悲報

まるでビックリ箱、ウクライナのロシア軍の戦車が抱える設計上の欠陥

★記事によると

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:41:37.64 ID:n/kLi6g89

>>2022.04.29 Fri posted at 20:30 JST

(CNN) 砲塔部分が吹き飛ばされたロシア軍の戦車の残骸は、同国のウクライナへの侵攻が計画通りに進んでいないことを示す最新の兆候だ。

ウクライナ侵攻の開始以降、これまで破壊されたロシア軍の戦車は数百台に上ると考えられている。ウォレス英国防相は25日、その数を推計で最大580台と発表した。

しかしロシアにとっての問題は単に台数のみにとどまらない。専門家らは戦場を写した画像から、ロシア軍の戦車がある不具合を抱えていることが分かると指摘する。それは西側諸国の軍隊が数十年間にわたり認識している欠陥で、「ビックリ箱」効果と呼ばれている。ロシア側もこの問題については把握していたはずだと、専門家らはみている。

問題は戦車の弾薬の搭載方法に関連する。最新の西側の戦車と異なり、ロシア軍の戦車は回転式砲塔の内部に多数の弾薬を搭載している。被弾の際の危険は極めて大きく、直撃ではない場合でさえもそこから連鎖反応が始まり、搭載する最大40発の砲弾がすべて爆発する恐れがある。

その結果生じる衝撃波の威力で、砲塔は2階建ての建物ほどの高さにまで吹き飛ぶこともある。最近ソーシャルメディアに投稿された動画に映っている通りだ。

続きは↓
CNN.co.jp: まるで「ビックリ箱」、ウクライナで戦うロシア軍の戦車が抱える設計上の欠陥とは.
https://www.cnn.co.jp/world/35186993.html

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1651272097/

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:57:42.22 ID:cn6zaEGs0

>>1
>「とにかく弾が当たりさえすれば、たちまち搭載した弾薬に引火し、
> 大爆発を引き起こす。砲塔は文字通り吹き飛ぶ」
>・・・被弾から「1秒以内に脱出しなければトースト状態」

笑わっしょんなロシアw
メイドインチャイナのリチウム電池だなw

 

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:59:26.06 ID:y+qTwF3D0
>>1
旧式の戦車はどれも似たような構造だろう

 

203: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:03:29.68 ID:VjVyiwoy0
>>33
違うよ、普通、予備の砲弾は砲塔外

 

66: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:13:51.40 ID:8/3kbLNw0
>>1
大本営必死だけど330億ドルもウクライナにぶっ込んで負け博打やって大丈夫なの?(笑)

 

110: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:33:49.54 ID:NvC+sB3m0
>>1
ザクの頭かよ

 

161: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:48:34.21 ID:P8IB51vJ0
>>1
まるであの国の戦車みたいだな

 

220: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:10:37.62 ID:ZSvrVTzR0
>>1
ビックリドッキリメカ🤔﹖﹖

 

232: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:13:52.68 ID:AqesB2fK0
>>220
これはどっちかって言うと髑髏の雲あがって3人乗り自転車の方…

 

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:42:52.46 ID:3NNPeiLy0
IQ80以下だとまともな戦車すら作れないのか

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:45:08.87 ID:kjGj5OxA0
こいつはビックラポンだぜ

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:45:10.50 ID:Ilbhsjv30
なんで西側の機構をパクって作らないの?
ロシアにもプライドがあるの?

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:57:11.99 ID:GM8/Nh8x0
>>4
ソ連が採用した自動装填装置の構造上の問題。
最新式のT-14は完全無人砲塔にして、爆発しても安全な様にはしてある。

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:59:02.08 ID:wYEPiw1l0
>>26
但し西側の部品を多用しているので
貿易を制限されると作れなくなる

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:00:21.89 ID:GM8/Nh8x0
>>30
ロシアの仮想敵って一体どこを想定してたんだよと思わんでもない。

 

144: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:44:29.06 ID:Vl0GwoNx0
>>38
基本は西(ダメリカ)だわな
でも製造関係では対立したときに厳しいわな

 

31: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:59:16.81 ID:N+KulQq90
>>4
自爆用兵器なんだろ
ある意味カミカゼ

 

199: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:01:10.15 ID:qmvTU5hl0
>>4
戦車は数だし、ロシアの戦車はロシア、ウクライナの沼地でも走れるのが特徴。
だから比較的軽い。

 

228: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:12:45.68 ID:eqHjUVYL0
>>4
あの給弾システムが作られた頃は 西側の戦車で自動給弾なのは一台も無かったんやで、先進システムやった
ロシアの戦術は何百、何千台の戦車が津波の様に押寄せて押し潰す戦法だから多少の欠陥は気にならないんや
この給弾システムのおかげで低い車高と分厚い装甲が安く手に入ったんやから、欠陥やとあげつらうほどの事やない

 

240: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:17:42.01 ID:YIWlPYgf0
>>228
ただまぁその戦略には根本的な問題があって、基礎工業力&安い人材がないと成立しない戦略なのよね…
旧ソ連ならば、色々とやらかすことでどちらも用意できたけど、その土壌になる衛星国が独立してしまった今のロシアではほぼ維持が無理な高嶺の花になってる
まぁこの辺は先進国はどこも直面してる問題だけどね…徴兵制がなくなったり主力ではなくなりつつあるのもこの辺が理由だしなぁ

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:45:16.87 ID:iroRpxcA0
上からの攻撃と熱と溝に弱い、派手に爆発する箱か…

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:46:33.78 ID:uvbgvyXl0
戦車を洗車

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:46:40.08 ID:vFhjeBZG0
黒ひげ戦車と呼んでやろう

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:46:56.62 ID:nIplpd+x0
 ( ゚∀゚)
(  ∩ミ  ほーら、10式だよ
|  ω |
し ⌒J

 

60: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:11:35.57 ID:TOBPqaGO0
>>8
何だこのカーデンロイドは?(驚愕)

 

112: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:34:44.70 ID:HfyYirap0
>>8
可愛いチハですね

 

178: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:53:42.53 ID:7D+dSnXL0
>>8
足なんて飾り

 

218: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:08:18.20 ID:7BNGUImR0
>>8
ブレンガンキャリアかよ。

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:47:36.88 ID:0QD3LCd50
乗ってるロシア兵もビックリしちゃうだろうな

