悲報

アマゾン下請業者の配達員が労組結成「偽装請負」労働環境改善求める

★記事によると

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:37:01.55 ID:8/QnTO4j9

2022年06月13日 18時34分

アマゾンの下請業者を通じて、配達業務に携わっている配達員たちが労働組合「アマゾン配達員組合横須賀支部」を結成し、6月13日に厚生労働省で記者会見を開いた。

配達員たちは現在、下請業者との間で業務委託契約を締結して業務を行っているが、直接的な指揮命令になっていることから、労働基準法の労働者として扱わないことが「偽装請負」にあたる可能性が高いことを指摘し、アマゾンや下請業者に対して、長時間労働の是正や、荷量の適正化などを求めている。

●「是正されないと、ドライバーは働きながら死んでしまう」
https://www.bengo4.com/c_5/n_14589/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655120221/

42: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:17:52.16 ID:0lTtv4U10
>>1
横須賀なら小泉港湾労働があるだろうに

 

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:38:21.54 ID:270Q1eRZ0
アマゾン最低だな

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:38:45.45 ID:JhwKpZ240
じゃあ契約しなければいいのに

 

108: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:38:12.85 ID:P0ZzkLSL0
>>3
終了だな

 

137: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:22:15.09 ID:0tYRC3j/0
>>3
偽装請負させる方が悪い
指揮命令すんな

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:39:02.96 ID:bX1zeSuh0
アマゾンを訴えるのは筋違いじゃね?
下請け業者まででしょ

 

63: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:37:38.65 ID:ph7iUdUH0
>>4
アマゾンが下請け業者に指示せず
請負に直接指示しているという話

 

72: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:46:42.51 ID:bX1zeSuh0

>>63
NHKの記事によれば、「下請け会社がアマゾンアプリを通じて配送指示を出している」となってる
弁護士ニュースはいつも偏ってるから、他のソースも見たほうがいいぞ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220613/k10013670331000.html

 

75: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:49:12.18 ID:2MxtqOV00
>>72
Amazonのアプリ使って配達してるなら、下請け通さずに直接Amazonの配達プログラムに参加したら良いのにな

 

77: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:50:38.06 ID:bX1zeSuh0
>>75
そっちはウーバーイーツ方式らしいので、労働者扱いは無理っぽい

 

81: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:58:10.21 ID:2MxtqOV00
>>77
いやどっちにしろ個人事業主扱いなら、中抜きされない方選ぶだろ
待遇も金も不安定なのに、なんで下請け通すんだろ?

 

93: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:13:49.57 ID:fKWFEYc00
>>81
分かんないなら無理すんな

 

66: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:39:26.40 ID:v6t+DvtW0
>>4
アマゾンもしばかねばならない。労働者の搾取は許さない。

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:40:34.41 ID:S+9cpgS20
ちょうど国内の景気や利益が海外に吸われないよう
Amazon買うの止めて国内で金回るようにした方がいいって書いたとこだよw
出店してる会社も売れないよりマシ程度の利益率だろ
自分達の足元見直した方がいいんよ

 

107: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:35:47.90 ID:QiJdSPsH0
>>5
俺もそうしようかな

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:40:43.38 ID:tR4JsSYN0
アマは大分マシだよ
下請けだろわりいの

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:41:47.13 ID:s9AF2iS40
勝手に置き配するな

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:42:11.05 ID:wKSyq4LQ0
契約は下請業者となら
偽装請負で個人事業主使ってるの下請け業者じゃないの
仕組み作ったのはアマゾンだろうけど

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:43:21.30 ID:OAjRkMBx0

日銀黒田総裁の“上級国民”生活!生涯収入11億円超え、億ションは現金で一括購入

 

134: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 00:26:34.53 ID:tDlLdDl70

>>9

年齢で割るとサラリーマンの平均の3倍
たった11億という日本の金のなさ

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:43:27.80 ID:42n8qbX90
ベソズ儲けすぎ底辺労働者多すぎ

