
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 01:32:28.47 ID:CAP_USER
一時はコロナの影響で、観光客の姿がほとんど消えたハワイには今、日本人を含めた多くの観光客が訪れ、本来の景色が戻ってきました。
29日から日本は、最大10連休、3年ぶりに、“行動制限のない”ゴールデンウィークに突入。
連休中の国際線の予約は去年と比べ全日空で5.6倍、日本航空で4.2倍となっています。
そして28日、羽田空港の国際線ロビーには、たくさんの荷物を持って旅立つ家族連れの姿が。どこにいくのか、聞いてみると、常夏の楽園、ハワイ。
ハワイに出国日本人に衝撃「物価高い!」「日本語対応スタッフが…」
永田さん:
レンタカー代がとても高かったです。
レンタカーがびっくりする状況と、車の保険が高い。
それとパーキング料金。駐車場が高かったです。
永田さんによると、レンタカー代をはじめ、保険など様々な費用が、想像以上に値上がりしていたというのです。さらに、レンタカーを借りる際にはこんな違いが。
岩出さん:
軒並み高いですね。すっごい。
ちょっと軽いの食べようかなと思って、焼きそばとラーメンを頼んだだけなのに2種類頼んで30何ドル(約4000円)でしたね。
物価あまりにも高くてビックリしちゃいます。
みんな全部上がってますんで、皆さん来るときは覚悟してこないとなかなか。だから外食あんまり行けないんじゃないかなと思うんですけど。
物価高に衝撃「カップ麺600円」
手頃な軽食ですら、軒並み高くなっているというのです。
さらにはコンビニで売られているカップ麺も。
以下ソース
https://www.fnn.jp/articles/-/354086
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1651422748/
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 03:03:33.93 ID:n0xqTxfW
>>1
物価が上がったら、たくさん物を売れ
円安で外国に安く物を売れるようになったら、物を売れ
文句言わずにな
そして円高ターンを待て
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 06:55:13.53 ID:jnVaJzCf
>>44
いくら円安にしても売れないんだよ
Jカーブは無かったのだよ
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 06:58:20.57 ID:nleH/SPh
>>97
そりゃそうだわ
昔と違って主要部品は殆ど輸入なんだからなw
129: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:57:09.05 ID:WHlBOl7g
>>98
昔と違って部品を各国で融通し合って製品化
主要部品は日本製だ
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 06:46:44.20 ID:Ts1ZB3yi
「いったら」は作文
行く前に為替でわかるわ
あっち行ったらドルなんだから変わってねーよ
アホな>>1
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 01:42:16.61 ID:ADhi9pIs
最低賃金上げて物価も上げて貯蓄の意味をなくすという糞政策
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 01:44:50.43 ID:65P/FxXM
たまげたな~
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 01:48:20.76 ID:65P/FxXM
軽いものってベーグルやピザでいいんじゃね?なんでラーメンなんだ
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 04:22:23.83 ID:AcluapCv
>>4
たかだか1週間くらいで和食を喰いたくなる奴の気が知れない
だったら海外なんて行くなと
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 04:31:21.69 ID:ayz4ywR0
>>61
海外の食い物食うために海外行ってるわけじゃない奴もおるやろ
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 04:44:33.48 ID:AcluapCv
>>65
海外に年単位で住んでいた俺に言わせりゃ
そんな奴が国外に出る資格無い
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 01:50:54.09 ID:WjvH047G
あらまぁ
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 01:52:50.20 ID:65P/FxXM
豚の丸焼き食べたいなぁ
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 01:54:04.41 ID:aRFs5+0I
麻生大勝利
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 01:55:18.68 ID:MrIk154U
ドルのインフレ+円安のダブルパンチ
今は海外旅行できんわ
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:00:20.90 ID:STzScfGJ
インスタント食品とペットボトルのお茶は持っていかないとね
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:01:19.47 ID:5UHUhsV3
>>9
何のための旅行なんだよw
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:27:19.41 ID:J6apPoJv
>>9
ちょっと前に銀座とかでよく見た光景だな…
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:05:49.49 ID:2D5uSTVS
カップ麺600ってのは日本円にするとって意味でいいんだよな
でも日本から取り寄せてるなら円安で安く仕入れられてるだろうし、換算してもそんな劇的に上がるもんなのかね
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:20:39.23 ID:ADhi9pIs
>>11
最低時給が2000円弱だから1食100円とかせこい商売してる場合じゃないんだよ
112: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:25:26.67 ID:M6T72DSf
>>23
それなのにnetflix共有とかケチ臭い連中やな
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:06:19.96 ID:65P/FxXM
ミネラルウォーターいくらなんだ
水は観光客向け相場なんて関係ねーだろ
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:09:23.67 ID:B6x1sk2C
ありがとう安倍
悪い円安ではないんでしたっけ?
