
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:42:08.54 ID:aF2/+9Fk9
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647243728/
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:42:31.10 ID:ibkj4qTS0
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:43:08.05 ID:gc83tfME0
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:44:05.20 ID:9jSUYbeW0
>>2
ダウンしたから免責じゃね
たとえば、一日だけ窓口開けるから
その日に済ませろとか言われても不条理じゃね
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:46:58.30 ID:ttYjbppE0
>>2
真っ先にそれを考えたw
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:53:31.82 ID:5XRxggVu0
103: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:54:22.02 ID:HPkumhUD0
>>2
申告書の余白にコロナの為延長を申請と書くだけで1ヶ月の猶予
これは2月3日に発表されたので書類には載ってない
ググれ
194: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:07:14.27 ID:+MNTqRmR0
>>103
とっくに終わったけど知らんかった…
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:43:12.65 ID:1zx4SKi20
どうせこのスレにいる人はみんな申告済みでしょ?
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:44:10.90 ID:A9VYqcoJ0
>>4
申告済みは見る必要ないじゃん
馬鹿なの?
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:45:25.23 ID:1zx4SKi20
>>10
え?申告してない人はこんなところ覗いてる暇はないでしょ
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:47:42.57 ID:54ey/aAy0
>>18
e-Tax使えなくて申告できないやつが見るとか想像できないの?
だから馬鹿なんだよ
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:48:55.71 ID:1zx4SKi20
>>35
自分はもう終わってるから冷やかしにきたわw
え?まだ終わってないの?
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:50:49.68 ID:54ey/aAy0
>>44
そういうマウントはいいから
友達いなそう
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:47:04.94 ID:r0X4Vgg40
>>10
何を言ってんだ?このバカは
122: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:57:48.63 ID:c8EOyIi00
>>10
申告してないアホを笑うために見に来ました
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:45:05.63 ID:r0X4Vgg40
>>4
早割っていう早期割引を使わないと!!
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:45:51.90 ID:gc83tfME0
>>4
医療費控除しても返ってこない稼ぎしかありませぬ。
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:49:56.62 ID:xOH6uRo10
>>22
俺なんか何も返ってこないのに申告させられる
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:50:54.40 ID:gc83tfME0
>>51
じゅ……住民税安くなるかもだよ!
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:48:04.75 ID:z12i2qYu0
>>4
もちろん2月に提出済さ
駆け込み組は追徴課税の罠があると睨んでたw
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:43:30.22 ID:54ey/aAy0
このザマ
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:43:32.26 ID:omgDIyGR0
ネットでやりたかったけどネットで申請するには
とりあえず税務署きてパスワードとか登録してくれとか
行きたくないからネットでしたいのにネットでするならとりあえず来いとか・・・
行きたくないのだがどうしたらいいの?
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:46:11.11 ID:r0X4Vgg40
>>6
あんた、、、申告したことないな、、、
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:48:08.49 ID:RXt3010y0
>>6
一番ラクなのはネットで作成してプリントアウトして郵送これ
123: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:57:49.44 ID:Na625Ibf0
>>39
これね。税務署に17時までに持ち込んで出すだけ
131: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:58:45.81 ID:H763vYhw0
>>123
時間外でもいいけどね。ポストがある
134: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:59:04.71 ID:DRpom5e90
>>123
午前0時前までじゃなかったっけ?
141: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:59:54.49 ID:oksxI33+0
>>134
ぶっちゃけると翌日朝警備の人が回収するまではOK
時間外ポストね
234: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:10:39.87 ID:JIJVcV4O0
>>141
朝まで大丈夫というのは自営業者なら皆承知しているが
夏休みの宿題じゃないんだから最初から計算に入れるべきではないw
175: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:04:32.58 ID:HPkumhUD0
>>134
翌朝の開庁まで
165: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:03:20.46 ID:EUf9M1vJ0
>>39
これやってもう控えが返ってきた今年は早かったな
188: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:06:37.95 ID:rIgTEf6L0
>>39
青色申告だと控除額が減るんですよ
自営はほとんど青色なんで
235: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:10:39.91 ID:8eUmOM1i0
>>188、190、191
必死さが伝わるw
190: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:06:38.56 ID:rIgTEf6L0
>>39
青色申告だと控除額が減るんですよ
自営はほとんど青色なんで
197: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:07:23.82 ID:RXt3010y0
>>190
適当に費用を10万でっちあげろ
191: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:06:39.03 ID:rIgTEf6L0
>>39
青色申告だと控除額が減るんですよ
自営はほとんど青色なんで
210: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:08:33.93 ID:/jcANjoo0
>>39
プリンタなんか持ってない
コンビニプリント高杉
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:49:14.10 ID:z12i2qYu0
>>6
平日休みあるなら市役所行けるじゃん
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:43:34.04 ID:t+4EKEl30
今年の確定申告イベで鯖落ちは予想できてた
先々週に経理スタッフを急かして正解だった
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:43:41.45 ID:qWfmigav0
何でもっと早くやっとかないの?