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:47:57.13 ID:bGWwT4Ia0
【人間 vs 戦車】T-72 戦車が襲撃される。syria
https://youtu.be/pWFxqmc-h6Q

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:47:58.28 ID:4dGEI88C0

なんだ、助かる方法は有るんだ
良かった

被弾してから「1秒以内に脱出しなければトースト状態」だという

 

81: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:20:38.81 ID:PJdl11IQ0
>>11
ギャバンと引田天功なら脱出可能

 

133: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:41:24.22 ID:obOT5NE50
>>81
ミスターマリック師匠でも厳しいか

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:48:45.87 ID:D050B6of0
だからジャベリン程度で破壊出来るのか
衝撃で誘爆するなら、巨大な落とし穴でもOK

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:49:54.83 ID:VGS8RvIe0
前から割とよく聞く話だったけど何の対策もしてなかったのな…

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:00:20.13 ID:MhoD80RK0
>>13
新型は対策してるけど
金が無いので配備がほぼ進んでない

 

42: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:01:51.87 ID:N+KulQq90
>>13
あんなロクに雨もふらない地方でサビだらけの砲塔とキャタピラで走ってるんだぜ
まともな設計技師なんているわけねえよ

 

14: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:50:01.64 ID:0QD3LCd50
ジャックインザボックスならぬイワンインザボックスですなあ

 

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:50:20.06 ID:cySyxhqK0
撃たれても助かると思って操縦するよりより撃たれたら死ぬと思って操縦したほうが集中力上がるだろ

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:59:24.60 ID:1cJX6GXE0
>>15
そういう使い方なら戦車じゃなくもっと機動力がある車両のほうがいいんじゃない

 

41: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:01:23.72 ID:wYEPiw1l0
>>32
装甲が無いと今度はライフルで狙撃されるの

 

103: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:31:15.59 ID:Puipth710
>>15
薩摩的思考でごわすな
チェスト

 

115: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:35:13.92 ID:3gQWvz1F0
>>103
上杉謙信だろそこは。「死なんと思ってた戦えば生き残れる」

 

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:50:40.61 ID:SwowbW1r0
ターレット飛ばしコンテストしてるよなw

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:50:50.74 ID:YEPCnOAQ0
黒ひげ危機一髪やん

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:52:06.06 ID:i7aaowBm0
やられメカなんて言われてるしなw

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:53:55.19 ID:9mF7AweZ0
>>18
タイムボカンみたいなの浮かんだw

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:57:43.18 ID:Pk7JkAYA0

>>21
ヤッターマンの
ヤッターワンのほうが まだ機動力ありそうだもんね

今週のドッキリメカも出せる小技もあるし

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:00:19.92 ID:zQOEAaoc0
>>28
ヤッターワンが死んだ回は衝撃的だったな・・・

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:52:22.05 ID:Pk7JkAYA0

やっぱり
なんとゆうかオーソドックスな戦車を見てると 欠陥があるような感じしてた

砲弾も内蔵式なら 何かあったら自滅しちゃうよね

 

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:52:49.48 ID:4LJGeYeI0
お笑いチョン軍の戦車で草

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:54:23.50 ID:Mw1E54f/0
ポンコツタンク

 

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:55:19.66 ID:4NIWvCiW0
ジャベリンに弱かったのは装甲の弱さとこれだわな

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:55:27.80 ID:Pk7JkAYA0
そうすっと 先兵の被弾を防御しながら進む兵器って
わりと難しい形になるんかなぁ?

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:56:35.93 ID:8Ziu2duN0
戦車のびっくり箱やぁ!

 

29: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:58:29.56 ID:Q1dy+WW50
「ビックリ箱」ってなんだよ?
と大学生の息子がこの記事見て首かしげてました

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:00:06.93 ID:wYEPiw1l0
>>29
想像力がないんだね

 

151: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:45:30.05 ID:z/S9BNZ00
>>35
今日日びっくり箱自体知らなそう

 

44: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:02:49.40 ID:hsL9V53S0

>>29

> 「ビックリ箱」ってなんだよ?
> と大学生の息子がこの記事見て首かしげてました

https://www.photolibrary.jp/mhd6/img174/450-20101012211513114426.jpg

 

34: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 07:59:46.04 ID:JCQDGz8f0
カッポン

 

39: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:00:29.10 ID:4kd9UsYB0
APFSDSで撃たれたら、誘爆しなくても全員死亡じゃねえの?

 

40: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:00:31.47 ID:YuAWw7050
当たらなければナンチャラ

 

43: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:02:33.24 ID:C8kn2TlX0
こいつもおかしい
https://i.imgur.com/qqrD51P.jpg

 

105: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:31:26.21 ID:lcMm8gad0
>>43
でもギレンの野望では無双してくれるよね

 

123: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:37:37.97 ID:E58v7m+j0
>>43
そいつは設計思想上乗員守る形だな

 

172: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:51:01.18 ID:n1Dat58D0
>>123
だから守るどころか、どこでも一発食らったら全体誘爆だろw

 

179: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:54:24.45 ID:8hL4rnRv0
>>172
ミサイルポッドは全部主装甲の外側で誘爆しても内部は守られるとか
+隔壁で爆発の方向を制御してるとか
なんか色々あるんじゃね?

 

187: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:56:27.71 ID:wYEPiw1l0
>>179
旗艦モスクワ的な発想ですね?

 

197: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:00:46.14 ID:8hL4rnRv0
>>187
モスクワは内部を直にやられちゃったからな

 

45: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:03:42.57 ID:GM8/Nh8x0
これに関しちゃ旧ソ連の戦車を使ってるウクライナもほぼ同様なので、ロシア軍だけが不利って訳ではない。

 

181: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:54:58.45 ID:mmMJ/myH0
>>45
ウクライナ側はまだ戦車戦を展開してないからな
基本はジャベリンとTB2
本格反攻が始まったらT72同士の潰し合いになるのかな

 

193: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:59:22.26 ID:Wi8M1J4u0
>>181
ウクライナが出すT-72は対策手直しはある程度してあると思うよ
自分の所で作って輸出してたからよくわかってるし

 

196: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:00:43.08 ID:NsLb2+cD0
>>181
榴弾砲の砲撃と自爆ドローンで撃退してからの戦車投入でしょ

 

46: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:04:12.81 ID:/D+i8bkE0
本来なら身を守ってくれるはずの戦車が棺桶とはな

 

48: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:05:07.10 ID:wYEPiw1l0
>>46
チハたんのことですか?

