ピックアップ

【車】EVがはやらない理由判明!!中古市場も冷え冷え 普及遠く

★記事によると

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:04:29.08 ID:HeA9w+de9

「充電が不便」見切り売りも
EV苦戦
中古市場が映す

電気自動車(EV)の中古車が市場に出回り始めた。売買情報サイトのデータを分析すると、EVはガソリン車やハイブリッド車(HV)より走行距離が短く、新車に比べた値下がり幅も大きいことがわかった。充電設備の少ない不便さなどから早めに手放す傾向が見られ、中古車市場がEVの苦戦を映している。
https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00001420X20C22A4000000/

2022/05/16(月) 12:43:42.59

※前スレ
【車】「充電が不便」 EV苦戦 早めに手放す傾向 リセールも悪く [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652672622/
【車】「充電が不便」 EV苦戦 早めに手放す傾向 リセールも悪く ★2 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652676492/
【車】「充電が不便」 EV苦戦 早めに手放す傾向 リセールも悪く ★3 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652684887/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652691869/

73: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:17:20.29 ID:9xlXIhsQ0
>>1
長距離走るからそうなるわな
まだ近場ですせよ

 

80: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:18:32.81 ID:pDX0UmdY0
>>1
今更かよ

 

90: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:19:42.25 ID:vJlgsEmW0
>>1
やはりガソリン車と水素エンジン車の勝利。
日本メーカーの独壇場を崩そうと世界的にev煽ってきたが、既に限界

 

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:05:32.31 ID:yNU19W+o0
言わんこっちゃない

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:05:42.31 ID:lh7CmsxP0
ディーラーに充電設備無いのに売ってる時点でアウトな

 

46: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:12:44.56 ID:8c+ptXrs0
>>3
そこそこの田舎だけど、
日産ディーラーは勿論、
トヨタ系でも充電設備設置されてるな。
都市部のディーラーには無いのかな。

 

70: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:16:53.07 ID:lh7CmsxP0
>>46
ソルテラ売ってるスバル

 

49: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:13:09.05 ID:eWAOS8kS0
>>3
もともと近所じゃあない

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:05:42.91 ID:cZfko+Ug0
家電やから

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:05:46.53 ID:K03UVoLM0
テスラ「1回の充電で500キロ走行」 韓国公取委「誇大広告」中央日報日本語版2022.02.15

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:05:59.16 ID:UE4HF9vY0
ガレージ付きの家じゃないとマメに充電できないと思うわ

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:06:11.85 ID:wMBmst4B0
トヨタも純利益でテスラに抜かれるし
どうなっちゃうの日本は?マジで

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:06:29.39 ID:niyEn3+i0
結局イーロンマスクが儲けただけだったな

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:06:42.25 ID:rI4p0B6t0
やっちゃった日産

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:06:43.26 ID:NMGVNN4Z0
https
://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/db/Turret-mightycar.jpg

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:07:02.16 ID:4gyHLL7U0
バカ丸出し って感じだな

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:07:06.21 ID:0z3MXL+P0
東京で義務化せーよ
新規建築物はEVと充電器と太陽光セット

 

71: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:17:04.57 ID:AOf0uyxD0
>>12
市街地での電柱地下化も

 

97: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:21:34.94 ID:keKlBuHt0
>>71
むしろ電線から架線を引いてEVに電力供給しようぜ

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:07:16.98 ID:EoHVwf7+0
マスコミに乗せられたバカwww

 

14: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:07:20.22 ID:f1kxSyiM0
進次郎、これどうすんの?

 

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:07:36.22 ID:JQQ4f6mz0
勇み足過ぎて日産が悪評を広めてしもうた
親会社のルノーですら急な普及はありえんと言い出す始末

 

78: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:17:57.39 ID:2u+H+dTm0
>>15
あれはさすが欧州人と思ったw
あのいけしゃーしゃーとのたまう面の皮の厚さは日本の外交する政治家は見習うべき

 

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:08:01.28 ID:Q4Th+0060
利権=天下り作りに必死

 

57: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:14:36.96 ID:NI1sxe490
>>16
おまえ全レス的外れでワロタ

 

60: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:14:59.80 ID:eWAOS8kS0
>>16
世間から弾かれた負け犬のやっかみ

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:08:18.29 ID:EoHVwf7+0
スマホ…毎日充電
イヤホン…毎日充電
EVまで毎日充電って面倒くさいだろw

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:10:11.67 ID:Jk6SV3MQ0
>>17
スマホはモバイルバッテリー持ち歩けばなんとかなるけど
予備バッテリーを車に積んどくわけにもいかんしなあ

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:08:25.72 ID:LmOttg7q0
俺はピカチュウ派

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:08:42.75 ID:Q4Th+0060
こういう利権が日本をダメにしてるんだよ。解ってんのかキッシー

 

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:08:43.39 ID:URdCeUhd0
水素で走る車あったやろ

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:11:21.59 ID:Q4Th+0060

>>20
水素供給してもらう国には肩代わりに炭素排出させまくるんだから、意味ないだろっていうの。

自分たちのせいで原産国には
カーボンが増える、そなんでいいの?

