悲報

ひろゆき氏 若者のテレビ離れの持論展開「完全にNHKのせい」

★記事によると

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 20:56:52.61 ID:CAP_USER9

https://sirabee.com/2022/04/30/20162847925/

29日、2ちゃんねるの開設者で実業家の「ひろゆき」こと西村博之氏が『アベプラ』に出演。今や3人に1人が持つというスマートテレビについて特集。テレビデバイスの未来についてスタジオで語られる中、ひろゆき氏がテレビが衰退した理由について持論を展開した。

地上波テレビを若者が見なくなっているということに対し、ひろゆき氏は「完全にNHKのせいだと思っているんですよ」とバッサリ。

その理由について、「テレビを買うことによって、毎月2000円を払い続ける負債を負うことになるわけですよね。毎月2000円NHKに払うの嫌だよね。だからテレビを買わない」と主張した。

しかし、ツイッターなどでは、テレビの話題がトレンド入りすることも多い。

「YouTubeなどでテレビ番組を見るんですよ。なので、テレビ局の衰退って、テレビを買ったらNHKにお金を払い続けないといけないってシステムがいけないと思うんですよ」とテレビ局の番組作りではなく、日本のテレビのシステムが悪いと語った。

ひろゆき氏は、「もっとなんかNHKを潰そうってなんか、民放が言ったほうがいいんじゃないかって思うんですよ」と結論付けた。

★1:2022/04/29(金) 22:37:18.98
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651239438/

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1651319812/

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:01:10.37 ID:zlLqznLl0
>>1
意味がわからん。
テレビ離れの原因は番組制作費が減ったために
つまらない番組表の穴埋め番組が多くなったためでしょ

 

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:11:26.85 ID:CPOHqKQw0
>>1
つまんねえ企画のバラエティーと政府与党に忖度し
真実を報道しない報道バラエティー、大手事務所の
演技をするとは程遠いゴリ押しタレント俳優の
恋愛ドラマ、こんなばかりじゃそりゃ視聴者に飽きられる

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:19:39.50 ID:gvZ12YwP0
>>1
その通りなんだけど、NHKだけじゃなく情報がフェイクだらけというのがバレてしまったのが1番の要因だろうな
そして真逆の結果が出てもその情報をシャットアウトして報じない
なぜなら半年前や1年前にその真逆のフェイクを持ち上げて政権批判をしていたのがTVから情報を得ている高齢者だけとはいえ、国民にバレてしまうから

 

52: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:35:07.19 ID:DoTpFN2w0
>>1
お笑い芸人だらけで観たくない若い人多いよ。

 

85: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 22:02:56.50 ID:5KsY3IAq0

>>1
それは流石に言い過ぎとは思うものの一理あるとは思う
国営放送では無いから強制搾取は良くないと思う
だからと言ってそれで税金搾取して飯食ってる立花も同じだから応援しないけどね

税金に組み込めばまだ納得出来る

 

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 20:58:01.04 ID:UR4fH+nh0
NHKもオワコンだが別にNHKだけのせいじゃない
地上波全体が面白く無いのだ

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:01:20.51 ID:7g1xDwWD0

社会的弱者とか特集するくせに
受信料年間2万円も強制徴収なんだもんな

どんだけ観ない放送局のために金払ってるのか

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:01:49.85 ID:Rpa/v4um0
そもそもジジババしか見ないNHKなんて関係無いだろ誰が面白いかどうかであそこにチャンネル合わせるんだよ

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:01:53.75 ID:ye8hyLdl0
子どもはEテレに食いついてるけどな

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:03:21.24 ID:zlLqznLl0
テレビ局を始めればいい。
中華製テレビを買えばB-CASなんてスクランブルはない。
アメリカもないけどな

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:03:21.93 ID:ufdmgG3b0
NHKが一番マシじゃね?
民放なんて金貰っても見れたレベルじゃないぞw

 

14: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:04:56.63 ID:zlLqznLl0
>>8
正解です。
なぜなら番組制作費に予算があるから
まともな番組はNHKしか作れなくなっている。
いまのコント番組は民放で作れないが
NHKではライフという番組を内村がやっている。

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:05:56.78 ID:+bpbjx3+0
>>8
国営放送がうんこと同じでどうすんだよ

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:04:21.12 ID:Fx2UWFKe0
西村のスレに2は要らんぞ

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:04:32.58 ID:AixnjQSA0
でもテレビ見ないアピールやたらするやつも痛々しいよな

 

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:16:48.66 ID:b5pTVO6T0
>>11
ですね
あとLINEやってないも