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:44:23.33 ID:+aN+KoMy0
労組なんか組織するような奴らは
国家反逆罪で死刑でいい

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:46:45.27 ID:7dxOkCgp0
まともな労組はあった方が良いと思う。
オパヨ臭がしないまともなモノならね。

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:58:56.22 ID:/+/8M2BN0
>>12
とはいえ資本主義な以上労働環境が地獄に落ちるのは当たり前ですしね
左に寄らん限り現状維持か悪化の2択

 

51: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:26:20.60 ID:U7GumeVK0
>>12
これ
くだらん政治活動ばかりで労働者のために活動しない労働団体とかいらんし

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:47:23.25 ID:FOVlTAeZ0
正直youtubeでアマゾン配達員募集中の広告に
「独立事業主になれる!!」とか書いてあった時点で
こうなると思ってたわ

 

14: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:50:26.25 ID:e9Ha15Py0
水屋から受けている長距離運転手よりマシじゃね

 

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:52:10.06 ID:Pc93gwXJ0
大変そうだからアマの配達には優しく対応してるわ

 

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:53:27.86 ID:luQKGsXx0
こないだ驚いたのは
オートロックの入り口に
Amazonの荷物がそのまま置かれてこと
恐らく配達員が置き配したくても
中に入れず置いて行ったんだろうが
あんな事平気でするのか?

 

124: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:38:37.52 ID:pgWxD9xv0
>>16
オートロック前置き配は客が希望してることもある

 

125: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:44:55.72 ID:zYDqU1XN0
>>16
頼んでもいないのに共用廊下に転がしてあったことあるよ

 

143: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 07:01:39.10 ID:O5dg8MpS0

>>16
> こないだ驚いたのは
> オートロックの入り口に
> Amazonの荷物がそのまま置かれてこと
> 恐らく配達員が置き配したくても
> 中に入れず置いて行ったんだろうが
> あんな事平気でするのか?

Amazon関係ないよ、
運送会社(個人)が
勝手にやったことw

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:54:23.60 ID:f8eTgB6c0
なんだよ
Amazonと直接関係無いじゃんか

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:56:13.57 ID:kUZI4ydB0
結局、搾取する側とされる側の構図は時代が変化しても変わらないというね。

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:57:09.44 ID:ODZNy6xx0
450万人かよ
ジャップ
案外多く
奴隷にさせたわー
シメシメ

 

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:57:27.40 ID:ZOWfjSVn0
各業種どんどん労組作ってバンバンストやれば良い。
韓国は国相手だがやってたな、現代とか操業停止に追い込まれてるみたいやしな。
日本で物流が止まるの見てみたいわ、痛い目みないとこの国は何も変わらんしな。

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:57:32.05 ID:f8eTgB6c0

>労働組合「アマゾン配達員組合横須賀支部」

このネーミングは卑怯だろ
仕事は下請け業者から貰ってるのに

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:00:20.97 ID:ZOWfjSVn0
>>21
元請けへ幾らで出してるかによるやろ。
どうせ糞安いんやろ。

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:01:26.79 ID:I2M+l97L0
>>21
再配達の依頼とかはAmazonからじゃね

 

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:59:48.55 ID:rwXiI1g30

明日から来なくていいから

ハイ終了。

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:00:18.30 ID:gwYzr4X00
請けなきゃいいやん

 

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:01:48.76 ID:Ulae+MEe0
結成したのに支部?
本部どこよ?

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:02:21.27 ID:TiCyXf1X0
同一労働同一賃金はどこに消えた?