とか、母親みたいなこと言ってるやついるけど、
夏休みの宿題だって、普通は8月末ギリギリにやるだろ?
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:45:19.43 ID:VRob2qmu0
>>8
お前の普通が世間の普通だと思うなよ
9月に入ってから提出が必要な順番にやるわ
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:45:43.87 ID:54ey/aAy0
>>8
自分が世界の中心と思ってんじゃね
彼の国の思想
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:50:13.12 ID:1mXcllSb0
>>8
宿題をやるだけ優秀だよ
親の介護がいるとか適当に理由をでっち上げて宿題を一切やらないまである
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:44:15.24 ID:ZQFkrLyh0
今やってる…死にそう
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:44:34.88 ID:yRSpQSGr0
あぁ、税金…税金…
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:44:45.81 ID:GdeZ8PkR0
さすが日本のイット技術やでえ
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:44:46.35 ID:n2JVURPE0
来年こそは早めに始めるぞ(`・ω・´)
って去年言ってたよね?(´・ω・`)
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:45:39.21 ID:6M9sgx0s0
ざまーねーなジャップwwwwww
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:45:47.41 ID:Ets4KKou0
去年は4月15日だったから分散できていたのかね?
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:46:01.92 ID:tSBl4e/H0
火消し必死だろ
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:46:17.27 ID:5NExkY+x0
1週間くらいは省令で延長出来るやろ、せずに追徴とかしたら裁判で負けるぞ
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:46:30.75 ID:058okyTy0
税務署から還付済みでよかった
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:46:39.02 ID:3vm5CRFD0
2週間くらい前にやったけど、最後の送る画面で、ブラウザのその画面のタブが突然消失して最初からやり直したり・・・やれやれだったわ
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:46:46.92 ID:a7mB8uoL0
延長発表はよ
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:47:03.05 ID:+7B//Xts0
帳簿整理やる気おきなくて3/8になんとかやっつけた。俺よくやった…
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:47:04.14 ID:KNHmo4rg0
繋がるらしいよ
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:47:05.83 ID:r6x4Yi070
あれ白だとeTAXと持ち込みで控除かわるん?
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:47:56.92 ID:1zx4SKi20
>>33
白は変わらないんじゃね
多分
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:52:05.09 ID:H763vYhw0
>>37
変わらないよ
219: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:09:09.28 ID:r6x4Yi070
>>37
>>74
ありがとう
じゃ白は郵送か持ち込みでOKだけど青の65万派が連打になる感じだな
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:47:20.98 ID:htv8qFiT0
先月済ましたワイ高みの見物
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:47:42.95 ID:ufiQvLCY0
「2021年度分の確定申告の申告書受け付けは22年2月16日から3月15日まで」
e-Taxでは1月初めから申告できるのに嘘を書いてはいけないな。
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:51:03.74 ID:MMojisVu0
>>36
それは医療費控除とかの還付申告
2/16~のは事業所得
161: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:02:38.14 ID:ufiQvLCY0
>>65
俺は青色申告の自営業者だが1月6日に申告したよ。
170: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:03:50.07 ID:rpiy4mOb0
>>36
証明書が後から後から送られて来るから、3月に入ってやらないと二度手間、三度手間になるだろ
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:48:11.34 ID:H+ld/Uip0
コロナによる接続障害でひと月延長で解決だろ
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:48:14.36 ID:GbwgLD2M0
期限ギリギリでも申告会場では老人どもがPC入力の列をなしてるからな
83: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:52:46.53 ID:z12i2qYu0
>>41
昔、最終日の前日に15時に並んだら後ろ数人で締切になった事があるw
最終日前日も危険w
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:48:26.42 ID:cvQr10w70
延期は1日でいいよ
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:48:47.76 ID:RM1ORYXs0
わいはもうとっくに終わらせてる
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:49:06.91 ID:MdEt01cf0
これ、受付完了しても受付確認メール来ないんだっけ?
