51.90 ID:2yQzK0ib
これが出生率1.3の人口減少社会を受け入れるということだよね
106: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:04:56.35 ID:WFYhndYL
>>97
先進国はどこも似たようなもんしょ
移民大国日本に期待
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:54:30.22 ID:5D6/9e5o
値上げじゃなくて
「安倍と黒田のMMT税」
に名前変えろよ
政治の失策を民間に転嫁させんな
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:54:39.66 ID:2yQzK0ib
保険料の支払いも上がるから、手取りも減る
食費は上がっていく
超少子高齢化を方向転換しない限り、ガンガン上がっていく
101: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:56:35.67 ID:rUbJ/V3k
ただでさえ都市型価格で高くなって行かなくなったとこに値上げはもう絶対行かないな
102: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 17:57:39.38 ID:gVeii7hB
値段上げたら行かない
103: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:02:22.03 ID:s9V0p8I8
こんなレベルは通過点でしかない
1皿最低300円になると思うよ
円の価値はゴミだから
105: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:04:21.42 ID:s9V0p8I8
円安で海外旅行も気軽に行けない
ガソリン高騰で気軽に遠出ができない
物不足と物価高騰で気軽に外食できない層が沢山出てくるからな
107: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:05:31.14 ID:hJmOKVnW
まぁ1960年代に逆戻りやな
この50年間の繁栄がイレギュラーだっただけ
108: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:05:32.73 ID:FMXuy6C1
そう考えたら「円高デフレ」天国に見えるだろ?
110: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:12:16.59 ID:FMXuy6C1
この業態は関係ないけど
不作で「タマネギ」の価格も高騰しているらしいね
もう物価がやばいね
111: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:14:23.43 ID:jo/0+QXx
高くなって、ネタもシャリも小さくなっていく。
もう行く価値がない
112: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:15:43.80 ID:FMXuy6C1
結局、自炊の費用、家の電気代・光熱費も上がるからね
113: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:16:09.49 ID:2KIqhAy7
カッパに客が流れてしまうかもね
114: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:17:50.35 ID:FMXuy6C1
ライバルに客流れたとしても、薄利で儲けがないじゃん
値上げしたほうが良いだろ
115: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:18:59.60 ID:BMIsf8TD
スシローってもともと高いネタの方が多くね。
116: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:19:14.13 ID:VAmisQOs
機械でシャリを握り、その上にバイトがネタを乗せてるだけ
120円どころか50円でいいわ
118: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:22:21.85 ID:V5eYrf12
【速報】韓国・文在寅大統領が退任演説で自画自賛「日本の不当な輸出規制を克服した」
119: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:26:34.46 ID:z0Vhg5n1
アニメwwwwwwww
120: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:27:24.78 ID:DB4gb2PZ
大問題です
とても耐えられない
121: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:27:58.35 ID:PHtjzyH5
支那が魚を乱獲したりのせいで、味が似た何かの魚使って
それでも価格維持出来ないレベルの海の運送費。武漢肺炎で輸送が混乱
そこにきて支那五輪でロシアと密約でウクライナ侵攻による 欧州ガス不足による燃料費上げ
支那はマジで世界の迷惑。
122: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:29:53.72 ID:FMXuy6C1
>>121
中国が強くなった理由って
G7先進7か国が弱ってきたからだよ
124: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:31:16.77 ID:4XGkNHx/
GDP成長率で見ると
アメリカ
2021年 5.7%成長
2020年 -3.4%成長
韓国
2021年 4%成長
2020年 -0.9%成長
日本
2021年 1.7%成長
2020年 -4.5%成長←9月に安倍総理退陣
2019年 -0.2%成長←10月に消費税10%増税
2018年 0.6%成長
2017年 1.7%成長
低成長で給料も上がらず物価だけは上がる
そりゃ日本やべえって思っても仕方ないわ
127: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:36:33.36 ID:FMXuy6C1
>>124
日本のGDPはドル換算じゃないだろ
円安進行したの最近だし
125: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:31:37.95 ID:KuqKBxw6
安倍のせいでどんどん値上がり、しかも仕入れが高くなっただけだから全然儲からないという悪循環
128: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:36:38.63 ID:PHtjzyH5
>>125 アベガー
129: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:38:45.47 ID:FMXuy6C1
>>128
アベノセイダーズ
126: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:36:03.43 ID:PHtjzyH5
支那が武漢肺炎ばら撒く→ロックダウンなどによる経済的危機を回避の為に
ドルを大量に刷る→少し規制を緩和し出したら、一部工場停止などの中物不足
→ガソリンなど上昇→武漢肺炎の影響で海運など値上がり→ウクライナ侵攻で欧州でロシアガスなど停止
→エネルギー獲得競争で燃料値上がり→アメリカがインフレ抑制の為ドル金利値上げ その影響で世界各国為替安
→各企業耐え切れず値上げ祭り
支那への経済封鎖はより強化。今回のウクライナは支那が自分から目を逸らさせる為に裏で動いてたかもな
130: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:40:20.82 ID:0qNoNm9u
最低価格は9%上がったけど、給料は何パーセント上がったの?