 

67: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:14:29.50 ID:PCLgEVZd0
>>48
チハでブン殴れば死ぬから

 

71: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:16:54.22 ID:GM8/Nh8x0
>>67
占守島でチハに兵隊を轢き●されてたソ連軍の悪口は止めて差し上げろ

 

78: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:20:06.03 ID:8/3kbLNw0
>>46
戦車なんか一番危ないだろ?
ただの動く砲台だよ、一番標的になるし対戦車ミサイルでも食らえばビックリ箱かどうかなんて関係なく死亡
アホなクリントンニュースネットワークが必死にくだらない大本営やってるだけ

 

47: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:04:37.10 ID:pGkI3kEW0
ゲームでもロシア軍は弱いのはそういうとこ見てるからなんだな

 

49: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:05:26.10 ID:sGnzk34L0
被弾したら直ぐに黒ひげ危機一髪みたいに乗員がポーン!と外に飛び出たらあ助かるんじゃね?

 

50: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:05:41.99 ID:nipCdla10
今思うとイラク戦争で使われてたT-72も砲塔吹っ飛びまくって
モンキーモデルだからとか言われたけどそうじゃない気がしてきた

 

102: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:31:08.35 ID:Zhh/46B30
>>50
ねえ、衛星国を抑えつけるのが目的ならそれで充分だったんだろうがねえ

 

51: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:05:52.04 ID:8NhJbcg20

たしかに砲塔が吹き飛んでで10mぐらいの場所に転がってる画像がいくつもあるw

不思議だったのは、誘爆だったのかよwww

これじゃあ、乗員3人は即死だわw ロシア戦車兵にはなるもんじゃないw

 

75: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:19:27.34 ID:ybRYf7GF0
>>51
陸自の戦車だって、チハタンと同じで薄い装甲に10式で先祖返りしてるし

 

52: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:05:59.46 ID:tY9HSGoU0
砲塔に足が生えて飛び出してくるんだよな

 

53: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:06:26.85 ID:hwaaMSoa0
あなたはこれを見てもソ連の戦車に乗りますか
https://i.imgur.com/1Nv0Rz9.gif

 

57: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:08:41.11 ID:5fFaP8hZ0
>>53
炎の見た目は派手だけど、熱量が無いから全く意味ないな。

 

64: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:13:02.77 ID:GVGfgu/u0
>>57
吸気が出来なくてエンジン止まるらしい

 

147: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:44:49.53 ID:ZGPBAckU0
>>57
吸気口が死んで息できなくなる。エンジンも動かなく。

 

61: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:11:43.87 ID:BVuau5Tt0
>>53
火炎瓶投げつけてるのは兵士扱いで良いのかな?

 

73: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:18:33.19 ID:C2bo0vdn0
>>61
服にデカデカと「私は民間人です」とか書いていたらイイかもね 法律上は国際法とその国の法とどっちで裁かれるのか
てか どっちでもイイじゃん どーせ露助バカなんだし

 

83: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:22:21.97 ID:ybRYf7GF0
>>73
ロシア人に日本語が理解出来るとは思えないな

 

88: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:23:37.50 ID:BVuau5Tt0
>>73
あとあと軍事裁判とかになったときややこしそう

 

109: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:33:02.59 ID:vFhjeBZG0
>>73
民間人です、として敵対行為を行ったらその場で処刑されても文句言えないぞ

 

113: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:35:00.65 ID:7ZS3Mf5j0
>>53
投げるの滅茶苦茶下手なやついるな

 

143: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:44:22.85 ID:ybRYf7GF0
>>113
ロシア人はボールを力いっぱい投げる野球のような競技をやっていないからね

 

54: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:07:12.03 ID:5fFaP8hZ0
命中すればピコン!ってか。
撃つほうは楽しいだろうな。

 

63: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:12:44.69 ID:GM8/Nh8x0
>>54
湾岸戦争やイラク戦争でA-10に乗ってた連中は、対戦車任務をプリンキング(空缶撃ち)と言っていた。
まあ、それも人としてどうかとは思うが。

 

55: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:07:38.35 ID:C2EcdioZ0
アルマータは出てきてないんだよな

 

226: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:12:33.62 ID:/EPWWUy60
>>55
量産されてないから数がない
アルマータはアフガニート付いてるし基本設計が異なるので10式より余程出来の良い戦車なんだけどね

 

231: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:13:36.81 ID:VZPwMZC40
>>226
まあもう輸出制限のせいで永久に量産できなさそう

 

56: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:08:03.36 ID:Uk2nS08J0
し露助危機一髪

 

58: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:10:23.11 ID:BVuau5Tt0
これは戦車界の玉手箱やー!

 

59: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:10:54.41 ID:C2bo0vdn0
アメリカやイギリスが複合装甲開発してんのにロシアのあの丸っこい砲塔なんて鋳物だしな 簡単に言えば柔らか戦車よ 昔は固かったかもしれんが

 

62: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:12:12.30 ID:mGVAWSPG0

>露戦車はびっくり箱

30年前からある有名な話ですな
-------
★ロシア戦車の特徴★

【問】露西亜戦車ってT-72の頃から125mm砲を備えて
射程2000m1分に8発撃てて凄い、という話があるけど

【答】露西亜戦車には防御に致命的欠陥があります。
砲弾と装薬が別になっていて装薬が砲手の下に貯めて置くようになって
います。そのため対戦車溜弾(HEAT)が当たると熱で装薬が大爆発して
砲塔がふっとぶ。湾岸戦争(1991)+イラク戦争(2003)でこの例が
続出しました。米軍はこれを「びっくり箱」(jack in the box)と呼んでました。

90式含む西側の戦車は砲弾と装薬が一体となっています。また当たっても
爆風が何もない上部に逃げるようになっていてこのような事はありません。

【問】でもどうせ何発か撃たれたら終わりなんじゃ?

【答】乗員は死亡して一時的に無力化されても、車体としては小さな穴が空くだけなので
西側の戦車は、回収して修理して戦線に復帰できます。ロシア製はその可能性がゼロ
なので違いは大きいです。

【参考】『戦車の戦う技術』(サイエンスアイ新書/木元寛明元陸自連隊長)

 

131: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:41:17.65 ID:4kd9UsYB0

>>62
> 【答】乗員は死亡して一時的に無力化されても、車体としては小さな穴が空くだけなので
>   西側の戦車は、回収して修理して戦線に復帰できます。

本当か?
本当にHEAT弾やAPFSDS弾で内壁を抜かれても使えるのか?