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:50:15.89 ID:55dJJOS30
>>45
20分後くらいにメール来たよw
とんでもない遅延
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:49:19.71 ID:RXt3010y0
65万円控除にはe-taxが必須!→サーバパンク→申告崩壊
さて原因はなんだったでしょう?
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:50:36.74 ID:htv8qFiT0
>>47
スマホで一気に増えたからだろな
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:51:30.62 ID:RXt3010y0
>>62
まるで5chだな
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:49:38.87 ID:COl+DwNe0
嫌がらせですね
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:49:46.16 ID:faBoTacQ0
自分はガソリン税と消費税ぐらいしか払ってないけど確定申告したら少し戻ってきたりするの?
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:52:02.14 ID:1zx4SKi20
>>49
確定申告は所得税の還付
働いてちゃんと所得税払っていたかい?
何でもかんでも返ってくるのではないよw
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:52:34.01 ID:RXt3010y0
>>73
消費税って還付されねえの?w
218: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:09:06.59 ID:OquxImgu0
>>81
還付されたら業者が儲かるだろ。
払ってるのは販売した側だぞ。
224: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:09:43.89 ID:RXt3010y0
>>218
払ってるのは末端の消費者では?
233: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:10:33.49 ID:1zx4SKi20
>>224
売ってる側も払ってますがな…
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:49:46.50 ID:NMLUIlHE0
昨日ギリギリ終わらせた自分は低みの見物
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:52:22.99 ID:H763vYhw0
>>50
おまおれ
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:50:03.82 ID:gc83tfME0
自営は大変だな。勤め人と違ってザックリとは取られないかもしれんが。
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:50:09.19 ID:ZQFkrLyh0
延期しよ
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:51:30.77 ID:55dJJOS30
>>53
延期するにも電子申告しなきゃダメだろw
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:50:15.40 ID:DU0DfN4z0
今ならロシアの工作だと言い張れる
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:50:15.82 ID:1zx4SKi20
前のスレにもあったけど、印刷用の作成コーナーが分かりやすくて便利だったな
あれでいつも作成して持ち込んでた
e-taxのは読むのが大変
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:50:18.09 ID:t+4EKEl30
ソシャゲで鯖落ち→ユーザーは詫び石をもらえる
確定申告で鯖落ち→ユーザーは延滞税を取られる
これはどう考えてもおかしいよなw
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:50:20.97 ID:9JG1aJ1i0
もとから今年はコロナ理由なら延びても大丈夫ってアナウンスしてたから大丈夫っしょ
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:50:30.12 ID:Gkn/bxX20
みずほかよw
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:53:25.24 ID:/jcANjoo0
>>60
同じ業者なんじゃないかと思う
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:50:30.94 ID:RXt3010y0
91: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:53:27.67 ID:H763vYhw0
>>61
最後の「余ってるコマで」って何?
104: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:54:33.72 ID:RXt3010y0
>>91
嘘松を入れないと死ぬ呪いにかかってんだよねこの作者
109: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:56:01.75 ID:H763vYhw0
>>104
あ、コマってホントに漫画のコマか
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:51:07.66 ID:Jv4eQm0Y0
チンパン国家
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:51:09.97 ID:tSBl4e/H0
ネットで手続きしろ
↓
サーバ落ちましたw
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:51:11.59 ID:tbBOV8pE0
接続障害とかいう以前に
利用手続きがおそろしくめんどくさい
どこの馬鹿が設計したんだ?
マイナンバーを入力するだけで良いだろアホが
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:51:20.75 ID:+tigURgu0
ロシアか中国の仕業だろ
危なくて使えねーよ
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:51:27.66 ID:Cksg25zC0
納税はしなくてよいというサインだな
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:52:07.29 ID:DVJUvlLK0
e-tax不具合発生しています。今年だけ、紙媒体で提出しても青色申告特別控除を65万円認めてもらえませんか?
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:53:37.34 ID:55dJJOS30
>>75
当日消印有効だから紙で郵送でもいいよ
107: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:55:15.71 ID:gLI+Yvtg0
>>75
郵便局に行って(ゆうゆう窓口でもOK)
今日の消印を押して頂戴とお願いしてみるとか
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:52:08.57 ID:9X5cuh0F0
早めにやっといて良かった。
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:52:13.95 ID:HtaNFdIV0
1月中にやったわ
ふるさと納税とかもxmlでファイル添付するだけになったし糞楽だった
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:52:16.93 ID:WvVHeZsV0
かれこれ5年くらいやってるがスムースにできたことない。とくにmac
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:52:21.01 ID:/9vtgeQT0
分離課税の分の内訳書を頼んでた税理士がコロナにかかって間に合わないんだよん
どうせ特例で救済されるけど、期限後の申告は申告日が納税日になるので金用意しとかなきゃいけない
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:52:45.73 ID:jUkt1SZ60
4月15日まで延長なんでしょ?