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:11:32.89 ID:Z7P21RzE
マック指数使えよ分りづらい
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:13:41.37 ID:B6x1sk2C
ふと思ったんだけど、外国の飲食店では日本人もマスクは外すんだろうか?
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:14:33.86 ID:65P/FxXM
食わなきゃいいのにな
それか高いつって旅行会社に文句言えば何か持ってくんだろw
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 04:33:04.70 ID:ayz4ywR0
>>16
旅行会社??
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 04:40:09.20 ID:65P/FxXM
>>66
金がないからカップ麺食ってんだろ言わせんなよ恥ずかしい
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:15:42.57 ID:B6x1sk2C
やっぱ、ハワイではマスク外すらしいな
なんだよそれ。
日本でも外せよ!
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:16:11.23 ID:B6x1sk2C
ホント糞だな
何もかも
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:16:25.98 ID:B6x1sk2C
バカじゃねーの
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:16:27.93 ID:MiduCr/B
ロシア制裁がーw
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:17:33.56 ID:I3eZDS/4
麻生「安いじゃないか え?違うのか?」
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:18:32.45 ID:MiduCr/B
円安とか言ってるが
市場経済が実体経済に影響するまで3か月くらいはかかるからまだ出てない
実際は戦争の関係だなw
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:21:44.50 ID:B6x1sk2C
>>22
ロシアの戦争でなんで日本の円が安く何の?
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:26:57.23 ID:MiduCr/B
>>24
金ゴールドが高くなっただろ?
今まで世界中で刷りまくっていたから戦争のきっかけで通貨全体が安くなったんだよ
いろんな国が通貨安対策したが日本はしないどころかさらに刷り続けてるからw
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:25:02.16 ID:WtPSnCPs
さっそくバカが行ったか
どうせコロナ持ち帰ってくるだろう
危機感なさすぎて引く
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:31:18.37 ID:YNPrKYgI
>>25
まだコロナコロナ言ってるのかよ
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:41:58.29 ID:iUTpNQlj
>>28
まあだけど向こうで陽性になったら飛行機乗れないし
予定通り帰国できないからリスクはあると思うんだがな
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:54:45.50 ID:ybuTfJZu
>>28
まだ危機去ってないどころか世界的に対応甘すぎてどんどん変異してるのに状況分かってないのか?
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:32:15.02 ID:zicaDY3r
アメリカ人の給料は、あがってるの?
物価は、確実に上がってるようだけど。
アメリカの庶民は、生活が厳しくなってるのかもな。
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:32:34.85 ID:BsH9jER1
海外旅行者からしたら日本は最高だろうな
安い!
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:37:57.99 ID:MrIk154U
>>30
入国ビザ出してくれないんだ
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 05:59:12.09 ID:DSNMinqI
>>30
日本は昔の東南アジアの観光国みたいになるだろう。
女は外国人相手に売春、男は外国へ出稼ぎへ
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:41:02.72 ID:65P/FxXM
ハワイは本土からホームレスが流れてくるとエージェントが言ってたよ
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:41:58.41 ID:ECIivJTg
コロナ罹患のお土産つき
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:43:31.25 ID:qay6+kxw
別にハロワなんか行かないから
大丈夫やで
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:44:53.57 ID:kR/kcLAN
カップ麺600円? 富士山価格だな
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:45:29.31 ID:65P/FxXM
5月の連休は日本が最高だろ
麻雀でもやってりゃいい
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:48:19.45 ID:65P/FxXM
どいつもこいつもホルホルしやがって
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:53:43.78 ID:Yims7Jeb
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:58:12.72 ID:41QEtUGn
ハワイって円が使える店も多いけど、大抵ボッタクリ価格じゃない?