 

163: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:48:48.65 ID:He7Y/mIt0
>>131
第二次大戦のソ連戦車は車体下部に穴が空いていて撃破された戦車を回収してホースで水を流すと兵士の血や肉片が洗い流されて修理しやすいように作られていたりという話があったな
最近のも車体をブロックごとに分けて一部撃破されてもユニット交換ですぐ戦列復帰可能とかありそうな気がする

 

184: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:55:23.54 ID:zJdO/6yl0

>>131
> >>62
> > 【答】乗員は死亡して一時的に無力化されても、車体としては小さな穴が空くだけなので
> >   西側の戦車は、回収して修理して戦線に復帰できます。
>
> 本当か?本当にHEAT弾やAPFSDS弾で内壁を抜かれても使えるのか?

戦車は砲塔が簡単に外れるようになっている。

当たり所にもよるが、最悪砲塔を差し替えれば車体の再利用はできるわな

 

200: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:01:22.19 ID:C715VxA+0
>>184
無理だ、HEAT弾は貫通すると800℃のジェット噴流を砲塔内に吹き込む
内部が焼け焦げになるから

 

217: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:08:12.73 ID:Phjludpr0
>>62
M1A1とかは逆に丈夫すぎて
動けなくなった戦車を敵の手に渡らないように
味方の砲弾で処分しようとしたけど
なかなか破壊できなくて苦労したって話もあるからな

 

65: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:13:18.61 ID:IQ5zNKy80
戦車はハッチがある上部が弱点ってわかっていることだろ
戦車は無人化して空からドローンでコントロールって駄目なの?

 

69: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:15:06.37 ID:wGPfcgXj0
>>65
ダメではないが半端ない技術力と盤石な航空優勢は必須

 

80: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:20:29.04 ID:IQ5zNKy80
>>69
有人無人でも航空優勢の条件は同じ
問題はドローンが破壊されたら無人戦車が機能しなくなること
でもドローンの数で増やせばその問題はクリアできそうと思うんだけどなぁ

 

68: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:14:45.36 ID:LDwiXoQR0

日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤

https://i.imgur.com/U1W2N3J.png
https://i.imgur.com/aHm152M.png

 

70: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:15:27.63 ID:yGGtRf/t0
玩具で再現すると売れるな、砲塔に当たればぽーんとふっ飛んで気持ちいいぞ

 

72: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:17:05.56 ID:IWmIQd1d0
砲塔だけの画像やたらあると思ったらそういうことか

 

74: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:19:19.73 ID:wGPfcgXj0
>>72
マゼラアタックならば砲塔が飛んで戦えたのにな

 

76: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:20:00.32 ID:GM8/Nh8x0
>>72
構造的に砲塔の接合部が一番弱いから、戦車が吹っ飛ぶと大抵はもげるんだがな。
アメリカのM1ですらIEDに引っ掛かって砲塔がもげた写真が残ってる。

 

77: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:20:03.54 ID:4taqMjGZ0
あかん!ロシア負けてしまう!

 

79: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:20:19.88 ID:q5RoSy9h0
この戦争でロシアは第四次中東戦争から何も学んでいないことが露見したな
露助なだけに

 

82: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:21:37.54 ID:G+8dO85l0
銀行を占拠した3台のT-14戦車隊長と取引して金庫の中にある金塊を山分けするんだよな

 

84: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:22:37.71 ID:+2/MPlel0
なんだ乗員が死ぬだけか、代わりはいくらでもいるだろ

 

91: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:24:12.45 ID:ybRYf7GF0
>>84
だな、唯一補充可能な部品だ

 

85: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:22:43.19 ID:4D/9ra120

>>戦車の無人化

乗用車でも自動運転が実用化されつつある現在ならできそうですが、
なかなか難しい点も多いようです
--
『軍事研究2021年07月号』

「ロシア軍ロボット部隊」
■無人戦闘システム「ウラン9」が既に実戦配備されている。2015年シリア紛争に投入された
■以下の問題点があった:
・安定して通信が行えるのは300m程度
・通信途絶が17回発生した
・30mm砲の動作が不安定でjamが多発 ※人間なら少し叩いたり調整できるが無人だとできないから
・対戦車ミサイルの照準が8回できなかった
・偵察では目標識別が2km以下だった
・自律性が低い

 

86: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:23:13.56 ID:4YM7VwiP0
よく上の部分が外れて数m先へ飛んでいってる光景が映ってるよな
そういうことか

 

87: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:23:15.34 ID:9/7d0lug0
この欠陥は基本設計なので、改修不可能だな
T-14アルマータもそうなら笑うw

 

89: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:23:45.66 ID:IQ5zNKy80
ちなみにノモンハンではハッチは外から溶接していたそうだよ
ノモンハン 戦車 溶接でググれ

 

90: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:24:11.12 ID:eP1tI9JO0

自走式多連装ロケット砲は反則だろw

https://youtu.be/hJqxq8oui74

 

92: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:24:33.82 ID:Csxd8brL0

日本の10式戦車も砲塔後部に20くらい砲弾積んでるようだし
他の国でも砲塔内に砲弾積んでるのは普通にあるよ

ただ被弾時の誘爆対策がソ連式はだめということ
日本の戦車も当りようでは砲塔は吹っ飛ぶ

アメリカのも誘爆したのが派手に壊れた映像があるな

 

93: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:24:53.20 ID:N6KGD9tb0
ん?
最強地上軍だと聞いていが

 

94: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:27:24.74 ID:yTH9ba0w0
購入した諸外国
涙目wwww

 

95: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:27:28.93 ID:l7IF78vs0
びっくり箱ならまた使えるけど、攻撃を受けて吹っ飛んだ戦車は使えないぞ。

 

96: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:27:33.12 ID:G826XU+B0
近づくと蓋が開くの?