もっとも、そもそも温暖化してないけどな

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:08:46.07 ID:oHUbwerr0
こんな意識が低い国民性だから、日本はどんどん遅れていく

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:10:28.45 ID:CVSKAT6L0
>>21
ああ、あんなもんは意識の高い韓国にでも作らせておけばいい。

 

52: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:13:13.97 ID:GGzFGMyP0
>>21
皆が君みたいにニートって訳じゃないからねw

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:08:57.43 ID:niyEn3+i0
リーフのバッテリー、元の価格からすると
ヤフオクでゴミみたいな値段で売ってるぞ
電気工作得意なヤツはチャンスだぞ

 

39: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:11:45.56 ID:Ll3BC4WY0
>>22
ぎじつあればポータブル電源にでも改造できんのかな

 

54: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:14:06.00 ID:niyEn3+i0
>>39
ポータブル電源は楽勝っぽいな
太陽光発電の蓄電池化してる人がだんだん出てきてて
月3000~7000円くらいの節約になるらしい
約100ヶ月で設備代ペイできるらしい
これがテスラ蓄電池だと500ヶ月くらいかかる

 

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:09:20.21 ID:CVSKAT6L0
二束三文でも値段が付くうちに手放すのが賢い。

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:09:21.58 ID:zOAzqzp30
現時点で乗ってる人ってただのアホだよな
マスコミに踊らされて自分で思考出来ない人

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:09:22.70 ID:A3MIBH5e0
ババ抜き状態wwwwwwwwww

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:09:23.33 ID:q+j++lcj0
中古でもうれんやろな

 

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:09:30.66 ID:HaxaE/7f0
最低条件として一戸建て持ち家じゃないと買っちゃだめよ電気自動車は
そうじゃないとデメリットしかない

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:09:59.52 ID:G45q30nh0
マンション住人がEV買いたいから充電器付けたいと管理組合に要望を出したが、場所がないとして却下
充電器は自分の車室に置くとして、そこまでの経路が共有スペースなのと、電源はマンション分電盤から取り出すので将来的には容量不足になりかねないから様子見したいというのが管理組合(アドバイスは管理会社)の結論
古いマンションなら同じ悩みがあるはず

 

29: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:10:03.38 ID:FnaueTV40
車持て余す都会では。

 

31: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:10:14.51 ID:8c+ptXrs0
前スレで暴れてた人、
また現れるかな。

 

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:10:42.23 ID:YplPvlws0
ガソリンみたいに入れたらすぐ動かせるってものじゃないからか
確かにスマートフォンにしても何にしても充電の時間って結構煩わしいよね
そう考えるとガソリン車って優秀だなあ

 

34: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:10:49.95 ID:Om9b0fqk0

今年第一四半期の営業利益、つまり最新版
サムスン電子 1.4兆円
テスラ 4684億円
トヨタ 4638億円

これが世界の現実です
ポイントは2つ
「トヨタはすでに営業利益でテスラに抜かれた」
「サムスン電子はトヨタの3倍」
ゴミ屑みたいな人生を送ってるネトウヨの皆さん、ガッテンして頂けましたか?ガッテンガッテン爆笑

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:11:18.02 ID:niyEn3+i0
処分にも困るリーフの中古バッテリー
危ないのは承知で、電気工作マニアが
自家製蓄電池に改造してる
テスラ蓄電池の数分の一で同様の性能が得られる

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:11:21.38 ID:EoHVwf7+0
中国製の小さな安EVなんかは充電中に爆発炎上しそう

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:11:44.21 ID:n7dOloVM0
自宅で充電できるんじゃないの?
まさか自宅で気軽に充電できるような環境じゃないのに買ってるアホがいるとか?

