
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:06:19.87 ID:CAP_USER
SUBARU(スバル)は14日、初めて世界販売する電気自動車(EV)「ソルテラ」の価格を594万円からにすると発表した。5月12日から受注を始める。トヨタ自動車との共同開発車で、トヨタが個人向けではサブスクリプション(定額課金)サービスで提供し、スバルは店頭で販売する。
ソルテラは、5人乗りの多目的スポーツ車(SUV)。日本、北米、中国、欧州で発売する。トヨタのEV「bZ4X」と基本仕様は同じで、スバルとトヨタが共同開発したEV専用車台を採用する。電池容量は71.4キロワット時とし、航続距離は前輪駆動車で567キロメートル、四輪駆動車で542キロメートル。国内販売計画は月150台で、トヨタの元町工場(愛知県豊田市)で生産する。
スバルはソルテラを店頭で販売する。EVの国内販売で、競合他社の多くはサブスクに加えてオンライン経由といった従来と異なる売り方を主軸に据える。スバルはこれまでの車両と同じ販売手法を採用することで、競合と差異化する。トヨタはサブスク「KINTO(キント)」を利用してbZ4Xを提供する。
競合車種のひとつとなる日産自動車のEV「アリア」の価格は539万円から。アリアの航続距離は470キロメートル(二輪駆動車)。ソルテラはアリアに比べて航続距離が約2割長いが、価格を約1割高くした。トヨタのbZ4Xの参考価格は600万円(前輪駆動車)。
スバルは四輪それぞれを制御して走行性能を高める駆動技術に強みを持ち、ソルテラも同技術を採用する。同社の中村知美社長は2021年11月の発表時に「EVでもやっぱりスバルだ、と感じてもらえる車に仕上がった」と話していた。
スバルは30年までに、世界の新車販売の4割以上をEVとハイブリッド車(HV)にする目標を掲げる。ソルテラはその戦略を実現させるための最初の商品と位置付ける。
2022年4月14日 12:45
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC141S80U2A410C2000000/
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1649909179/
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:14:20.28 ID:bo+cp1tR
>>1
「競合他社の多くはサブスクに加えてオンライン経由といった従来と異なる売り方を主軸に据える。スバルはこれまでの車両と同じ販売手法を採用することで、競合と差異化する」
そんな売り方してるのトヨタだけやん
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:06:47.19 ID:ImG3QgpK
>>6
オンラインってテスラのことだろ?
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:22:37.20 ID:Oh2U7Q5Y
>>1
航続距離
スバル「ソルテラ」 567キロ
日産EV「アリア」 470キロ
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:35:58.05 ID:oTWTjsjG
>>1
フロントのエアテイクは
機能的に要るのか?
それとも要らないのか?
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:43:07.86 ID:64MiJdlv
>>35
エアコンや電池の冷却に必要なんじゃない
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:07:56.62 ID:VMjZ7/xE
悪い冗談みたいなスペック
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:08:05.03 ID:OJqT+HYl
口開けて 何も言えず~♪
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:12:34.30 ID:4eK2Wdpn
トヨタのアンテナショップ(意味はよくわからんが)
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:13:12.63 ID:779/LNJr
一生ベンツの A クラスみたいなデザインができないんだろうな
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:19:35.58 ID:qYZElQx2
トヨタのは良いが、こっちのは見た目酷いな
名前も悪いし、ディーラー網も弱い
これ買うならトヨタの方が格段に良いよ
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:20:03.15 ID:Ty0hwiFb
かなりの高スペックだな
レースでもするのか
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:21:48.11 ID:0a1Bb5sV
日経で有料記事になってない記事は怪しさ満点
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:22:37.10 ID:DiDUSYA7
今円安なので世界に売りまくれ。
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:25:12.40 ID:2mS8EWXf
標準完全防水(川の中を走れる)
オプションで空を飛べるなら、007に売れるんじゃないかな?
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:33:04.77 ID:9uVOiBT4
なぜ後発EVはこんなに高いのか
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:36:14.24 ID:FrCh0Rjm
最近のスバルはフェンダーの色を変えるのが流行ってるのかw
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:40:55.57 ID:11t29BR4
>>14
空力パーツかもしれない
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:44:30.44 ID:FrCh0Rjm
>>17
確かにレーシングカーはフェンダーもっこりしたのが多いがダウンフォースか
そこを色変える必要があるのか?w
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:55:36.71 ID:Isvme9Gg
>>21
WRX S4みたいな
空力テクスチャだったり?
色を変えるというか空力テクスチャは無塗装の樹脂パーツ
ソルテラがそれなのか知らんが
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:36:53.28 ID:7RBUKWvg
補助金いれたら
実際いくらなの?
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:38:33.73 ID:qURQd1vH
全個体電池が普及したら買いたい
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:41:13.50 ID:fGIqzeGG
高すぎ、これなら水素でもいいわってなるレベル
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:41:51.93 ID:FrCh0Rjm
中国製は半分以上は100万いかないだろう
ずいぶんと強気にでたものだ
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:42:04.77 ID:eCg9FMY9
プラモデルかよ…
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:46:37.16 ID:9uVOiBT4
テスラがいくらか知らないが
いまごろ存在を忘れたころにこんな値段で世界販売とかやって
ビジネスになんのか?
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:51:02.12 ID:EC4B1qB8
(> O <)
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:58:21.12 ID:8A9VaQC6
たけえ
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 13:58:35.77 ID:37U78oyN
欧州車のev買うならこっち買うけどな
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:00:38.16 ID:gP76bVR+
中国が安く入ってきたら最多販売価格帯のは席巻されるかもな
まあ最初10年は力入れて投資しても信用の問題で売れないだろうけどさ
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:01:50.83 ID:aHw02onH
テスラを有難がっている人がいるけど
スバルでもSUVのEVが作れる
EVって大したことないなw
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:08:30.22 ID:9uVOiBT4
>>28
大したことなくてこの値段
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:02:49.40 ID:gP76bVR+
EVなんて高性能なバッテリー安く作れるとこが一番有利
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:15:39.16 ID:iVGBhQ57
もう某ディーラー凄い予約
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:24:56.76 ID:RQwOGvX0
内燃機関積んでる車か?
知能遅れの工業デザインには反吐が出る
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:29:13.45 ID:7GsOZg6k
いらん
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/14(木) 14:41:58.00 ID:64MiJdlv
>航続距離は前輪駆動車で567キロメートル
実際には6掛けとして300キロちょっとかね