 

97: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:27:37.38 ID:C2bo0vdn0
露助だって戦争って言ってないよな なら兵器を使った強盗や盗賊団みたいな連中ってことだ

 

98: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:28:41.69 ID:iWrN/fYl0
1秒なら朝食の準備が捗るな

 

99: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:29:04.87 ID:LY6zJMcO0
ウクライナもT72使ってるから同じでしょ。

 

100: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:29:18.69 ID:IyR8/x2L0
上から下まで欠陥な国

 

101: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:30:58.39 ID:iroRpxcA0
チョルノービリで綺麗な石を拾って被爆する間抜けも居るらしいしな…

 

104: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:31:19.15 ID:KCp8T5TI0
Warthunderやっててもソ連戦車はマジで弾薬庫に引火して吹っ飛ぶ率高いからなw

 

106: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:32:03.92 ID:K4UeZNtu0
今週のビックリドッキリメカ

 

107: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:32:22.92 ID:JUbJzH6h0
ロシアにも偵察用のドローンはあるみたいだが日本製の部品が多いとかよくわからないよね
仲がいいんだから中国製にしておけばいいのに。それとも中国ともまた国境線で争うつもりか?

 

129: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:40:50.90 ID:KKHSTYaC0
>>107
中国とロシアは仲いいようで悪いでしょ
領土問題抱えてるし
多分ロシア中国工作員に内部破壊された日本より慎重な所は慎重だろう
損得に対して聡い国だからね

 

194: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:59:44.00 ID:C2bo0vdn0
>>129
あーオレ分かっちゃったわ もしかしてこれ中国による壮大なロシア乗っ取り計画かもな

 

108: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:32:58.08 ID:vQEQQgff0
そもそもターレットリングから吹き飛ぶ設計がおかしい
誘爆に弱いならどっか中からパネルとか一部を吹き飛ぶように爆圧を逃がす設計にするだろ

 

114: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:35:03.78 ID:wYEPiw1l0
>>108
通常はハッチから火柱が上がって圧力を逃します

 

111: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:34:20.04 ID:PeGUSEGF0
ベイルアウト機能無いのかよ

 

116: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:35:23.96 ID:zeykkvvD0
ところがどっこい
当のロシア兵が1番びっくりしなかったりしてw
ロシア兵「ウチの国ではよくあること」

 

117: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:35:47.45 ID:HVjixd7U0
戦車道も奥が深いんだな

 

222: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:11:19.91 ID:8jP2pcuE0
>>117
T72はレギュレーションで使えないけどね

 

119: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:36:46.76 ID:sCoGGWJ40
レンド・リース法=リースな借金だし貸してるだけw
それもウクライナ周辺国に(笑)
いらなくなった旧式のゴミはウクライナに送ろう大作戦
ゴミ捨ててるだけじゃねぇか
ウクライナは不要兵器の廃棄国になりますた

 

120: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:36:48.23 ID:7h9ef1W/0
そんな戦車ならとっとと駆逐しろよ

 

121: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:36:50.58 ID:He7Y/mIt0
ロシアの戦車は乗る兵士の身長制限したりしてコンパクト化して色々詰め込むイメージ。発注者がスペック厨で実際のことあんまり考えてないんだろうな
アメリカ戦車なんてうすらでかくてユトリ戦車って感じだ

 

125: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:38:42.51 ID:3gQWvz1F0
>>121
人権感覚がどんなものか分かるのがロシア戦車の特徴。

 

122: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:37:22.19 ID:wCffoUv60
ヤークトパンターみたいな砲塔一体型なら
砲塔が吹き飛ぶこともない
あのデザインは秀逸だよなー
(´・ω・`)

 

124: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:37:40.61 ID:Gu6kpYkC0
あいかわらずロシア軍よう死んどるw らしいな

 

126: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:39:10.23 ID:sCoGGWJ40
ロシア「50年前の戦車捨てに来ました」
周辺国「いいねうちも捨てに行くわ」
アメリカ「産廃ジャベリンやっと減った」
ドイツ「ゲパルト邪魔なんだよなウクライナやるわ」
ゴミ捨て場

 

130: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:40:53.06 ID:Ra54ro2b0
>>126
日本「折り鶴を受け取ってください!真心込めて折りました!」

 

127: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:39:20.22 ID:7epngIcv0
自走砲だけ作ってろよw

 

128: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:40:12.94 ID:O4gYnJpk0
というかロシアは最新鋭のT-14戦車は出してないでしょ
70年代に開発されたT-72系とその改造型を
しかも戦車にとって不利な市街戦をもってして
ロシア戦車の欠陥云々はあまりにも一方的な物言い

 

135: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:41:44.67 ID:sCoGGWJ40
>>128
国際ゴミ捨て場だぞ
ポーランドも200機捨てるらしいT72

 

141: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:43:34.67 ID:Ra54ro2b0
>>135
よし74式も捨てよう

 

195: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:00:15.33 ID:YXHdKrza0
>>141
74式じゃT-72に勝てないからダメよ

 

162: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:48:43.58 ID:O4gYnJpk0
>>135
そのゴミに乗って戦いたくないなw
まるでWWⅡの旧日本軍戦車のようだ
イラク戦争のときはモンキーモデルを言い訳にしていたが
その言い訳もロシア正規軍の戦車がこの有様ではもう通じない
それでも安いから売れるだろうけどね
そういう戦場ではジャベリンはないだろうし

 

188: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:56:50.25 ID:aDwqlQkp0
>>162
日本の戦車は歩兵支援用途だから用途が違うんだよ。チハたんが出来た頃のドイツの
戦車は二号戦車で機銃しか付いていなかった。

 

233: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:14:24.52 ID:/EPWWUy60
>>135
T72は湾岸戦争ですでにやられメカだったからな

 

207: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:05:25.37 ID:vB4NFcnS0
>>128
T80やT90もガラクタになってたやん

 

241: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:18:06.14 ID:Wi8M1J4u0
>>207
砲塔の仕様は共通だからな
ジャベリンなんか撃ち込まれたら一発で終わり
輸出仕様のT-72なんか数万円のRPG一発砲塔に撃ち込まれたら飛ぶ
対策されてるのはウクライナ製最新鋭のT-84のみぐらい

 

132: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:41:20.61 ID:Gu6kpYkC0
つまりモスクワだけじゃなく、すべての兵器がそういう誘爆しやすい構造だということなんですね
そういうえばあの恐怖の燃料気化爆弾積んだ車両も、一発でも被弾したら自陣のほうがアウトな仕様だったんだっけw

 

