ピックアップ

もう10年目「USB2.0」のポートが搭載され続けている理由は?

★記事によると

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/12(木) 20:09:59.32 ID:CAP_USER

10年以上前の規格である「USB2.0」のポートが多くのUSBハブに搭載され続けている理由とは?

USB3.0が発表されてから10年以上が経過し、2019年には最大転送速度40GbpsのUSB4が発表されました。
しかし、2022年になってもUSB2.0ポートを搭載したUSBハブが数多く登場し続けています。
「なぜ古い規格のポートが2022年になっても多くのUSBハブに搭載されているのか」という疑問について、ソフトウェアエンジニアのDan氏が解説しています。

Why do USB-C hubs still have USB 2.0 ports? – Dan S. Charlton
https://dancharblog.wordpress.com/2021/08/19/why-do-usb-c-hubs-still-have-usb-2-0-ports/

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年05月12日 07時00分
https://gigazine.net/news/20220512-usb-type-c-hub/

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1652353799/

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/12(木) 20:12:37.66 ID:JWoUA2yl
>>2なら、ゼレンスキーに裁きが下る

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/12(木) 20:15:30.65 ID:QFIfWHQH
え?フロッピー以外に媒体があるの?

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/12(木) 20:20:59.53 ID:3R/Q2eRf

   _ノ乙(、ン、)_ここで知足の教え↓

 

-ピックアップ
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5