
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:42:28.24 ID:CAP_USER9
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651722148/
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:44:21.56 ID:70cgu1PM0
>>1
打者が悪い
1球目のときに審判に舐めた態度したら、そりゃストライクゾーンが広がる
審判は絶対なんだからな
佐々木も同じだよ
審判には絶対服従
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:45:32.11 ID:6ppnqsSD0
>>6
佐々木は審判に逆らってないだろ
あれは審判の方からいちゃもん付けに行ってるから問題なのであって
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:03:00.21 ID:Ot+1nX4W0
>>6
MLBで報復ストライクが認められたのは
大昔の話やで、おじいちゃん
138: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:18:47.22 ID:XpPN9jwJ0
>>6
ただの石ころだろ、審判なんぞ。
しゃしゃり出てくるな。
176: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:29:19.92 ID:v+dZaXAT0
>>6
そういう感じだろうな。一級目はボールコースから中にギリ入ってるかもくらいの球だし、それに文句言ったから残りもやられた
にしても、ほんと野球の審判はクソだわ
189: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:33:18.47 ID:UJGgzUYc0
>>6
やっぱりAIにするしかない
203: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:40:57.26 ID:v+XsDFg50
>>6
絶対服従マンきしょい
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:51:27.18 ID:QeGbLmf40
>>1
これは酷いwww
86: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:59:12.48 ID:rlj0i8I00
>>1
1と3はまだクサい所通ってるが
2球目が本当に酷過ぎて草
イチローなら線引っ張って退場してるな
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:02:20.49 ID:zoYOGXIa0
>>1
白井のあれにしてもそうだが審判がまともに判定できない上に横柄で傲慢だからまともな試合にならなくなりつまらなくなるからファンも減る
選手が積極的にチャレンジ要求できるようにして誤審があまりに続くようなら審判を退場させたり出場停止にしたり再教育させたりするべきだし、感情的に選手を威嚇する奴は一発退場で数試合出場停止にすべき
147: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:20:58.64 ID:x9+ccsw20
>>1
アンパイアのオナラ、もとい
オノラさんの合致率は93.5%なんで
平均値やね。普通ですw
166: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:26:44.10 ID:wj5nBv/L0
>>1
ほんとやきうってアタオかだわ。スポーツの括りに入れないで欲しい。
175: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:29:18.56 ID:DWoz33Yk0
>>1
白井より酷えな
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:43:38.83 ID:gju9mLin0
なんか文句あるか?
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:44:02.59 ID:1RPpub6K0
200: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:40:31.96 ID:R5xOEkRp0
>>4
え?スタンド攻撃を受けたのは、審判?バッター?客?
ちょっとそのヒントだけだと分からん。
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:44:06.78 ID:WtNS5q/X0
たかが選手が勘違いしちゃいけんよ
111: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:09:09.77 ID:R1LC1dwj0
>>5
プーチン閣下の敵発見!
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:44:35.70 ID:tkQWd6aE0
白井だな
初球の判定に文句言われて意地になった
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:44:38.02 ID:6ppnqsSD0
きわどいコースなら仕方ない
打たない方が悪い
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:44:38.58 ID:3uNB23sx0
身の毛もよだつ悪魔の芸術
207: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:41:21.27 ID:y7NWDHWS0
>>9
裸の少女に迫る惨劇~
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:44:39.34 ID:cpFSf81v0
キャッチャーはグラブ動かしちゃだめとか言ってなかった??
198: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:39:48.13 ID:bhRcZom10
>>10
フレーミングは別に禁止ではない、際どいストライクをボールに判定されないようする技術
あからさまなの騙す意味でやるべきない言われてるけど
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:44:46.09 ID:IBNZgt3m0
1球目と3球目はストライクで仕方ない
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:45:00.58 ID:JR31DHg90
白井「文句あるか 舐めてるのか」
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:45:09.86 ID:jR943sJ+0
本場アメリカの白井
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:46:17.61 ID:gju9mLin0
>>13
あっちの審判は9割が白井
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:48:01.73 ID:ejJ6vkeh0
>>13
USA舐めんなよ
177: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:29:38.95 ID:5QSZGR4z0
>>13
白井はメジャーリーグにチャレンジ
してほしいわ
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:45:24.87 ID:Paf4Yiy20
キャッチャーの見せ方が上手いん?
