悲報

【観光】旅行してよかったと思う都道府県ランキング

観光
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:30:36.41 ID:inFhTvnh9

gooランキング2022年07月30日 00:00
https://ranking.goo.ne.jp/column/8188/
調査方法:gooランキング編集部が「Freeasy」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
投票合計数:有効回答者数:500名(20~40代男女:複数回答) 調査期間:2022年6月14日~2022年6月14日

休暇を取った際に他の都道府県へ旅行に出かける人は多いと思いますが、思い出に残る旅行先となると、思いのほか限られているものですよね。そこで今回は、旅行してよかったと思う都道府県はどこなのかについてアンケートを行い、ランキングにしてみました。

1位/北海道159票
2位/京都府107票
3位/沖縄県100票
4位/東京都83票
5位/大阪府61票
6位/福岡県58票
7位/長野県51票
8位/静岡県48票
9位/石川県45票
10位/神奈川県44票

11位/広島県43票
12位/三重県40票
13位/鹿児島県37票
14位/兵庫県36票
14位/長崎県36票
16位/奈良県34票
17位/千葉県33票
18位/愛知県32票
19位/宮城県30票
19位/山梨県30票
19位/大分県30票

22位/新潟県25票
22位/滋賀県25票
22位/岡山県25票
25位/岐阜県24票
25位/熊本県24票
27位/岩手県23票
28位/福島県22票
28位/栃木県22票
28位/群馬県22票
28位/埼玉県22票
28位/和歌山県22票

33位/香川県21票
34位/福井県20票
34位/山口県20票
36位/山形県19票
37位/青森県18票
37位/鳥取県18票
37位/宮崎県18票
40位/富山県17票

41位/秋田県16票
41位/茨城県16票
41位/高知県16票
44位/島根県15票
45位/徳島県14票
45位/愛媛県14票
47位/佐賀県10票
※行数制限の為、本文はリンク先で
★1:2022/07/30(土) 07:02

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659137436/

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:33:14.94 ID:bp+atE590
>>1
東京って何もないやろ
他の県にあるものばっかりやないか

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:35:31.53 ID:ozeRZZGN0
>>8
美術館博物館めぐりするとすごい

 

39: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:36:32.52 ID:FfF2yQr50
>>25
普通に近場に詰まってるし、便が良いから便利だわな

 

53: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:37:33.19 ID:WXAuPdB90
>>25
地方の美術館巡りをするのが本当の美術好き
興味ないやつほど東京で満足できると思ってる

 

61: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:38:14.36 ID:87mYXdL00
>>25
美術館や博物館って年寄りめっちゃいくしな

 

89: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:41:32.66 ID:Uvk1mVoY0
>>61
本当に都内の美術館・博物館行った事あるか?
学生か家族連れが圧倒してるぞ
行列すごいし

 

110: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:44:23.89 ID:DPOnAr8v0
>>89
上野の美術館や新国にはよく行くが別にそんなんでもないだろ
年寄りばっかでもないが

 

121: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:45:13.11 ID:Mcq7ZSPk0
>>110
上野は企画展によっては大行列

 

719: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:28:59.83 ID:yX7buGqE0
>>110
上野のカハクとか入場予約制やぞ

 

150: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:48:35.12 ID:Uvk1mVoY0
>>89
文化村が出て来ない人は行ってないし都内を知らない人だわ

 

554: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:17:58.80 ID:Owr/zR060
>>8
皇居、浅草浅草寺、東京タワー、東京スカイツリー、東京ドーム、国立競技場、お台場一帯、都庁
それと小笠原諸島

 

50: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:37:28.73 ID:2Rs5HhJh0
>>1
そら行ったかどうかで票が入るんだから人気観光地がある都道府県が
上位を占めるのは当り前で、結局は人気観光地ランキングじゃないかと
旅行してよかったを決めたいなら、旅行した都道府県別で良い悪いを
投票して貰って率で出さないと意味無いだろって思う次第です

 

68: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:38:56.54 ID:u4fJrVY/0
>>50
下位県民なんやろうなあw

 

87: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:41:30.30 ID:2Rs5HhJh0
>>68
ランキングに何の面白みも無いってだけの話やで、理解できて無いのかよ

 

178: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:50:42.58 ID:eFA242tD0
>>1
全体的に票が少なくて草
意味ないぞ

 

306: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:00:24.67 ID:KnU646/o0

>>1
つかさぁ、自民にとっては票田の一つでしかないじゃん

日本医師会も票田だけど、日本医師会のせいて安楽死制度の議論が進まない弊害がある

統一教会による弊害って具体的に何?

 

459: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:11:16.23 ID:UHg54lPo0

>>1
スレ立てキャップへ

次スレからは(県名表示)ありで立ててくれ
レスの信憑性が増し他県煽りが減る

 

467: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:12:01.16 ID:77xXv5QP0
>>1
概ね合ってる四国と山陰のガッカリ感は凄い

 

595: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:29.93 ID:nJo88Crh0

>>1

これ良かったところっていうより行ったことあるランキングなんだよなあ
こういうアンケートとるなら旅行よく行く人達を集めてアンケートとらないと。

 

615: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:21:36.60 ID:XBW/uAaY0
>>595
そもそも提灯でまともなアンケート取る気もないタダの宣伝だろ?

 

617: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:21:48.50 ID:KmKd4W2Y0
>>595
佐賀は福岡のおこぼれがあるし
鳥栖は九州交通の要衝なので、行ったことある人は特に少なくないぞ

 

641: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:23:13.32 ID:f9C9UcjM0
>>617
鳥栖が佐賀県と思われてない説ある
下関もなんか福岡のついでに行ってない?

 

653: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:24:17.31 ID:KmKd4W2Y0
>>641
鳥栖人が自分を佐賀県民だと思いたくないのはある
他県民から見たら圧倒的に佐賀

 

682: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:26:24.78 ID:xqxJTAys0
>>1
忖度ランキングだからな
今月頭に見たこの手のランキングで3位に我が三重県が来てたのは覚えてるわ
何かしらお布施したんだろう

 

708: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:27:52.41 ID:g32APWfl0

>>682
忖度ランキングといえば、県の魅力度ランキング
お布施した茨城上昇
文句言ったグンマー下降

あんな露骨なの久しぶりに見たwwwwwww

 

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:31:24.07 ID:ffcQS8Nv0
ロマンシング佐賀

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:32:04.67 ID:V3I1b8hw0

な?

安倍晋三を見つけだしてカチ込んで散弾銃ぶっかけて皆殺しにすることは
日本人に与えられた正当な権利だろ?

 

165: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:49:47.57 ID:4pRxoQ4A0
>>3
安倍が一人じゃないと知ってるとはあんた何者?

 

220: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:54:13.33 ID:eFA242tD0
>>3
安倍が死んでも何もかわらんな

 

452: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:55.33 ID:GoMZM74C0

>>329
おまえ猿並みの知能しかないのか?

韓鶴子は来日したらガソリンぶっかけて殺すし
金正恩はカチ込んで原爆ぶっかけて殺す

それは日本人に与えられた正当な権利なんだよ

 

493: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:49.20 ID:KnU646/o0
>>452
鶴子が来日するまで待つのかよ、ゴミカスw

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:32:06.36 ID:pSltDyhj0

いやいや、九州からよういらした。
金沢は昔から大きな街やし高層ビルもよおけ建っとるさけ、上ばっか見て首疲れてしもうたやろ(笑)

金沢は日本一の酒処やし魚も世界でここが最高やゆうて皆言うとるわいね。

寿司なんか他のはみんな田舎寿司でなんあかん。
本物の料理ゆうたら金沢にしか無いさかいにね。

九州いうたら大して文化らしいもんも無いやろうさけえ、
金沢の新旧調和した奥深い街を堪能して貰えたと思うわ。

元は九州から金沢に旅行に来た人へのレスだが、金沢人の特徴を端的に現したコピペだ

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:32:40.50 ID:sXS5fNWH0
>>4
新潟県民乙

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:35:37.99 ID:iZUmnKP80
>>6
よく店とか原画展とか北信越に一つしか出店しない場合、新潟に置かれると、石川富山福井から行けないから困る
新潟行くより大阪行く方が安くて速い
金沢に作ってくれた方がいい

 

47: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:37:20.16 ID:5oY5xLxB0
>>28
金沢と新潟って行き来できないからお互い行ったことないよな

 

584: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:52.66 ID:pdQcbnd90
>>47
金沢に7年住んでたが新潟県に足を踏み入れたのは西端の妙高高原ぐらい。

 

194: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:51:56.02 ID:JET55vQe0
>>28
大阪、京都に行けばいいじゃん

 

246: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:56:47.67 ID:uKEraDgM0
>>4
金沢はそういう雰囲気を感じる
九州で言えば大分くらいのもんだろうに

 

663: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:24:58.10 ID:euFci/7b0

>>4
田舎者の勘違いってよくあるよね

金沢には限らない

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:32:31.22 ID:UyUTCI+K0
京都 奈良

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:32:59.85 ID:C6pOXBTr0
長野と京都は日帰りで行ける距離、何度行っても楽しいわ

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:33:15.76 ID:G0xkAr640
ハマブランカを擁する和歌山県が一位とばかり思ってたがえらく低いなあ

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:33:23.92 ID:Thx59oWf0
妥当じゃね
奈良県はもう少し頑張れw

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:33:27.09 ID:i8ZmXenV0
捜して佐賀 佐賀県のPRキャッチコピー

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:36:24.50 ID:ozeRZZGN0
>>13
最近の愛知県は
ぴよりん

 

77: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:39:58.93 ID:ec2lhZf/0
>>37
>>46
...φ(・ω・`)メモメモ

 

245: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:56:46.86 ID:395GJzE90
>>37
ぴよりんもう買えるようになった?
去年は藤井聡太効果もあって人気すぎて全然買えないみたいな雰囲気だったけど

 

46: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:37:18.97 ID:qa9erkVu0
>>13
かるかんは鹿児島
大分はざびえるか瑠異沙か地獄蒸しプリンか荒城の月

 

412: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:07:40.39 ID:qr94+R4L0
>>13
一六タルト、無いやん。
このアンケート、信用できん。

 

491: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:46.37 ID:Z/TxystH0
>>412
地元民は一六よりもハタダの栗タルトを薦めてくる

 

14: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:33:47.33 ID:qa9erkVu0
福岡長崎熊本に囲まれてもはや保護色レベルの佐賀県

 

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:33:58.16 ID:3L0FyS9t0
旅行して良かったって、
普通の人は何処に行っても思うよね?

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:36:22.31 ID:u4fJrVY/0
>>15
俺はホテルやタクシーや飲食店で接客が悪かったらその県自体の印象が下がるな

 

182: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:50:59.98 ID:OFYLD2M10
>>35
自分が横柄な態度じゃなかったらマズ問題無いよ(笑)

 

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:33:58.72 ID:yFHEa4Yd0
死にそうな男!
sp.live.nicovideo.jp/watch/lv337915397

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:34:04.43 ID:fQXXEZ9/0
佐賀の話題のスレって佐賀人が執拗に佐賀ageしてくるよな
プライド高すぎ
統計や印象を操作しようとせずに、リアルで努力しろよ

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:34:17.24 ID:m62qscLL0
Go To トラベルキャンペーン Part.155
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/travel/1659065567/

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:34:19.59 ID:C6pOXBTr0
刺身に金箔載せれば金沢

 

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:34:38.53 ID:8MCAOZSD0
こういうは大体北海道と沖縄だろ?
と思ったら間に京都入ってたか

 

29: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:35:45.27 ID:gcOHatlu0
>>20
京都は修学旅行で行く事が多いんだから、当然の結果なのでは?

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:34:38.61 ID:K0IjOJY20
つくづく佐賀のポジションは美味しいわ 茨城は見習えよ

 

55: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:37:43.33 ID:Mcq7ZSPk0
>>21
茨城は魅力度ランキングで、一度最下位取ってる

 

64: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:38:21.25 ID:fbShEkCB0
>>55
一度ではなく毎年

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:34:42.87 ID:0cNFbljj0
道東やね
釧路ー阿寒ー摩周ー中標津

 

31: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:35:50.46 ID:m1cQO8Rl0
>>22
知床~斜里~多和平が自分の定番コース

 

57: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:38:00.72 ID:GqB0p4SZ0
>>31
そこ、バイクに乗りながら眠たくて10分くらい意識飛んでいたルートだわ

 

75: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:39:52.79 ID:m1cQO8Rl0
>>57
そんだけ眠くなったら、ベンチでもいいから少し仮眠取れよw
俺はバイク股がったまま少し寝るw

 

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:35:03.43 ID:I7wQASX10
初心者に聞いたランキングか?

 

575: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:19.23 ID:sUEYiO180
>>23
ほとんどの県に行ったことある人とかに聞かないとね
関東だと九州や四国へ行ったことない人かなりいてそう
関西だと東北行かないだろうし

 

624: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:22:21.77 ID:Uvk1mVoY0
>>575
首都圏の駅構内でHISが宣伝してないのは中国・四国地方
九州はそこそこある長崎熊本辺りは

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:35:04.03 ID:5HACqnYN0
北海道は時計台以外はハズレが無い

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:35:34.09 ID:TQPPbASI0
東京から行きにくい県が低いだけだね

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:36:23.18 ID:K0IjOJY20
>>26
茨城「……」

 

67: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:38:53.81 ID:TQPPbASI0
>>36
本当に魅力ない県認定w

 

70: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:39:31.57 ID:pgXh70ZR0
>>26
富山は石川へ行く途中にあるんだけどね

 

105: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:43:59.16 ID:TQPPbASI0
>>70
終点の石川に客取られてる感じか

 

135: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:46:41.83 ID:pgXh70ZR0
>>105
ですね

 

433: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:09:26.24 ID:Uk4IhxHX0
>>105
というか富山市には観光地ないけどね。

 

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:35:34.16 ID:C6pOXBTr0
北海道はバイクで一周したいね

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:35:47.58 ID:ZVDsxwuf0
北海道は函館に2泊した以外行った事ないわ…

 

308: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:00:42.86 ID:x1BVZWah0
>>30
北海道放浪中だけど、楽しすぎてあっという間に1ヶ月過ぎた

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:35:52.17 ID:Wu3isCWf0
島根はいいとこだぞ、出雲大社、松江城、足立美術館とみどころ多いし玉造温泉もある

 

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:36:03.30 ID:ffcQS8Nv0
新幹線でcome on! kamome!
Came On!武雄!

 

34: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:36:11.04 ID:dQKEiR/O0
長野は川の水がきれいでびっくりした

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:36:28.46 ID:uCTJLGou0
日本三大ガッカリ観光地
札幌の時計台、高知のはりまや橋、長崎のオランダ坂
地元民は誇大PRを反省しとけよ?