 

29: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:02:23.97 ID:zntMNiJu0
指揮管理命令無しではやりづらい業務ではあるけどな
まあ違法には違いない
派遣かなにかにするしかないかの

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:02:43.35 ID:k7gKlfZA0
社畜お前ら「嫌なら辞めろ」

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:10:24.78 ID:8qegjpfX0
>>30
社畜なのに労組結成する奴を叩くのって
養豚場で人間が管理しやすいように、人間の言うことを聞かない家畜豚を叩く家畜豚みたいなやつだな。

 

31: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:02:45.70 ID:jp+C6EvQ0
せこい下請作ってるのは結局Amazonじゃないのか。

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:04:57.39 ID:tMaz5ucQ0
amazonはセコい商売やってるのになぜ赤字なんだろうw

 

39: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:13:29.77 ID:CUnem5fD0
>>32
巨額の設備投資をやってるからだ
設備投資で短期的に赤字が出ても、その設備投資があればこそ長期的にデカい儲けが出せる
君、中卒高卒レベルの知能しかなそうだね

 

74: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:47:25.79 ID:2lVgtd0d0
>>32
アマゾンの通販事業って、収益はしれてる

 

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:04:58.06 ID:+aN+KoMy0
単に裁判すればいいだけ
労働者と称して徒党を組んで
これは「偽装請負」を左翼の運動とした
単なる反日活動だよ

 

34: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:07:01.94 ID:zntMNiJu0
>>33
いや偽装請負が氾濫する方が国力は下がるで

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:09:26.69 ID:+aN+KoMy0
>>34
だから裁判で白黒つければいいだけ
奴らは政治運動をしたいだけだよ

 

40: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:15:43.09 ID:ZOWfjSVn0
>>36
裁判も組合結成も認められてる権利だし何の問題もないやろ。
合法的な活動なら他者がガタガタ言う必要ないわな、てか労働者としてら頑張って貰いたいぐらいや。

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:08:28.27 ID:IlK4e7Fa0
30年前の宅配は180円/個が相場だったが今のアマゾンの単価は90円/個
配達屋は経費自前だから時給500円前後になる模様

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:10:44.49 ID:0czD16/k0
アマゾン関係ないだろw

 

41: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:17:15.30 ID:Ap6IICNI0
ろくに税金を払わないAmazonなんぞを使うのは売国奴

 

43: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:19:19.81 ID:dnEB4buB0
新聞販売代理店とかモロにこれだな

 

44: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:20:43.05 ID:stTD07yH0
指定時間前に持ってくるのやめてください

 

45: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:20:55.81 ID:HoV8itrd0
偽装請負は個人事業主じゃなくて労働者だもんな
残業やらせて残業手当出さない違法

 

54: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:26:39.06 ID:+aN+KoMy0
>>45
偽装とは認定されてない
配達員が勝手に言ってるだけ

 

46: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:23:07.19 ID:iRuhnMVv0
クーラーきいた休憩場所とか用意してやれよ

 

47: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:24:22.17 ID:uBOrvLo40
日本の労働法は優しい
ちゃんと利用したらいい

 

48: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:24:42.88 ID:18RVy6200
Amazonの方から来ました(´・ω・`)

 

49: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:25:23.61 ID:+gTXQc990
委託だと実績払い?
個人事業主にされそう

 

50: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:25:49.50 ID:Z0OBD01o0

この配達員たちは一体なにがしたいんだ?

荷物の量を減らして長時間労働も抑制したいなら、そういう契約をすれば良いのでは?
でもその分給料は安くなるのが当然の結果

そもそも「ラクをして大金を稼ぎたい!」って話なんだろうけど、そりゃ無理だろw
この配達員の仕事やってるのは、そういうのを一方的に求めるいわゆるDQNしか居ないのが現実
アマゾンの配達辞めればいいだけなのにね・・・

 

65: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:39:15.39 ID:HoV8itrd0
>>50
アマゾンが中小企業ならそうなんだろうけどね
業界最大手だと独占禁止法・下請法の対象になるから

 

52: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:26:26.60 ID:fEfisUow0
労働環境の改善訴えるのもいいけど
自分達の業務態度も改めろよ

 