84: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:52:52.79 ID:Yba7hhJn0
これもサイバー攻撃のせいとか言いそうw
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:52:54.49 ID:gLI+Yvtg0
もともと
システムのキャパが少ない(お金がかかるから最小限)
しかも負荷試験をしてない
というシステムなので
124: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:58:15.78 ID:33U6LSVW0
>>85
20年近く運用しているシステムなので負荷試験なんてやる必要はほぼないんだけどね
148: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:01:01.03 ID:gLI+Yvtg0
153: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:01:53.87 ID:c8EOyIi00
>>124
普通に考えたら電子申告する人間は増えるはずなんで毎年負荷試験やってもいいくらいだがな
一度電子申告したら来年もまずやるし
199: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:07:31.18 ID:33U6LSVW0
>>153
システム更新のタイミングで、想定利用率をベースに負荷テストは実施していると思う
ただ、今回は去年一昨年でそうそうに延期なったこともあって負荷軽減されたのかもね
あと、ふるさと納税で確定申告する人が急激に増えたのかもしれない
もともと使われないことが前提(利用率20%とかw)の性能設計だったりするシステムなので
137: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:59:12.92 ID:RXt3010y0
>>85
人件費削ってサーバに回せばいいだろ!
ふざけるな!
86: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:52:55.60 ID:FEI15Z6h0
親の確定申告をマイナンバーカード使ってe-taxでしたけど
国税庁HPの確定申告書等作成コーナーで作成してそのままe-taxで申告しても
送信票っていう書類を税務署まで郵送しないといけなかった
もうアホかと
なんのためのオンラインやねん
102: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:54:19.97 ID:cuf1Bv2K0
>>86
分かる。結局郵送なんだもん、馬鹿だよな
112: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:56:26.71 ID:uJJWqJVF0
>>86
日本の生産性を象徴するような話やな
118: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:57:36.09 ID:1zx4SKi20
>>86
それ何かの添付書類が必要だったんだね
自分も今年、税理士に作ってもらった固定資産の計算内訳を添付しようと思ったらPDFで送信できないからずっこけたわw
郵送かよ
149: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:01:07.80 ID:FEI15Z6h0
>>118
添付の証明書類は何もなしでも送信票は郵送しないといけなかった
151: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:01:43.38 ID:1zx4SKi20
>>149
え、そうなの?そんなことあるんだ
133: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:58:56.57 ID:YNoL1lyd0
>>86
カード作るとかアホかよ
5年に1回余計な手間増えるだけだろ
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:52:55.80 ID:9F9/TKdg0
ずっと先延ばししてたけど一昨日の土曜にやっといたわ
よかった
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:53:18.49 ID:2xK8U36s0
一応動いているようだ
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:53:20.11 ID:ml1Cwwqf0
何でギリギリに行くのよMなの?
93: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:53:31.89 ID:ncrtRj2c0
税務署「でも延滞金は頂きますよ
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:53:44.50 ID:ckfOFwS40
日本人は何やっても駄目だな
105: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:55:01.05 ID:H763vYhw0
>>95
日本人の皮脱いだら?
