悲報

【進学】女子の大学進学「東京7割」「鹿児島3割」これって公平?

★記事によると

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 13:56:34.55 ID:q1cJRoX/9

47NEWS 2022.3.17 7:00
https://www.47news.jp/47reporters/7535669.html

18歳女子10人のうち四年制大学に行くのは、東京なら7人なのに、鹿児島では3人どまり―。文部科学省の2021年春のデータを都道府県別に試算したところ、こうした結果になった。女子の四大進学率が男子を上回ったのは徳島と沖縄のみ。令和になっても、性別や暮らす場所による進学格差が見える。もちろん四大に進むことが全てではないが、学びたい女性が十分に学べるようになれば、それぞれの人生はもっと豊かになるのではないか。そんな問題意識で課題を探った。(共同通信・酒井沙知子、三浦ともみ)

▽地域差2倍、男女格差は20ポイント超え
共同通信では、幼稚園から大学や短大などの状況を網羅した文科省「学校基本調査」のうち、2021年春の「出身高校の所在地県別の大学入学者数」(浪人生らを含む)を男女別にまとめ直した。母数となる18歳人口は、高校などに進んでいない人たちを含む適切な公的統計がないため、3年前に中学に相当する学校を卒業した人数を足し合わせて算出した。(※詳細な算出方法は記事の最後)

女子の場合、東京が74・1%で最も高く、次いで京都66・8%、少し離れて兵庫56・1%、奈良55・5%、大阪54・6%。12都府県で50%を超えていた。下位は低い方から鹿児島34・6%、大分35・8%、佐賀36・6%、山口37・1%、岩手37・4%と続き、30%台は10県だった。男子の最上位は女子と同様、東京の74・8%。最も低かったのは山口の39・0%で、他に30%台はなく、50%超は24都道府県あった。

都道府県内で男女の数値を比較すると、山梨は男子72・7%に対し、女子54・5%。男子は女子の1・33倍と全国で最も大きい差があった。他に差が大きいのは、埼玉(男59・7%、女47・8%)や北海道(男51・4%、女41・2%)だった。

高校の所在地別に集計しており、東京の高校は近郊から生徒を集めるため数値が高めに出て、近郊の県は低めになるといった可能性がある。それでも、女子の四大進学率は東京と下位の県では2倍以上、同一都道府県内の男女では20ポイント超の開きが確認でき、進学には根強い地域、男女格差が残る実態がうかがえる。

▽重すぎる学費・下宿代、年200万以上も
格差はなぜ生じるのだろうか。女子の四大進学率が最も低い鹿児島について、同県立高校のある男性教員は「所得水準と地理が要因の一つではないか」と指摘する。日本学生支援機構の18年度調査によると、下宿して私立大に通う場合、学費・生活費の合計は年間平均で約249万円。自宅通学より約68万円多い。

鹿児島は九州最南端に位置し、県内の大学は鹿児島大と鹿屋体育大の国立二つの他、私立が四つ。人気が高く、幅広い学部・学科をそろえる福岡の大学に進学すれば、下宿必須となる。

鹿児島は男子の四大進学率も、42・8%と全国下位グループに甘んじる。県教委の担当者は「他県より普通科に通う高校生が少なく、専門高校に通う生徒が多い。大学進学を目指して高校に進む割合が小さい」と強調。男性教員は「経済的に苦しく、下宿までして大学に行く意味がないと考える保護者、生徒も多い」と話す。

同様の傾向は全国で見られ、大学が少なく、所得水準が低い地方では男女とも進学率が低迷する。人気の大学は都市部に集まり、地方在住者は大きなハンディを抱える。

▽進路指導に男女ギャップ?
男女の進学率ギャップが最も大きかった山梨では、ジェンダー問題の存在を示唆する声が上がった。同県立高校のある女性教員は、進学校で進路指導を担当した際「女子生徒の保護者から『手元に置きたい』『地元で就職してほしい』という声をよく聞いた」と語る。県外の難関大を勧め、断られたこともある。「女子の進学は男子より家庭の環境や価値観に左右されやすい」と指摘する。