 

40: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:36:34.45 ID:sCdy1+vX0
こういうスレで言うのもなんだけど
あまり旅行に魅力を感じない…

 

91: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:41:51.71 ID:5QesRe+T0
>>40
わかる
たまたま用事があって来たから見て回るとかならまだいいけど
わざわざ高い交通費と宿泊費を払うほどの体験って得られない気がする

 

41: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:36:36.80 ID:DUmsC8x90
東北以外ならどこでもええわ

 

42: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:36:41.30 ID:BSaxHwA20
知性派は奈良
今は山上聖地巡りもオプションでつけられるw

 

43: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:36:45.44 ID:7FSgQcUv0
まだ47都道府県を制覇してない
あと5県ある

 

44: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:37:06.25 ID:ifHFdq+k0
山あり海あり温泉あり離島ありメシウマの鹿児島はもっと評価されていい
逆に福岡でなにするんやろか

 

74: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:39:41.50 ID:Yw8+UWXm0

>>44
毎週あちこちドライブするけど飽きないからな

今ならそうめん流し!
家族には評判いまいちだったけど滝の飛沫を感じながら食べたそうめんは美味しかった

 

45: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:37:15.24 ID:aWVyfxtw0
鳥取より島根が下というのはよくわからん
出雲大社、世界遺産石見銀山、国宝松江城と見所多いと思うがなあ
鳥取は砂丘とコナン関連、鬼太郎関連、もひとつ弱い

 

198: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:52:38.22 ID:4pRxoQ4A0
>>45
到達難易度が高いのよ

 

211: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:53:35.06 ID:QxjfyXDz0
>>45
皆生温泉、倉吉、三朝温泉とかあるじゃん

 

249: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:56:56.38 ID:cxOQjogL0
>>45
日本人の1割ぐらいは鳥取と島根の位置がわからないと予想w

 

302: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:00:09.83 ID:/vUXFl+f0
>>249
島根は鳥取の左側です!
昔鷹の爪団で見た。

 

48: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:37:21.02 ID:isC3WrZy0
北海道はみんな行くから多い
佐賀なんて誰も行かないから少ない

 

49: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:37:26.50 ID:9qO4UxGq0
上位だけ、上位だけ発表すればいいでしょうが!!!

 

51: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:37:30.73 ID:bFpy0BHd0
行ったことある都道府県の中でのランキングというがミソだし有名な観光県、都会が上位にくるあたりアンケートに答えたのは若者か海外の人?

 

52: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:37:32.77 ID:YSMJOBs30
日本自体魅力のないオワコン国だし
裕福な人は韓国とかを旅行する

 

59: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:38:12.36 ID:BSaxHwA20
>>52
🏺

 

130: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:45:57.79 ID:7FSgQcUv0
>>52
東京からなら
国内旅行より安い事もある
今は厳しいが

 

298: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:00:02.75 ID:XHnmXkmV0
>>52
韓国に歴史的建造物や見事な景観なんてあったっけ?
飲食店は使いまわし、日本人と見ると唾入れるらしいしw
当の韓国人ですら、大挙して日本に押しかけてるのにそれは無いわw

 

347: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:03:03.29 ID:RCgk/KjD0
>>52
おばさん?

 

54: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:37:42.31 ID:mdK6lpXj0
道民だが北海道のどこにそんなに惹かれるんだ?
ぶっちゃけ山や海や田舎なら日本全国どこにでもあると思うんだが

 

60: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:38:14.33 ID:Mcq7ZSPk0
>>54
釧路湿原と知床とOSO18

 

83: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:41:16.07 ID:0cNFbljj0
>>54
シマフクロウ
>>63
うまいよね

 

106: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:44:04.56 ID:1cBuVzHd0
>>54
北海道は旅行でなければ貧相だと思うね。
食べ物も貧乏くさいものが多い。

 

184: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:51:02.22 ID:VTxOrWnt0
>>106
雲丹とか蟹とかは無縁なんですね

 

660: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:24:43.16 ID:1cBuVzHd0
>>184
北海道に住んでみろよ
カニなんて別になんとも思わなくなるぞ

 

155: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:48:55.22 ID:8MCAOZSD0
>>54
まずは道内旅行してみろ

 

56: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:37:45.40 ID:HtOv+nto0
鳥取はもっと評価されてもいい

 

58: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:38:08.67 ID:coFZT7I70
佐賀なんてそもそも行く人が少ないから当然票数も少ない

 

62: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:38:16.18 ID:nR8d509W0
こういうアンケートって全ての都道府県に旅行に行った人から取らないと意味ないだろ

 

63: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:38:16.80 ID:G0xkAr640
北海道はさくらの滝見に行って羅臼でブドウエビとキンキ食することろ

 

65: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:38:27.55 ID:p1iNKpS/0
泊まりがけで行ったことのある県ランキング

 

66: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:38:32.27 ID:i37uJR0c0
なんで島根県より鳥取県の方が上になるわけ?なにかの陰謀だろコレ

 

69: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:39:12.37 ID:c9EAlU400
青森と言えば吹雪の夜の八甲田山
車のドアを開けると死の恐怖を味わえる

 

71: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:39:35.88 ID:/vUXFl+f0
四国の中じゃ香川だけちょっと評価高いな。
うどんっていう目玉があるからかな。

 

72: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:39:36.29 ID:YHZXPrlh0
今まで行ったとこでは島根が一番感動したかな 期待値からのギャップ込みで
宍道湖良かったわ~

 

73: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:39:37.27 ID:T/PQ4An20

50代夫婦だけど疲れに行くような旅はもう要らんわ
観光地より寂れた温泉で地の物を食べて1時間で帰る

だから佐賀市好き
福岡市住みより

 

191: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:51:41.35 ID:P368XDrD0
>>73
背振山越えてのんびりドライブとか出来るんだよねぇ。
糸島回りでも良いけど

 

203: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:52:47.17 ID:T/PQ4An20
>>191
そうなんよ
高速使わずゆっくりとね
佐賀市は福岡市の真横やし

 

342: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:02:30.30 ID:P368XDrD0
>>203
以前、福岡と佐賀の滝巡りしたけど一日じゃキツかったけどね。
一泊すれば可成り行ける。

 

76: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:39:53.14 ID:O3k29sV40

和歌山が低すぎて驚くわ

高野山
白良浜
アドベンチャーワールド
熊野古道
那智の滝
川湯温泉

そして海の幸

 

79: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:40:17.66 ID:T/PQ4An20
>>76
パンダいつか見に行きたい

 

88: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:41:30.82 ID:ec2lhZf/0
>>76
(´・ω・`) 悪いけど、地味な印象ょね… 熊野古道とかとても良いけど…

 

90: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:41:36.84 ID:pZCjViWR0
>>76
和歌山ええよ

 

99: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:43:01.90 ID:m1cQO8Rl0
>>76
誰も知らないと思うけど、中上健次好きで何回も新宮行ってる
おとうまつりに行った時、故原田芳雄と写真撮ったのが思い出です

 

101: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:43:23.72 ID:nR8d509W0
>>76
交通の便が悪すぎるんだよな
新幹線でも走ってれば全然違うと思う

 

116: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:44:55.92 ID:ec2lhZf/0
>>101
あ~確かに! 陸の孤島、富山県は 40位だしなw

 

112: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:44:37.36 ID:p1iNKpS/0
>>76
東京から行きにくい分だけデバフかかってるし県内移動が不便
それでも羽田から南紀白浜空港への直行便はあるのな

 

168: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:50:02.85 ID:4WGHTPG+0
>>112
二階の置土産なんだよな…空港

 

115: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:44:54.93 ID:cxOQjogL0
>>76
いいなぁ、紀伊大島に行ってみたいなぁ

 

122: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:45:19.46 ID:EtYnOgQF0
>>76
大阪からは行きやすいが東からの陸路が不便過ぎる

 

166: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:49:55.10 ID:C6pOXBTr0
>>76
客へのサービス悪いんだよな、田舎の観光地って感じ

 

228: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:54:50.90 ID:dSNGlJFv0
>>76
これ
ラピュタ島と梅干し館を追加

 

345: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:02:48.98 ID:KeMrCmHA0
>>76
行ったけど、大阪人はこんなところが近くにあるなんて羨ましいと思ったね
高速もあるし下田もここまで発展してほしいわ

 

354: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:03:32.40 ID:VEN/dtyj0
>>76
海の幸は北陸北海道には勝てんて
ブランド力で

 

644: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:23:33.28 ID:nSC2WDh80
>>76
今はサマータイムレンダで行ってるやつもいそう

 

649: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:23:56.67 ID:VEN/dtyj0
>>644
友ヶ島はええよ。
行くのめんどうやけど

 

78: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:40:16.44 ID:JDBsi3uk0
誰か観光客数で割ってくれ

 

80: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:40:38.59 ID:U5ZF/aRo0
俺静岡県だけど8位は意外
伊豆、浜名湖、富士山しかないし垢抜けてないよなあ

 

98: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:42:50.78 ID:tqYMu+xx0
>>80
御殿場がイメージでだいぶ健闘してる
中部一帯で売ってるごてあらポーは最強日常ウインナーだし
御殿場をバカにした川勝は節穴

 

214: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:54:01.90 ID:4v/7CO2u0
>>80
静岡富士山しかないのにね
御殿場はアウトレットだけで他に観光するとこないし

 

377: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:05:11.01 ID:hMxScYVS0

>>80
静岡は大都市圏から近い観光地だから好き

熱海、伊豆、富士山、浜名湖、でかいショッピングモールやアウトレット巡りが好き

 

81: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:40:57.17 ID:1cBuVzHd0

岩手と長崎以外は50ccで走ったけど、
大分の由布からやまなみハイウェイが一番。
なによりしいたけがうまくでびっくりした。
しいたけがうまいと感じたのは後にも先にも
大分だけだ。

十和田湖あたりもおすすめだけど。

 

82: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:40:59.51 ID:dQKEiR/O0
荒んだスレが多い中一服の清涼剤スレですな

 

84: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:41:18.24 ID:xQWyZidH0
北海道はジンギスカンを食べないとダメだな
あと時計台は見ないといけない
旭川駅につながってるイオンにも行かないといけない
美瑛と富良野も見ないと旅行の意味がない

 

85: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:41:22.04 ID:uCTJLGou0
行って良かったってのは
行く事を決めて良かったってと同義だからな
旅行は計画から楽しむモンよ
行った事無い県ってはそもそもPRが足りない

 

86: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:41:24.46 ID:wQtNkT7O0
埼玉のどこに旅行したって言うんだよ

 

93: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:42:24.12 ID:dQKEiR/O0
>>86
西川口と大宮南銀、大宮北銀

 

94: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:42:30.42 ID:oEqxVARF0
>>86
大宮の鉄道記念館は良かったよ、見どころ多い

 

123: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:45:19.60 ID:Uvk1mVoY0
>>86
川越ってあれで観光地じゃ無いのな
観光地にしたくないから宣伝しないみたい
小江戸と言っても日常的に生活してるから観光客がウザいんだろうね

 

160: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:49:23.27 ID:Owr/zR060
>>86
秩父三峯神社、長瀞石畳、小江戸川越、大宮鉄博、ムーミンバレーパーク

 

328: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:01:53.08 ID:+HSNQdDP0
>>160
ムーミンはどうでもいいがさきたま古墳群は入れとこうよ

 

92: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:42:07.01 ID:ZzbqaVmO0
来週の月火で大分の別府に行くのだが
おすすめのランチを教えてほしい

 

96: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:42:43.01 ID:Mcq7ZSPk0
>>92
鶏天
地獄蒸し?

 

97: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:42:50.24 ID:G0xkAr640
>>92
阿蘇まで行って赤牛の丼かステーキかな

 

113: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:44:51.40 ID:tqYMu+xx0
>>97
あか牛丼、4時間とか並んだぞ
記名してぶらぶらして時間前に集合方式だが
ぶらぶらする街に何もない

 

185: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:51:02.51 ID:G0xkAr640
>>113
ぶらぶらするってゆうても阿蘇なんでミニ北海道的な雄大な景色とか湧水とか木でできたでっかい建物とかいろいろあるから飽きないと思うけどなあ

 

207: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:53:05.84 ID:tqYMu+xx0
>>185
そこまで遠出するほどの余裕はないので
店の周りを歩いてぶらぶらするしかなかった記憶

 

270: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:58:27.12 ID:P368XDrD0
>>185
車かバイクの足が無いとキツくないか阿蘇まわり。

 

296: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:59.11 ID:G0xkAr640
>>270
たしかに

 

100: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:43:14.28 ID:T/PQ4An20
>>92
意外と蕎麦美味いよ

 

114: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:44:54.38 ID:o9o8M+QG0
>>92
駅前のとよ常で天丼

 

146: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:48:09.57 ID:ZzbqaVmO0

>>114
特上天丼に決定しました!

他の人もありがとうございます!

 

151: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:48:36.63 ID:T/PQ4An20
>>146
楽しんでね

 

144: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:47:55.21 ID:KDXMYP4g0
>>92
セルフで野菜など温泉の蒸気で野菜など蒸す店がたくさんある。
後、地元の人が行くような小さい風呂がたくさんあるので、入ってみると雰囲気ありますよ。

 

95: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:42:33.56 ID:bJFwEHWL0
修学旅行九州だったがクッソつまらんかったなぁ
しょうもない西洋かぶれの建物とか坂とか見ても何ともならんわ
結局熊本の遊園地だけが楽しかった
東京とか沖縄とか行きたかったわ

 

117: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:44:57.64 ID:oEqxVARF0
>>95
東京なら大人になって就職したら、ゲロ吐くほど嫌でも行ける

 

118: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:45:04.31 ID:/vUXFl+f0
>>95
修学旅行は京都だったけど学生時代は寺とか見てもなんの面白味もなかったな。
おっさんになった今こそ行きたい。

 

102: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:43:27.12 ID:VTxOrWnt0
北海道だね
毎年3~4回は行く
でも、札幌・小樽・函館は行かなくても良い
特に道北、道東、大雪山が北海道らしい場所

 

103: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:43:32.38 ID:j7bW1qkx0
伊勢神宮良かったなぁ
なんか神神しくて最高だった
赤福もあるし

 

107: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:44:08.44 ID:Mcq7ZSPk0
>>103
伊勢うどんたんとお食べ

 

104: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:43:55.23 ID:4pRxoQ4A0
山口県民には何しても許される

 

108: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:44:08.85 ID:kyaxWijg0
北海道ドライブするならレーダー探知機とレーザー探知機必須だわ

 

120: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:45:11.85 ID:m1cQO8Rl0
>>108
俺は飛ばしてる車の後ろについて走ってる
今のところ捕まってない

 

174: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:50:18.94 ID:kyaxWijg0
>>120
他県ナンバーには容赦無いからなぁ
>>141
あんた凄ぇなぁw

 

234: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:55:33.96 ID:m1cQO8Rl0
>>174
頭おかしかったんだろうなw
夏休み初日に横浜戸塚出発して、大洗からフェリー乗ろうとしたらフェリー代高いんで青森大間までチャリで自走したw
地図もなんも持たないで、6号→45号と走って大間から函館に行った
今なら絶対出来ないな
34年前の話です

 

265: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:58:09.46 ID:p1iNKpS/0
>>234
震災見学じゃなかったのか
仙台~八戸(か十和田)の間を4号経由にすればずっと楽だったのに

 

281: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:04.19 ID:m1cQO8Rl0
>>265
1988年の話です

 

109: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:44:14.99 ID:T/PQ4An20
滝行きたいなー
佐賀に小城ってとこあって川魚美味いの

 

128: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:45:48.93 ID:Z6fcCm+f0
>>109
わざわざ田舎を見て暇だな。
時間と労力に見合っていないだろ。

 

143: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:47:43.55 ID:T/PQ4An20
>>128
若い時は子供つれて行ってたけど
もう老人夫婦だもの
華やかな旅はもういらん

 

111: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:44:36.57 ID:KDXMYP4g0
山口の秋芳洞か評価低くて不思議、凄い!とおもうんだけど。

 

119: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:45:11.06 ID:e0UUoq0t0
北海道と沖縄は行けばそれなりに感動すると思うけど
北海道は一度行けばいいかなって思う

 

705: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:27:47.39 ID:gxiOdoPw0
>>119
北海道一回って一週間くらい各地回る感じ?
>>138
短めの日程で何回か周ったほうが良いと思うが
安いしね

 

124: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:45:21.00 ID:coFZT7I70
よくなかったランキングを出しても似たようなランキングになりそう