 

40: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:11:59.48 ID:1WxAMbpC0
ガソリン車は絶滅するって欧米の偉い人が言ってたょ

 

41: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:12:07.47 ID:zybNSKpR0
中古のスマホは人気なのに車は人気ないのか

 

42: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:12:12.37 ID:UmYhAtyn0
ハイブリッドを突き詰める方向じゃアカンのかね?
EV車手放した人たちが次に何買ったか気になるわ

 

43: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:12:19.93 ID:K03UVoLM0
GM、一部ボルト所有者に他車から15メートル離れて駐車するよう通知 2021年9月16日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-09-15/QZHT3LT0G1L001
>米ゼネラル・モーターズ(GM)は電気自動車(EV)「シボレー・ボルトEV」の一部所有者に対し、
>他の車から50フィート(約15メートル)以上離れて駐車・保管するよう伝えた。
>車から突然発火した際に、燃え広がるリスクを減らすためとしている。

 

72: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:17:09.15 ID:jqBl6YcB0
>>43
日本でヒュンダイにやったら差別ニダって言い出すだろな

 

44: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:12:28.49 ID:OPEgO4Nk0
インフラ整備する金がないのになんで自動運転とかほざく猿

 

45: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:12:42.53 ID:JOdHDzOw0
メインとして乗ってる人とか少数でしょ
サブで遊ぶ車だし

 

47: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:12:45.00 ID:mK7964c10
まずPHV売ってその間に充電設備を整備するしか無いだろ

 

48: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:13:01.92 ID:2KTiiEkY0
無線給電開発せんと無理やろ。
EVは20年前俺が学生時代に電気化学の教授が言ってたスペックから進歩しとらん。

 

50: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:13:09.41 ID:a7Dt0fiJ0
EUが悪い

 

51: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:13:11.78 ID:Q4Th+0060

3年でバッテリーダメだろ
ハイブリで6年限界じゃね?

ようするに3年か6年で100万以上の交換コストがかかる。ガソリンの方が絶対コスト安い。

 

64: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:15:48.40 ID:QoMmfYbk0
>>51
ねーよ

 

66: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:15:51.15 ID:eWAOS8kS0
>>51 こいつはマジでバカだ!!

 

53: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:13:19.89 ID:E6Dn54jY0
そろそろテスラが失速してオワリ。
安物は中国企業にキャッチアップされる。
全部の車がEVになるには、原発がいくつあっても発電設備が足りない。

 

61: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:15:15.41 ID:wMBmst4B0
>>53
失速するも何も
作った分だけ即売れて
3年分以上のバックオーダー抱えて
生産が追いつかない状態なのにw

 

65: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:15:49.48 ID:HaxaE/7f0
>>53
マスクもツイッター株に資産移してるしな
ヨーロッパもいつの間にか消えたクリーンディーゼルのように電気も廃れるだろう
今の流れだと多分水素が本命だと思う
充電速度がガソリンレベルじゃないとお話しにならないよね

 

76: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:17:31.88 ID:niyEn3+i0
>>53
逆で、中国市場が終わってる
中国でEVバンバン燃えてる
いま新車まったく売れてない

 

55: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:14:14.94 ID:QYyOE2Bw0

不便だ!!
だから、手放した

vs

我慢しろ!!

ほんとに、アホな議論だと
思わない?

 

56: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:14:28.39 ID:EGrJEnog0
そのうちガソリン車法規制されるんだろ?
はよ環境整備してよ

 

58: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:14:49.29 ID:29ZU1p1o0
欧州環境詐欺師、そんなこと言いましたっけ?クククッ

 

59: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:14:56.45 ID:9Ax08P5f0

EVとか買う奴マジで馬鹿だと思う。

全く先読めて無いよね

 

62: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:15:22.74 ID:eKyOyXr90
マンション住みの人達には無縁だからこのスレに来ないほうがいいよ

 

63: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:15:32.75 ID:QoMmfYbk0
日経まともに調べてないやろ?

 

67: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:16:21.88 ID:EoHVwf7+0
充電の順番を巡って殺人事件が起こるのを楽しみにしてるw

 

68: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:16:40.63 ID:AeHQ7BrK0
EV推したきゃオーナーになるのが先だろ、つか免許取得が先だろ

 

69: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:16:45.74 ID:5VI3gf560
マンション住みで充電施設ないのにEV乗ってる奴の記事見た時は頭おかしいと思ったわ

 

74: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:17:21.28 ID:tE+nd6xY0
グレタが引き取ってグレタクシーみたいなタクシー会社でも起業すればいい

 

75: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:17:23.19 ID:AkQfCCzq0
最初から分かってた事
買うなら航続距離800km超えてからでしょ

 

77: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:17:45.21 ID:QYyOE2Bw0

北米のテスラユーザーでも

70パーセント以上は、もうEV買わない!!
ってアンケート結果が出てたっけ?