159: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:24:11.96 ID:4uMUNMEA0
>>14
向こうはキャッチャーのミットづらしに厳しいというけど
これはまぁ全部際どいな
あの白枠は放送側が付けてるんだろ?
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:45:31.59 ID:O0j1e+w00
欠陥レジャー
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:45:58.57 ID:1Og9f1eM0
動画見たけど許容範囲じゃね?
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:45:59.26 ID:talB+iiz0
そろそろマジで機械判定導入した方がいいって。
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:52:17.83 ID:eGsSisIV0
>>18
機械で判定すると
ワンバンがストライクとられて
ブチ切れるらしい
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:54:34.08 ID:H6osAplv0
>>52
それは審判が見てればわかる
122: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:14:14.47 ID:xfmsnMHf0
>>18
シングルAでAI審判の試験をしてるけど、まだ問題が多くて実用出来ない。
人間の判定でぎりぎり入ってるのが全部ボールになるそうだ。
ストライクゾーンは人間皆平等ではなく、バッターの体格で決まるからAIに学習させたりセンサーの精度を上げないと、まだ使えない。
152: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:22:04.87 ID:jCj/RRVK0
>>122
もう今年は3AでAI導入してるよ
去年から劇的に改善されていて、来年にはメジャーでもテスト導入される模様
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:46:01.80 ID:IAEWNRuG0
これでカウントはノースリー
やっぱり昔みたいにストライクから言う方が好きだわ
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:49:15.62 ID:aiSVrM6+0
>>19
でもそれ信号で言ったら黄青赤みたいな順番で気持ち悪いじゃん
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:46:19.96 ID:zVO/DIUs0
2球目だけボールだな。
後の2つは取られてもしゃーない。
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:46:23.09 ID:Jde7yW6r0
池田「とる審判とるよー」
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:46:43.06 ID:hh6McXpg0
球審「記録より記憶 キリッ」
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:46:48.06 ID:mlh9Znsx0
白井もびっくり
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:46:52.16 ID:JpBsdMsA0
昔は「ミットずらしは審判を欺く行為として審判に嫌われるからメジャーではやっちゃいけない事!」
みたいな感じで日本のミットずらし叩きが大義名分を得た感じで使ってたのに
気づいたらフレーミングという名で動かしまくってんなw
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:46:53.10 ID:FR7/Yp8f0
2球目はあれだが
言うほどか?
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:46:57.47 ID:bck4el240
この四角形の箱がそもそもあってるのか?
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:46:58.02 ID:+v/jPPjc0
言うほどひどいか?普通に三振じゃね?
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:47:40.95 ID:cDSR1kuS0
初球はまあ際どいんじゃね
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:47:50.04 ID:yidgL6RD0
ファール打ったあとはどんな球でもストライクになる
170: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:28:40.34 ID:xaloWkMi0
>>31
燃えプロww
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:48:16.94 ID:wYwmsn9X0
球審との駆け引きも
やきうの醍醐味だから
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:48:50.00 ID:oJUFn/Ix0
まあ球の軌道はよく見える
審判目線だとたいぶ違うんだろうな遅かれ早かれ機械化はされそう
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:48:58.43 ID:r89zR8AU0
キャッチャーのフレーミングが上手いかな
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:49:15.09 ID:qFiK6lgT0
捕り方がうまいんじゃね
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:49:21.37 ID:i4iJKCxR0
3球ともまったくきわどくなくてワロタ
絶対意図的にやってる
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:49:29.11 ID:3E8+wuSa0
アメリカのボブ
ボブもアメリカだけどw
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:49:31.67 ID:TCV+fSD20
画面で見る四角ってそもそも正しいの?
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:50:48.40 ID:b5Al3gwm0
ゴミLB見習えwwwwwww
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:51:20.53 ID:LYRsnYJV0
捕手のフレーミングが上手いんだな
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:51:26.42 ID:L2Ax6Pw10
これは全部ボールだろ
ストライクゾーンにかすってもいない
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:51:34.79 ID:Z5K86sTd0
こんな球審さっさとクビにしろ
選手だって打てなかったらクビになるんだぞ、生活かかっとんねん(・へ・)
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:51:47.35 ID:fBwAevfs0
アホだな。ちゃんと裏でまんじゅう送っていればストライクゾーン縮んだのにな
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:51:50.61 ID:eGsSisIV0
これカメラの角度があるから
上からの映像がないと分からんやん
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:51:58.93 ID:zlzgGEdQ0
言うほどでもなくね?