 

125: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:45:27.40 ID:lnguVy5T0
キツイ旅は若いうちに行っとかないと
歳とったら、そもそも登れんし
なんでも若いうちに。だよ
やった後は ほとんど出かけず おとなしく近所や、その辺でいいんだし

 

132: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:46:22.80 ID:T/PQ4An20
>>125
海外よ
今はもう全く行ける気せんわ

 

162: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:49:28.80 ID:4nA55sL00
>>125
確かにな。
碌に日本も回ってないくせに海外行こうとすんなって昔は思ってたけど。

 

189: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:51:19.98 ID:KDXMYP4g0
>>125
登山とかってなんぼ無理しても年取ると無理やね。

 

251: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:57:02.48 ID:hr8kJHl70
>>189
ムキムキなおれの親父も70歳過ぎたら山登り行かなくなったわ
それまでは60歳過ぎても夜中に車飛ばして日帰り登山して無理しまくってたのに
今はもうよぼよぼのじいさんになってしまった。衰えると早いもんだね

 

284: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:16.75 ID:uWMis4Dz0
>>251
逆にいうと60代なら仕事辞めて家族ほっぽって1ヶ月バイクで北海道くらいまわれるんだよ

 

337: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:02:14.47 ID:KDXMYP4g0
>>251
うちもそんな感じ。低いとこ行けばいいのに、それでは物足りないみたい。

 

126: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:45:27.89 ID:wrBlqzBs0
我が茨城47位じゃねえのかよ
中途半端だな

 

153: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:48:48.59 ID:ec2lhZf/0
>>126
茨城の観光って偕楽園と地震のタワーしかない印象
https://i.imgur.com/lQUuG15.jpg

 

313: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:00:59.38 ID:Owr/zR060
>>153
地震のタワーw

 

127: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:45:35.63 ID:4nA55sL00
北海道の時計台を見てガッカリしてる観光客のサマは語り草になってる

 

129: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:45:50.20 ID:jHC2KL9S0
栃木の東武ワールドスクウェアは最低だった
模型好き以外は数千円の入園料をぼったくられた気分になる

 

431: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:09:16.09 ID:hn4/i23K0
>>129
あれ結構 たかいよな

 

131: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:46:03.95 ID:Olfx2Yie0
北海道か
ゴールデンカムイのスタンプラリー8/1から全47箇所
地図みたら距離感おかしい
無理だろ

 

133: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:46:27.05 ID:M+dP6j700
宮城が19位って
自分が住んでる県を貶すのは嫌だが、観光地は少ないし、飯もそこまで美味いものはないと思うが、旅行に来た人は宮城の何が気に入ってくれたのだろうか

 

209: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:53:08.40 ID:JDBsi3uk0
>>133
宮城も良いとこいっぱいあったようなと思い返してみたら岩手だった
でも食べ物は結構美味かった

 

271: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:58:27.28 ID:Uvk1mVoY0
>>209
宮城はブルーインパルスだわ
航空ショーでも無いのに毎日アクロバットが毎日見られるのはウラヤマ
俺が行った時は20機ほど墜落回転飛行してたね
レトロな航空博物館なら静岡

 

392: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:06:08.51 ID:fw0fiUVA0
>>133
飯が上手い店は数あっても、県オリジナルは少ないわな
観光地も若者には地味なとこや、遊ぶ場は全体的に関東圏の縮小版みたいなかんじ 岩手の小岩井農場やハワイアンズみたいなものはないな

 

134: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:46:32.76 ID:SA2B3UCX0
旅行行きたいなあ

 

136: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:46:43.58 ID:jPDX4img0

旅行してよかったというがそもそも佐賀と北海道では旅行してる人の数が違うでしょ

旅行した人の満足度を調べないと意味ない

 

164: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:49:46.95 ID:cxOQjogL0
>>136
佐賀は旅行というかドライブがいいよ。
道が広いし、視界が山で遮られない
平野をずっといけるぞ

 

137: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:46:47.05 ID:u/it756r0
大阪が5位に入ってるやん

 

138: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:47:05.78 ID:wnh9rWCI0
行きやすいのに上位の新州強すぎ
沖縄とか北海道は一生に一度でもだからそりゃ印象に残る

 

192: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:51:43.74 ID:uWMis4Dz0
>>138
沖縄、北海道、韓国はすぐ行けると思う

 

201: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:52:43.44 ID:Owr/zR060
>>192
しれっと韓国入れるなよw

 

226: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:54:36.56 ID:uWMis4Dz0
>>201
マンセーじゃないから勘違いするなよ?

 

139: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:47:17.00 ID:1uvmmotB0
四国・山陰はぜんぶ下位なのね

 

179: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:50:56.04 ID:uWMis4Dz0
>>139
東京からいきづらい

 

140: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:47:29.38 ID:ifHFdq+k0
関東は正直東京以外魅力ないような
ギリで神奈川ぐらい わざわざ埼玉や茨城に行きたいと思わんよ

 

188: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:51:19.22 ID:87mYXdL00
>>140
関東ってどこまでいっても"東京とその他"だからな
東京以外はのっぺらぼう

 

204: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:52:58.19 ID:B2i3WFhn0
>>188
そう
関東から他を見ても同じなんだわ
北海道や沖縄や京都なんかを除くとどれも魅力無いし大差な区感じる
だから行く気にもならない

 

141: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:47:30.34 ID:m1cQO8Rl0
高校1年の時に横浜から北海道一周チャリで廻ったが、一番キツかったのは、岩手三陸沿岸の峠だったなあ
200キロぐらいのアップダウンだった

 

142: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:47:37.94 ID:GEgl0OeV0
旅人に優しいのは静岡
ダントツじゃないかな

 

215: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:54:04.38 ID:ExM7H1+w0
>>142
静岡来るな
一都三県からの客お断り
どこが優しいんだか。
ダントツで生意気だろ

 

256: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:57:20.77 ID:G0xkAr640
>>142
北海道か四国全県じゃないかなぁ

 

364: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:04:08.92 ID:OidUNeg/0
>>142 釣り人がよそから来るの嫌がるよ、静岡は

 

145: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:48:08.26 ID:tqYMu+xx0
現地民じゃないので距離感がわからんが
別府から中津って遠いのかな
中津の爺の店の唐揚げはバカ美味かったわ
2回食いに行った

 

147: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:48:13.81 ID:SA2B3UCX0
身体が元気なうちに旅行しとけ
高齢者になったらカネあっても体力ないから旅行できないよ

 

148: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:48:18.60 ID:OBGM7UN80
下位がこんなに数字が整うのは不自然極まりないね
複数回答ありだとしても

 

149: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:48:18.62 ID:JHLRqdg+0
旅行板に来たかと思った

 

152: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:48:39.03 ID:WwX713uI0
これはゾンビランド・サガ
次シーズンの前振り

 

154: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:48:50.96 ID:SA2B3UCX0
クレカ枠いっぱいまで使って毎月少しずつ返せば桶

 

156: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:49:01.48 ID:QxjfyXDz0
どこもそれなりにいいところあるんだよね

 

157: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:49:06.13 ID:ifHFdq+k0
島根や高知はアクセスが悪いのであって、観光資源はなかなか

 

158: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:49:11.37 ID:e2KdOjUV0
すくな

 

159: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:49:22.17 ID:DPOnAr8v0

上野の適当な美術館入って高尚な気持ちになり、それからはアメ横ぶらぶらしながら適当な立呑でせんべろして、不忍池のほとりに行ってぼんやりベンチに座り、将来ホームレスになったときの事を想定してお仲間たちの暮らしぶりを観察する

東京観光のおすすめルート

 

172: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:50:13.92 ID:SA2B3UCX0
>>159
それ東京住みなら毎日できるぞw

 

161: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:49:26.76 ID:u21KDf2v0
東京でおすすめなのは、各大企業の本社見学

 

163: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:49:40.49 ID:428NtoNZ0
高知県がこんなに低いとは!
カツオうまいし日本酒は最高!
川も海も次元が違う。

 

167: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:50:00.01 ID:2KUUqhQ20
京都行きたい
安く済ますのにビジホはあり?
せっかくなんだからたまには奮発して旅館とか泊まれ?!

 

169: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:50:04.87 ID:c9EAlU400

桃鉄で和歌山の新宮駅がよく目的地になるけど

実際行ってみると
なぜここに来た?って気分になった

 

170: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:50:07.48 ID:RQXHYY7C0
空気読まないランキング発表乙

 

171: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:50:12.52 ID:428NtoNZ0
秋田県も低すぎる
乳頭温泉サイコー!

 

173: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:50:17.41 ID:ly1za6by0
山口県

 

175: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:50:30.26 ID:T/PQ4An20
オーベルジュがいい

 

176: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:50:35.32 ID:rYQHS3Z50

全国ソープ街巡りしてぇな

すすきの→いわき→土浦→吉原→川崎→福富町→金津園→福原→中洲→那覇

 

210: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:53:32.97 ID:9j4tlwyd0
>>176
熊本の超よかったのに行かんのか。

 

248: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:56:55.63 ID:m1cQO8Rl0
>>176
だいたい行ったけど、ススキノがコスパ断然いい、
最近北海道行けないから川崎で我慢してる

 

261: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:57:46.87 ID:8D6te11S0
>>176 熊本が抜けてるぞ

 

177: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:50:40.58 ID:dWsEKPGd0

福井県民だけど、海産物は一番旨いって自負があったが
和歌山で食べたカツオとマグロ、鳥取のアジには度肝を抜かれた。

やっぱ土地土地で美味しいものってあるんだなあと思わされたわ。

 

180: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:50:57.50 ID:SlcHeHWi0
長野三重 は食の満足度高いし
歴史的建造物も色々ある

 

181: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:50:59.26 ID:cxOQjogL0
たしかに埼玉に旅行っていわれてどこいくの?ってなるなぁ
浦和レッズ?わからん

 

331: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:02:01.86 ID:iKd8Vik+0
>>181
.最近はjリーグの遠征がてらに各地を旅する連中が多いらしいな。
佐賀の鳥栖とか結構良い所らしい。スタジアムも奇麗。

 

183: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:51:00.59 ID:bISJqe910
香川はかなりよかったな。うどん県さいこー

 

186: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:51:06.10 ID:Hmt1ouZY0
愛媛香川徳島は面白いけどな、うどんうまいし

 

187: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:51:11.01 ID:lnguVy5T0

九州とか どこ行っても飯旨い気がする

中国人とかが観光で、インフルエンザとかも連れてくるから
県内の鶏全頭処分になったりしたんだよ

なので、外野からは靴底や、手指の消毒でいいんだよ
飲む酒ばっかり造るから悪いの

 

190: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:51:27.63 ID:qJleMMi70
香川県民だが愛媛より高いとは驚き
うどんしかないのに
というか愛媛が低すぎる道後温泉もしまなみ街道もあるのに

 

193: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:51:46.86 ID:tqYMu+xx0
あと諫早のローストビーフが美味かったわ
ボロい店だったが高級ホテルでも出て来ないような柔らかい肉が出てくる

 

195: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:52:14.38 ID:QxjfyXDz0
我が県サウザンドリーフの低さが気になる
銚子から館山までなかなかいいところあるぞ

 

196: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:52:15.83 ID:OjQQkaef0
佐賀って評価低くない
佐賀牛美味いし、呼子のイカとか鯖も美味い
何よりジャージとかラフな格好で行っても、気兼ねがない雰囲気が楽でいい

 

197: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:52:38.40 ID:fGuPPRgb0
2017年頃まで春秋航空の成田佐賀線はよく利用したな
多良岳のある県

 

199: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:52:39.84 ID:KDXMYP4g0
岐阜県、高山もいいけど、郡上八幡の街がいい。半日ぐらいで回り終わるけど。

 

200: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:52:40.96 ID:60NoYZpu0
お金かかるけど北海道の東はいいよね。
最近全国から来て人が混んで大変だけど。

 

202: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:52:44.32 ID:lzoB5w630
サンプル数すっくなw
全都道府県から各500人ずつくらいの回答者用意しろよアホ

 

205: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:52:58.51 ID:ANNWoz7v0
茨城健闘したな

 

206: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:52:59.93 ID:M5NDq9L/0
まるで最後の思い出づくりみたいになってんなw

 

208: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:53:07.80 ID:AWa4L6kf0
愛媛、島根とか名所あるのにね
逆に上位の長野や石川は何もないだろ

 

216: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:54:05.16 ID:9wJYdwPf0

これの上位は異国情緒とみやこ群と分かり切ってるので中位下位で良いところ探すのがアツいな

>>208
信州金沢能登があるからねえ

 

224: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:54:28.51 ID:u4fJrVY/0
>>208
いや長野なんてザ・観光地だろw

 

258: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:57:33.64 ID:AWa4L6kf0
>>224
何があるの?軽井沢とか観光するとこあんの?

 

254: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:57:11.64 ID:k9ea9w520

>>208
東京、関東の人口密集地から近い
これだけでアドバンテージ

あとどの県でも何かしらはある

 

212: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:53:35.11 ID:ifHFdq+k0
観光として四国最弱は徳島だろ
ここはなんもない

 

288: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:36.89 ID:bFpy0BHd0
>>212
大塚美術館があるだけで四国トップも狙える
渦潮、かずら橋あたりはイマイチ、徳島ラーメンはご当地ラーメンで最悪レベル

 

213: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:53:50.36 ID:KUIPrAeL0
北海道なんて旅行はいいが冬とか住めたもんじゃないな

 

217: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:54:06.58 ID:c9EAlU400
埼玉狭すぎ、渋滞酷すぎ
二度と行きたくない

 

218: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:54:08.28 ID:p1iNKpS/0
千葉票のかなりの部分はネズミパークなんだろ

 

219: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:54:09.66 ID:MkhfMO740
ゾンビランドサガ

 

221: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:54:24.32 ID:4WGHTPG+0
奈良の平城京はいつできるんだ?
かなり広大な広場が出来そうな悪寒しかないが

 

222: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:54:25.76 ID:TRJuuQdE0
観光客数で割らないと卑怯

 

223: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:54:27.14 ID:C6pOXBTr0
兵庫県には姫路城しかない

 

242: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:56:10.89 ID:0cNFbljj0
>>223
明石城 明石焼き 有馬温泉

 

225: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:54:32.08 ID:A+P0tDM50
大分の温泉良かったな
また行きたい

 

363: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:03:58.59 ID:P368XDrD0
>>225
お土産は「毎日が地獄です」のタオルかTシャツでお願いしまっす。

 

227: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:54:47.02 ID:AWa4L6kf0
福島は原発ドーム見たいなの作って観光名所にすれば良いw

 

229: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:54:54.28 ID:bp+atE590
近畿は昔の中心だったし歴史的なもの多いよな

 

230: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:55:04.20 ID:HdEvcbhE0
三重の伊勢がわりとよかったけどな

 

231: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:55:15.85 ID:rBiKlH9n0
やっぱどのランキングも常に福岡は愛知を抜いてるよね

 

266: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:58:09.56 ID:4WGHTPG+0
>>231
福岡は九州の玄関口なだけで儲かってる
大した観光なし、観光なら熊本や南のほうが見ごたえある
勘違いするなボケ

 

368: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:04:31.04 ID:4WGHTPG+0
>>343
福岡のカッペが激おこで草

 

429: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:08:51.89 ID:zxV/K2H30
>>266
南の方って言えへんのかボケ

 

496: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:58.26 ID:4WGHTPG+0
>>429
うぜーなw熊本鹿児島宮崎の方が福岡よりダントツにいいわwこれで満足か?ハゲ
やっぱ福岡の野郎は性格も最悪で草

 

567: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:18:59.06 ID:331Kj+qJ0
>>496
お前の方が激おこで草やん
馬鹿かおめえは

 

612: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:21:33.03 ID:ybV0/Y2W0
>>496
どういいのか頭悪いから言えないのねw
馬鹿だからムリかw w w

 

657: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:24:28.30 ID:CKDGM3IZ0
>>496
言えなくて草
さすがはカッペ育ちw w w

 

465: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:11:44.21 ID:VWb460Ga0
>>266
田舎モンは黙ってな

 

482: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:11.36 ID:jYQo3K1l0
>>266
自己紹介乙

 

232: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:55:21.70 ID:fdsCTmO20
兵庫県

 

233: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:55:24.33 ID:3prkofrW0
高校の夏休みに青春18使い、普通列車だけで沖縄除く全ての県を制覇した
名前つけて旅行計画は三年間、三回に分けて行われた
・マーキュリー計画、札幌から東京と名古屋まで往復
・ジェミニ計画、札幌から四国、高知まで往復
・アポロ計画、札幌から九州、鹿児島まで往復

 

274: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:58:34.84 ID:hrzuytE00
>>233
ガチで?凄いわ

 

235: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:55:45.41 ID:vG0nDVXt0

何故愛知が東京大阪神奈川
北海道京都兵庫福岡より低いんだ

アクセス日本一
大都会名古屋 繁華街もある
なごやめし
熱田神宮 名古屋城観光地多数
三英傑排出 歴史がある
トヨタ関連多数
ナガシマや大型水族館や動物園
土産に赤福

愛知は不当に過小評価されてる

 

244: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:56:23.09 ID:QxjfyXDz0
>>235
ナガシマは三重定期

 

291: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:47.45 ID:ec2lhZf/0
>>235
レゴタウン以外、何も無いじゃないかw
岐阜や三重のふんどしで戦うんじゃない!