53: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:26:33.43 ID:1aqFi71r0
やんなきゃいいんだよ
重度発達でもやれる仕事なんて元から破綻してるんだよ
最近やたらいるだろ安請負業者
お前らまだ派遣の方が未来があるから今すぐ転職しろ
まあ未来あるって言っても希望はないけどなw
でも先があるだけマシだろ

 

55: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:26:45.69 ID:xbfZMETs0
どうでもいいけどドサクサにまぎれて値上げすんじゃねーぞ

 

56: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:27:14.80 ID:iaGC+Lp90
こんなことしてるから国が崩壊してくんだよ
責任者は万死に値する

 

76: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:50:30.86 ID:c8guvMbJ0
>>56
自己責任だろ自分でその仕事を選んだんだから

 

57: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:28:10.20 ID:hO4E1ODa0
NHKのニュースで特集してるわ

 

58: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:29:21.77 ID:vHCZhG5U0
配送業者ならAmazonは顧客じゃないの?

 

59: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:29:58.31 ID:oEtoH0Z/0
AmazonもUberも偽装請負みたいなもんだけどなw

 

60: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:29:59.71 ID:pdWI82xd0
アマゾンクソ遅い
ヤフーショップで買ったら買ったその日に発送されて驚く

 

61: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:31:47.90 ID:nUgumCXH0
自由にいろいろ縛られずに働きたいからデリバリーブロバイダーやってるわけじゃないの?

 

62: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:31:48.07 ID:0czD16/k0
正直ポインヨ込みならヤフショのが安いケースが多い
まモノやヤフショポインヨうpのタイミングにもよるが

 

64: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:37:56.76 ID:FPpzbtSW0
アマゾンとの間に中抜き会社があるんだよ

 

67: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:40:47.07 ID:ecq/gmtr0
新参のスト破りに一瞬で完敗しそう

 

68: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:41:27.80 ID:bEXNIV+m0
これはだから佐川とかヤマトとかに訴えるべきことなんじゃね?佐川からAmazon往復で支持するのが正規の方法なんだろうけどさ。

 

69: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:42:00.51 ID:cx0WceWo0
ヤマトのほうが待遇酷いから
こういう動きが広がればいいな

 

70: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:44:35.08 ID:AkzQCK+B0

置き配すんなって言ってんのに

チャイムも鳴らさず、宅配ボックスに入れていくやつら

 

71: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:45:17.73 ID:1ZuHI5sg0

ぶらぼぉ。ぜひそうしたまえ。

本来なら、荷物を運ぶ人はもっと儲けていいはずなんだよ。

 

73: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:46:45.64 ID:ecq/gmtr0
価格に反映されれば他所から買うんだろしな

 

78: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:51:28.56 ID:MSuFkNiG0
分析すればいくらでも突っ込めるからな
いい傾向

 

79: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:51:29.40 ID:bEXNIV+m0
配達料金自体は結構高いんだよな。英語の辞書くらいのものを大阪まで送るのに800円くらいかかる。売るほうと末端が安くたたかれてる。

 

80: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:51:58.35 ID:dUHcm3fq0

とりあえずアマゾンは日本で税金払えよ

ってか払わせるように法律なんとかしろや糞政府ども

 

82: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:00:41.98 ID:zpIw/wtm0
偽装請負て偽装してないやろ

 

83: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:02:30.62 ID:90sSd2hZ0
>>82
そう思う
これは単なる外部委託てしかない

 

84: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:06:47.48 ID:bEXNIV+m0
普通に考えれば佐川とかと配送業者との関係が偽装請負になるんだろうけどな。

 

85: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:07:10.98 ID:PVkDmzIC0
ネズミの国のキャストは問題なし?

 

87: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:08:35.81 ID:90sSd2hZ0
>>85
何の問題があるの?

 

86: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:07:31.65 ID:pVfYc07L0
契約上の偽装だからそう見えるよね
業務内容は社員と同じ時間拘束を求めるけど賃金の計算は事業請負の構図というやつ

 

88: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:09:18.14 ID:3WmOuC5/0
2次請負をしている会社名はどこなの?