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:51:59.46 ID:an2YfusL0
今年のメッツのゲームではこういった疑惑が多い
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:52:06.11 ID:A0Mlu6/L0
アメリカのスポーツあれだけ機械化進んでるのになんでストライク判定ないんだろ
聖域なんか
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:54:31.82 ID:eGsSisIV0
>>50
下部組織で実験的にはやってる
バッターの身長入れてAI判定とか
それでもイージーミスするから
イヤホンで伝えて審判が最終判断をするが
ワンバンストライクって言われて
審判がAIに文句言えってw
113: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:10:14.84 ID:pLxg6L2s0
>>50
試験的にやってるけどファールチップ誤認識するとかなんとか
133: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:17:30.70 ID:Zrc+KmjU0
>>50
ストライクゾーンの角をほんの少しかするみたいな人間の目ではとても追えない所まで判定できるからかなり投手有利になるみたいだね
142: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:20:32.27 ID:bpw2gcNr0
>>133
打者の体型でストライクゾーンが変わるピッチャーより
毎回固定される打者の方が有利な気が…
今よりかなり狭まるだろうし
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:52:08.74 ID:aCZzcZIN0
いやいや、ってのは二球目くらいじゃね?
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:52:35.42 ID:+EpLqPgF0
1,2球目はちょっと低いけどメジャーならストライク取られる可能性高い球
3球目はさすがにボールで、明らかな誤審は3球目だけだな
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:52:38.92 ID:fuxO/n1e0
日本だと三球連続アイッアイッアイッー!ってやられた挙句球審詰め寄ってくるんだろ
銃社会なら即射殺されてるよ
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:52:50.33 ID:Hfgy3SLS0
日本だとツーストライクのあと一球ボールにする不文律があるのは何故なんだぜ?
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:53:10.09 ID:OsHUXLs50
下の返信のところの巨大なストライクゾーンに変えてる動画がウケるw
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:53:11.03 ID:+kRvITCw0
打てる球ゼロで草
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:53:21.27 ID:bA/u9gSU0
高校野球でもこれくらいとるよね
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:53:21.88 ID:G1sBPoaE0
MLBのBLM案件やろこれ
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:53:22.83 ID:/ZQOK7wE0
強いて言えば一球めはいい球だからストライクでいいよ
他はちょっとwこの試合終始あそこ取ってるならまあ
でも最近可変ゾーンやるから信用できん
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:53:23.75 ID:wYwmsn9X0
クリケットは機械判定に変わって久しいらしいけど
あっちはバウンドOKだからかもね
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:53:33.28 ID:SG3IeT4S0
動体視力が衰えまくってるんだろ
見えてないから捕手のグラブテクに騙されまくってる
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:53:45.17 ID:72BcJyRP0
審判が主役のスポーツ
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:53:58.37 ID:EACX9zZ30
微妙なやつはカットするしかねえ
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:54:12.56 ID:/gqgirBY0
槇原のよりマシじゃね
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:54:37.38 ID:p6qEUpEA0
まあビミョーではあるがメジャーは外の判定はボール1つ甘いと言われてるから許容範囲内じゃないかな
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:54:47.78 ID:wBGIx5WW0
これ明らかな人種差別じゃん
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:55:25.30 ID:Ym38k+zP0
カメラの角度次第だろこんなの
振らない方もバカ
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:55:28.18 ID:le9rB2R80
審判が酷いのは日本もアメリカも同じだけど、アメリカはロボット審判をテストしてるところが無能日本球界との違い
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:55:37.52 ID:xK4GdJDe0
まあ、ストライクゾーンなんか曖昧なもんやからしゃ~ない。欠陥スポーツ
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:56:08.65 ID:Q5SDOHWz0
変化球はまあストライク言う審判もいると思うけど
二球目の真っ直ぐは結構すごいな
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:56:10.81 ID:Z0hBnfss0
思ってたより微妙
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:56:44.40 ID:Ym38k+zP0
>>74
それな、無くはないレベル
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:56:29.86 ID:PitylkPR0
人間いらない
早くロボ審判に置き換えるべき
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:56:52.46 ID:+OzloaBz0
サイン交換の通信機導入も相当時間がかったし、主審のAI化も2030年くらいだろうな
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:57:00.53 ID:wYwmsn9X0
動くゴールポストこそが
他のスポーツにはない野球の醍醐味なんよ
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:57:05.97 ID:ycwk4YCs0
きわどいところに投げ続ける投手がスゴい
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:57:18.23 ID:2RQofL9v0
白井の阪神戦のアレ頼む
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:57:37.42 ID:hPBDmCBr0
もう審判AIにしろよ。年寄りの老眼審判に正常な判断なんかできるわけないやん
93: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:00:19.44 ID:G6+XwPcc0
>>81
メジャーは四角い枠と球の位置出して球審が間違ってるのを表示してたろ?