 

323: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:01:33.98 ID:96nP42Pq0
>>235
名古屋城より犬山城

 

440: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:05.16 ID:BSaxHwA20
>>235
いやどれもパッとしないw

 

236: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:55:48.60 ID:qJleMMi70
和歌山めちゃくちゃ観光地あるのにわりと低いな
アドベンチャーワールドに高野山、熊野三山、龍神温泉ほかにもいっぱい
勝浦で食べた鮪おいしかった

 

413: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:07:40.79 ID:Bun4AFz90
>>236
アクセスに難が有るからな

 

237: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:55:53.27 ID:k7u4kqUf0
東京や大阪は、田舎者が都会見物しに行くところだからな。

 

238: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:55:58.92 ID:7FSgQcUv0
佐賀って横断歩道に
気持ち悪い人形いるよねw

 

239: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:56:02.05 ID:C6pOXBTr0
琵琶湖を全く観光に生かせて無い滋賀

 

278: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:58:54.64 ID:9wJYdwPf0
>>239
琵琶湖だけじゃなく普通に比叡山、三井寺、豊郷、彦根城、長浜城跡を活かせば良い
ちょっと宿泊が貧弱かな
近江牛があるので食は奈良よりマシ

 

321: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:01:29.98 ID:eFA242tD0
>>239
水が臭いしね
昔遊覧船があったけど、今はどうだろ

 

356: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:03:35.40 ID:EtYnOgQF0
>>321
福井側っていうか北の方は綺麗な水だし匂いもなかった
あれを見るまでは琵琶湖はそんなイメージだった

 

509: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:14:50.68 ID:MGP3w5pi0
>>356
その昔、日本海側から琵琶湖を経由して太平洋側まで運河で繋ぐ計画があったとか。
2024年に北陸新幹線敦賀開業、敦賀にできる新幹線駅は巨大。
https://trafficnews.jp/post/119755#:~:text=%E9%AB%98%E3%81%95%E6%9C%80%E5%A4%A737m&text=%E6%95%A6%E8%B3%80%E9%A7%85%E3%81%AE%E5%AE%8C%E6%88%90%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8,%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%A8%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

 

240: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:56:08.80 ID:XBn5rV3S0

ワイの場合、国内旅行に求めるのはくつろげる宿泊施設や美味しい食事だから
旅行の評価が分かれるのはホテルやレストランであって都道府県じゃないんだよなぁ

新潟にお気に入りの宿がひとつあるわ
コロナ禍でも予約取れないから人に教えたくないので県名で答えるのは賛成だけど

 

241: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:56:09.33 ID:+Zd9ebyo0
コロナ感染20万人超えてる時にどーでもいいネタ。統一教会と自民の闇を暴く方が大事。日本人が騙されてカネ奪われ、韓国に送金されてんだぞ。そのカネの一部が自民保守派に還流。

 

252: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:57:05.66 ID:Owr/zR060
>>241
このスレから出ていけ

 

273: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:58:33.25 ID:+Zd9ebyo0
>>252
韓国統一教会イコール自民とネトウヨは日本から出て行け。

 

272: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:58:31.06 ID:zr8hGcNy0
>>241
それもどーでもいいわ

 

305: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:00:20.42 ID:+Zd9ebyo0
>>272
統一教会・自民関係者?

 

243: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:56:19.79 ID:8aKfeXBv0
あれ・・どこだっけな? わかめ酒と女体盛り そして女三助の温泉宿
宿の前は2発2女付きのお泊まり休憩所w

 

247: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:56:50.26 ID:qCF/Kdy20
安定の佐賀
吉野ケ里遺跡ファンしか楽しめない

 

250: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:57:01.43 ID:VEN/dtyj0
北海道行きてー
京都在住

 

253: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:57:07.00 ID:UA+MW6OF0

どこまーでもー美しいーシズオーカー♪

県民の心さえも美しい「ふじのくに静岡県」

【静岡県への移住相談件数、過去最高】
アフターコロナで、名実ともに清潔感溢れる静岡県の人気急上昇。
東京から近過ぎず遠過ぎない絶妙な距離感。かつて徳川宗家にも愛され、まかり間違えば江戸になっていたかもしれない拠点性、温暖で穏やかな気候、肥沃で災害にも強い土地、振り返ればそびえ立つ富士山という抜群のロケーションで治安も良好。

日本3大美港である清水港、屈指の温泉観光地、伊豆、熱海を有し富士山至近、中部横断道開通でスキーリゾートも身近になり、外国人受けもいい。

静岡県の医薬品・医療機器生産額は全国の都道府県でトップ。富士山や南アルプスを源流とする純度の高い水と首都圏や他地域へのアクセスの良さが強み。県は東部地域を「ファルマバレー」と名付け医療関連産業の誘致や振興に力を入れている。

また駿河湾の恵まれた海洋資源を背景に微生物や魚類など未知の部分が多い海洋生物が持っている働きを産業や環境など人々の暮らしに役立てる技術、マリンバイオテクノロジーを「水産」、「食品」、「創薬」、「環境・エネルギー」など様々な産業に応用していくためのプロジェクト「マリンオープンイノベーション(MaOI)プロジェクト」も始まっている。

圧倒的な清潔感と良好な治安、暮らしやすさから、今後もコロナ禍によるテレワークの普及を追い風に移住が増えそう。
静岡市内の不動産会社にも東京、名古屋辺りから物件の照会増加中。

 

255: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:57:11.89 ID:SA2B3UCX0
名古屋メロディなら味噌カツあんかけスパ

 

257: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:57:28.58 ID:S7lEzRmh0
愛媛県何故こんなに低い…
コロナが終息したら
尾道見て、しまなみ海道から愛媛、フェリーで大分に渡る旅を考えてたのに

 

279: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:02.53 ID:QxjfyXDz0
>>257
いいところだよね
松山とか石鎚山とか
しまなみだと大山祇神社とか

 

372: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:04:57.49 ID:YOEZq3ef0
>>257
徳島より下なのは意外だわ
公共交通機関が少ない四国が低いのは分かるけど

 

386: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:05:52.65 ID:0X08HE1E0
>>372
たった500人だぞ
期日も1日だけ

 

489: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:39.95 ID:Bun4AFz90
>>257
しまなみ海道は自動車より自転車か原付バイクで迂回しながら渡った方が良いよ。のどかな景色を堪能できる。

 

543: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:17:17.55 ID:cxOQjogL0
>>489
あれ無茶でしょ、全部渡ったら今治~尾道90キロぐらい?
チャリンコで?トライアスロンかよ

 

654: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:24:20.44 ID:Bun4AFz90
>>543
サイクリングのメッカだぞ。
道路にもサイクリング用に道順を知らせるラインが引いて有る。

 

664: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:25:03.81 ID:m1cQO8Rl0
>>543
チャリだと1日130キロは走れる

 

259: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:57:35.58 ID:9iOaqiw70
埼玉評価高いな

 

260: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:57:36.11 ID:xQWyZidH0
佐賀て焼き物、牟田口のふるさと
葉隠れのふるさと、江頭のふるさと
基本福岡に行けば、十分な感じで佐賀まで行かない

 

262: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:57:48.21 ID:iKd8Vik+0

旅行行く人のメンたる都下状況にもよるな。
ボッチ、カップル、家族連れ、グループ

ボッチって言うか、一人旅が上手な人が本当の旅行好きって感じがする。

 

263: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:57:49.52 ID:96nP42Pq0
嬉野温泉で佐賀牛と日本酒を堪能した
どこの県でも楽しめる自信がある

 

264: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:57:59.68 ID:tFf9oJoa0
夏に新潟行ったら予想以上にくそ暑かったわ。

 

267: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:58:11.20 ID:4v/7CO2u0
一番楽しかったのは和歌山かな
アドベンチャーワールドと那智の滝と千畳敷

 

289: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:41.27 ID:9AD3OXwk0

>>268
それ九州や
特に福岡

大阪は中国やぞ

 

269: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:58:27.02 ID:UA+MW6OF0
静岡鉄道と富士山@静岡市葵区
https://i.imgur.com/7itT0IC.jpg
https://i.imgur.com/Roc3iyg.jpg

 

275: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:58:39.86 ID:FWlg6WHM0
41位以下は誰もが同意

 

276: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:58:45.86 ID:zXdw4Wca0
北海道そんなに良いか?
食い物は確かにうまいが観るとこあんまりない

 

290: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:42.23 ID:VEN/dtyj0
>>276
自然を見るのがいい。
札幌とかはしょーもない。
道東か稚内方面がいい。

 

304: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:00:15.08 ID:9AD3OXwk0
>>276
ロシア産うまいよな

 

330: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:01:59.55 ID:u+eBD8nJ0
>>276
あんたが金と時間がないだけやろ
俺は1ヶ月間かけて旅行したけどもっとゆっくり回っても
良かったと思うぐらいやわ

 

338: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:02:15.40 ID:VTxOrWnt0
>>276
俺は観光地の無い
地平線まで見えるような何もない原野や湖、海岸線が好きなんだ
人工的な観光施設より自然美

 

410: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:07:28.08 ID:cxOQjogL0
>>338
あなたにこそ佐賀平野がいいと思うよ。
日本のアリゾナみたいなかんじ

 

362: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:03:54.32 ID:G0xkAr640
>>276
根室のサツバツ感とかノシャップ岬の水族館とか野付の崩壊寸前のトドワラとかチミケップ湖とかメジャーどころだけでもいろいろありそうなもんだが

 

411: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:07:28.42 ID:m1cQO8Rl0
>>362
確かにいいよね
でも、それどちからと言うと裏ランキングなんじゃないw
夕方、野付でバイクスタッグして、レスキュー呼んだら、4時間後に行きますって言われた記憶甦ったw

 

444: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:25.11 ID:G0xkAr640
>>411
シュンクシタカラ湖を忘れてた
ここも良い

 

277: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:58:47.22 ID:C6pOXBTr0
広島もいいよなローカル電車乗って船に乗換えて宮島観光

 

280: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:03.15 ID:ifHFdq+k0
福岡楽しいってよくわからん
東京もんが行っても普段から見てる都会と目新しさないだろ
メシはまあうまいとしてもいまや全国区だし

 

282: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:12.39 ID:HZv/FMIR0
神奈川は箱根横浜鎌倉あるし県単位だとけっこう魅力あるな

 

283: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:14.10 ID:KyBIpfcA0
コロナ第1波から県外に出てないからもうすぐ2年半か~

 

285: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:17.06 ID:cxOQjogL0
愛知といえば徳川宗春のイメージが強い
イメージではかなり華やかな場所

 

286: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:28.01 ID:LBAj8vts0
三重が上位なのは志摩スペイン村に行った人の感想やろな

 

287: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:33.33 ID:tedm1P7R0

東日本で軽い旅行に行くならおすすめどこ?
長野、山梨あたりが良さそうと思うんだけど

都会は無しで
あと遠すぎるのも無理
上は長野まで

 

293: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:53.48 ID:SA2B3UCX0
>>287
千葉

 

315: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:01:08.00 ID:tedm1P7R0
>>293
千葉ってなにがある?
ディズニーとか興味ない

 

319: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:01:22.51 ID:VEN/dtyj0
>>315
落花生かな

 

336: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:02:13.88 ID:tedm1P7R0
>>319
くだらん

 

375: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:05:08.08 ID:uWMis4Dz0
>>336
海とアジとラーメン

 

415: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:07:51.06 ID:tedm1P7R0

>>381

>>375

メシ食いに行ってるだけやん

 

446: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:27.50 ID:uWMis4Dz0
>>415
飯は重要だよ
バイクでも車でも、公共交通機関でも日帰りでも連泊でも飯は食うから

 

468: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:12:04.18 ID:tedm1P7R0
>>446
メシを優先にすると北海道、新潟、東京、神奈川、大阪、福岡しか選択肢がなくなる

 

480: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:02.65 ID:qavzDsRQ0

>>468

大分県が入ってないから完全にモグリ

 

499: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:14:06.87 ID:tedm1P7R0
>>480
大分県なんて存在すら忘れてたわ

 

484: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:21.07 ID:uWMis4Dz0
>>468
日本でそもそもメシのまずいとこなんてあると思うか?
探せてないだけ

 

529: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:16:10.01 ID:u+eBD8nJ0
>>484
俺もそう思う
金がないか自分が探せてないだけだよな
日本全国旨いものはいくらでもある

 

495: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:57.28 ID:tqYMu+xx0
>>468
んなこたー絶対ない

 

513: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:14:59.37 ID:tedm1P7R0
>>495
いや旅行マニアじゃないからメシモクならメシが美味いと有名なとこから行くやん?