女性教員によると、進学実績は学校の評判に直結する。進路指導担当の教員には、良い結果を出すよう管理職らからプレッシャーがかかる。担当教員は長時間労働が当たり前のため、家事や育児を担いがちな女性は少なく、男性が大半を占めている。そのためか「女子は浪人しても伸びない」「男子は理系、女子は文系」との先入観が根強く残るという。
(以下リンク先で)

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1647492994/

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:00:52.80 ID:tOSQtoK60

>>1

くやしければ、ベルサイユへいらっしゃしな(笑)

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:01:14.48 ID:Xy+QJskk0

>>1
>鹿児島は九州最南端に位置し、
半島とかと同じで、地理的に下がりそう
例えば東京だったら隣接県も含めて、相互に進学することが可能だけど
半島・隅っこだと、他県と隣接する地域と反対側からは距離的に遠くなる

神奈川の横須賀・三浦、千葉の房総地域の過疎化も同様だし

 

59: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:07:32.96 ID:mSCbXxV30
>>1
地方格差のハナシをしたいのか男女格差のハナシをしたいのか整理して出直してこい

 

68: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:08:05.81 ID:Q4yd0Yxe0
>>1
女性の大学進学率と出生率には負の相関があるという噂だけど実際のところはどうなんですかね?

 

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 13:57:15.80 ID:CEwP7B740
その分九州は出生率が高いよね

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 13:58:13.73 ID:fIo3W3Mm0
大学いも食ってりゃ大丈夫

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 13:58:30.09 ID:fClw1TPb0
遊ぶために大学行ってるだけなんだけどw

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 13:58:41.36 ID:NkVsYkg00
鹿児島男子と鹿児島女子の差がジェンダーで
東京女子と鹿児島女子の差は地域差だろ

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 13:58:50.23 ID:gtxpXDoc0
ジェンダー関係ねえよバカ。
都会と田舎の格差なんだよ。

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 13:59:17.82 ID:Wf4swcYp0
自宅から通える大学がそこそこあるか否かが影響してそう
学費よりも独り暮らしの為の費用の方がかかるから

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 13:59:18.80 ID:JEbrvds30

女は大学に行く必要は1ミリもなし

女の人生は顔面で決まる

大学の勉強するくらいだったら整形して顔を綺麗にする努力しろ

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:04:26.85 ID:zqcHuARS0

>>8
モデル級の美女でもない限り低学歴の女は結局低学歴の男と結婚して貧乏暮らしやぞ

自分が大卒だったら普通相手にも大卒求めるし

 

66: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:08:02.43 ID:GJH0mk/u0
>>37
求めるのは自由だが希望にあわずずっと独身なんだろ

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 13:59:18.83 ID:bs+Teyb40
じゃあなんで地方にFランが多いんだよ、誰でも入れるのに

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:02:27.13 ID:NkVsYkg00

>>9
いや多くないぞ
地方は駅弁レベルの国公立がポツンとある
駅弁大学はFランと同じくバカにする用語だが、Fランと比べるとだいぶレベルが高い

地方は大学の数が全然少なくて
Fラン大学は関東関西にあるのが大半

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 13:59:23.50 ID:ePiJ8uhy0
まあ高卒以下のF欄は意味ねえからなあ

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 13:59:33.43 ID:PzvAHu/B0
鹿児島で女に人権あるわけないでごわす

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 13:59:44.90 ID:2pPBeg3Z0

ジェンダーとは

共産主義のことです

ウクライナの
女性兵士は15%

ご都合で
ジェンダー騒ぐなら
女性の
長髪禁止

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 13:59:53.93 ID:zrm3M7ba0
鹿児島って貧乏県だよな。
高校卒業したら地元の企業や役場に就職して
結婚するまで実家暮らしって感じ?

 

14: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:00:19.87 ID:JEbrvds30

女は中卒で十分

美人だったら東大卒以上の人生を送れる

女の人生は顔面次第

 

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:00:21.40 ID:309LmflK0
女はどこまで図々しいのか。
本当に重箱の隅をつついたようなことで差別だと騒ぐんだな。

 

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:00:22.23 ID:XFS2V1v20
地方の子が7割大学行ったら地元に残る子いなくなりそう

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:00:27.41 ID:NZyfCG2z0
いや大学進学したいなら好きにしろよ

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:00:36.40 ID:2pPBeg3Z0

ばか地域差だろ

大学でるだけが

人生ではない

農家で働くのも人生

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:00:51.40 ID:4+wxzyti0
鹿児島は男子の四大進学率も、42・8%と全国下位グループに甘んじる。
別にジェンダーうんぬんじゃなくて鹿児島の人はそこまで大学進学にこだわってないってことだろ
東京は金持ちが多いのでみんな大学に行く
九州とか田舎のひとは無理して大学にいかない
そんだけやろ
また女は被害者しぐさかようざーw

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:01:35.60 ID:YDXB2Ado0
高卒で仕事があったらそっちの方がよくない?