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:53:44.53 ID:+kASn5s+0
お前ら自営業多いんだな
ギリギリじゃないと出せないんだよ〜
毎年8/31気分
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:53:55.25 ID:PAv45B+30
勤労の義務と納税の義務果たして無い奴www
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:54:01.50 ID:uJJWqJVF0
電子申請やれやれうるさいのにこれは草
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:54:09.33 ID:gmvt6GTW0
俺なりになぜなぜ分析をしてみた結果、今回の障害の根本原因は、納税の義務があるせいということになった
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:54:15.37 ID:pBVquJ2g0
サイバー攻撃に弱いスパイ天国日本は書類こそ大切なのにね
101: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:54:18.79 ID:eZ5nSpxB0
ネットはコレがあるから怖いよなぁ
106: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:55:01.19 ID:7l7g+GWD0
無能ウヨ財務省
108: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:55:28.82 ID:ey6mTG9S0
無申告になるので追徴課税頂きますね。
110: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:56:11.81 ID:RBXj1rhQ0
恐ロシア、、
111: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:56:23.91 ID:LOkjbJlP0
マジかあ
113: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:56:43.67 ID:ZpZg1VH00
早めに申告したら300円キャッシュバックとかにしたらギリギリになる奴もへるんじゃね
114: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:56:45.79 ID:REuUXZoa0
4/15まで延長できるから一筆書けばいいだけやん
115: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:57:05.45 ID:oksxI33+0
国税庁「しょうがないから一律延長します」
はよ発表せい
116: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:57:12.24 ID:RXt3010y0
数年前までは判子必須だったんだぜ
嘘みたいだろ
そんなことのために代議士がギャーギャー喚いてたんだぜ
117: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:57:35.61 ID:6WSECoPI0
さんざん誘導しておいてそりゃないよ~
119: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:57:40.79 ID:YNoL1lyd0
ギリギリなやつが悪い
追徴課税
120: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:57:41.85 ID:h48MyDYb0
サリンばら撒いて13人殺害したオウム真理教は幹部全員皆殺しにされたわけだが 、島国日本に作為的にコロナ運び入れて
日本中にばら撒いて人殺しまくって国土に経済にと破壊しているクサイマークだのゴキブリフライヤーだの公文書改竄税金泥棒国交省だの
空港だの人を殺して私腹を肥やすのが党是の殺人組織公明党だの史上最悪のテロリストに破防法適用して皆殺しにすれば、
ワクチンと称する危険なもの誰ひとりとして打つ必要もなく収束するのは明白
マトモな国民はこのまま苦しめられて殺されることを待つことなく、こうしたテロリストに対して立ち上がろう!
121: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:57:48.37 ID:9YoR5+kO0
なんかスマホで源泉徴収票読み込んだら入力しなくていいとか
マイナンバーとスマホあればリーダーいらないとかあったけど
恐ろしくて使えないわw
125: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:58:26.62 ID:bdoAfEsR0
バカばっか
みんなアホなんだからギリギリが混むに決まってるだろ
何も考えてないアホどもめ
126: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:58:29.20 ID:/7HaTp/C0
伸ばす方法あるから4月15日までいけるぞ
127: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:58:31.50 ID:FH3Q0z320
去年ちょこちょこ農業をやり始めてさ、
初めてfreeeで確定申告したんだけど
農業専用の申告書を作らないといけない上に、
電子申告が出来ないのってマジかよって思った
おかげで青色控除が55万で10万減ったわクソ
128: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:58:33.96 ID:zWOH2+5O0
手書きに印鑑押してFAXで税務署送りたいわもう
217: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:09:03.44 ID:vaADGeiM0
>>128
今の税務署は印鑑不要だよ
あっちこっち書き直した申告書類を訂正印なしで提出したが
ホントにあれでいいのかな
129: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:58:41.53 ID:6FxQ0NEl0
わざとエラーだして追徴課税を取る作戦卑怯すぎるwwww
130: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:58:42.98 ID:X5xVf7nR0
あぶねー!一昨日やっといてよかった
132: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:58:50.85 ID:h7Ps6Huo0
指先ひとつでダウンか?
136: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:59:11.59 ID:r6x4Yi070
>>132
YOUはSHOCK!