134: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:41:34.60 ID:Utv03GOV0
でもジャベリン7000発提供してるんだぞ
更にスウェーデン、イギリスからも対戦車砲提供されてる
それにしては少なくないか

 

138: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:42:29.69 ID:sCoGGWJ40
>>134
ジャベリンも欠陥不要兵器なんだよ

 

136: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:42:14.10 ID:dbfI46EM0
ガンダムでいうところのザクタンクだからな

 

137: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:42:24.65 ID:H5Fzg7vG0
実戦性能がゴミだった
全然ダメ、やはりただの軍事オタクでは
正確には理解できない
数字は参考程度、総合で決まる
ロシアの戦車は欠陥だらけ

 

139: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:42:30.23 ID:WF6mY0B40
なんでビックリ箱なのかイマイチわからん
上部のハッチを開けたら中の人がポーンと飛び出すのかと思った

 

150: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:45:28.89 ID:Wi8M1J4u0
>>139
砲塔が誘爆でポーーーンと飛ぶから
https://eurasiantimes.com/wp-content/uploads/2022/03/Russian-tank-ambushed.jpg

 

159: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:47:29.37 ID:WF6mY0B40
>>150
わおっ( ˙︎◌˙ )

 

185: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:55:32.51 ID:wtO5kMBB0
>>150
これ自滅なの?
だとしたら戦意喪失どころか俺なら帰るわw

 

202: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:02:30.84 ID:YIWlPYgf0
>>185
特定の場所に被弾するとこうなってしまう
動画もあるけど、色々とすごいよ

 

206: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:04:33.51 ID:wtO5kMBB0
>>202
弱点的な弱い部分があるのかぁ…
関係ないがTIGER3型とか言うのもプラモ作った
勿論タミヤのちっさい瓶のやつだぜ!
ミリタリーカラーはタミヤの良かった

 

209: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:06:21.89 ID:VZPwMZC40
>>202
ジャベリンでトップアタック喰らって衝撃喰らうとこうなるか
しかし、ウクライナの携行ミサイルなんだろうが、派手に誘爆したんだろうか

 

211: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:06:32.90 ID:wYEPiw1l0
>>202
ジャベリンは熟練兵が操作するとその特定の場所を狙い撃ちできるからな

 

216: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:08:07.24 ID:BuxWaTkp0
>>211
残念できないよ

 

242: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:18:09.33 ID:HHnH8CFB0
>>216
むしろトップアタックモードだと弱点以外を狙うことが不可能なのでは

 

225: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:11:57.09 ID:mBMGV9/i0
>>150
これマゼラアタックってやつだろ、ガンダムでみた

 

140: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:42:32.04 ID:aDwqlQkp0

ロシアの戦車は車高が低いからな。砲弾を格納するスペースがないんだろ。

でも第二次世界大戦でもソ連の戦車が砲塔を上にはね上げて破壊されるフィルムが
あったな。

 

142: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:43:42.27 ID:MywGEQE10
ぶっちゃけ戦車の知識とかガルパンで見た程度の俺ですらこれは駄目っぽく思える

 

145: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:44:29.65 ID:O4gYnJpk0
日本の陸上なんて
エアコンさえ付いていない
実戦データのフィードバックが一切ない
”軽”戦車がたった400輛弱しなく
しかもその中には旧態依然とした74式のような動く棺桶まで数に入っている

 

146: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:44:34.24 ID:TB/v9QND0
ルーシー蛮族の限界
部品も自前で作れない、原始部族

 

157: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:47:24.59 ID:Wi8M1J4u0
>>146
ロシア兵器の基幹部品のほとんどウクライナ製・・・
ウクライナを切って自前にしたら稼働率爆下げ
現地のロシア軍はニコイチサンコイチで動かしてる

 

148: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:45:20.49 ID:0VviI2uG0
ジャベリンの上からの攻撃で、ほぼ一撃必殺になるってことか
それでミサイルで更地にしない限り先に進めないわけね

 

149: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:45:28.24 ID:aj9kAVh90
アマゾンじゃないんだから援助発表した次の日届くわけねーだろ

 

156: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:47:14.66 ID:Ra54ro2b0
>>149
国際組織よりアマゾンの方がはるかに有能だな

 

169: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:50:38.17 ID:Wi8M1J4u0
>>156
コンテナが足りなくて運べない?
じゃあ作ればいいじゃないか
https://maritime-executive.com/media/images/article/Photos/Vessels_Large/Amazon-container-Houston-2.c6ed13.jpg

 

152: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:46:15.53 ID:5JbnOUOX0
さてと俺のナバロン砲も磨いておくか

 

153: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:46:53.69 ID:VZPwMZC40
戦車に衝撃を与えると黒ひげではなくロシア兵が飛び出す仕掛けか

 

166: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:50:29.31 ID:E3nryc0x0
>>153
首が何個飛び出してきたかを競うんですね

 

154: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:47:02.86 ID:rEVwfEGa0
動画見てると歩兵無しでウロウロしてる車両もいっぱいいるしw
そりゃ狙われるし、弾受けもできんとなると何のためにウロウロしてんだとw

 

155: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:47:12.38 ID:E3nryc0x0
ビックリシタナーモー

 

158: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:47:27.55 ID:082L6r7V0
バイタルパートまで貫かれちゃうようなヘタな被弾してるのが悪いだけなんだな

 

168: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:50:34.25 ID:Csxd8brL0
>>158
今のミサイルは装甲の薄い砲塔上面とか車体上面を狙うようになってるしな
そりゃ棺桶にもなるよ

 

160: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:48:05.13 ID:MYOVomNF0
第二次大戦
よくそんなポンコツ戦力でナチスに勝ったなw

 

190: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:57:06.13 ID:TSPyLzQU0
>>160
ww2のソ連戦車は優秀だからな

 

212: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:07:33.89 ID:mahzb8xG0

>>160
ソ連では隠されてるけどほとんど米英のレンドリース支援のおかげ

米国は1941年10月1日から1945年5月31日までソビエト連邦に次のものを配達しました
427,284台のトラック
13,303台の戦闘車両
35,170台のオートバイ
2,328台の兵器サービス車両
2,670,371トンの石油製品(ガソリンと石油)または57.8パーセント高オクタンの航空燃料のうち、[34]
4,478,116トンの食料品(缶詰の肉、砂糖、小麦粉、塩など)
1,911の蒸気機関車、66のディーゼル機関車、9,920のフラットカー、1,000のダンプカー、120のタンクカー、および35台の重機。
提供された兵器(弾薬、砲弾、地雷、各種爆薬)は、国内総消費量の53%に達しました。[34]
多くの典型的なアイテムの1つは、フォード社のリバールージュプラントから身体的に持ち上げられてソ連に移されたタイヤプラントでした。
供給とサービスの1947年の金銭的価値は約110億ドルに達しました。[65]