 

39: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:04:33.37 ID:Xy+QJskk0
>>22
地元で卒業し、地元で就職し転勤も出張も無し、結婚も地元同士で
生まれてから亡くなるまで地元しか知らない人生か…
それはそれで満足する人もいるだろうけど…無理だー

 

72: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:08:22.88 ID:JVUqcsnx0
>>39
今はネットで下手に現実知って能力ないのを絶望する馬鹿がいっぱいいるから
それよりはるかに幸せかもしれない

 

79: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:10:00.30 ID:9cHrzw060
>>72
マーチ未満は人間じゃないみたいなスレがいっぱい立ってるしね

 

74: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:08:42.60 ID:Ljwt3t+R0
>>39
首都圏に生まれると大概そんなだよ
転勤族にならない限りは

 

99: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:13:54.31 ID:Xy+QJskk0
>>74
首都圏生まれの50代だよー
実家の隣町に住んでる(たまたま買いたい時に物件に出会えなかったので隣区の隣町に)
夫は郊外をいくつか転勤したけど全て通勤できたし
コロナ禍以前は国内外飛び回るには空港と新幹線駅は大事だった
仮に鹿児島だったら国際空港へ行くだけで疲れそう…

 

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:01:53.96 ID:bqKcmp6S0
そりゃ東京ならバイトしながら電車で通える大学がごまんとあるからな

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:02:17.80 ID:IiYuJjRd0
イナカは大学の数ないし

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:02:35.97 ID:k87v3vzH0
鹿児島では女の子には学歴必要ないと教えてるの?

 

100: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:13:56.66 ID:eWnywJs90
>>26
男も進学率低いから大学行く人がそもそも少ない
それより山梨の男女差がひどいw

 

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:02:40.21 ID:wwNoDlH60
地方は大学がない

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:02:54.42 ID:uZpCofLN0
そもそも大学は、入学は簡単に、卒業を難しくしろ!

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:04:22.76 ID:NkVsYkg00
>>28
この主張するやつ意味わからん
授業料毟り取られた上に何の成果も無く中退するやつを増やして誰が得するんだ

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:03:21.84 ID:r2saxyGJ0
アホみたいな顔して平等とかやってるから国力下がってるんやろがい

 

31: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:03:52.34 ID:sosS4Zw00
そもそもそんな大勢がそこまで高学歴である必要があるか?
鹿児島の女性の方が現実的で先見の目があるのかもしれんぞ?

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:03:53.98 ID:rtfmEzr10
自宅から通える偏差値低くても合格できる学校がないだけ

 

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:04:06.89 ID:NZyfCG2z0
田舎にコンビニが少ないから差別だ
言ってるようなもの

 

34: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:04:12.53 ID:clEdthcY0
東京でも大学進学率は東の方の区は低くなり
そこから千葉県に入るとまた一気に上昇する

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:04:13.12 ID:oiNmZrSA0
親が鹿児島出身だけど兄弟で女は商業夜間で男は鹿児島実業ってあからさまに差をつけてた
この結果もさもありなんと思ってしまった
母に学を与えなかった祖父のことは好きになれない
もう亡くなってるから言っても遅いけどね

 

76: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:09:09.09 ID:/fszv2uK0
>>35
勉強が出来なかっただけだろ

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:04:30.50 ID:2pPBeg3Z0

そうそう

大学いきたきゃ
アメリカみたいに
働いてからいってもよし

頭でっかちだから
こういう記事かける

いまからでも税理士になろうかな

 