 

39: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:23:04.43 ID:ycLe4d5o0
>>11
本当に見ないから仕方ない

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:04:35.83 ID:JeHw5T9w0
NHKのニュース見てるけど若者じゃないからか。

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:04:46.52 ID:AjmK/5mB0
確かに今のNHKは糞すぎる

 

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:05:28.00 ID:jKePFNCo0
NHKは民放と違って良質で面白い

 

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:05:30.90 ID:8PFb2b4T0
ひろゆきはアホw

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:05:49.14 ID:JeHw5T9w0
あ、でも民放あんまり見なくなったわ。
ドラマもバラエティーも見たいのはTverで好きな時に見てる。

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:05:56.41 ID:Fq91ZOXx0
俺の理由もNHKに金を払いたくないからだけど
NHKがない他の国ではどうなってるんだろう

 

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:06:16.87 ID:FXF327CX0
Tverだろ

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:07:29.04 ID:ArDj4FIl0
NHKみないと、世間一般の一般を民法の消費マインドに流してしまわないか?

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:07:51.40 ID:awFOjlLq0

 国民のテレビ離れ3大要因

・テレビより面白いネットが普及した
・白人ハーフが多すぎる
・異様なまでの韓国文化、芸能の宣伝

 

55: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:36:49.53 ID:DoTpFN2w0
>>22
偏向報道とお笑い芸人だらけになったのが一番の要因。

 

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:08:15.82 ID:43sPJo5I0
受信料制度はたしかにいかれてるし
7000億も徴収してるくせに再放送だらけで何に消えてるか透明度なさすぎだとは思うが
それでもNHKはいちばん見てる
むしろ地上波はNHKしか見てない

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:09:02.79 ID:zlLqznLl0
今の子供達は夢も希望もなく
核戦争で死んでいくだね。

 

80: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:57:15.34 ID:n7nCvj/90
>>24
それ50年代からずっと言われてるよ

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:09:41.86 ID:69u0UfZi0
俺もNHK無ければテレビ買うよ

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:10:18.90 ID:zlLqznLl0
>>25
モニターだけ買えばいいのでは?

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:12:46.90 ID:vg6+pVxJ0
今は色んな娯楽があるからでしょ
あと単純に番組がつまらんしね
NHKの影響は微々たるもの

 

59: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:39:05.33 ID:DoTpFN2w0
>>28
NHKの横暴な視聴料金搾取よりも登場人物が皆んな似た者揃い(お笑い芸人)になった理由を拒む奴が居るな・・・

 

29: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:12:56.98 ID:zlLqznLl0
テレビはこのまま行けば終わる
これからテレビ局の淘汰が始まって
閉鎖とか統合でチャネル数が減ってくるだろう。
テレビがあても意味がない。
今の民放に将来性はない。

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:15:12.90 ID:zlLqznLl0
近い将来
金のない奴=情報弱者 になる。

 

31: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:15:48.62 ID:ssY22VPJ0
民放には出演歯てるからな

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:16:31.78 ID:c3fef0Ve0
車買い替える予定だけど
カーナビは要るけどテレビはいらないんだよ

 

34: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:17:54.77 ID:Gqg0PBGw0

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:21:29.69 ID:9ChX57oR0
でもずば抜けていい番組多いからなー

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:22:33.56 ID:L1nR1eEb0
まあもともと娯楽時間ってのは限られてるわけでその限られたパイにスマホという何でもござれが割り込んできたんだからテレビの視聴時間が減るのも当然なんだよね
こうやって全国の名も知らない奴と同じ話題について議論するこの時間もネットが無い時代だったら何となくテレビつけて何となく見てたかもしれないな

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:22:42.30 ID:iI4dyT3H0
いやらし成分が足りないからや

 

40: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:23:17.82 ID:rgsAG/eq0
とは言え民法のクソつまらない横並び意識も相当酷い
バラエティーは身内で勝手に盛り上がってばっかりだし、報道しない自由ばかり行使してるニュース番組

 

41: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:23:29.97 ID:IGfUNyyT0
日本人は違法視聴大好き漫画村大好き犯罪者民族

 

42: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:27:57.58 ID:lAJY9gjm0
テレビ離れってか単に昔に比べ娯楽や趣味が多種多様になって選択肢増えて、かつ専門店なんて行かなくてもそこそこのモノがそこそこの値段でお手軽に手に入るようになったから、テレビを選択する人が減ったってだけだろ

 

43: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:29:36.86 ID:7IHyP8tF0
受信料が理由なら
NHK開局時からテレビ離れが始まってるってことだな