 

520: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:15:32.36 ID:qavzDsRQ0

>>495

まあ大分に来てみなよ一度

佐伯の寿司とか臼杵のフグとか感動すると思う

 

560: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:18:32.58 ID:FVs3WlcB0
>>468
つまんねえヤツあんたみたいのは引き込もってた方がまし

 

586: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:00.55 ID:tedm1P7R0
>>560
メシは北海道、新潟、福岡あたりが最強なのは事実やんw

 

627: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:22:27.32 ID:96nP42Pq0
>>586
北海道、福岡は酒がイマイチ

 

701: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:27:25.39 ID:FVs3WlcB0
>>586
福岡って知名度が高い食べ物が多いだけで特別うまくはない
味付けの好みはあるけど肉も魚も鹿児島の方が安くて旨い

 

353: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:03:30.26 ID:QxjfyXDz0
>>315
海と魚
あと勝浦は夏でも涼しいらしい

 

365: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:04:15.78 ID:eDih8A340
>>353
それ千葉である必要無いよね
韓国でいいわ

 

394: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:06:18.23 ID:QxjfyXDz0
>>365
クソを混ぜるなよ

 

371: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:04:55.85 ID:tedm1P7R0
>>353
千葉まで行って海見て魚いるわーで終わりか
最強につまらん

 

381: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:05:29.19 ID:QxjfyXDz0
>>371
いや食うんだよw

 

366: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:04:16.60 ID:ExM7H1+w0
>>315
東京が近いのがメリット
東京ディズニーランドのついでに東京に寄れる

 

385: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:05:52.43 ID:tedm1P7R0
>>366
都会を味わうならそれでいいんだけどね

 

379: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:05:20.78 ID:c9EAlU400
>>315
チバニアン
これで千葉の格式は天文学的に跳ね上がった
地球の歴史を語る上で千葉は欠かせない

 

427: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:08:35.00 ID:QxjfyXDz0
>>379
いや待てw
あれはパンピーが見てもよくわからんしアクセスも激悪だ

 

453: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:58.51 ID:P368XDrD0
>>379
沃素飲み放題じゃ無いのか。

 

409: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:07:25.85 ID:Owr/zR060
>>315
成田山新勝寺、東京ドイツ村、マザー牧場、鴨川シーワールド
でもネズミーランド一択だろうね

 

432: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:09:21.93 ID:tedm1P7R0
>>409
やっと良さげなの出て来た
ネズミーはありきたりすぎるからな

 

512: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:14:59.35 ID:QxjfyXDz0

>>432

https://i.imgur.com/KhBiChA.jpg
https://i.imgur.com/dAAuelI.jpg

銚子もいいぞ
下の岩は映画のオープニングのやつw

 

526: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:16:07.36 ID:tedm1P7R0
>>512
これめっちゃいい
これは調子に乗って泳ぎ出して溺れるまである

 

350: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:03:19.18 ID:PCADer9y0
>>287
あなたみたいな層がそれなりにいるから関東近県も入りやすいんだよな

 

521: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:15:38.02 ID:+HSNQdDP0
>>287
梅雨時の鎌倉か紅葉の日光だ
修学旅行減ってるから行ってやって

 

547: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:17:24.77 ID:tedm1P7R0
>>521
栃木だっけ
日光は良いって聞くね、野生の猿が見れるとか

 

590: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:08.38 ID:nOyU05pz0
>>547
京都は嵐山に野生の猿が見られるモンキーパークがある
抜かりない

 

611: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:21:27.33 ID:tedm1P7R0
>>590
京都なー
好きな人めちゃくちゃ多いよなぁやたらと人気がある

 

639: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:23:10.26 ID:Uk4IhxHX0
>>547
野生の猿なら上高地でも直近で見れるよ。
福井の常神半島は半島内に野生の猿がいて、海辺で猿を観ることができるレア地域。
集落内にも猿がいて住人も気にしてなさそう。

 

665: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:25:05.45 ID:tedm1P7R0
>>639
海辺の猿はすごい見たい
なかなか見れるものじゃないね、ガラにもなく写真撮りまくるわそれわ

 

292: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:52.97 ID:qavzDsRQ0
福岡は観光というより転勤族とか住みやすい街
食べ物美味しいし物価も安いし

 

294: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:55.81 ID:UA+MW6OF0
日本平夢テラス@静岡市清水区
https://i.imgur.com/sOxljkP.jpg

 

295: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:56.87 ID:/E/yUYNH0

東北のびないな

個人的には長野県

 

316: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:01:16.91 ID:p1iNKpS/0
>>295
東北は関西からの票が入りにくい
地理的にも相性的にも

 

339: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:02:22.56 ID:VEN/dtyj0
>>316
逆に関東圏からだと四国は伸びないな。
関西圏だと四国は手頃な観光地だけど。

 

297: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 08:59:59.79 ID:c9EAlU400
島根は美しかった。他にはない雰囲気

 

299: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:00:05.81 ID:FWlg6WHM0
神奈川って鎌倉殿のお陰かな
鎌倉以外で何が良かったんだろ?

 

322: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:01:33.92 ID:QxjfyXDz0
>>299
箱根と横浜でしょ

 

334: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:02:07.69 ID:FWlg6WHM0
>>322
あー箱根も神奈川だったなw

 

324: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:01:33.99 ID:ec2lhZf/0

>>299
神奈川の観光地で打線組んでみた

神奈川スタメン
1.箱根
2.横浜赤レンガ倉庫
3.町田 (助っ人外国人→帰化)
4.江の島
5.中華街
6.鎌倉 (鎌倉大仏、鶴岡八幡宮)
7.横浜ランドマークタワー
8.八景島シーパラダイス
9.新横浜ラーメン博物館

中継ぎ 山下公園、湯河原、小田原
陸の抑え 藤子・F・不二雄ミュージアム、横浜 三溪園
海の抑え 茅ケ崎、葉山、逗子
代打の切り札 江ノ電 鎌倉高校前駅、世界一短いエスカレーター(プチカレーター)
守備固め 宮ヶ瀬ダム、三保ダム、城山ダム、相模ダム、道志ダム
乱闘要員 横須賀海軍施設、厚木航空基地、キャンプ座間、玄倉ダム

 

341: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:02:29.16 ID:Owr/zR060
>>299
箱根とみなとみらい

 

300: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:00:07.57 ID:HdEvcbhE0

日本三景ならどれがよい?

松島
天橋立
宮島

 

301: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:00:09.35 ID:ExM7H1+w0
和歌山不便と言うけど
アドベンと白浜は空港からすぐだし、
アドベンチャーワールドだけでも
他県を圧倒するレベルなんだよなあ

 

310: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:00:45.73 ID:O/WORJn00
>>301

 

303: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:00:10.51 ID:RCgk/KjD0
愛知県が意外と健闘
どこに行ったんだろう?

 

307: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:00:31.60 ID:SA2B3UCX0
>>303
名古屋めし最強

 

320: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:01:23.79 ID:C6pOXBTr0
>>307
味噌に醤油が塩辛くて無理

 

327: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:01:49.92 ID:hrzuytE00
>>307
本当にうまいなら台湾まぜそばみたいに波及していくのよ…

 

309: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:00:45.31 ID:VEN/dtyj0
>>303
プラネタリウム

 

318: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:01:19.37 ID:GChEEctm0
>>303
イオン

 

311: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:00:46.12 ID:hNwLlEbu0
車の旅なら和歌山が凄くよかった

 

312: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:00:54.16 ID:E6HKmenk0
上位3つは妥当 結局北海道沖縄京都が最強よな 北国、古都、南国

 

314: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:01:01.23 ID:UA+MW6OF0
富士川楽座@富士市岩淵
https://i.imgur.com/7HbjQgu.jpg

 

317: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:01:19.09 ID:xQWyZidH0
四国に積極的に行こうとか全国でも大していないだろう
大阪でたこ焼き食べて、うどん食べたら
大体十分だろう

 

358: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:03:39.52 ID:FzvMnSEB0
>>317
道後温泉とか大塚国際美術館とか鰹の藁焼きとか

 

325: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:01:36.95 ID:nCy961fA0
北海道は暇と金がないと楽しめないかな
時間なくて札幌小樽巡った程度では良さ分からなかった

 

400: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:06:58.55 ID:lFw08LpS0
>>325
北海道とは言っても、都市部はどこも似たり寄ったりだと思う

 

326: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:01:48.18 ID:WwX713uI0
千葉はピーナッツ村ばかり

 

332: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:02:04.05 ID:vG0nDVXt0

愛知はGDP2位
歴史も頼朝信長秀吉に徳川と武将多数輩出
大正義トヨタとJR東海の本丸

観光レジャーもあるのに
不当に低いのは嫉妬してる
そこらの弱小県より低いわけない

 

351: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:03:21.02 ID:TQPPbASI0
>>332
愛知で生まれた武将は愛知から逃げていくw
昔から魅力ないんだよ

 

396: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:06:24.33 ID:kyaxWijg0
>>332
県外に出たらウインカー出してください!

 

333: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:02:06.81 ID:UA+MW6OF0
それでも人々は富士山を目指す。
タミヤ本社と富士山@静岡市駿河区
https://i.imgur.com/F4iCWnL.jpg

 

477: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:12:56.75 ID:hn4/i23K0
>>333
タミヤてそんなにデカいんだ
車で通ると見上げないからな

 

335: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:02:13.56 ID:ifHFdq+k0
北海道はもう空気から違うよな
日本ではない気候だし

 

340: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:02:27.60 ID:VVWCqiiL0
最下位の佐賀も10票は、むしろ多いくらいだなw

 

344: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:02:46.45 ID:GRg1HHhP0
新潟県民だけど
新潟は観光には向かないから来なくていいよ

 

361: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:03:50.01 ID:tedm1P7R0
>>344
新潟で観光するなら佐渡だけだな

 

346: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:02:53.86 ID:PQXF90Hc0
沖縄と大阪
どっちもめちゃくちゃ楽しかった
沖縄は住むとキツそうだけど観光地としては最高だな
大阪は割と真面目に移住を考えるぐらい良かった

 

348: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:03:16.11 ID:HdEvcbhE0
北海道のジンギスカンより、山形の蔵王のジンギスカンの方が美味かった

 

349: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:03:16.75 ID:QZPCBqtz0
景色に一番感動したのは山形蔵王
食事で一番満足したのは新潟寺泊
総合的に一番良かったのはありきたりだけど沖縄
イマイチだったのは金沢

 

383: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:05:41.88 ID:GRg1HHhP0
>>349
寺泊のメシで感動って
あなたもしかして海無し県の人?

 

422: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:08:18.65 ID:QZPCBqtz0
>>383
都民だよ
海水浴場はイマイチだったが鰤と甘海老は最高に美味しかったよ

 

445: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:25.98 ID:GRg1HHhP0
>>422
まあ、本人が満足してるならそれでいいんじゃない
でも地元民は寺泊で絶対に買い物なんてしない

 

395: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:06:20.98 ID:VEN/dtyj0
>>349
お釜行ったけど霧で見えなかったのが残念。カルデラ湖すこ

 

352: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:03:25.04 ID:u4fJrVY/0
愛知行ったことないなあ
ネットで培ったイメージだと
モーニング
交通マナーが悪い
猟奇事件が多いサイコパス県民

 

384: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:05:49.52 ID:RCgk/KjD0
>>352
モーニングなんて団塊の世代の年寄りしか行かんから

 

471: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:12:23.23 ID:KeMrCmHA0
>>352
愛知は名古屋城と水族館とレゴランドがある
近くに鵜飼もある
コース的には組みやすいからオススメよ

 

355: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:03:32.74 ID:UA+MW6OF0
それでも人々は富士山を目指す。
静岡競輪@静岡市駿河区
https://i.imgur.com/i9ZC00P.jpg

 

357: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:03:35.84 ID:qYAVhBML0
これはぶっちぎりで沖縄
北海道1位に推してるのは沖縄県民だろwww

 

388: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:05:54.96 ID:q+Py5lDG0
>>357
沖縄は食べ物が残念なんだよな

 

537: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:16:38.69 ID:qYAVhBML0
>>388
海ブドウともずくしか覚えてないけど…旨かったぞ!
食よりとりあえずマリンスポーツだ!!!
国内のお手軽と安心感で海外気分が味わえるのがでかい

 

550: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:17:38.44 ID:bf2Yn4H10
>>537
海ぶどう良く食えるな

 

717: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:28:41.88 ID:qYAVhBML0
>>550
これが都内の居酒屋で出てくるのと全然違って感動したんだよたしか

 

583: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:50.46 ID:NdgXOyN50
>>388
全くその通りで、北海道との差は食事の美味しさだわ
沖縄料理がもう少し美味しければ1位も夢ではないのに
北海道との差は絶望的に大きい

 

597: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:32.92 ID:dzY3WeNj0
>>583
沖縄も道みたいにロシア産に変えれば良いのにね

 

359: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:03:39.67 ID:ybx6MX6v0
香川に行った時ふらっと入った地元のチェーン店らしきうどん屋が激ウマで
流石うどん県名乗るだけあるなーと感心した思い出
でも香川駅の立ち食いうどんは不味かった

 

360: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:03:41.31 ID:FWlg6WHM0
沖縄も本島なら何の不自由も無さそう

 

367: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:04:26.94 ID:RCgk/KjD0
韓国なんて行くとか罰ゲームだろ
高校の修学旅行で行かされたが苦行でしかない

 

373: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:04:59.33 ID:LRlhD6di0
>>367
教会員乙

 

436: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:09:43.00 ID:RCgk/KjD0
>>373
は?意味わからん
校長は学会員かも知れんが
昔、戸塚宏に生徒の前で講演させようとして教師がストライキしたらしいが

 

541: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:17:11.40 ID:QuAHmiZT0
>>436
土下座旅行楽しかった?

 

376: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:05:08.41 ID:FzvMnSEB0
>>367
人間がめちゃめちゃ不親切
行っちゃダメ

 

408: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:07:24.81 ID:uWMis4Dz0
>>376
そう?風俗とカジノと焼肉だろ?
それに韓国客には優しいよ。あいつらそれで食ってるから

 

418: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:07:59.69 ID:FzvMnSEB0
>>408
在日韓国人には優しいってこと?

 

532: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:16:13.49 ID:Ed6dBD7R0
>>376
そら人間しか相手にしないんだからが当たり前では?
今の若い人って俺様お客様が多すぎだぞ

 

549: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:17:37.49 ID:FzvMnSEB0
>>532
くやしいのうw

 

369: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:04:37.64 ID:lnguVy5T0

観光なんて ほっといても皆さん勝手に行くしね

スマホもあるし、行き来の手段の予約や宿も 移動しながらとれちゃうし、昔とは違い かなり便利になりましたよ
コロナ禍 サル病の中だし、どうぞお気をつけてネ

 

370: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:04:41.53 ID:Ok7dahu00
こういうランキング付ってありなん?
また問題起きそう

 

374: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:05:00.60 ID:u4fJrVY/0
佐渡ヶ島って観光の面で言ったらどうなん?あんまり名前出てこない印象

 

378: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:05:18.89 ID:9wJYdwPf0
北海道は時間あれば札幌小樽から函館、道北や道東の辺境に行くのがいいかな
旭岳、美瑛のラベンダー畑や針葉樹林見に行けば良い

 

380: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:05:23.75 ID:ifHFdq+k0
世間の評価と比べてイマイチは金沢、長崎だな わかる人いるやろ

 

399: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:06:57.49 ID:FzvMnSEB0
>>380
あと神戸

 

405: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:07:15.77 ID:q+Py5lDG0
>>380
石川県は金沢単体じゃなくて近場に海あって山あって温泉だらけで食い物美味いから強いんだぞ

 

448: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:36.17 ID:ExM7H1+w0
>>380
長崎は満足度滅茶苦茶高いけどなあ
食べ物も最高だし

 

460: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:11:19.54 ID:VEN/dtyj0
>>380
長崎はいいぞ。
軍艦島も行ったし。佐世保バーガー食ったし

 

478: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:01.37 ID:m1cQO8Rl0
>>460
俺、軍艦島行ったらシケてて
上陸出来なかっなたあ
上陸できました?