163: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:02:48.90 ID:2DleAm+K0
>>132
WeはShock
135: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:59:08.11 ID:9nEZSo/g0
今年からe-tax使い始めたけどすげー楽だった
住宅ローン控除の資料探すのに手間取ったくらいか
郵送の時は14日の朝に投函して忙しい時期に送りつけてチェック甘くなるかな?的な感覚でやってたからギリギリにやる気持ちはすごい分かるw
138: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:59:17.83 ID:KIfP1uYH0
先月に早めにe-Taxで確定申告やっといて良かったわ
夏休みの宿題とかもギリギリでやるような奴らがこういう悲劇に巻き込まれるんだよ
139: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:59:21.04 ID:p2snXm1P0
この国って何ならできるんだよ
140: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 16:59:30.71 ID:iM9EDwRt0
FAX最強紙媒体最高を知らしめるために実害出す
複数官庁が関わってるだろコレ
日本の官公庁の情報インフラ雑魚過ぎ
利権になら無いものには力入れないって事なんですね上級国民の官僚様はやっぱえげつないっすね
142: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:00:12.71 ID:iZw4eK2n0
あー、微妙に収入があるから
扶養されるか、住民税の申告が必要なのか
分かり辛くて煩わしい
控除額がいろいろ条件あって変わるんだよなぁ
144: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:00:24.55 ID:h48MyDYb0
コロナとは無縁の島国日本に作為的にウイルス運び込んで日本中に拡散2万人殺害して医療崩壊
関連死などで10万人殺害して、後遺症で苦しませて人生破壊
10万人にひとりの確率で死亡するワクチンと称するものを打たせて日本人だけで2千人殺害し、
1万人にひとりの確率で心筋炎や心膜炎を発症させ、遺伝子変異して奇形児リスク
災害数と航空機離発着数が完全比例している現実を無視して、温室効果ガスをまき散らして気候危機を引き起こし
海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて日本中で土砂崩れ、豪雨、洪水、暴風、大雪、
橋や道路の崩落、猛暑、熱中症にと災害連発に海面上昇させて津波を猛威化させて大量殺戮
145: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:00:27.12 ID:h48MyDYb0
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
天下り癒着によって空港使用料減免、安い航空燃料税をさらに引き下げ、コロナ隔離費用まで公費(海外の多くは自費)、
日本政策投資銀行経由で何千億も供与して、雇用調整助成金だなんだと何千億もくれてやって、
消費税などで国民から強奪した1兆円を超えるテロ資金を供給
富士山やスカイツリーなどを眺めるためにわざわざ陸域を飛ばして(海域のほうが最短多数)、
146: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:00:49.90 ID:3prKGHfJ0
税金いらないんだなwww
147: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:00:55.46 ID:wbK9T7dF0
紙が一番
150: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:01:18.98 ID:UFLfu8lB0
昨日終わらせた
152: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:01:47.98 ID:1mXcllSb0
ギリギリでやる人結構多いんだね
最終日が近くなるとダウンするかもとか、想像力とリスク管理が必要
154: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:01:56.06 ID:J+NkkH4c0
延長で気をつけないといけないのが、提出日と同日に納税までしないといけない点だよな
明後日とかに申告して4月15日までに納税すればいいと思ってるヤツ多そう
ちゃんと資料読んだ方がいいぞ
155: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:01:56.85 ID:QPJASA9f0
さっき普通に終わった
156: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:02:02.21 ID:RXt3010y0
用紙だけダウンロードプリントアウトして
手書き&郵送でよくねこれ
鯖落ちてんのはテメーらのせいだろうがっていう
157: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:02:15.20 ID:fRlKXouh0
何でギリギリで対応するの?
158: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:02:20.98 ID:txhrpQUC0
こうして財務省は税収を上げるわけよ
159: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:02:30.01 ID:NMLUIlHE0
e-Tax使わず作成コーナーとかで書類作成して窓口提出か郵送で消印もらえばいいだろっていうレスが多いけど
青色申告の人はe-Tax使うと10万円分控除額増えるって制度だからサラリーマンとは必死度違うんよね
160: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:02:36.86 ID:6lurQcmZ0
利用者がわの不手際じゃないんだから救済しろ
167: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:03:42.16 ID:1mXcllSb0
>>160
まあその気持ちもわかる
期限を延ばすとかの救済措置をやったほうがいいな
162: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:02:38.41 ID:RXt3010y0
ジャップはIT弱いから
紙が一番
というダメな退化を遂げている
164: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:02:57.42 ID:UkSkNaQE0
今夜やろうと思ってました٩( 'ω' )و
166: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:03:38.25 ID:gLI+Yvtg0
>>164
> 今夜やろうと思ってました
って人も当然居てただろうね
168: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:03:44.84 ID:rAT3W4rV0
お前らもやっぱりIE使って送信してるの?
169: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:03:46.88 ID:LQcCsPIj0
FAX用紙切れたんだろ?
171: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:03:51.84 ID:z2tlo/Dc0
去年100万取られたけど今年は安かった
何故だ?
172: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:04:20.74 ID:RXt3010y0
まあ控除65万取りたい人は
連打して鯖に負担をかければよい
173: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:04:21.38 ID:1a5ULhQI0
救済措置はあるんかな
174: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:04:31.84 ID:9vSmJ3a60
じゃあ今年は税金免除ってことにしようぜ
176: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:04:32.94 ID:cUk70wyk0
納税引き落とし日も1ヶ月延長してくれ!頼む!