判定はさせてないけど機械判定で球審の評価はしてるのよ。
正誤率低いと研修させられる
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:57:43.63 ID:yOI9aKwm0
佐賀北が甲子園行ったときもこのパターンだったよな
絶対に許さない
83: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:58:45.45 ID:eGsSisIV0
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:59:40.97 ID:Ym38k+zP0
>>83
これが本物だわw
104: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:04:24.80 ID:SCzlPpa10
>>83
ひどすぎるw
106: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:04:40.56 ID:eGsSisIV0
>>103
>>83
これが現実
194: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:35:33.60 ID:QQLHJqBT0
>>83
これが現実
84: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:58:47.72 ID:zsQjFwQH0
外角で一番ひどかったのは反対のボックスの打者に当たるぐらいのボールをストライクにしたことあった
当然打者の審判が激しい罵り合いにw
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:58:47.78 ID:+OzloaBz0
巨人が9回も連続優勝できた理由がよく分かる
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:59:22.36 ID:78ofG1Vt0
これならストライクコールも普通にあるレベル
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 12:59:58.19 ID:+h4r4rrI0
審判から「こいつは態度が生意気だから服従させるためにどんな球もストライクとする」という強い意志を感じる
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:00:05.93 ID:3H54V2fg0
一球目はまあ仕方なくない?
91: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:00:06.47 ID:Piq/o4j80
1球目は微妙だけど、後は完全なボールだな
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:00:15.42 ID:Z/vedQmb0
メジャーの審判は下位リーグからの叩き上げでミスをしないんじゃなかったの?
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:00:44.06 ID:PQ5fIYax0
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:00:47.61 ID:IB8o1jxC0
1球目は取られてもしょうがないかな。
でも2・3球目は取っちゃいかんだろ。
1球目で文句言ったせいか?
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:01:18.37 ID:b5Al3gwm0
陰湿
理不尽
心身に悪い
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:01:51.68 ID:3H54V2fg0
一球目の判定に対する態度で審判の怒りを買ったんだろうね
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:02:32.60 ID:eGsSisIV0
こんなもの野球見てれば
今日の審判のゾーンは広いな
で終わる話
101: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:03:12.55 ID:SCzlPpa10
絆かよw
102: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:03:45.37 ID:eGsSisIV0
審判で問題になるのは
同じ球を取ったり取らなかったりする場合だよ
一貫してればいい
103: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:04:11.24 ID:EGgtYkCH0
俺がルールブックだ
ストライク、ボールの判定に異議を唱える輩は絶対に許さない。
ストライク、ボールの判定はもうホームベースに設置したセンサーで十分だろう
野球に審判は必要ない
105: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:04:36.57 ID:za+pWoZj0
野球って審判によって取る取らない審判、広い狭い審判ってアバウトすぎるよな
ボールとストライクの判定って野球においてかなり重要な部分だと思うんだが何であんな適当なんだ
107: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:07:03.27 ID:eGsSisIV0
>>105
ボールの軌道が三次元で
打者のストライクゾーンも身長やフォームで高低が変化するからだろうな
AIに教えるのがどのストライクゾーンが野球として競技的かってのを
考える時期に入ってる
(今までのを厳格にストライクにすると打者が打てないかも)
108: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:07:07.07 ID:EUDHKR1e0
>>105
まあでもアルツべとジャッジだと
ストライクゾーンが違いすぎて大変は大変だろうとは思う
109: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:08:25.22 ID:/I/3axHJ0
審判ロボットにしろとかいってるがファールチップがあったたら一発で故障するぞ
127: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:15:28.97 ID:NhFoFBaO0
>>109
別に今の審判の位置に置かんでいいし
110: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:08:46.39 ID:/R/kOdcw0
昔の変則ストライクゾーンの名残でアウトローはほんと判定酷いからな
112: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:10:14.28 ID:eGsSisIV0
>>110
メジャーだと今は試合の後に
チェックされてるから
かなり厳格になってるはず
でも機械判定も絶対でないとかいろいろあるようだよ
そういうノウハウ自体日本にはないが
114: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:10:24.14 ID:/gEhAuC60
メジャーは審判の癖がかなり有る
外角広い審判ならこれくらいはあり得る
115: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:10:55.07 ID:lbidR60T0
白人主義ってやつかい?