 

44: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:29:38.15 ID:93xEcbiH0
まぁ実質的なTV基本使用料だしな
TV以外の選択肢が豊富な今の状況だと
民放にとっても重い枷になってる

 

45: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:30:04.07 ID:0iI7k9200
子どもも親がiPadとかでYouTube見せてるしな

 

46: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:30:25.46 ID:U0eEUmNs0
犬HKのアナウンサーが庶民の家計に切実な問題とか庶民派ぶって値上げニュースにコメントしてるとイラつく。
ホント解体して欲しい。

 

47: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:32:52.02 ID:GgycLr+E0
テレ東でひろゆきと成田博士で草津温泉ぶらり旅はシュールで面白かった

 

48: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:33:28.24 ID:jWwJLcAT0

>ひろゆき氏は、「もっとなんかNHKを潰そうってなんか、民放が言ったほうがいいんじゃないかって思うんですよ」と結論付けた。

ど素人の発想。
NHK潰すなんてありえない。
あるとすればNHKの民放化。
「NHKの民放化」は民放が反対する。ライバルが増えて収入が減るから。

 

49: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:33:31.65 ID:wW78+b+z0
ブラタモリ好きだけどなぁ

 

50: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:33:47.82 ID:iK4Fxgfq0
画面の大きさがステータスだった時代が終わったのと貧困

 

51: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:34:21.78 ID:M/wOR3+S0
たまには正論言うなひろゆき
NHK党から出馬してくれよ

 

53: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:35:18.00 ID:U/G1x2BI0
Eテレの福祉番組でさえ枕営業あるってんだから、こんな組織はもう潰してしまえよ。
国民みんなから集めた金で権威を維持、利用、枕要求とか終わってるわ…

 

54: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:36:44.13 ID:K/7DOhp60

NHKだけのせいじゃないだろ

民法含めて誘導的すぎるんだよ
世論をコントロールできるっていまだに思ってそうだもんな

 

69: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:48:11.28 ID:zzOla7N60
>>54
そんなこと言ってるここの住民もガーシーちゃんねるで盛り上がってるわけで
大衆を誘導するのって難しいことじゃないんだと思うよ

 

56: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:36:50.31 ID:jWwJLcAT0
西村がNHKを攻撃するのは
NHKは西村を番組に出演させないから

 

57: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:37:10.67 ID:0s4pvoRH0
SONGSの大泉洋とか、あんなの必要??
前は歌手が自分の好きな場所等に行ってナレーションと歌手のインタビューで構成されてた
数年前に大泉が出て来てスタジオで馬鹿みたいな話をして歌って終わりになった
事務所と癒着しているんだろうけど酷過ぎ

 

58: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:37:37.72 ID:Fueto9cG0
台風やら地震やらがあれば昔はとりあえずNHKだったけど、今はTwitterだわ

 

61: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:41:32.65 ID:GowJ+JOm0

珍しくひろゆきと意見が、

まあでも見たいコンテンツがねーんだよね
それが1番の原因さ。俺もパソ通から
インターネットで、どんどんテレビを見る時間
減ってった。

 

62: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:42:44.82 ID:/UN0r3/70
総務省の飼い犬の民放がNHK様に
楯突けるわけないやろ

 

63: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:43:29.74 ID:VFVy5srq0
若者の話であって祖父の話ではないw

 

64: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:44:42.77 ID:VFVy5srq0
新聞を取らなくなって番組欄を見なくなったってのもあるよな。

 

65: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:45:29.01 ID:Gqg0PBGw0
そりゃこんなんばっか見てたらな
https://youtu.be/mLAunmY9lic

 

66: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:46:11.64 ID:9/hxoxdW0
ムダを減らせは、受信料を半分くらい簡単に出来るだろ
何でやらないの?

 

67: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:47:33.64 ID:DznkATwj0

我が家の0歳児ですら、みいつけた!!といないいないばあっ!!に食いつくのでEテレ垂れ流してるのと
酒のつまみに単発ドラマやドキュメント観てるから俺はとりあえず払うが

観てない人は払わないってシステムにするならいいんじゃねーの
つーかできないの?