 

510: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:14:52.80 ID:VEN/dtyj0
>>478
めっちゃ晴れてて上陸もしたよ。フェリーも揺れなかったし。
ガイドさんもここまで天気良いのは珍しいて言ってたな。

 

539: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:16:55.08 ID:m1cQO8Rl0
>>510
ラッキーだったね
俺は岩壁まで行って接岸出来ないって言われて島を周遊して終わり
いつかリベンジします

 

535: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:16:36.42 ID:IrLweNXW0
>>380
長崎市民だけどわかる
長崎市は特にネームバリューのわりにはこれといった目玉がなくB級C級観光地の集まり
県外の知人におすすめ観光地を聞かれたらハウステンボス、バイオパーク、ペンギン水族館って答えてる
幕末~近代史が好きという人なら1日じゃまわりきれないんだろうけどね

 

570: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:05.43 ID:qavzDsRQ0

>>535

長崎は、原爆ドームに出島に雲仙に九十九島に夜景に色々あるやん。食べ物は美味しいし、車の運転は穏やかで人もいいし。

もっと自信を持ちなさい。

 

675: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:25:48.45 ID:ExM7H1+w0
>>535
平和公園や大浦天主堂やグラバー園、
夜は稲佐山、みたいなベタなのでも超良かった。
バイオパークはイマイチだった。
佐世保やら九十九島もレベル高い

 

382: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:05:40.79 ID:C2Eqd99R0
この調査サンプル数少ない気がする

 

387: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:05:53.16 ID:FWlg6WHM0
静岡は下田や南伊豆がいいな
海の綺麗さが沖縄並

 

402: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:07:00.62 ID:C6pOXBTr0
>>387
綺麗すぎて地魚がいなくなっちゃって困ってる

 

425: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:08:24.92 ID:FWlg6WHM0
>>402
東部の沼津あたりでも水質はそうとういいからな

 

434: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:09:31.13 ID:QxjfyXDz0
>>387
なんで少し南下するだけで海が綺麗になるんだろうね
下田とか本当綺麗だよね

 

455: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:59.65 ID:FWlg6WHM0
>>434
砂の色じゃないかな
白いと海の色が青く見える
実際、下田までいかなくても水質自体はいい感じ

 

389: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:05:56.28 ID:HdEvcbhE0
旅行って、観光名所見に行くよりその場所の商店街ぶらぶらするほうが楽しかったりしないか?

 

424: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:08:23.14 ID:GRg1HHhP0
>>389
それはあるね
スーパーの食品売り場とか楽しい

 

390: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:06:03.26 ID:DFJ7YCDw0

一番行って良かったのは
満州じゃな。

ハルビンの街並み懐かしい。

 

391: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:06:07.80 ID:tqYMu+xx0
俺はメジャーどころを避ける性格なので北海道沖縄へ行ったことないが
家族や親戚からは沖縄メシマズとしか聞かない

 

393: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:06:12.59 ID:8qiex3g/0
北海道まだ行ったことないけど死ぬまでに一度は行ってみたい

 

406: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:07:22.09 ID:VEN/dtyj0
>>393
LCC使えば片道1万前後行けるしハードル低いよ

 

397: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:06:39.68 ID:qavzDsRQ0

美味しんぼで一冊特集されただけある

大分美味いもの一覧

関サバ関アジの刺身、ハゲの刺身と肝あえ、アジフライと南蛮漬け、唐揚げ、とり天、椎茸の天ぷら、やせうま、だんご汁、 城下カレイ、臼杵のフグの肝、別府の冷麺と焼肉、久住高原のソフトクリーム、リュウキュウとヒュウガ丼、ホゴの味噌汁とクロメ汁、カサゴの天ぷら、カボス、柚子胡椒、佐伯の寿司

 

652: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:24:13.92 ID:r7KFs0TL0
>>397
美味しんぼ大分特集についてググったらカリーのブログがヒットした
https://kariyatetsu.com/blog/1216.php
大分特集と大分旅について色々書いてあって面白かったので
大分の観光地やグルメについて軽く読みたい人読んでみては

 

398: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:06:41.50 ID:TmP65thQ0
奈良は夏に明日香行かないと。サマーウォーズ的風景が広がってる

 

401: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:07:00.13 ID:Z/TxystH0
北海道は有名どころをさーっと回るんじゃなくて、レンタカーでゆっくり回って良さが分かるところ
函館山も小樽運河もなんてことないからね

 

531: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:16:13.44 ID:lFw08LpS0
>>401
夜間、道東に向かってひたすら下道を走ってたら、星空がプラネタリウム並みでびびった

 

585: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:59.42 ID:YcrtUQ+G0
>>531
夜、帯広から網走まで行ったら1台も車とすれ違わなかったわ

 

596: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:30.79 ID:Z/TxystH0
>>531
うん、帯広のあたりとかは走ってて楽しい
知床あたりも気持ちいいしね

 

403: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:07:06.31 ID:HdEvcbhE0
金沢は近江町市場で寿司食ったが美味かったわ

 

404: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:07:11.13 ID:7FSgQcUv0
香川から瀬戸内の島々を巡るのが良かった
豊島美術館や地中美術館
ベネッセ美術館のホテル

 

407: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:07:22.80 ID:e0UUoq0t0
東北はどんなに頑張っても北海道には勝てない

 

414: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:07:50.72 ID:ifHFdq+k0
愛媛はそんな悪ないよね
道後温泉あって松山の商店街もなかなか
これもアクセスなんだろうな 自分は中国圏なんでいいが

 

416: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:07:52.63 ID:LUmARXz80
富士山無ければ静岡は最下位
ディズニー無ければ千葉は最下位

 

417: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:07:58.21 ID:AeUvlUxs0

47都道府県旅行した俺が気に入った県は意外にも福井だった

北海道とか沖縄とか京都ももちろん良いし、それ以外の県も全部良かったよ

問題は何でも美味しいと思って食べられるか、
各県の事物に興味を持って回れるか次第だと思う

 

451: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:53.87 ID:EtYnOgQF0
>>417
最初見た時の福井の海の綺麗さは感動したなぁ
川底の砂利を海岸に敷き詰めていると知ってなるほどと思った
時間がなくてレンガ倉庫みたいな場所しか行けれずもっと観光しとけばよかった

 

488: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:35.59 ID:Uk4IhxHX0
>>451
福井県でガチで海がきれいなのは三方五湖の横の常神半島の海。
透明度が高いため水深が深いのに海底が見える。

 

525: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:16:06.19 ID:EtYnOgQF0
>>488
そうなんだ、砂利で砂が舞わないのかと思ったら水がそもそも綺麗でしたか、失礼しました😅

 

419: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:08:04.58 ID:xhuHU7bj0
エンバラギ「トルグ・グンマーは買収してんじゃねえよデレスケ野郎」

 

420: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:08:08.24 ID:z3vnIF+H0
なんだかんだ言って国内旅行はそこまで面白みは無い

 

421: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:08:10.49 ID:DIZgOnEU0

大阪が太陽☀なら46都府県は月🌛だな

レベルが雲泥の差

■都市力評価ランキング
1位 大阪市(2年連続)全138都市

■世界で最も住みやすい都市ランキング
10位 大阪(アジア1位)日本で唯一ランクイン

■世界のベスト都市ランキング
9位 大阪(アジア3位)日本で唯一トップ10にランクイン

■世界で最も生活費が高い都市ランキング
10位 大阪(アジア3位)日本で唯一ランクイン

 

423: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:08:21.35 ID:qwJMPmne0

佐賀といったら吉野ヶ里遺跡やろ
愛媛といったら道後温泉とか松山城関連の施設や今治から見える来栖海峡とか有名かな
徳島といったら大歩危小歩危かな
島根といったら出雲大社の古事記神話とか有名かな
スサナオがヤマタノオロチを殺したんだっけ
高知といったら坂本龍馬の・・・

日本中至る所に足を運んだことあるから
だいたい分かるけど・・・そういえば、コロナの時期に行った松山城とか、ベトナム人やブラジル人結構見かけたな・・・

なんて、もう日本全国電車で行ったことあるからあんまり
それよっか、韓国・ソウル行きたいな
韓国ドラマ大好きだから
光州や大邱とかドラマの舞台になったところ、しらみ潰しに行きたい

 

426: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:08:32.36 ID:u4fJrVY/0
石川は割とコンパクトにまとまってて観光しやすいんよな
富山は分散してて廻りにくい
福井…さん…?

 

458: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:11:14.39 ID:Uvk1mVoY0
>>426
そうか?金沢ー能登の移動がかったるかった

 

530: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:16:11.17 ID:P368XDrD0
>>458
半島制覇は地味に時間掛かるよね。

 

428: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:08:51.60 ID:Feo+jOFZ0
北海道は行って見たい場所多すぎてかなり絞らないといけないのが辛い
エリアはかなり絞ってるつもりなんだけど

 

430: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:08:53.01 ID:ZgHN4Gcv0
逆に旅行をおすすめしない都道府県を知りたいw

 

438: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:00.51 ID:ec2lhZf/0
>>430
富山かな… あと青森…

 

442: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:14.38 ID:hrzuytE00
>>430
行ってみればどこでも楽しめない?住むってなったら話は違うけど

 

497: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:14:00.64 ID:ExM7H1+w0
>>430
埼玉か、あるいは埼玉あたりかな

 

562: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:18:39.39 ID:i+HpEa8J0
>>497
秩父は良かったけどな

 

577: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:29.03 ID:QxjfyXDz0
>>562
逆に言うとそれ以外思い浮かばない

 

588: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:02.08 ID:96nP42Pq0
>>577
長瀞もある

 

613: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:21:34.29 ID:QxjfyXDz0
>>588
普通秩父観光つったら長瀞も含むでしょw

 

506: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:14:46.10 ID:+zDaodZF0
>>430
やっぱ愛知県つか名古屋

 

435: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:09:37.62 ID:waGgWCdu0

島根は素晴らしい。
若者向けの場所は少ないけど。

歳をとってくると島根の良さが身に染みる。

 

447: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:35.23 ID:VEN/dtyj0
>>435
島根はアクセスがハードモード
関西からでも行く気になれん

 

437: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:09:46.85 ID:HdEvcbhE0
静岡の熱海は期待して行ったが、
下呂とか草津とか行った後に行ったから
ショボく感じた
温泉から硫黄のにおいとかあまりしなくて
いかにも温泉って感じがあまりしなかった

 

449: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:45.55 ID:FzvMnSEB0
>>437
塩素の香りがします
肌荒れます

 

439: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:04.52 ID:RnsFsVgp0
北海道わかる
京都わかる
沖縄は食べものがね…

 

501: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:14:13.35 ID:YOEZq3ef0
>>439
どう見ても熱帯魚だよな…

 

571: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:08.88 ID:AYexd52z0
>>439
ソーキと海ぶどうはわりと好き。

 

594: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:28.01 ID:VEN/dtyj0
>>571
沖縄そばてこれ食うならうどんで良いってなるけど。
A&Wとあぐー豚は良かったな

 

677: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:25:58.93 ID:rYQHS3Z50
>>439
沖縄料理けっこう好きだけどな
イラブチャーとか東京では味わえないコリッコリの白身の刺身
てびち、中味汁、伊勢海老の黄金焼き、生でバリバリいける島らっきょ
からの泡盛、酒飲みには沖縄やべー

 

441: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:07.66 ID:lcee2mLv0
どこに行ったかではなく誰と行ったかなんだよなあ

 

454: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:58.94 ID:tedm1P7R0
>>441
まあこれは本当にそう

 

502: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:14:20.19 ID:DPOnAr8v0
>>441
旅好きは一人旅派がおおいだろ
中身はそれぞれで、各地に友達がいるタイプ、誰とでも仲良くなるタイプ、完全一人で何が楽しいのこいつってタイプ
俺は3つ目だが

 

523: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:15:45.71 ID:m1cQO8Rl0
>>502
俺も三番目
でも、たまには会話した人と10日後ぐらいにまたその人と出会うと変なシンパシー感じるんだよねw

 

443: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:22.92 ID:8g2DgqpT0
東京なんてなんにもないだろ
ディズニーを東京扱いにしてないか?

 

466: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:11:56.53 ID:q+Py5lDG0
>>443
田舎から東京行くと都会ってだけで観光地だから東京全てが観光地になるんだ

 

538: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:16:50.98 ID:Owr/zR060
>>443
皇居、浅草浅草寺、東京タワー、東京スカイツリー、東京ドーム、国立競技場、お台場一帯、都庁
それと小笠原諸島

 

450: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:10:51.43 ID:DIZgOnEU0

なぜ大阪だけが世界から評価されるのか?
専門家「大阪は日本の核ですから。体に例えると脳と心臓の役割を長年大阪担ってきたわけです。大阪は民の知恵と努力だけで発展してきた都市。日本の経済や文化はほとんど大阪が支えてきたのです。大阪が生み出した人・物・金・文化・商業・企業などを他県がハイエナのように奪って全国が発展した。大阪という都市が無ければ今の日本の繁栄はない。だから、世界は大阪を一番評価するのです」。

■世界で最も住みやすい都市ランキング
10位 大阪(アジア1位)日本で唯一ランクイン
■世界のベスト都市ランキング
9位 大阪(アジア3位)日本で唯一トップ10にランクイン
■世界で最も生活費が高い都市ランキング
10位 大阪(アジア3位)日本で唯一ランクイン
■20世紀の10大プロジェクト
関西国際空港(「空港の設計・開発」部門で選定。20世紀最高の空港プロジェクトと認められた)
■TOP 20 BUILDINGS AROUND THE WORLD
梅田スカイビル(アテネのパルテノン神殿、ローマのコロッセオといった歴史的建造物と共に選出)
■世界で最も美しい空中庭園トップ10
なんばパークス
■世界で最も美しい時計12
JR大阪駅の水時計
■世界で最も美しい建築物ランキング
4位 大阪城(日本最高位)
■水族館ランキング
世界13位/アジア1位 海遊館
■世界文化遺産
百舌鳥・古市古墳群(49基)

 

462: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:11:29.68 ID:FzvMnSEB0
>>450
万博のマスコットどうにかせいよ
狂ったのか?

 

456: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:11:01.25 ID:gn1nkc+o0
和歌山とか三重はいいと思うよ
見どころがありすぎて2、3日では見切れない

 

533: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:16:18.15 ID:ExM7H1+w0
>>456
アドベンチャーワールドだけでも
2~3日は欲しいからな

 

457: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:11:09.75 ID:fdsCTmO20
愛知評価低いんやな(。・ω・。)

 

498: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:14:02.31 ID:GqB0p4SZ0
>>457
明治村もナガシマもあるから愛知は結構見どころはあるんだけどね
食べ物も独特の文化圏だし

 

461: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:11:26.80 ID:w0zXo9+B0
愛知18位か以外と高いな
特に目だった自然もなし平野だし名古屋城は中身コンクリートだし
イベントもなんかサンバのパチモンぽいし県民だけど謎だぎゃ
ミソカツはうみゃーけどな

 

463: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:11:40.89 ID:rL2VxpSh0
高知は意外な感じ

 

464: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:11:41.95 ID:ifHFdq+k0
北海道はやはり札幌には行きたいとなるが、札幌から気楽にいける北海道らしい場所がないなあといつも思う 道東や道北まで遠すぎる

 

487: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:33.06 ID:VEN/dtyj0
>>464
むしろ札幌の魅力ってなに?
北海道は都会の喧騒から離れてど田舎に行くのが楽しいのに。

 

572: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:08.84 ID:ExM7H1+w0
>>464
小樽がある

 

735: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:30:02.18 ID:gxiOdoPw0
>>464
北海道らしいか
札幌近辺だと羊蹄山近辺(なにもないけど)くらいかねえ
まあ高速道路で道北に行っても良いかな

 

469: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:12:09.48 ID:IilbqHjZ0
佐賀は竹崎カニ食っとけ

 

470: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:12:12.71 ID:u4fJrVY/0
沖縄の飯まずい言ってるのってまさか魚とか食ってんのかな
それならそら不味いだろw
沖縄はハンバーガー食ってりゃいいんだよ

 

473: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:12:41.47 ID:FzvMnSEB0
>>470
あとカーリーフライとブルーシー

 

633: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:22:55.39 ID:HL07oqqY0
>>473
ルートビアも

 

573: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:13.91 ID:Bun4AFz90
>>470
ゴーディーズのハンバーガーは美味かった

 

472: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:12:37.39 ID:C6pOXBTr0
むかし鳥取砂丘行った時は高速道路無くて大変だったわ
そこいらじゅうに石破茂のポスター貼ってあった

 

474: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:12:44.65 ID:GcgXHG/f0
京都なんて暑いだけでなにも楽しくなかった

 

551: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:17:46.46 ID:O3k29sV40

>>474
京都に行ったら必ず行けリスト

二条城
伏見稲荷
清水寺
嵐山
天橋立

暇なら
東寺 夜が良い
三条大橋の近くでご飯、お勧めは湯葉、湯豆腐、鰻

 

629: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:22:29.37 ID:jEA+gZ3b0

>>551
中学の修学旅行で行ったのに梅小路鉄道博物館しか記憶に残ってないわ

大人になってから行ったのだが、三千院、寂光院の大原の里はよかったな
建礼門院徳子が我が子安徳天皇や平家一族の冥福を祈りながら余生をすごした地

 

700: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:27:24.57 ID:O3k29sV40
>>629
俺も好きな場所やわ

 

475: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:12:49.21 ID:FUYtZBk10
沖縄は南国っぽい雰囲気だけで行って良かったと思えるよ

 

476: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:12:49.44 ID:DPOnAr8v0
旅行って必ずしも観光ではないからな
観光地なんてのは旅行先の何個かのうちビビッときたものに行けばいいだけ
非日常を楽しめば旅行は楽しい

 

479: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:02.11 ID:tCkgBnXI0
北東北が良かったなあ
秋田青森岩手また行きたい

 

481: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:06.38 ID:/7WeENjp0
出っ歯の酔っ払い @東京
https://goo.gl/maps/DXAmiUsJppmTCKSo8

 

483: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:14.36 ID:HdEvcbhE0
沖縄そんなに食べ物わるいか?
沖縄料理結構うまくない?
味薄いの嫌いな人には向かないのかな?