1941年6月から1945年5月の間に、英国はソ連に次のように配達しました。

3,000機以上のハリケーン航空機
4,000機以上の他の航空機
27隻の海軍艦艇
5,218両の戦車(カナダからの1,380両のバレンタインを含む)
5,000以上の対戦車砲
4,020台の救急車とトラック
323台の機械トラック(発電機と、重整備を行うために必要なすべての溶接および動力工具を備えた移動車両ワークショップ)
1,212のユニバーサルキャリアとロイドキャリア(カナダからの別の1,348を含む)
1,721台のオートバイ
11億5000万ポンド(15億5000万ドル)相当の航空機エンジン
1,474レーダーセット
4,338のラジオセット
600の海軍レーダーとソナーセット
何百もの艦砲
1,500万足のブーツ

 

164: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:48:59.49 ID:VZPwMZC40
なあに、ロシアには鬼戦車T-72がある
モンキーモデルではない真のT-72ならジャベリンなど物の数ではない

 

165: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:49:24.27 ID:MYOVomNF0

中国が戦争で勝てるわけないw

中国 日本の製造業のすごさは脅威だ
https://www.recordchina.co.jp/b49019-s0-c20-d0000.html
中国は自分たちが必要としている軍事用部品を加工するのに使う工具が作れない。
だから、どんなに高額でも日本から買うしかないのだ。中国は日本の高い技術力が怖い。
日本と戦争になったら、旧式のライフルで立ち向かうしかないということだ。

日本のように高度な技術を我々はいくつ持っているだろうか?戦争で実際に使うものは何か?
ミサイルが正確に飛ばなかったらどうする?戦車がすぐにエンストしてしまったら?
最後は刀でも振り回して戦うしかないのだ。

刀で勝てると思ってるのが笑えるw

 

253: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:21:51.25 ID:A00+zVwt0

>>165
> 中国が戦争で勝てるわけないw
> 中国 日本の製造業のすごさは脅威だ

今の円安は製造業を中国から奪い、日本に復活させるための、アメリカと日本の、国防を賭けた国策。

円安はアメリカの指示なので安部も麻生も黒田も賛成している。

 

167: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:50:32.56 ID:VZPwMZC40
なんかガングリフォンの90式改みたいだ

 

170: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:50:46.06 ID:MYOVomNF0
ロシア軍のウクライナ東部大攻勢が完全に失敗に終わる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1651268401/
大雨で進軍できず袋叩きに

 

171: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:50:57.99 ID:MYOVomNF0

もし日本が北方領土を軍事力で取り返そうとした場合、海戦を制するのは日本だ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641989342/
ロシアメディアが指摘

ロシア艦隊の能力には、ロシアの多くの愛国者たちが不安を感じている。
敵は強くて立派なのに対し、わが国も同盟国もそれほどではないからだ。

2021年 ロシアと中国の合同演習が行われたが、「有事」に中国海軍が
千島列島でロシア軍とともに戦うことはない。千島列島に興味はないからだ。
自国の犠牲を払ってまで他国の利益を守るというのは中国共産党の方針にまったく合致しない。

日露戦争から成長してないなw

 

173: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:51:41.83 ID:440LAD2u0
弾薬室を別に設ける必要が無いから小型化できるメリットはある
給弾不良にも乗員が対応しやすい

 

174: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:52:49.20 ID:BWjbjslA0
ロシアが弱い国ばかりと戦ってきた結果だな

 

175: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:53:14.15 ID://9rKhD30
地雷でも危ないらしいな
普通ならキャタピラが壊れるだけでも、衝撃で砲弾が爆発する

 

176: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:53:28.22 ID:Wi8M1J4u0
ウクライナは自分のとこで作ってたから欠陥は熟知してる
自力開発のウクライナ製最新戦車T-84は
西側の設計思想と技術を取り入れた特殊な設計になってる

 

177: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:53:40.26 ID:DEJKqTzj0
車体を小さく出来るから被弾の可能性を減らすメリットを取ったとかなんとか

 

186: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:56:21.22 ID:440LAD2u0
>>177
正に「当たらなければどうという事はない」
ジャベリンは良く当たるから困る

 

189: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:56:56.33 ID:Wi8M1J4u0
>>177
ベースになったT-64で複合装甲や電子光学照準採用したのだが
お値段がヤバイことになったので退化した

 

180: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:54:52.04 ID:YgPPX/jv0
ロシアの戦車が被弾して砲塔のハッチから顔出したやつが次の被弾で首なし死体に
なって転がって、運転席のハッチから出てきた搭乗員はその次の砲弾で芋虫のように
ころがる。さらに砲弾の煙が消えるころ、よそで吹き飛ばされた兵士の体が飛んできて
道路にぐしゃっと叩きつけらるあの動画、何度見ても飽きない。

 

182: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:55:01.35 ID:f1BlGUjw0
日本の戦車も似たようなもんだろw

 

210: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:06:24.85 ID:94a1pYz+0

>>182

クレーマーを焚き付けてどうする?