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 02:58:13.98 ID:65P/FxXM
レヴェルHiggsからおたくの事は聞いてるよ
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 03:02:22.04 ID:65P/FxXM
ハワイなんて雨季だろ草
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 03:08:22.70 ID:65P/FxXM
ジョン・レジェンドかよヤバw
忘れ物をしたと彼に伝えてくれないか
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 03:10:37.49 ID:PPFOmriE
絶対物価高だっつって便乗値上げ3割入ってるよな世の中の殆どが
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 03:11:42.23 ID:GLmLeQDr
嘘松
、
カップ麺がマジで3~6倍なら、みんな転売するわw
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 03:25:28.48 ID:+XyG3iee
円安よりもドルのインフレっぷりがやばいからな
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 03:35:14.84 ID:Agav2NMa
観光が主な収入源なのに観光客が減ってるからぼったくるしかないんだろ我慢しろや😡
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 03:35:55.30 ID:+VE4IugF
わざわざハワイ行ってまでカップ麺食うとは粋だな
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 03:36:40.24 ID:65P/FxXM
グラフだと円はインフレバルーンだよな
ガーシーも逃げたみたいだぜw
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 03:52:34.62 ID:4C+AOCTK
実は日本人って物価高なんかあんまり気にしてないヤツがほとんどなんだよなぁ
マジで貧民な層以外は(世界的に見れば)シャレにならないレベルで裕福に生活をしてて
なにしろ「ロシアをブッ潰せるならある程度の物価高はOK」って考えている人の割合が世界最高の国
125: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:43:38.57 ID:3WV5hF6K
>>52
その世論調査自体が作為的だけどな
有効率見ればお察しだろ?
マスコミも所詮は政府とグル
ケチな日本人は絶対容認なぞせん
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 03:54:13.49 ID:4C+AOCTK
なお、そのロシアは平均「年収」が50-60万円だかで、いうて地方だと10万も貰ってない場合が多い。
(なのにプーチンが戦争を始めてしまった悲惨さよ・・・)
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 03:58:26.62 ID:XcHDdL9J
北欧に比べれば半値以下
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 04:01:48.64 ID:64vllCKR
3年ぶりじゃなくて2年だろ
124: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:43:25.51 ID:wPY9zEdn
>>56
え?
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 04:08:57.21 ID:65P/FxXM
さすがに引くわ工作員のこのムーブオフ
でも、染みついたニオイは消えないよ
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 04:13:34.78 ID:wJJX7Gso
貧民国家ジャパン
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 04:14:51.43 ID:AayS/B/d
で、感染者が多数帰国?
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 04:21:11.18 ID:/4B6vvRJ
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 04:22:49.24 ID:AcluapCv
>>60
馬鹿だから行ったんでしょ。言わせるなw
132: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:59:03.35 ID:gXKU1SmQ
>>63
だよね
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 04:22:32.84 ID:ZTPveeU5
と言うことは、iPhoneなんかも、日本じゃ高いと言われてるが、アメリカじゃ大した値段じゃないって感覚なんだね。
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 04:30:33.72 ID:4C+AOCTK
まぁウクライナ戦争の前にめっちゃ話題になってたのは、
アメリカは猛烈な物価高で中間選挙がやべぇことになるだろって話だったしな^^;
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 04:35:52.61 ID:SNZd2DP5
アメリカの一般国民は、たいへんだな。
物価高が厳しい上に、利上げでしょ。
秋の中間選挙で、アメリカ民主党は大敗北するかもな?
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 04:38:21.88 ID:0O9KQoRd
帰ってくんな
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 04:42:25.76 ID:SNZd2DP5
ドル高で、アメリカの輸出産業も打撃なんじゃね?
貿易赤字は、さらに拡大するだろうけど。
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 04:48:12.33 ID:SNZd2DP5
インフレも、利上げも、庶民に負担を押し付ける政策でしょ。
そりゃ、一般国民は、すごい不満だろうね。
アメリカにつられて利上げした国も、不満は高まってるかもな?
