悲報

【解説/人体】ニンニク料理を食べると臭いが消えにくいのはなぜ?

★記事によると

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/18(月) 20:24:24.49 ID:CAP_USER

あす大事な約束があるの忘れてた…ニンニク料理を食べると臭いが消えにくいのはなぜ?

ギョーザやペペロンチーノなどのニンニク入りの料理が好きな人も多いと思いますが、気になるのがニンニクの臭いです。
ニンニク料理を食べた後は一定時間、体からニンニクの臭いがしますが、中には、料理を食べてから臭いが消えるまでに半日以上かかるケースもあり、翌日に人と会う用事がある場合は、食べるかどうか迷うこともあります。
そもそも、なぜニンニク料理を食べた後、体から臭いが出るのでしょうか。
また、臭いが消えにくいのは、なぜなのでしょうか。
医療法人松徳会松本クリニック(三重県松阪市)の松本和隆院長に聞きました。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

オトナンサー 4/18(月) 8:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/617febe3794a20ddaae79a9e75fbeb7f4d79a9be

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1650281064/

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/18(月) 20:32:29.71 ID:BhrZ3/4j
また鮮人差別かよ。

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/18(月) 20:32:50.98 ID:2vhKux5p
柿である程度消せる

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/18(月) 21:14:20.44 ID:8lue9o2f
鮮人はみんな臭いからわからない
臭くても自分でわからない迷惑な悪臭源はパンチョ

 

-悲報
-,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5