 

492: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:48.12 ID:FzvMnSEB0
>>483
ちゃんと美味い店を探せば美味いよね

 

500: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:14:10.65 ID:FWlg6WHM0
>>483
関東とか塩辛いのに慣れてると
沖縄の出汁文化は物足りないかもね

 

503: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:14:24.71 ID:uWMis4Dz0
>>483
個性的でとても美味いよ

 

507: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:14:49.55 ID:KmZGLKaG0
>>483
しょう油をあんまし使わないから
本土の人には合わないて人も多い

 

517: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:15:22.57 ID:z3vnIF+H0
>>483
うまいよ
さっぱりしたものが好きな人には向かないかもしれないけど

 

528: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:16:07.94 ID:YcrtUQ+G0
>>483
ミミガーとか豚足が苦手
ごめんね

 

566: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:18:55.95 ID:euFci/7b0

>>483
似た様なものと比べるといまいちだけどまあ普通においしいよ

そーきそばとラーメン比べてはいけない

 

604: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:59.22 ID:tzOBS4ax0

>>483
沖縄の一般的な料理はこってり系が多い。
チャンプルーとか足テビチとか。
沖縄そばも本土のそばと比べたらこってり系だね。

でも、それしか出せないのは庶民的な食堂ぐらいで、
カフェとかレストランとかは多種多様で美味しいものも多い。

まあ、自分がよく行くのは和風亭だけど。

 

485: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:27.92 ID:UA+MW6OF0
西伊豆にトリックアート施設 8月1日オープン 閉館の加山雄三ミュージアム改装
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1100971.html

 

486: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:30.59 ID:EWaIkTI70
福岡出身だけど観光するとこないだろ。
食い物はうまいけど。

 

514: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:15:06.24 ID:sHIUmc/x0
>>486
大阪人だけど大阪も全く同じ感想やわ

 

518: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:15:24.04 ID:6qMznCGd0
>>486
太宰府と国立博物館は良かった

 

534: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:16:28.17 ID:q+Py5lDG0
>>486
ニューガンダムだけで勝ち組

 

602: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:56.35 ID:cxOQjogL0
>>534
ニューガンダムを観光スポットにすんなと

 

631: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:22:41.23 ID:P368XDrD0
>>534
近くのビール園でがぶ飲みなのか。

 

643: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:23:24.97 ID:ZVDsxwuf0
>>486
通りもん買いに行くだけでも少し満足するわ

 

490: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:44.18 ID:Uvk1mVoY0
食い物自慢が一番どうでも良いし参考にならない情報
好みだからな

 

494: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:13:55.72 ID:PvvTA2ky0
佐賀ビリってw

 

504: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:14:25.38 ID:96nP42Pq0
愛知は桃太郎神社と五色園と
田縣神社、大縣神社

 

505: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:14:40.82 ID:Bvg5qkwZ0
佐賀のクリークと海は釣り人を魅了する
宮崎人だがガチで雷魚とバスとイカと青物と温泉を1週間かけて堪能した

 

542: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:17:17.19 ID:iMshotqL0
>>505
悪いが佐賀に釣りのイメージは無いわ
平戸天草とかだろ

 

563: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:18:40.11 ID:KmKd4W2Y0
>>542
佐賀の釣りよかが平戸を荒らして出禁くらってるんだよ

 

578: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:31.82 ID:P368XDrD0
>>505
ガードのないクリークには気を付けろ。
筑後川の昇開橋とかのんびりしてイイ

 

508: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:14:49.72 ID:rL2VxpSh0
下位の県はそもそも行ってる人が少ないから票伸びない感じ
二度と行きたくないランキングやればまた別の流れになりそう

 

511: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:14:55.28 ID:UA+MW6OF0

もうすぐ狩野川花火大会 見どころは?

沼津市中心街の夜空を彩る「狩野川花火大会」が7月30、31の両日開催されます。3年ぶりの開催で楽しみにしていらっしゃる方も多いと思います。29日現在、明らかになっている実施概要や周辺の交通規制についてまとめます。会場を訪れる予定の方、ぜひ参考にしてみてください。
https://www.at-s.com/news/shittoko/1099318.html

 

515: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:15:11.81 ID:YcrtUQ+G0
小笠原が最高!
世界で一番良い所が身近な都内にある事を知ってから青い鳥の話を信じるようになったわ

 

540: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:17:02.27 ID:QxjfyXDz0
>>515
最高だけどアクセス悪すぎるw
まあキャパないからあれでいいのかも

 

516: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:15:21.85 ID:8D4EDq8N0

俺はメシ食いに行くようなもんなので
1, 山梨
2. 栃木 かなぁ

ワーストは福島、メシは不味いわ、人は悪いわで二度と行かん!

 

650: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:24:06.08 ID:XQqbbzU70
>>516
山梨と栃木メシ美味いんか?🥺

 

519: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:15:24.76 ID:jEA+gZ3b0
愛媛ブービ―は県民として納得できんな
徳島高知も弱いし四国はオワコンか

 

522: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:15:43.08 ID:0LJ30w8h0
東京だと今ではいろんな地方のアンテナショップで特産品が食べられるから、わざわざ行くのは空気感を求める感じかなあ。
とはいえ食べ物も大事だから京都や北海道になるが、

 

524: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:15:51.73 ID:wrBlqzBs0
千葉には鋸山があっぺよ

 

527: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:16:07.42 ID:Vu02TvL20
北海道は何がいいのかマジでわからない。
魚介?自然?
京都は修学旅行で十分。
全てが想像通りですぐ飽きた。
人が住むようなとこじゃなかったわ。

 

536: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:16:37.59 ID:rYQHS3Z50
みんな観光したいってよりインスタで幸せアピールできる写真が撮りたいだから沖縄とか北海道とか派手な場所に行きたがるんだよな
地味なとこはSNSやってない中年~老人にしかウケない

 

544: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:17:19.15 ID:C6pOXBTr0
特急何とかの電車で行く旅行が好きなんだけど、電車賃高すぎるんだよな

 

545: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:17:19.21 ID:7FSgQcUv0
愛知なら、リトルワールドも良かったよ
リアル版ワールドスクエアw

 

546: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:17:23.49 ID:fT1HyLpU0
大阪行ったら人がクズだった
二度と行かん

 

576: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:26.48 ID:GqB0p4SZ0

>>546

>>546
田舎から出てきた時に
街が怖いと思うのは東京、人が怖いと思うのは大阪

 

548: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:17:31.38 ID:a+6UZkUk0
これはシナチョン

 

552: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:17:51.86 ID:mQlztq+u0

高知の柏島は毎年行きたい
このとき風強くて白波立ってたからそこまで綺麗には見えないけどすごく綺麗だった

ただ辺鄙すぎるw
https://i.imgur.com/hAXqD99.jpg
https://i.imgur.com/NPBD9S9.jpg

 

555: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:18:06.92 ID:m/dY12BC0
埼玉出身だが埼玉に旅行とかイメージが沸かない

 

574: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:15.66 ID:7FSgQcUv0
>>555
秩父、、、かな

 

582: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:48.04 ID:d2uuwJqk0
>>555
秩父にキャンプとか、日帰り旅行とか

 

556: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:18:10.47 ID:HdEvcbhE0
京都は天橋立まで行かないと。
冬にカニ食べに天橋立から城崎温泉(兵庫だけど)くらいまで行くのが良い。

 

557: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:18:10.52 ID:OhoSeJpl0
ふーん

 

558: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:18:11.99 ID:qwJMPmne0

北海道は日本最北端の稚内・宗谷岬から
春に事故のあった知床、
その他にも釧路、旭川、札幌、小樽、函館など至る所に行ったことあるが
最近、路線の廃線が多いからな

数年前は1日3本あった旭川~稚内の電車も、今では1日1本になったらしいし
コロナの影響で廃線ラッシュだろうな

 

559: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:18:27.92 ID:GxY3+kOz0
全く参考にならんっっw

 

561: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:18:36.17 ID:UA+MW6OF0

静岡市歴史博物館プレオープン

2022年7月23日(土)~9月25日(日)までの土・日曜日

建物の中に戦国時代末期の建物が!?

令和5年1月のグランドオープンに先駆け、1階を公開!発掘された「戦国時代末期の道と石垣の遺構」を建物内部で露出展示します。ぜひご覧ください。
https://www.at-s.com/event/article/art/1084201.html

 

564: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:18:44.71 ID:mqCLQfgU0
佐賀は11月に一極集中だから、それ以外は何も無い

 

565: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:18:49.70 ID:MfCGjq2/0
ウザいな
ID:UA+MW6OF0

 

568: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:01.31 ID:4Wi3YuTv0
沖縄は、ソーキそばも不味いし、 チャーハンみたいな変なご飯もくそ不味い。 海ぶどうも気色悪かった。

 

569: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:05.14 ID:Uy+W+T8q0

マスゴミへの露出度次第

普通の人なら旅行に行ってよかったと思うよ

常識的な振る舞いできない人は邪険にされてツマラナクなるかもしれんが

 

579: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:36.74 ID:DQcyOi+30
京都は本当に楽しい。
街歩くだけでも旅行した気分に浸れる。

 

580: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:46.25 ID:DIZgOnEU0
【大阪】外国人観光客
■Best spot?(最高の場所?)
外国人観光客「私は大阪かな」、「(大阪の街は)現代的で東京より美しいと思うわ」
http://imgur.com/epeAK3e.jpg

 

581: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:19:46.74 ID:rgs5ShyC0
東京神奈川から日帰り18切符の旅おすすめよろしく

 

587: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:00.70 ID:DPOnAr8v0
猫島行きたい
熊本湯島は良かったがゴキブリが多すぎた

 

589: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:05.51 ID:z3vnIF+H0
沖縄は植生が全然違うから面白いんだよな
国内はどこ行っても同じような植物同じような景色だし

 

591: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:08.68 ID:B9gnrc1m0
そもそも佐賀にわざわざ行こうと思う人がいない

 

693: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:26:53.74 ID:nCy961fA0
>>591
九州旅行で
福岡空港から長崎や熊本鹿児島大分行ったなら
皆んな佐賀県を通過してるんだけど
誰も気付いてない悲しいサガ

 

592: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:21.03 ID:jyodeIHE0
ゾンビランドサガの聖地巡礼で佐賀行ったけど楽しかったよ
道路もスイスイだしご飯もうまいし海もキレイ

 

681: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:26:13.99 ID:P368XDrD0
>>592
伊万里のドライブイン鳥にも行ったのですな。

 

593: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:26.75 ID:OCDLi+Af0
佐賀中学の修学旅行で行ったな〜
なんか焼き物買った記憶がある
あと遺跡も見たような
色々見るとこあるのに再会なの不思議

 

598: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:34.31 ID:LUmARXz80
鳥取県は八王子市より人口少ないからもう合併させろよ

 

599: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:37.26 ID:f9C9UcjM0
多分佐賀県で1日の観光客が1番多いのは鳥栖ジャンクションだからね
仕方ないね・・・

 

600: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:39.56 ID:FUYtZBk10

食という観点ではレベル高いと思ったのは四国中国近畿あたり
四国の県は総じて順位が低いけど、香川でうどん食って高知で鰹のたたき食って愛媛で鯛飯食えば悪い旅にはならない

ただ旅全体の満足度という意味では沖縄をトップに挙げる

 

630: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:22:31.70 ID:ThEx4W1U0
>>600
可哀想に、本当に旨い物を食った事ないんだね
一週間待って下さい、本物を食わせてやりますよ

 

601: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:53.97 ID:lIG3ouLC0
軍艦島が上陸できるうちに長崎に行ってみたいわ
LCCで安く行けるみたいだし

 

603: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:20:59.18 ID:g67lNX2J0
東北は名所や観光地同士の距離が離れてるから移動距離が長くて疲れる
長く留まりたくなるほど一箇所で魅力がある場所もないし
産業も観光も弱くて悲惨

 

605: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:21:05.05 ID:hMP01w0E0
旅行するなよ
金浪費して疲れるだけだろ

 

606: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:21:06.78 ID:vG0nDVXt0
京都はめし不味いし高い
魚とか腐ってたし海老とか舐めてた
外人観光客向けにパン屋ばかり

 

607: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:21:11.54 ID:FWlg6WHM0
京都も夏冬を避けて歩けば楽しいけど新幹線代が高いからなあ
沖縄や北海道の方が安いw

 

608: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:21:19.34 ID:C6pOXBTr0
大阪行った時にテレビ見たらあの人は今の雅とかリンゴとかが出ててビックリした

 

609: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:21:25.71 ID:DPOnAr8v0
旅行では地元向けの安い食堂入って地元民と同じようなの食べるのが好き

 

632: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:22:46.38 ID:C6pOXBTr0
>>609
ハズレ率がめっちゃ高いから難しいよな

 

676: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:25:57.11 ID:DPOnAr8v0
>>632
外れでも食えたらいいけど、
一度、ラー油にゴキがインしてた素敵なラーメン屋さんに入ってしまった

 

614: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:21:36.10 ID:HidFJPd30

今話題のロシア人も日本に来て感動🥺

https://youtu.be/VNnbSzwNYiw

 

616: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:21:39.39 ID:HdEvcbhE0
沖縄料理うまいって人やっぱ多いな
てびちとか好きだわ

 

618: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:21:54.87 ID:150DP/ks0
東大寺の四天王立像が猛烈に見たい

 

619: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:22:00.07 ID:qz1YL5Bc0

ま、四国が下位なのはわかる
まじどれも他県で代替できるのばかりだし全県くっそつまらんからな
カツオだのうどんだの温泉だの四国カルスト(思い出補正w)だのその他自然(笑)だの知らんがな
いちいち海わたってまで行く価値がない屑ばかり

このスレにもいついてる一部の少数派の糞爺老害バイカーどもは思い出補正と道悪でありがたってるかもしれんがね
大半の一般は公共交通機関や車で遠出していちいち行くほどでもないってわかってるはず

 

620: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:22:05.07 ID:WcbCYe6q0
愛知県はジブリパークがオープンしたら爆上がり

 

628: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:22:29.21 ID:VEN/dtyj0
>>620
愛知は箱物ばっかだな

 

662: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:24:49.21 ID:4WGHTPG+0
>>628
愛知もだけど平野だと山とか川とか見応えある自然の観光名所ってなかなかないね

 

621: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:22:09.47 ID:+mmq/T410
山陰低いけど新幹線がなく高速もつぎはぎで来る人が少ないから低いんだろう
これは国家的不均衡だから山陰貨物新幹線建設が必要 高速は早くつないで そのまま隠岐までの海底トンネル
隠岐諸島間の橋も必要だろう
安倍が無視した竹島のためにも国民の意識付けのためにやらないといけない

 

622: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:22:11.30 ID:DIZgOnEU0
■大阪・西成 → 星野リゾートホテルオープン
■東京・山谷 → 相変わらずスラム街
■横浜・寿町 → 相変わらずスラム街

 

623: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:22:20.56 ID:F525tS2V0
俺千葉県人
東京湾観音が評価されたのでしょう

 

625: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:22:23.69 ID:p5BabF8y0
海が好き 山が好き
海鮮が好き 肉が好き
自然が好き 遺産が好き 温泉が好き
個々の趣味で順位も変わるだろ?