177: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:04:32.97 ID:Ei+VsfdK0
e-taxで申請しないと特典の控除が受けられなくなったから使う人増えるわけで
ギリギリでやる人多いから毎年締め切り日前の税務署は激混みだったわけで
必然的にこうなるよね
178: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:05:01.50 ID:VTvVuacq0
自民党に献金して受注したヘボ会社だから仕方ない。
179: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:05:26.92 ID:mRMURNo00
昨日親のやつやっといて良かったわ
どいつもこいつももっと早く準備しろや全くよぉ
180: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:05:35.21 ID:iZw4eK2n0
結局、たくさんの人がギリギリまで確定申告しないってのは
日本の確定申告が面倒すぎるって事なんだよなぁ
役人が申告を簡単にする努力してないから、こうなってる
本来、もっと簡単に出来るはずだからね
やる事は大した事じゃない人が大半なんだから
ちょっと分かり辛いせいで、どんだけ生産性が落ちてることか
196: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:07:22.30 ID:gLI+Yvtg0
>>180
負荷にキャパが問題なら
例えば、1日早く申請するほど減税するとか
ポイント付けるとか
システムを拡張しないのなら
181: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:05:37.00 ID:h48MyDYb0
四六時中飛ばしてる伊丹-羽田を1回飛ばすたびに、7000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる新千歳-羽田を1回飛ばすたびに、14000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
天下り癒着によって空港使用料減免、安い航空燃料税をさらに引き下げ、コロナ隔離費用まで公費(海外の多くは自費)、
日本政策投資銀行経由で何千億も供与して、雇用調整助成金だなんだと何千億もくれてやって、
消費税などで国民から強奪した1兆円を超えるテロ資金を供給
富士山やスカイツリーなどを眺めるためにわざわざ陸域を飛ばして(海域のほうが最短多数)、
182: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:05:38.78 ID:FEI15Z6h0
マイナンバーカード使ってのログインができないな
183: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:05:42.49 ID:RXt3010y0
国税庁「んもう… 今年は紙で提出しても65万許可するよ」
って宣言すればいいだけでは?
184: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:06:04.29 ID:1pNfcIeq0
副業もしてないし確定申告とかしたことないわ
185: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:06:28.58 ID:ASAxrEno0
毎年今年こそはと思いながら書面になってしまう・・・
186: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:06:30.70 ID:QkKM6wVv0
いいよなー、役人は誰も責任取らなくていいんだからさ、どーせメンテナンスができる職員もいねーし、システム会社に丸投げだろ、せめて管理責任者は運用チェックくらいできる奴にやらせろよ
187: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:06:32.89 ID:tSBl4e/H0
ケチケチジャップ
サーバのリソースでさえケチケチ
189: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:06:38.50 ID:RXt3010y0
葛飾区だけど税務署遠いんだよね………
192: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:06:54.01 ID:epGQA7FB0
コロナ感染したって言えばいいんでしょ?
193: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:07:08.70 ID:1zx4SKi20
早めに申請した人の特割控除みたいなのやってw
195: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:07:18.39 ID:JIJVcV4O0
いつまでも時代の変化に背を向けていると後で高いものにつくので今年はe-taxに挑戦してみた
一部添付書類が電子化に対応していなかったので紙の申告書に切り替えた
また来年だな
あんなもん受領印が必要とかでなければ紙の申告書を封筒に入れて税務署の時間外用ポストに入れてしまうのが一番早い
受領印だって返信用封筒を入れておけば送り返してくるし
電子申告だとか申告会場に行ってとかやってると疲れるだけ
198: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:07:24.81 ID:1a5ULhQI0
そういやワイの部下も今日休んで税務署行ってたわ
ギリギリだし、ネットでやれや
200: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:07:32.94 ID:EewDFfDg0
ロシアの仕返しか
201: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:07:39.58 ID:vX2viP7a0
昨日やっといて良かった
202: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:07:39.87 ID:j6GKYK3P0
ロシアがーって言っとけ
203: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:07:41.58 ID:hrfnHxAo0
このe-Taxの接続障害はきっとコロナのせいだから
4月15日でおk
204: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:07:45.56 ID:1mXcllSb0
まあ還付申告なら多少ずれても問題ない
205: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:07:55.21 ID:Ff79K3fn0
やっぱり窓口に出して来るのが正解
206: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:08:00.97 ID:Sm8YC+0X0
なんなら出来る
207: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:08:02.94 ID:owo6mlPz0
▪ 新型MacBook Air(M1チップ)と
第一次世界大戦
*日本の某芸能人【松本人志】の過去体とは
第一次世界大戦で指揮を取った
陸軍大将/島村速雄
福島安正
海軍大将/加藤友三郎 である
M/松本
1/人志
※本人は何も知らないレベルなので
お問い合わせは止めて下さい
---
*因みに、第一次世界大戦時の
日本の首相は、原 敬で
太田光の過去体である
===
*因みに、第一次世界大戦とは
サラエボ皇太子の暗殺が契機だが
私の惨殺を契機に
Apple&お台場の気狂いで
ホログラム vs 最後の人類の死闘(露)
準第三次世界大戦がスタート
※第二次世界大戦は、ざま〜ずの三村
https://www.instagram.com/p/CbEMePLPyIU/?utm_medium=share_sheet
208: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:08:10.21 ID:hp2llVMK0
この国何ならまともに出来るわけ?