131: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:43:14.30 ID:FMXuy6C1
少食で体重減る日本人が増えるの?
134: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:56:31.48 ID:4XGkNHx/
>>131
実は米は超安値だから米を食え人が増える
米の投げ売りで農家がかわいそう
135: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:01:36.07 ID:FMXuy6C1
>>134
そうなんだ
キュウリが安い時にカッパ巻き食えばいいんだね
132: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 18:44:36.61 ID:4T4utSd6
スシロー、くら、はま、かっぱの大手4社で同じ値段でやるより
180円がメインのスシローから、90円がメインのかっぱと
ランクが別れたほうが使い分け出来ていい
136: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:09:13.86 ID:N2woO5Lv
139: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:11:10.08 ID:FMXuy6C1
>>136
資源高と円安のダブルパンチだからね
1ドル130円台なんて見たことないし
年内に1ドル150円になっても、おかしくはない
要するに、日本経済ピンチ
137: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:10:45.18 ID:slUHbKLq
これは悪手だろ
売上逆に落ちるヤツや
138: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:10:54.32 ID:wUt1O4mw
少し整理して、回転寿司は飽くまでも寿司風味の食べ物
お手軽なカップラーメンみたいな別ジャンルの食べ物よ
お子ちゃまに大人気の和風ファミレス、子供手当を消費するお店。
お前らはおにぎり🍙で我慢しとけよ
140: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:19:00.71 ID:eyiR+ptU
もうセレブしか行けないじゃん!
141: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:20:13.23 ID:5/lTCq5M
マナーの悪い乞食客
こいつら排除するには値上げしかない
142: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:23:30.25 ID:FMXuy6C1
マックもそろそろもう一段の値上げが必要なんじゃね?
143: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:25:03.22 ID:FMXuy6C1
コンビニ商品値上げとか
値上げラッシュは来るよね
144: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:32:01.43 ID:s3iaodPf
久々に行ったが
かぼちゃの天ぷらが半分くらいになってるし
ネタペラペラでシャリも小さくなったな
俺は高くて良いから美味いもの食うわ
145: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:32:37.40 ID:Z8ksfqvO
10月から値上げって、半年先か、ずいぶん間があるような、駆け込み需要狙いか?
147: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:33:43.70 ID:FMXuy6C1
>>145
冷凍の在庫があるんじゃね?
知らんけど
146: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:32:53.36 ID:FMXuy6C1
小さくするステルス値上げに必死だな
149: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:37:39.33 ID:UTq9+nat
危機感ない人多くない?
今が続くと思ってる人がマジで多い
子供は海外で働くことになるから英語重視しろって言ったら
何言ってんだ?みたいな扱いされた
150: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:41:04.08 ID:FMXuy6C1
>>149
「円高デフレは悪」とかいう愚かな認識が頭に残っているからだろ
大半の人間はバカなんだよ
あんたはバカではない
152: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:48:27.05 ID:ttiGFxWh
>>150
安い仕事を移民と取り合うんだろ
151: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:45:18.00 ID:I/UbI/Tf
>>149
円安は仕事増える
153: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 19:49:51.62 ID:ttiGFxWh
俺が外資の日本法人で初任給650万
日系で働く奴は奴隷の才能あるわ
157: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:10:43.89 ID:DyQtrUUs
ネタや食材の大半は
輸入品なので仕方ないのかなw
159: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:12:22.79 ID:wGCozZjH
高すぎて無理
もういけないわ
161: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:15:31.75 ID:FMXuy6C1
要求するとしたら「日銀」に対して
「方針転換しろ」と訴えるしかない
それこそ野党が「日銀批判」を始めて、早急に方針転換させるしかない
162: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:15:47.08 ID:vFdOMahf
バカウヨ 「かっぱ寿司がある!」
164: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:18:09.64 ID:ceTU6LeG
こりゃアカン
スーパーの寿司しかくえんなる
165: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:20:33.44 ID:dRz73cvt
諸君、そろそろスーパーへ半額ゲットしに行く時間だ
169: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:25:45.79 ID:dRz73cvt
アフリカの話?