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 06:50:55.10 ID:1q3PnHuf
>>73
アメリカは景気暴上がりでインフレしまくって庶民が困らんように利上げしてるんだろ
インフレしてない日本で利上げやったら庶民が死ぬ
日本と外国一緒にすんな
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 05:00:50.57 ID:OWKsNudL
ザマーとしか言わないね
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 05:00:54.53 ID:Jljcyzvm
海外旅行激減の予感www
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 05:01:56.76 ID:U/WhL12x
amazon.comで検索したらアメリカでカップヌードルが1個いくらするか
誰でも簡単に調べることができる時代にカップ麺が1個600円するのが
アメリカではさも普通かのように言い張るマスコミ
転売ヤーが価格を釣り上げているものでもなければ
1個あたり1ドル前後とかで売ってるやん
ハワイの観光地の価格なんて日本の観光地で自販機の飲料が一本300円するような話だろ?
91: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 06:44:35.13 ID:l1nc4/df
>>76
そういう事じゃないあほか
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 05:02:12.27 ID:vMPCElRT
アメリカの物価高の要因って結局何なの?
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 05:12:31.40 ID:+wr9eZdw
>>77
補償で金ばら撒いたから働かなくてもいいじゃんとかコロナ後遺症で現業できないのが増えたとか色々あるみたい
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 05:05:59.40 ID:j/On/Eql
メディアいつも日本のヤバいヤバい言ってるよな。
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 05:09:03.31 ID:+wr9eZdw
2007年にドイツ行った時に帰りの空港で喉の乾きが耐えられず3ユーロのファンタを買った
ちょうどサブプライムショックの初弾が弾けたタイミングで日本出る前は1ユーロ160円くらいだと思う
驚くようなことではないだろ
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 05:27:20.08 ID:n1spP2Nl
こういうとこが日本の小金持ちの貧乏くさいところ
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 05:34:03.14 ID:GaoNtT+Y
安けりゃ安いで小馬鹿にするくせに
83: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 05:35:13.40 ID:kaGfODTq
田舎の貧乏人に成り下がった日本
物価安いから外国人がまとめ買いしにくる激安ディスカウント国家日本www
86: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 06:00:55.84 ID:5Sn2MbVU
内弁慶の貧困国家日本。安倍と黒田に騙されてザマア
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 06:23:34.54 ID:+wr9eZdw
>>86
ババア、おかずが一品減ってるじゃねえかと当たり散らすだけのやつは楽だなあw
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 06:09:18.84 ID:NI0DSvyQ
ハワイの物価が上がってるだけ。
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 06:16:37.44 ID:g1ehPy5p
日本で物価上がってんだから
そら上がるやろ
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 06:20:19.52 ID:2oo4cQvq
ハワイの人件費高くなったからだろ
93: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 06:49:05.22 ID:nleH/SPh
日本が経済成長してない間に世界は2~3倍の成長をしてるからな
いつまでも先進国の意識じゃなくて、没落衰退国の自覚をもつことだね。
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 06:51:57.90 ID:cNSZ67eu
少し前までは庶民でも少し頑張ったら年1はハワイだったけど、
今後はまあリアルで行けなくなるだろうね。
若手中年は金ないし。唯一金持ってる老人は健康的にいけないし。
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 06:52:59.31 ID:1q3PnHuf
>>95
逆に国内のリゾート開発するチャンスだよ
GoTo再開してほしい
106: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:16:21.37 ID:aPDkpZiH
>>96
外人に股開いて稼ぐ貧民国に成り下がるのか
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 06:59:24.90 ID:vTRpqzCT
ざまーねーなジャップ
114: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:26:29.28 ID:zxDOHAkL
>>99
クソキンペー、クソキム将軍とコメしてみ
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:00:24.81 ID:vTRpqzCT
国内www
やっぱりジャップは馬鹿だな
101: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:01:09.84 ID:vTRpqzCT
円安で物が売れると考える昭和脳www
103: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:02:45.49 ID:nleH/SPh
>>101
ブリキの玩具を輸出してた頃の考えだよなw
102: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:01:53.78 ID:yHL6akz1
一茂ハワイへ行ってこい。帰ってくんなよ。
104: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:04:50.73 ID:N5zV2yq5
為替レートに左右される層がハワイで休暇とか
130: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:58:44.03 ID:jnVaJzCf