 

79: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:18:02.28 ID:PPvy8gc30
充電が自前で出来る環境とセカンドカーで街乗り主体とかなら便利だろうけど合致するのは中々少ないわな

 

89: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:19:31.20 ID:tIBts/Oj0
>>79
田舎の公務員とかかな

 

81: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:18:36.23 ID:t5SbkmCt0
チョンデを見れば分かる。
敗戦に備え、実店舗を出していない。
実店舗すらない、怪しいチョン車など
こわくて、怖くて。

 

82: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:18:54.80 ID:Xs7GgvOG0

『EV推進の嘘 #8』 トヨタの真実 フォルクスワーゲンと中国は敵なのか?!
https://youtu.be/2R6rIcPFRLk?t=650s

世界がトヨタを潰しにきた!VW、習近平「EVシフト」の狙い
diamond.jp/articles/amp/145642

EVブームは日本車潰し!?トヨタのEV化の裏をホリエモンが分析
https://youtu.be/hT4Q7F6hJaE?t=650s

【反原発 ソーラー EV推進】
中国・ドイツ・韓国(在日)が共謀しての日本産業潰し

片山さつき「太陽光パネルの大量購入(輸入)は、中国と韓国に補助金を配るようなもの」
hatsukari.5ch.net/test/read.cgi/news/1310310684/

太陽光を電気に変えるのに重要なポリシリコンの
生産シェアは8割が中国で、その半分がウイグルで採掘・製造

太陽光パネルはウイグルの奴隷労働で製造

2021.04.20【ウイグル】新たな強制労働疑惑❗😨太陽光パネルなど急増する世界的クリーンエネルギー業界を中国企業が支配❗その原材料は新疆ウイグル自治区で生産‼【及川幸久-BREAKING-】
youtube.com/watch?v=qWMiMfudOEE

 

83: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:18:56.08 ID:z/PjdDva0
長距離を走る場合にはスイカヘルメットを被って充電させてもらえませんか?とやらないと
いけないのか?
出川なら有名人だから充電させてくれるけど一般ピープルの場合はだめだろ。

 

84: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:19:04.69 ID:T75BC+cW0
金出して不便を買うなんて理解できんわ

 

85: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:19:08.33 ID:QyQgWhVC0
そんなの最初からわかってるだろ馬鹿かよ

 

86: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:19:14.91 ID:EoHVwf7+0
日進月歩で陳腐化する速度がガソリン車に比べて早すぎるのもデメリットのひとつ

 

87: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:19:15.92 ID:V+c/d2gY0

もうとっくにガソリン車廃止路線から転換してるよ
知らないのはEV連呼厨だけw

ガソリン車廃止、主要国参加せず 英の思惑外れる―COP26
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111001131&g=int
40年までにガソリン車・ディーゼル車の新車販売をやめ、全て排出ゼロ車にするというもの。しかし、英政府が10日発表したリストには、世界二大市場の米中に加え、国内に大手自動車メーカーを抱える日本やドイツ、フランス、韓国などの名前もなかった。

 

88: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:19:18.19 ID:xcE1LIGM0
水素自動車の方がいいと書いたらご丁寧にプジョーが量産してるとか書いてきた奴がいたが、そうじゃなく方向性として示しただけで量産車といってもまだ高いし、水素ステーションも少なくて普及にはほど遠いのが分かっていないんだな。
バッテリー交換型にしてもバッテリーステーションの普及が進まないとどうしようもない。
手っ取り早く出きるのが一応は家庭用電源でも充電できるタイプってだけだからな。
いずれにしてもインフラ整備が進まないと普及は難しい。
唯一、軽EVが近所限定の買い物とかの足として普及が早い可能性があるってだけだ。

 

91: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:19:58.96 ID:IQbeBL1s0
テスラリセールバリュー低いん?

 

99: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:21:48.60 ID:niyEn3+i0
>>91
ギガプレスのおかげで整備屋が修理できなくて困ってる
事故の保険のレンタカー代とかも何ヶ月もは続かない

 

92: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:20:19.46 ID:smSlgy5Q0
航続距離200キロや300キロのEVなら
そら充電が面倒になるやろ
テスラは顧客満足度no1、モデル3は世界中の全てのクルマでno1、ベスト5に3つも入っとる
これは事実やから、認めるしかない
本気で取り組んどるのホンダだけやろ
操作性やインフォティメントも大事だけども、
最低500キロは走らないと話にならんな

 

93: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:20:20.68 ID:UOq27Jdx0
こんな使いにくくて高いゴミ誰が乗るんだよ…

 

94: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:20:56.25 ID:4eVV5q5r0
保管場所に充電設備無いのに買ってる時点でアウトな

 

95: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:21:08.64 ID:x5Mteohb0
意識高い連中は不便こそ正義だと思ってるレベルだぞ
地球のためなら喜んで自転車こいで発電してでもEVを維持する連中だからな

 

96: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:21:11.10 ID:F/ojilaT0
日本の現場な

 

98: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:21:40.71 ID:k9K8z1C50

ん? それを覚悟した勇者だけが購入する車でしょ・・・
覚悟できない人は買わない

なのに不満だらけで手放すって人は頭がた(ry

 

100: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/16(月) 18:22:26.14 ID:oOjAhxPI0
電池みたいな完全消耗品を中古で買う気起こるわけない

 

-ピックアップ
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5