資源があるから金持ちになった
日本は資源がないから貧乏になった
それだけです
今、自動車メーカーもこぞってアフリカ進出だよ
もう日本はおわりだ~
スシロー行きたいなあ
170: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:28:26.70 ID:FMXuy6C1
>>169
その話も、アフリカが価値を生み出してるわけじゃないじゃん
資源もアフリカ人が生み出したものじゃないぞ
178: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:37:03.48 ID:dRz73cvt
>>170
どういうことだ
世の中は不条理だ
カミュの異邦人を読みなさい
まずはそこからだ
読んだら教えて
真剣に話そう
180: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:39:17.87 ID:FMXuy6C1
>>178
そんな、訳の分からない約束が成り立つわけないだろ
さんな馬鹿な言い方するんだったらてめえの名前ぐらい言えよ
172: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:30:16.41 ID:CSjcfnZW
ありがとう安倍
174: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:32:15.39 ID:wc+7NVI7
可哀そうな貧乏人w
179: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:37:22.46 ID:lZMX/CqZ
社員やバイトの給料も同じだけ上げるなら文句は無いよ
198: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 21:09:14.15 ID:gHdpbIJh
>>179
それも上げるならこんな小幅じゃ無理無理
そして上げると他店に差をつけられるからもっと無理無理
飲食は過剰競争なのよね
181: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:41:24.08 ID:jMe4PsXk
スシローのデカネタ!実はちっちゃくて残念www
182: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:41:33.70 ID:jMe4PsXk
スシローのデカネタ!実はちっちゃくて残念www
183: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:41:34.66 ID:z9+bL15L
帰ってこいすしおんど
184: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:41:39.50 ID:jMe4PsXk
スシローのデカネタ!実はちっちゃくて残念www
185: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:43:00.38 ID:FMXuy6C1
日本は過去の話かもしれないけど、価値のあるものを生み出した実績はある
アフリカは価値のあるものを生み出した実績がないと言っても過言ではない
単に実績の話だ
186: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:43:09.46 ID:tWjhwT+1
酢飯2個なんかタダみたいなもんなんだから
実質は生魚の切り身2枚乗ってるだけ
それが120円?www しかもツナマヨとか卵も120円にすんだからただの便乗
188: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:44:14.78 ID:q72bH7HC
そんなに出すな一人3-4000円で普通に寿司食った方が良い
189: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:44:42.34 ID:0HQewzqf
ミニボンビー寿司食ったが美味かった
191: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:45:48.34 ID:FMXuy6C1
>>189
子供向けだろ
190: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:45:20.84 ID:3BH668Xv
4人家族だけど定食屋で飯食わせたほうが財布に優しい。スシローは高級過ぎると感じるよ
192: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:46:28.72 ID:dRz73cvt
寿司は高いよ回転ずしでも
ちょっと食っただけで1000円超えちゃう
193: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:48:33.28 ID:/MvHstmO
1000円分も食えば腹は膨れる
194: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:49:13.22 ID:FMXuy6C1
「モスバーガーは高い」みたいな話
195: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 20:58:10.34 ID:4UZf37eT
うちの子供は食べるネタ偏ってるから柵やネタ買って作ってる
197: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 21:02:31.06 ID:O/EITkXA
田舎だから120円はギリ行ける
都会の150円は流石に無理ゲ
199: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 21:12:46.68 ID:5CW27qGp
100円ショップとかと同じで、わずかでも値上がりすると貧民の悲しみはでかいかも
レジ袋が有料化しても貧民がガンとしてレジ袋を買わずにやせ我慢してるしね
どっちかというと、100円のモノをいくつか残しといて、ネタにより150円とか200円をじょじょに増やしたほうが反発は少ないかも
201: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 21:15:35.77 ID:FMXuy6C1
>>199
いやだから、それを言う相手はスシローじゃなくて
日銀なんだよ
200: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 21:14:37.23 ID:dRz73cvt
変動相場制導入だもんな
いかないわ
ていうか二年行ってないよ
少しはちゃんと自粛してコロナさっさと終わらせる気がないのかよほんとに
流行ったら二週間しっかりロックダウンすればすぐどっか行くのに
206: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 21:23:57.08 ID:FMXuy6C1
>>200
お前はロックダウンの意味を未だに勘違いしていると思う
ロックダウンと外出禁止(自粛)は意味が違う
安易にロックダウンという言葉を使わずに、外出自粛策と書いたほうがいい
202: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 21:16:04.60 ID:tWjhwT+1
ワイドショー脳のサンプルみたいなやつだなw
203: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 21:18:14.17 ID:FMXuy6C1
>>202
何が?誰が?
204: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 21:21:12.27 ID:kNloYytR
ニューヨークに比べれば三分の一だけど
205: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 21:23:37.25 ID:dRz73cvt
黒田は逮捕状でたの?
早く逮捕しないと日本が終わる
まあ金利上げても終わるけどw
207: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 21:26:15.88 ID:trdo8YJh
わさびなすは100円でええやん
208: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 21:28:11.56 ID:FMXuy6C1
>>207
その気持ちはわからなくもないが、玉子とか関係ない物も一律で上げることで、値上げ額は抑制されていると思うぞ
209: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 21:29:28.48 ID:gJ6/z5Bd
たっかーい。
210: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/09(月) 21:31:12.37 ID:1eoc9dVd
プレミあん