40: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:04:48.30 ID:LpU8lhqL0
他店のキャバの子と飲んでて明日昼職の面接ある!って言われて何するの~?て聞いたらバニーガールの洋服着てご飯運ぶの!昼職の割に時給3000円で高めだし!て言われたんだけど完全に夜でしかなくてめっちゃ笑ったwwwwwww

 

41: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:05:06.72 ID:ILIG3PFz0
そもそも田舎は近くに大学がない
東京に生まれるかどうかで進学出来るかどうかが決まる

 

42: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:05:09.93 ID:ske7EMwC0
都会偏向主義か
それで大学出たら幸せなのかね
地域差に見るメリットも見いだせていないのか

 

43: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:05:10.12 ID:bs+Teyb40
じゃあなんで地方Fランが定員割れしてるんだよ
名前書けば入れるのに

 

44: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:05:18.69 ID:FbxBi49M0
とうとうジェンダー平等とか意味不明なこと言い出したなw

 

46: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:06:09.88 ID:L4PMcCe50
田舎に大卒の資格が必要な仕事が無いんだから問題ないだろ

 

47: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:06:18.81 ID:4qUtn48M0
本人が決める事だろ。
何でもかんでもジェンダー問題にすんなpgr

 

48: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:06:26.28 ID:o6XT95pb0
新聞社しょうがないな

 

49: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:06:29.02 ID:0b/lzzi+0
なんか中学受験の塾の映像見てたら東京なんか男女比変わらない感じだけど九州の塾が女が探すレベルでしかいなかった
この差はでかいで
今の時代は上位大学の6割が中高一貫校出身だから

 

50: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:06:47.86 ID:OyPzpMVw0
薩長土肥の中で、唯一教育県にはならなかったね
優秀な人材は中央に吸い取られて、一切故郷に学校とか作らなかったんでしょうか?
教えて偉い人

 

51: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:07:00.78 ID:Xy+QJskk0
九州だけは未だに男尊女卑のイメージがあるなー
隣の半島と同じ感じ?
結婚したら夫実家に尽くせ、みたいな

 

52: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:07:08.33 ID:KqCSStPk0
テスト

 

53: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:07:09.13 ID:K3jkpljd0
女に学問なんて不要
というかそもそも人権を与えることすら疑問

 

54: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:07:13.75 ID:/fszv2uK0
自分の頃は進学校の男女比は4:1位だったけど今は5:5だね
鹿児島市とそれ以外の差が大きいと思う

 

55: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:07:16.68 ID:6W5QZ8V00
ジェンダー平等?アホか県ガチャに負けたと言え

 

56: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:07:20.86 ID:1FoDkgfN0
結局、主婦になって食える女子と
家族食わす男ではってことでしょ

 

57: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:07:24.93 ID:tgycJsnX0
共通テスト5割未満は短大や専門学校の方がいいと思う
Fラン文系は意味ない

 

58: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:07:31.49 ID:ftcR8fSC0
学歴だけで比較する貧困な発想

 

60: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:07:35.01 ID:sAl/gUp1O
性別関係なく大学に行きたい人が行く
それが公平
数字だけ見て語ることがおかしい

 

61: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:07:38.57 ID:Om8CKfWI0
男尊女卑の文化圏だからな
でも男尊女卑だからといって女性が不幸ってわけではない

 

62: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:07:45.66 ID:IKw1+6mz0
足立区の年収が港区の年収より低いのも公平じゃないだろ

 

63: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:07:47.05 ID:eWnywJs90
山梨が男尊女卑っていうニュースなのね

 

64: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:07:55.59 ID:9cHrzw060
田舎女の顔はBBAで実際にはオンナは少ないからな

 

65: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:07:57.46 ID:pKF2T5L90
そもそも女生徒自身が進学を希望してるのかどうか
希望してないなら何も問題ないから母数に加える必要がないし
希望して能力もあるのに行かせないなら悪いのは親であり社会はどうする事もできない

 

84: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:10:51.54 ID:Om8CKfWI0
>>65
女性が社会的地位を求めないという文化自体が
古い文化や慣習から来ている
イスラム教圏しかり

 

67: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:08:05.37 ID:sosS4Zw00
大学出てもこんなことを書いているようじゃあね・・・

 

69: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:08:08.26 ID:laUpM1US0
東京圏で生まれ育てば、大卒は常識
どんな仕事でも大卒当たり前、鹿児島の常識が信じられない
分かり合うのが無理、ここでも高卒で良いとか言うのて
地方の底辺だな

 

70: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:08:10.50 ID:s8wqcwUB0
何でもGender言えばいいもんじゃない
この場合は立地や人口の問題や

 

71: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:08:14.18 ID:GalTjfTT0
大学に人口比で県毎に合格者数割り振るべき
都会と田舎では機会の平等すら無い

 

73: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:08:38.20 ID:hosnMaJX0
上京JD AVデビュー待ってます!