 

183: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:55:15.60 ID:cGfQ2M330
まるで大日本帝国陸軍の戦車みたいだな
WW2時のT-34を作った国の後継とは思えん

 

191: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:57:26.01 ID:H5Fzg7vG0
トルコの対戦車ミサイル搭載
ドローンに次々にやられまくる
オンボロ戦車がロシア

 

192: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 08:57:34.66 ID:QyiWGSJd0
砲塔ぽーんは東側兵器らしくて
負けっぷりがわかりやすくて良い。

 

198: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:00:59.42 ID:MwlIvDd/0
ロスケは第二次世界大戦に戦車で
勝ったって自惚れてるんだよ。
未だにその余韻に浸って抜け出せない。
北方領土奪還は今がチャンス。

 

201: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:01:35.62 ID:wtO5kMBB0
俺ですらチーフティン?とか言う砲身の長い戦車好きだったな
プラモ作った

 

204: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:04:01.17 ID:knssIAEr0
Aキャタピラーがセメダインで固定されてて謎の文鎮化
B砲弾を撃ったら必ず真下に落ちて爆発するので慌てる
Cハッチを閉める時の音楽がみなしごハッチなので吹く
D乗り込んだら知らない家族が食事中の為に待たされる
Eマトリョーシカ的に中から小さい戦車が順に出てくる

 

205: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:04:05.18 ID:RJSp0K7y0
秘密兵器、ハイジャンプ砲塔

 

208: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:06:06.61 ID:0IO9qV9p0
>>205
乗員も犠牲になる秘密兵器だな

 

213: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:07:36.02 ID:INf6mZIK0
中身モロバレで日本メーカーにプラモ化されてるからw
https://www.1999.co.jp/m/image/10844741

 

214: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:07:42.14 ID:Y+lhc9aD0
いずれにせよ、一旦貫通されたら中の搭乗員は破片で死ぬから、その後どうなろうと知らんということなんじゃねぇ

 

215: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:08:06.35 ID:0IO9qV9p0
つか旧ソ連製の戦車使っているウクライナも同じことになるのでは

 

229: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:12:50.27 ID:YIWlPYgf0
>>215
そこは運用方法次第のはず
砲塔の後ろ側の上方に対戦車兵器を被弾した場合に吹き飛んでるから、迂闊に市街地に突っ込ませたり、無意味に固めて配置しなければそうそう撃破できるものじゃない
なお、このすべての悪手をロシア軍はやらかした模様

 

254: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:22:10.94 ID:C2bo0vdn0
>>229
露助軍 上の方はそれなりに頭良さそうだから侮れんが下はアホバカばかりかな
そーでなきゃ出来ないことがいっぱいw

 

219: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:09:07.57 ID:vtx5Vvy90
有名な奴、シリア内戦
https://www.youtube.com/watch?v=B5z8zxDzweg

 

221: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:10:40.75 ID:UoD3jYri0
戦場が大平原であれば、AI支援と戦術データリンクで、
隊長一人が、たとえばドローン(偵察兼攻撃)10機と無人戦車10台を
戦闘指揮できると良いけど、こうなるとほとんどゲーム感覚になるな。

 

223: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:11:54.62 ID:uDIKy2Y10
ウクライナはソ連製の戦車の弱点を知っているからこその戦い方をしているんだろう。

 

224: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:11:54.85 ID:0CbF+vab0
数で押しゃどうということはない

 

227: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:12:40.77 ID:cOorJfwh0
そういやドイツ統合の時、東ドイツの戦車が中が狭すぎとかあまりに人間工学を無視した作りだったんで全車処分したと聞いたな

 

234: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:15:27.45 ID:BuxWaTkp0
>>227
ホントか?
普通に規格統一のために性能が低いタイプを廃止しただけちゃうんか?

 

239: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:17:24.36 ID:VZPwMZC40
オブイェークト!
>>234
そういえばT-80なんかも狭すぎて乗り手を選ぶとか言ってなかった
アジア人とか

 

230: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:13:30.06 ID:BmuOIT+y0
びっくらゲーション

 

235: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:15:30.09 ID:E3Nx0QHp0
なんかもう洗車や飛行機に人が乗る時代じゃないよな
ミノフスキー粒子が発見されるまでは

 

236: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:15:48.19 ID:gp3yT4FP0
西側戦車でもトルコ軍のレオパルド2はボコられてんだよな。旧バージョンだったにせよ。
実績のあるM1エイブラムス、メルカバ以外は危ないかも知れん。

 

245: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:18:58.86 ID:/EPWWUy60
>>236
エイブラムスもショボい相手に無双してただけやからなぁ

 

252: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:21:03.01 ID:5M/oW4j20
>>236
イスラエルは旧式しか相手してないし、ウクライナに送った武器がパレスチナに流れて顔真っ青になる

 

237: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:16:53.16 ID:jnmzOSZK0
『レッド・オクトーバーを追え』を書いたトム・クランシーって作家の『合衆国崩壊(1997)』にも描写があるな
M1A2に撃たれて吹き飛ぶ砲塔
それ見たアメリカ兵がびっくり箱!ってはしゃぐんだ

 

238: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:17:05.20 ID:/EPWWUy60
現行自衛隊兵器もロシアを笑えないほど防御力ないぞ
APSなんて最初からつけること考慮されてないレベル
軽いほうが燃費が良いからと対機銃用の装甲すら付けてない乗員むき出し兵器も多い

 

243: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:18:15.04 ID:VuTwjHrF0
マゼラアタックの始祖である

 

244: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:18:36.07 ID:liT7CZWt0
ロシアの戦車って砲塔部に弾薬庫があるから 非弾すると確実にアタマ吹っ飛ぶんだよね

 

249: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:20:29.37 ID:/EPWWUy60
>>244
床下やね
イマドキの西側戦車は後方にあって乗員スペースとの間に防爆壁があり、被弾して誘爆しても爆発のエネルギーが後ろに抜けるようになってる

 

246: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:19:34.67 ID:kBDCeTRR0
兵隊をゴミ扱いで使い捨てるのは日露共通の伝統だからな

 

247: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:19:39.28 ID:yZjYUASA0
数年ぶりの故郷は何もかもが変わってた
俺が生きた証はロシア陸軍戦車隊
幼馴染みは俺を人殺しと呼んだ
「あの戦争は無駄だった、世界はラブ&ピース」
安全な所に居たガキが俺にそう歌う
友達がジャベリンで黒焦げになって死んだのは
こいつらの歌を聞くためだったのか
最後の無線 セルゲイは言った
「イルクーツク!美しき我が故郷イルクーツク!」
…帰らなくて良かったな お前の故郷は美しいままに
ぼくイワノフ

 

248: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:19:43.65 ID:b9DiFy6u0
でも西側の戦車の搭乗員がどこまで安全なのかねえ
ゆっくり苦しんで死ぬだけだったりして

 

251: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:20:33.61 ID:VZPwMZC40
>>248
エイブラムスは実証済み
物凄く頑丈

 

250: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/30(土) 09:20:31.30 ID:4E5TP8r30
砲塔がどのように、どこに飛んだかで
占いが出来ると聞いてます

 

-悲報
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5