 

659: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:24:40.18 ID:DPOnAr8v0
>>625
各地のキャバクラが好き

 

626: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:22:24.48 ID:4Wi3YuTv0
小樽は、小樽商科大学が趣があって良かった。
こんな北の最果ての地に割と名門大学があるのが歴史を感じさせた。昔は偏差値も高かった。
格的には、一橋、神戸商科と同格なのかな?

 

634: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:23:00.65 ID:UsyhAcvv0
沖縄!安心して行ける日を待ってる!

 

635: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:23:03.39 ID:GbYlorKI0
おまえらがいないとこに行きたい
ずっとネチネチ言ってそう

 

636: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:23:05.59 ID:HdEvcbhE0
沖縄はジャッキーステーキハウスのステーキも美味かった
2時間くらい並んだが

 

637: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:23:07.96 ID:GqB0p4SZ0
沖縄はいつも行こうと思うんだけど
隣の台湾の方がなんか面白くね?で飛び越して台湾に行ってしまう

 

638: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:23:08.59 ID:DIZgOnEU0

 

640: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:23:11.35 ID:yxy2r1Zb0
下位は行ったことない人の方が多いだろ

 

651: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:24:12.80 ID:QxjfyXDz0
>>640
愛媛45位はおかしい

 

692: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:26:49.31 0
>>651
松山は城下町だし、道後温泉もあるし、瀬戸内海に面してるし、しまなみ海道もあるしな

 

698: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:27:16.67 ID:QxjfyXDz0
>>692
そう
石鎚山もあるのに

 

642: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:23:18.62 ID:C/AbowS+0
旅行に何を求めるかは人それぞれだが、都民の俺は旅行=自然だから、都市圏に興味はないな
むしろ41位~47位はすごく魅力的なスポットある県なのにな
このまま人気無い方がこっちは助かる

 

695: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:27:08.36 ID:cxOQjogL0
>>642
時間が過ぎて止まっているものとかいいね
たしか戦艦三笠が横浜にきてたよね
ああいうのうらやましい、行きたい

 

645: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:23:33.88 ID:tedm1P7R0

でもお前らも結局有名所ばっか出してくるな
一人もグンマーとか石川県とか言ってないじゃん

メシで大分県を出された時だけだは玄人感を感じたのは

 

669: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:25:17.19 ID:C4HJsR3P0
>>645
グンマーは普通に関東圏から日帰りで人気あるんちゃう?
温泉やらスキーやら民族衣装やら

 

679: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:25:59.50 ID:QxjfyXDz0
>>669
草津だけでも価値が高い

 

646: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:23:47.75 ID:Z/TxystH0
神社仏閣が好きな俺からすれば京都は宝の山なんだが、地元民からするとなんてことないんだろうな

 

647: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:23:51.54 ID:yg4hVZJq0
四国全て下位じゃないか…
昔に友達の結社式出るのに
高知に行ったが楽かったぞ
このランクおかしいだろ

 

648: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:23:52.58 ID:DIZgOnEU0

■関西人が東京最大の繁華街「新宿」に行ってビックリすること?駅が昭和!
https://i.imgur.com/CziqPs2.jpg

■関東人が大阪最大の繁華街「梅田」に行ってビックリすること?駅が巨大で美しく近未来的!
https://i.imgur.com/X6lWfYB.jpg

 

655: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:24:21.08 ID:5+zHDn/y0

佐賀県wwwwwwwwwwwww

何があるの?

 

666: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:25:07.27 ID:VEN/dtyj0
>>655
吉野ヶ里遺跡しかない上に
面白くない

 

689: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:26:47.92 ID:KmKd4W2Y0
>>655
祐徳稲荷は一回見といてもいいかもしれない

 

656: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:24:25.68 ID:8x2S3Qdb0
ガンダムは東京のコンテンツ
神奈川とか福岡が勝手に使ってる

 

658: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:24:29.29 ID:HnIGBxL+0
話題にもならない順位なら
いっそのこと最下位になりたい

 

661: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:24:45.47 ID:UrYDNK4w0
はよGoto再開しろよ

 

668: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:25:15.99 ID:MfCGjq2/0
>>661
貧乏くさい

 

726: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:29:36.35 ID:q+Py5lDG0
>>661
もうやらなくてもみんな旅行してんだから税金の無駄使いしなくていいよ

 

667: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:25:08.31 ID:5Gvr+EtN0
四国4県とってもよかったけどなんで最下位?

 

685: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:26:34.39 ID:GqB0p4SZ0
>>667
道後温泉は俺のお気に入りだから混むと困る

 

670: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:25:19.44 ID:+Ptl0/Pc0
埼玉の秩父の秘境感はハマるぞ!

 

671: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:25:24.16 ID:iw1c5QYO0
佐渡は良かったな、あと無難に沖縄かな

 

672: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:25:26.40 ID:DIZgOnEU0

【大阪】梅田地下街
梅田一帯で連結している全ての地下街を1つの地下街として見なすと、面積は甲子園球場約4個分、総店舗数は約1300にも及ぶ(面積、店舗数ともにダントツ日本一)。ちなみに、日本最大のショッピングモールの埼玉県越谷市にあるイオンレイクタウンの店舗数は710。
http://imgur.com/2P3ZUzn.png

【東京】新宿地下街
http://imgur.com/2UzCEWt.jpg

 

673: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:25:30.46 ID:l9Dl4ddm0
自分が住んでる場所との差が
新しい経験であって感情が動く娯楽性の根っこ
だから魅力が無い場所ってのはどこにでもある物しかない場所

 

674: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:25:38.93 ID:C6pOXBTr0
愛知県の知多半島は近くに名古屋があるのにも拘わらず
伊豆のようにオサレにならないんだよな

 

678: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:25:59.42 ID:jqu5rZMB0
やっぱり東京にはディズニーランドがあるあるから強いわ

 

684: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:26:31.76 ID:pZCjViWR0
>>678

 

680: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:26:09.14 ID:YR/s1ENp0
北海道はバイクでフェリーから北の大地に乗り出すときのなんとも言えない高揚した感覚が良い

 

710: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:27:54.04 ID:m1cQO8Rl0
>>680
わかるわ
タラップ降りてフェリーターミナル抜けると真っ直ぐな道だもんな
イージーライダーじゃないけど時計、携帯放り投げたくなる

 

686: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:26:35.75 ID:zKwFU55r0
鹿児島はへが大きくマイナスだな

 

687: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:26:38.76 ID:DIZgOnEU0

渋谷のハロウィン
http://imgur.com/s72DQFk.jpg

ミナミのハロウィン
https://i.imgur.com/gLylpvh.jpg

 

688: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:26:41.81 ID:U5Zx2xir0
アンケートとった奴相当馬鹿だろ
行った人の満足度で比べろや

 

690: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:26:48.14 ID:KEJTWgHr0
茨城県民の俺涙目
なんで最下位じゃないんだ悔しい・・・

 

691: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:26:49.03 ID:8x2S3Qdb0
埼玉、滋賀なにもない
観光地ない
歴史ない英傑武将いない
うまいもんない

 

694: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:27:06.40 ID:eZcLM0P30
たしかに最後の方の件は何を目的に行くのかよくわからない
まあ行けば楽しいだろうけど

 

696: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:27:08.97 ID:MfCGjq2/0
群馬がランキング低いのはなぜなんだろうね

 

697: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:27:09.11 ID:VEN/dtyj0
沖縄の居酒屋行ったときに注文の品が出てくるのやたら遅かったんだけど、やっぱウチナータイムてやつ?

 

699: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:27:22.39 ID:dde1zSdd0
スクリプト

 

702: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:27:30.20 ID:FWlg6WHM0
そろそろ晴れた日の古宇利島渡りたいな

 

703: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:27:34.22 ID:DPOnAr8v0
自転車好きでなくても、どっか行った先でレンタサイクル使えば街中走ってるだけでもめちゃくちゃ楽しい

 

704: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:27:38.37 ID:JhrK/Js/0

行ったことあるところで印象に残ってるのを挙げてみた
とりあえず旅行って言われて行くとしたら東京、京都、沖縄かなー
実際に東京、京都には何度も行ってるし

北海道:寒い。ジンギスカン美味かった
仙台:ずんだ餅うまい
東京:なんだかんだ言って楽しい。飯は合わないけど。
名古屋:味噌カツうまかった
京都:とりあえず行けばなんか観光できる
大阪:意外とコテコテじゃなかった
淡路島:鳴門海峡すげー
佐賀:唐津の方が楽しい
長崎:坂が多くて面白い
大分:別府冷麺うまい。あと猿山
熊本:阿蘇カルデラすげー
宮﨑:モアイ。チキン南蛮美味しかった
鹿児島:女の子かわいい
沖縄本島:なんだかんだ言って楽しい。沖縄料理美味かった

 

706: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:27:47.76 ID:ChHKf9/f0
北海道は鉄板だな
石川県がこれまたいいんだよ
鼓門も素敵だし

 

707: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:27:50.87 ID:HdEvcbhE0
温泉は下呂温泉が一番良かった
あのとろみがある感じが、他の温泉とは違った

 

709: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:27:52.74 ID:FUYtZBk10
逆に満足度低いと思うのは東北北陸山陰
総じて日本海側はダメ
陰湿というか沖縄が南国ムードでトロピカルな感じなのとは対照的

 

711: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:28:03.50 ID:0cNFbljj0
愛媛はなぜ低いんだろう
空港アクセス悪くないし見どころも多い

 

727: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:29:37.39 ID:nR8d509W0
>>711
愛媛行きの空港が全国からあると思うか?

 

712: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:28:06.18 ID:qwJMPmne0

18きっぷで全国まわったことあるが
乗り鉄はさ、ワンマン列車で乗客俺だけとなった時とか色々思ってしまうんだよな
赤字どのくらいで税金からどのくらい補填されてるんだろって

乗り鉄だから、苦にはならなかったけど
高知から松山への電車とか、片道8時間だったっけ

四国は徳島と高知が酷く寂れてて
松山と高松、どちらも意外と栄えてたけど
人口をどちらかにまとめないと、人口減少でどうにもならないだろって

わいの地元の愛知は名古屋より豊橋から飯田、塩尻・松本までの飯田線の旅が面白い

 

713: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:28:07.02 ID:DIZgOnEU0
【実は、東京は大阪よりも観光名所や娯楽施設が少ない】
■大阪にあって東京にはない観光名所・娯楽施設
・東京には大規模外資系テーマパークがない
・東京には大規模水族館がない
・東京にはまともな海水浴場がない
・東京には現存する城がない
・東京には大規模な古墳がない
・東京には巨大地下街がない
・東京には巨大商店街がない
・東京には世界有数のメインストリートがない

 

714: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:28:14.65 ID:iw1c5QYO0
まあ北海道が一位はダントツやろね
あんだけ広いし見所たくさんあるし飯は美味いし

 

715: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:28:24.72 ID:150DP/ks0
高知競馬場で記者選抜ファイナルレースを生馬券で楽しみたいな

 

716: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:28:29.18 ID:m1cQO8Rl0
四国って行くだけで金かかるしな
中国地方住みなんで県民割で行こうと思ったがフェリー代が高すぎて諦めた

 

725: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:29:35.44 ID:QxjfyXDz0
>>716
フェリーそんな高かったっけ?
柳井から乗ったけどそんな高かった印象ないな

 

718: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:28:46.01 ID:T+0crH3I0
九州が好き
普段は自然とか大嫌いだけど高千穂や阿蘇は何度も行きたい

 

720: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:28:59.98 ID:zh32SYjp0
長崎のハウステンボスに向かう電車は晴れた日で海が見えてめっちゃ綺麗だった

 

721: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:29:04.20 ID:RDdnz0+b0

こういうランキングを見ると、日本人が旅行をしていないのがよく分かる。
北海道、東京、京都・大阪、沖縄、石川(金沢)しか行ったことがない人がたくさんいるんだろ。

北海道よりは青森だし、京都よりは奈良だろ。

 

734: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:29:59.12 ID:VEN/dtyj0
>>721
観光はアクセスの良さが全て

 

722: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:29:10.86 ID:OCDLi+Af0
北関東と東北だけ足を踏み入れたことがないわ
青森あたり行ってみたいとは思っているんだけどなかなか

 

723: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:29:31.71 ID:cJPHta4N0
沖縄は1回行ったらもうええわだけど、北海道は何回も行きたくなる。何回も行かないと道内回れないし

 

724: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:29:32.49 ID:KmKd4W2Y0
鳥栖と久留米ってめちゃめちゃ近いんだけど
久留米にはラーメンとか色々あるのに
鳥栖にはアウトレットとアマゾンしかないんだよ
佐賀には他人を喜ばせようという気持ちが無い

 

728: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:29:38.73 ID:G0xkAr640
飯ランキング
北海道(トドを除く)
青森(ほたて)
奄美(全部うまかった)
大分(しいたけりゅうきゅうさば)
阿蘇(赤牛)
淡路(うに限定)
香川(うどん)
高知(かつお)
金沢(寿司屋)
個人の感想です

 

729: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:29:39.21 ID:FWlg6WHM0
沖縄に望むのはココヤシを増やしてほしいぐらいかな
まあ、沖縄の自然も良いと言えば良いんだが

 

730: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:29:42.34 ID:OKmTVDD10

海岸線沿いを走って各地の岬や灯台を必ず巡るようにしてるけど、
四国は時間が足りず室戸岬とか足摺岬に行けなかったのが残念

マイナーかもしれないが長崎の大バエ灯台は感動した

 

731: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:29:48.25 ID:VTxOrWnt0
北海道は少なくとも4回に分けないと魅力は判らないカモ
札幌・小樽・函館・・・・洞爺湖、登別までを含む
道北
道東
大雪山とその周辺・・・美瑛 美馬牛 富良野を含む

 

732: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:29:52.33 ID:FwjQz6Kz0
徳島県に居るけど納得

 

733: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/30(土) 09:29:57.28 ID:fZL0eBdM0
旅行の素人は北海道を選ぶ

 

-悲報
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5