 

89: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:11:43.48 ID:/fszv2uK0
>>73
豊丸

 

75: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:09:07.54 ID:JgBn6ofk0
鹿児島で生きていくのに学歴なんていらんのさ
多分そういう事
そもそも大学出てても日本がロシアと戦争した事すら知らん奴すらいるんだよ

 

77: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:09:09.98 ID:bs+Teyb40
鹿児島の女って毛深そう

 

78: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:09:45.72 ID:ONR/akGR0
最強は日本で通えるアメリカの大学だろ

 

80: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:10:22.65 ID:isrZy2sN0
こういう統計は国立大に限定してくれよ
私大進学なんて遊園地利用者数と変わらんだろwww

 

82: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:10:37.59 ID:kCoScZyp0
地方でも大学進学のタイミングで子供が家を出る前提で子供が小さい頃から
計画的に将来の進学資金を準備していれば何の問題も無いんだけどね。
何も準備しないで子供が高校生になった頃に「大学進学って金が掛かるなぁ」
とか呑気に言ってたらそりゃ無理だわ。

 

83: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:10:39.15 ID:mvvCZ55a0
チェストとは知恵捨てと心得たり

 

85: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:10:53.96 ID:4PbvXe8U0
大卒で就職しても別に大学行かなくてもやれるような仕事内容のとこ多いよなぁ

 

86: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:11:05.28 ID:h0Zuv4RW0
男尊女卑は鹿児島の伝統文化なんだから尊重しろよ

 

87: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:11:08.64 ID:aUX7g+Dc0
福岡だと男女比それほど変わらんよな
そもそも50パー切ってるし
鹿児島は単に女の方が他県行ってまで進学しようとは思ってないんだろう
福岡の女は地元で行ける大学あるし

 

88: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:11:30.55 ID:mUmS7FF/0
田舎の男子高卒なんて就職先無いが
地方紙によると田舎に残りたい男子より都会に就職する男子の方がずっと多い

 

97: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:13:25.63 ID:mUmS7FF/0
>>88
文章がおかしいな
田舎に残りたい男子も都会に行かなきゃ就職出来ないってことね

 

90: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:11:49.14 ID:kEGrEdZ80

また無理矢理税金使って鹿児島に女子大を作れ、と言う流れか?

フェミとか人権屋は税金にタカることばかり

 

91: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:12:09.12 ID:0b/lzzi+0
高学歴の男から生まれる子供は男女半々
東京はどっちも勉強させるけど九州に生まれた高学歴の男は娘には勉強させなそう
でも普通の家の息子より高学歴の家の娘の方が期待値はでかいで

 

92: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:12:25.68 ID:y3JD0+7d0
大阪やけど同級生はみんな大学に行ったけど俺だけ高卒だったw

 

93: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:12:36.06 ID:BEYQE4z30
地方から出てきて東京の名門高校から大学へ
という人たちも多いだろうから
そういう単純な計算では出てこないはずだ。

 

94: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:13:07.68 ID:sP5R+CPH0
田舎の女は。高校出たら、腰掛で地元企業に2、3年就職して、結婚して子供を産むべき。

 

95: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:13:20.64 ID:qQDs/7CD0
東京と鹿児島の持ち家率と居住面積比較してみれば
どっちが恵まれてるのか一概には言えなくなるでしょ

 

96: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:13:21.53 ID:wo5Uggv10
単なる地域差をジェンダーギャップがーと騒ぎ立てるアホ

 

98: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/17(木) 14:13:35.88 ID:QCxZmA3+0
無理して大学進学した奴らはパパ活売春婦だらけ
女は結婚するまで実家暮らしが一番幸せだよ

 

-悲報
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5