 

68: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:47:48.84 ID:H9M23DzI0
犬hkの受信料とネットの接続料金
費用対効果考えたら犬hkは不要だよね

 

70: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:49:51.24 ID:uZNNmy5o0
ずれてんな
単純に娯楽性がテレビよりSNSとYouTubeがそれを上回っただけやで

 

71: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:49:55.38 ID:0k6kSRsp0
テレビ見ない弊害として天気予報を見逃してしまうというのがある
ネットの情報だとアップデートされてなかったりアイフォンの天気予報はかなり外れる

 

72: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:49:58.02 ID:QDve7Ewm0

NHKの受信料なきゃテレビ買う
受信料あるからテレビ買わない

これだけ
受信料があるからスタートラインにすら立てない
モニタにFireTVスティックで十分

 

73: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:50:10.17 ID:zzOla7N60
ていうか芸スポは散々馬鹿にされてるまいじつスレでも記事タイトル次第で2.3スレ消化するからな
疑うことに慣れてるねらーでさえそうなんだから世間がどうかはいうまでもないよな

 

74: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:50:37.20 ID:DlhyKPdu0
うちテレビは廃棄したよ
パソコンにソフトいれてるからテレビはみれるけど受信料払ってない

 

75: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:51:58.63 ID:BlWhfd0p0
完全に~って言う人は頭が悪い

 

76: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:53:14.84 ID:+b3qbC6V0
スマホのせいじゃね

 

77: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:55:52.61 ID:JUljLc7f0
日本人の給料が150万くらい減ったって言うんだから
NHKも1000円に下げろよ

 

79: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:56:55.74 ID:VFVy5srq0
>>77
もちろん年間1000円だよな。

 

78: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:56:07.64 ID:l87Qc5Tc0
今の若い奴はサッカーW杯や五輪に関心がない世代なのかな

 

81: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:57:37.24 ID:+4YFfAf20
NHKのせいでテレビを買ってないだ?
若者の家にもテレビはあるのだがw
むしろ家では大画面のテレビでYouTube見てるんだけどな
西村のオッサン、バカじゃねえの

 

82: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:59:00.55 ID:/FOdTVgs0
1を読んでないやつ多すぎ
西村はNHKの番組内容を言ってるんじゃなくて
受信料の徴収について言ってるんだよ

 

83: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 21:59:12.97 ID:l87Qc5Tc0
わしは毎日大谷の試合に心を躍らされてるというのにな
アニメのキングダムや進撃の巨人も見ない派なのか

 

84: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 22:02:43.17 ID:7ZAZg/N70
最近コメントが偏りすぎてる。どっかからカネ貰ってんのかなと他の人なら疑うが。

 

86: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 22:04:25.58 ID:bRZHc3Bs0
最近政府寄りの発言が多いよなこの人

 

87: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 22:04:30.46 ID:VFVy5srq0
NHKの受信料払いたくなくてテレビ自体を所有しない若者もいることはいる。
しかしそんなのは多数派ではない。そういう人もいるって話だ。
だがネット記事を情報ソースにしていると世の若者の大半がそうであるかのように錯覚させられてしまうところがある。
そこが今のネットの問題点であるし怖いところである。

 

94: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 22:12:25.09 ID:DjbJsmz20

>>87
20代はテレビを見ない割合が50%を超えてる
この人たちは一人暮らしでもテレビ買わないので10〜20年で民放含めてテレビという文化が終わる

存続したいならテレビを買ってもらって1分でも見てもらわないとまずい時代がきてる
でも1日30分も見ないものに対して受信料払ってまでテレビ買わない

 

88: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 22:04:50.43 ID:yX5yL28O0
たかだか受信料のためだけに買わない選択してるわけじゃねーと思うがな
アンケデータでもあるんかね
いつもその辺にうるさいのにただの感想だったらアレだぞ

 

89: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 22:06:25.64 ID:WdEhumG00
若くも無いけど持ってないわw

 

90: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 22:08:32.33 ID:VFVy5srq0
若者に限らずテレビ離れが進んだのはワイドショーばかりやってるからだよ。

 

91: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 22:08:55.32 ID:ZWXjvQFt0
支持しない客からもカネがもらえるのっていいよな
もっともNHKだけでなく民放もそうだけどさ

 

92: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 22:10:58.31 ID:lOL5ReuC0
NHKのせいだろTV持ってるだけで金とられるってw

 

93: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 22:11:00.73 ID:XNmLYsCs0
やっぱりTV体操がレオタードじゃなくなったのごな

 

95: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 22:12:25.89 ID:SLY7nXDA0
せこいなまた

 

96: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 22:13:27.20 ID:Vsl8Hrkm0
Z世代の若者は恋愛ばかりしてる。恥ずかしくない?

 

97: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 22:13:29.72 ID:LQP28pEk0
大河とか朝ドラとかも消えていいよ
あんなので盛り上がってるのジジババだけ

 

-悲報
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5