116: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:11:04.66 ID:FX1lPZSr0
想像していたレベルとは違った
117: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:11:32.04 ID:eGsSisIV0
4隅が広いのは日本でも
ストライクゾーンあるあるやな
投手がビシッと狙ってそこに投げ込んだときは
審判も手を上げるw
146: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:20:52.84 ID:Xrt3UepV0
>>117
見た感じピッチャー良すぎるよね
これが三球ともボールならそれはそれで問題
118: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:12:17.87 ID:QN++Ulqh0
2球目はボール、他はストライク
119: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:12:43.55 ID:pLxg6L2s0
変化球をアウトローに集めてるピッチャーを褒めるべき
120: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:13:43.15 ID:GL1U2gVE0
浜辺美波が「それ誤審です」って言っても退場になるかなあ?
121: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:14:03.64 ID:h1LY3oiT0
フレーミングが下手すぎるだけで2球目以外は際どいから
123: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:14:48.71 ID:GL1U2gVE0
フレーミングの左手のキャッチング
124: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:14:55.94 ID:ItTAGdG10
もう審判いらんだろ
4、50代の劣化したおっさんに150キロなんて見極められるわけがないんだし
125: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:14:57.50 ID:ai17VXBv0
審判がAIじゃないおかげでフレーミングが役にたってんじゃん
126: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:15:23.09 ID:H36XVo7i0
恐らくだが、この前に打者となんかあったんだろ
佐々木信者なら、この判定は受け入れられるんじゃないか?
この判定なら、完投したら全てパーフェクトだぞ
128: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:15:32.69 ID:voHf34B30
129: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:15:36.96 ID:kK0DKe0g0
相撲みたいに判定が覆ってもいいのに
130: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:16:04.32 ID:Klon+IZH0
メジャーでは打者を恫喝しないんだな
131: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:16:14.77 ID:rlj0i8I00
三次元的に機械にやらせるのはまだ無理
選手の個体差を考慮しないならできるかもしれんが
だからホームベースの上を通過したか否かだけの信号を常に審判に送るシステムにすれば良い
これはサッカーで言うゴールラインテクノロジーと同様で余裕でできる
後は軌道と高さだけで審判が判断する形
インアウト外れてる誤審を確実に無くすだけでも随分違う
132: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:16:35.26 ID:Q919EDuJ0
2球目だけだな
134: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:17:37.57 ID:0t5uUrzB0
やきうは国際的な基準がないからこういうなあなあなことになるんだろうね
不人気スポーツの辛いところ
135: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:17:46.92 ID:Tz7PdJdl0
バッターOzuna
136: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:18:16.49 ID:C2WS2H6x0
審判は試合を面白くする演出家
137: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:18:31.05 ID:M/+ayGe10
大谷翔平もこんな感じで不満を態度に表すからストライクゾーン厳しくとられてる
139: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:19:15.86 ID:pLxg6L2s0
機械導入したらしたで機械にケチつけるだけだろ
141: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:20:07.10 ID:GL1U2gVE0
>>139
設定するのは人間だしなあ
140: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:19:44.71 ID:Jd0bQKe70
これじゃ大統領の横でめちゃくちゃな手話するようなものじゃん
143: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:20:33.42 ID:BXEDNkb00
投げた後のプロット位置も捕球した位置に見えるから何とも言えんわ
立体のストライクゾーンの箱に一番近い瞬間をプロットしてるようにしてるのかね
144: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:20:37.38 ID:H36XVo7i0
佐々木信者は、この球審に常に裁いてもらえよw
完投したら全てパーフェクトの漫画が読めるんだからwww
145: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:20:51.81 ID:7HkswzXO0
初球と三球目はフツーにストライクだろ
二球目はちょっとボール臭いけど
インコースを辛くして外角を甘めにしてるなら
これぐらいメジャーならよくある
インコースをジャッジしてる動画がないんじゃ
これが誤審と言えるかどうかは分からんな
つーかくさいコースには手をだせよ
148: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:21:15.98 ID:zvxyb9Xe0
ミットの最終位置が仮想ストライクゾーンの四角から外れても
入ってそうな球はあった
2球目はややきびしいか?くらいの感じ
149: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:21:17.10 ID:eJcEhiBL0
卍スタイルを
アメリカに輸出せい
150: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:21:23.54 ID:tt4qPVpU0
審判の機嫌を損ねたんだろ
私なんて昔はなんたらかんたら~
151: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:21:28.20 ID:QeGbLmf40
むしろメジャーは横の外はとることがあるから