みずほもウンコだったが偉そうに行政指導しといて国がこの体たらくじゃ示しがつかないでしょ
209: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:08:15.40 ID:eOuQmASP0
そんなギリギリにするからやろwwwwあほか
236: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:10:52.59 ID:gLI+Yvtg0
>>209
最近だと
保健所な話と同じ
必要なコストをかけるのか、かけないのか
211: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:08:37.61 ID:2D9VdhjD0
マイナポータルの評価1.5だしな
スイッチでもできるようにしてどうぶつの森レベルまで難易度落とした方がよい
ダークソウルを老人にやらせるな
212: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:08:40.64 ID:UjSVyZY00
申告せずに放っておいたら税務署は気づくだろうか
221: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:09:22.21 ID:1pNfcIeq0
>>212
徳井乙
229: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:10:10.40 ID:1mXcllSb0
>>212
サーバーがダウンしていたので、申告しようとしたけど申告できませんでした。って言えば今年度分は免税にならないかな
213: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:08:44.08 ID:DmkPQ2WU0
これかなんにもできず泣きそうだぞ
214: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:08:53.61 ID:kS50viGf0
令和4年3月 14 日
国 税 庁
令和4年3月 14 日 14 時 00 分現在、e-Tax でシステムにつながり
づらい状況となっております。
e-Tax による申告・納税手続につきましては、時間を空けてから行
っていただきますようお願いします(確定申告期は 24 時間ご利用可
能です。)。
遅延解消後、改めてお知らせを掲載します。
https://www.nta.go.jp/
215: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:08:55.06 ID:RXt3010y0
今回のトラブルは
「65万控除はe-taxだけにしまぁす!」→殺到
たったこれだけ
バカでも予想つく
216: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:09:01.94 ID:8eUmOM1i0
まだ復旧してないな。
よし、俺は1か月延長と踏んだ。
今日明日は遊ぶことにする。
220: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:09:20.80 ID:TplQKF9M0
マイナポータル開くのにいちいちスマホにマイナンバーカードかざすの面倒臭いのだけど。
222: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:09:23.17 ID:eOuQmASP0
そんな事より、おまえらインボイスやぞ!!!
223: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:09:36.43 ID:wbK9T7dF0
昔、3月15日の夕方5時頃に税務署の玄関で「ああ、間に合ったとか大声で叫んでる人がいた」 申告書は書いていなかったが
225: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:09:44.65 ID:DmkPQ2WU0
パスワード間違ってるかと思ったわ糞が
226: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:09:50.39 ID:Xk3tH53C0
おいおいまじかよ(白目
227: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:09:55.06 ID:1zx4SKi20
インボイスって何なん
何したらええん
228: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:10:02.11 ID:I50XK9oN0
中世ジャップランドwwww
230: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:10:15.58 ID:ugow6HKP0
夏休みの宿題を前半にやれるか後半に先延ばすかで人生が成功するか失敗するか決まるらしいな
もちろん夏休みの前半に宿題終わらせて残りを楽しめるやつは計画性があり人生で成功する
宿題を先延ばしてたお前らの人生がどうなったか見てみろ
231: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:10:18.84 ID:p/MwLR7x0
源泉徴収票もらうの遅かったからよかったわ
数日猶予くれるだろこれ
232: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:10:20.19 ID:cUk70wyk0
弥生の青色会計だと、ペーパーレスでe-Tax申請までできたぞ
マイナンバーカードはスマホでチップ読み取りだったから、カードリーダーも不要やった
テクノロジーの恩恵を受けられてるのはどうやらほんのひと握りの人間だけみたいやね
237: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/14(月) 17:11:06.90 ID:nDqtt6Cd0
地元の税務署の前通ったらメッチャ人居たのこれのせいかw