>>104
90年代は同じ位の物価だったから日本人ならば誰でも行けたんだよ
105: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:06:38.92 ID:2oo4cQvq
アメリカのスーパーのペットフードの隣がインスタントラーメン売り場。10個一ドルだよ。
107: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:16:59.78 ID:d2pficJj
高速料金よ、休日割引しろよ。
108: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:17:57.24 ID:dscUAR1u
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□■□□□□□□□□□□□□■□□
□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□□□□■□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□■□□□□□□□■□□□□
□□□■■□□□□□□■■□□□□
□□□■□□□□□□■■□□□□□
□□■■■■■□□■■□□□□□□
□□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□■■□□■■■□□□□□
□□□■■■□□□□□■■■□□□
□■■■□□□□□□□□□■■□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□■□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□□■□□■□□□□□□■□□□
□□■■□□■■□□□□■■□□□
□□■□□□□■□□□□■□□□□
□■■□□□□■□□□□■□□□□
■□■□■■■■■■■■■■■■□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■□□□□□□■□□□
□□■□□□■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□
□□■□□□■□□■□□□■□□□
□□■■□□■□□■□□■■□□□
□□□■□□■□□■□□■□□□□
□□□□□□■□□■□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■□□□□□□□□■□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
■■■■■■■■■■■■■■■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□
109: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:21:48.96 ID:luTRbYEu
日本は安全で安い
景色は綺麗
街は清潔
欧米先進国の旅行者には
最高
110: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:21:49.54 ID:luTRbYEu
日本は安全で安い
景色は綺麗
街は清潔
欧米先進国の旅行者には
最高
128: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:55:28.74 ID:V3Ed3DYh
>>110
日本は安全じゃないよ
医療レベルが低いし、日本脳炎とか危険な風土病がある
災害も多いし、英語が通じない
111: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:24:55.02 ID:zxDOHAkL
日本人と外国人に日本旅行をさせる為の円安政策
5兆円産業だし
121: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:35:42.59 ID:IY4KBwBI
>>111
で外国資本のホテルで日本人が働くんだな
113: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:25:52.08 ID:HkBN4rV4
昔の日本人みたいに海外旅行ありがたがるようになるね
127: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:53:10.32 ID:WHlBOl7g
>>113
ならないよ
海外出張海外赴任すら敬遠されてるんだぞ
115: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:32:52.68 ID:ZEpTZSG1
だからって、どこもかしこも国内大渋滞はねえんじゃねえの?チャリ乗って出かけろよ
116: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:32:56.08 ID:ns/buess
イース設定
ギリシャ神話と人間結婚
117: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:33:09.30 ID:ns/buess
>>116
冥王とパイロンより
118: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:35:12.24 ID:Lxd2fNts
財務省の犬の岸田が悪い
凹んだ経済の分だけ世の中にカネを入れないから
爺に給付5000円じゃねw
119: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:35:36.99 ID:rx1mcn3O
テレ朝ではカップ麺360円って言ってたが
120: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:35:37.57 ID:DFBdOmzt
3年前に更新したパスポートもようやく日の目を見ることができるようになったけど、
燃料高と円安のダブルパンチだからなあ
GW明けに、さてどこに行くかな
122: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:39:57.56 ID:tLFgWdJl
600円は盛りすぎ
一蘭のカップ麺だろ
123: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:43:19.10 ID:Lxd2fNts
旅行はそんなもんだろ
生活するわけじゃなし
126: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:44:41.23 ID:GwbRwydd
あれ、アメリカは給与ががんがん上がったって言うけど
物価もそれと同じく上がって、思ったほど幸せじゃない?
131: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 07:59:00.93 ID:nFJeGOGv
麻生もびっくりな値段w
133: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/02(月) 08:00:31.86 ID:sLIdCeVJ
中国人様がなんとかしてくれるだろ
水と土地を全部お買い上げされるかも知れんが