2球目は酷いけどあり得るが
1球目は低いのと、3球目も外れてると思うがな
172: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:28:46.13 ID:yRsI2sxV0
>>151
採点されるようになって減った
ストライクゾーンをそっくり横にボール1個ずらすとか
無くなった
昔はインサイドとか入っててもボール多かったな
153: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:22:05.73 ID:4QCEwk3u0
ミットに収まった一瞬がボールなだけでベース上はストライク
154: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:22:47.93 ID:NDcjb9ZU0
2球目は野茂がデビューした頃のストライクゾーンやな
155: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:23:18.95 ID:gOFQKzVt0
審判がストライクと言えばストライク
ストライクゾーンを通ったかどうかは関係ない
156: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:23:19.42 ID:wGJKGLYD0
どこまで酷いのかと思って見たけど
そこまでじゃないな
どの球も許容範囲だ
157: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:23:32.99 ID:6gW4tMo70
マジ欠陥スポーツ
158: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:23:44.15 ID:4QCEwk3u0
2球目はボールだが1球目3球目はストライクで良し
160: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:24:22.04 ID:Gn/ep9oh0
清宮幸太郎ホームラン
キタ━━(Α`(○=(く_`(○=(ε゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)=○)ω・`)=○)゚ё)=○)゚дゝ)━━!!!
161: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:24:35.59 ID:CqjCUHzg0
全部ストライク判定でもおかしくない
162: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:25:06.73 ID:jJJgeZEY0
審判の気分次第でコロコロ判定が変わる欠陥スポーツ
163: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:25:26.80 ID:o5AzUo+r0
もうプロの球のスピードに人間の目が追いつかないんだよ。
昔からだましだましやってたが、もう限界。誤審前提のスポーツなんて、競技としても興行としても成り立たなくなるぞ。
テニスのホークアイ見たいのを何とか実用化するしかあるまい。
サッカーと違いプレイが頻繁に止まるスポーツだからできるはず。
164: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:25:35.69 ID:gQrKHgeE0
もっと酷い誤審かと思ったけど
これはストライクと取られてもおかしくないと思うわ
165: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:26:17.28 ID:d+bVitwH0
これ判定の白い円の位置がミスリードだろ
実際にベース上を通過した時の高さを表示するようにしろよ
167: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:27:09.90 ID:qa7R2Ol10
キャッチがグラブ動かしすぎ
まだそんなことやってんのかよ
168: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:27:22.79 ID:iPHABNPq0
俺がルールブックとかでもいいけど、それなら検証して間違いだったりしたら資格停止くらいせんと駄目だろ
なあなあで済ますとヘボいくせにプライドだけ高い無能がまかり通る
169: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:28:07.53 ID:SQCk1YOX0
アバウトなストライクゾーンに、気分次第でアバウトな審判の判定とw
酷いのは野球自体ですやん、そら五輪から除外されますわw
171: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:28:41.03 ID:okvWsjxy0
白井w w w w w w w w w w w w w w w
173: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:29:10.55 ID:H36XVo7i0
2球目と3球目はボールにしか見えないけどなw
あきらかなのは2球目や
メジャーは外側は広くとるというけどコレはないなwww
174: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:29:15.05 ID:1E2S/Kcn0
というかバッターも微妙な球はカットしていけよ
何で棒立ちなんだよこいつ
178: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:30:20.26 ID:c/z7RdSE0
おい白井よ見てるか?どうみても審判が間違ってるだろ?お前もこれなんだぞ
183: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:31:44.65 ID:H36XVo7i0
>>178
佐々木には朗報やろw
メジャーで審判に気に入られゃあ良いんだから
179: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:30:42.67 ID:CCbyKQoD0
1球目に不服そうな態度とったのがまずかったんだろ
メジャーだと朗希みたにマウンドから1歩降りて苦笑いで退場だって
上原が言ってた
180: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:30:55.38 ID:mTpvBQS10
全部きわどい良い球だな
181: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:31:18.48 ID:avA71XQG0
佐々木はMLBでやるつもりなら態度を改めておけよ
182: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:31:20.66 ID:S9FZvYKo0
審判との駆け引きとか言うが実際は審判の選球眼ごまかすための方弁だからね
184: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:32:10.27 ID:+O0LIC430
これには佐々木も
185: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:32:22.68 ID:lx+QsiX30
186: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:32:27.43 ID:ICPEC8Va0
白井じゃん
187: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:32:32.88 ID:G7VswPlf0
MLBはそろそろAIに判定させるんじゃない?
こんなジャッジで選手の成績が左右されて良いわけない
208: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:41:32.57 ID:NSCLQcGu0
>>187
しょーもないラフプレーで何十億の選手がパー➡コリジョン導入
しょーもない誤審で何十億の選手の成績が左右される➡AI導入
188: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:33:17.37 ID:Y4d3J+dY0
分かってんなら振れよ
190: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:33:21.23 ID:avA71XQG0
佐々木がMLBでやっていくための予行練習をしてくれた白井さんは流石
191: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:33:42.42 ID:NDcjb9ZU0
外れててもキャッチャーがミット動かして審判騙せればストライク、完全に入っててもキャッチャーがポロリすればボール。
こんなの見ると人間がジャッジしないほうがいいと思うけどな
192: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:34:23.66 ID:rVgX6VVD0
個人的な恨みか
193: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:34:59.82 ID:EB9afTT10
昔は外ボール1個分がストライクゾーンで、逆に内角は1個分ボールゾーンだった
だからあの程度のコースだと、ストライクと判定しる主審がいても全然おかしくない
195: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:36:39.05 ID:hAyUKeiT0
キャッチャーのフレーミングやりすぎだろ
196: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:37:12.19 ID:ZfH3fg8z0
ワンボールツーストライクだな。
197: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:38:56.02 ID:NSCLQcGu0
カットしろは違う
カットする=ストライクと認めたになるからな
どこまでがストライクか
既にそこから勝負は始まってる
199: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:40:04.77 ID:Hu8YmVw70
まあ、これは微妙だなw
審判がヒドすぎるとは思えない
201: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:40:35.74 ID:J2fqA5iD0
掛けかなんかで審判買収しているのでは?
202: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:40:42.70 ID:18tV+IiP0
ストライク判定はセンサでいいやろ。
204: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:41:09.78 ID:M5tNVcIX0
欠陥スポーツ
205: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:41:13.64 ID:F6NQZUMK0
MLBの球審とかじじいばっかりなんだから否定的なリアクションしてるとこういうことしてくるわなw
ただでさえ老人は沸点が低いのだから気をつけないと
206: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:41:16.79 ID:SfAFvJW60
なるほどな
こういうのがあるからダルビッシュは審判擁護してたのか
209: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:41:40.44 ID:MwEk9ZZP0
日米ともに人気衰退進行中なのにこういうプレイがクローズアップされベースボールの魅力がどんどん失われていく
自分の飯の種を自ら潰していくアホ共
210: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:41:42.35 ID:438EdeLq0
だからこういうスポーツなんだって
審判の威厳が第一
211: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:42:00.60 ID:LiBbwF3+0
こういう審判に合わせてカットするのも一つだとは思うが
やったらやったでバッティング狂いそう
長期的には不運だと思って切り替えるのが一番だろうな
212: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/05(木) 13:42:52.10 ID:S9FZvYKo0
結局はきわどい球はストライクとコールしてもいいしボールとコールしても良いというルール
あのスピードでかつ大きく変化してくる球をホームベース上を通過したときにとか無理難題なのよ
バレーテニスとかラインごとに審判貼り付けても誤審があるのだから