 

89: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:09:35.73 ID:zyBpBm5F0
連合最低だな

 

90: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:10:31.34 ID:z2q16JXJ0
これ、争点はなんだ?

 

92: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:12:32.24 ID:49Jb+Q6N0
>>90
実質的にはAmazonが労働者を雇ってるのに雇用契約を結んで無い事やろ

 

95: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:18:00.50 ID:zpIw/wtm0
>>92
実質的にアマゾンが2次下請の配達員を雇ってる意味がわからんのだが

 

91: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:11:25.11 ID:5ttmn06w0
Amazonの配達員やってること自体が誤り
転職すればいいだけの話

 

94: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:16:09.06 ID:/vBC99cZ0
労組てことはスト権もつくのか

 

96: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:20:24.01 ID:btM8ZKsn0

大手企業でも同じだよ
製造現場なんか請負業者が動かしてる。

昔は技能職のおっちゃんとかがいて仕事頼めてたのが
今は標準化されてだれでもできる作業しか頼めない。

もう製造部門に手を動かす連中なんかいない。
みんなパソコンで管理業務やってるだけ。

仕方がないから技術職がイレギュラー作業を全部やってる。
海外移管もほとんど技術職が行く。

日本の製造業はそうとうやばいよw
今度近所に外資の工場ができるんだが給料がダンチでみんな
そっちに行こうと言ってrw

 

97: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:20:35.20 ID:66pu1FtX0
そう言えばウーバーイーツってまだ労組できてないんだっけ?

 

98: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:25:15.48 ID:K+pbe1P10

 

99: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:25:23.15 ID:ohBKEZUV0
みんなでやめたらいいのに
そうすれば困って金をたくさん払うよ

 

100: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:26:24.51 ID:vFbGBoPe0
世界トップクラスの物流なのに無料ってこと自体がおかしい

 

104: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:28:43.17 ID:T0HKBr7c0
>>100
無料じゃないけが
そう思う君の発想がおかしい

 

101: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:28:04.63 ID:Fp3SQbvM0
人使ってる立場からすると
仕事もらってる立場なのに文句言うならヤメればいいのにとしか思えない

 

102: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:28:18.09 ID:UOW30Mcm0
軽貨物の求人ってインチキ詐欺まがいなのばかりだけどまともなの有る?

 

103: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:28:33.01 ID:7YkIOF+70
望むなら契約社員かアルバイト扱いにしてあげたらいいと思うけど 嫌なら契約解除で
下請けの運送会社はやりすぎだろ 働いた分は払ってやれよ

 

105: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:31:16.10 ID:6LqT2own0
委託は委託先に指揮命令を出してはいけません。指揮命令の支配下におくと雇用をしているとみなされます。
例えば、東京エリアを全て任せるからそちらで業務を捌いて下さい。システムややり方はおまかせします。これは委託です。なので委託元が業務の進め方に指揮命令を出さなければ大丈夫なんです。

 

106: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:35:02.60 ID:dOaoWSm90
労働契約関係にないから交渉相手にあたらない
というところから始まるんだろうな

 

109: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:39:33.66 ID:9n8bX4Zr0
偽装請負なんか何処も20年前からやってるからな

 

110: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:41:59.67 ID:6LqT2own0
ただ今回は委託ドライバーもこの先の事を考えるべきでした。
指揮命令を今後一切だしません。となればドライバーは独自の判断で今まで通り捌けますか?それに、原則委託は休めません。とにかく与えられた期日内に仕事を裁くのが委託だからです。体調を崩した場合変わりのドライバーを用意できますか?そういう対応変わりにを下請け会社はしている訳です。

 

111: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:42:39.59 ID:S+rhm1lk0
ブラックユニオンて本読んだばかりだわ
アレな人はユニオンでもブラックな使われ方しててどうしようもないと思った

 

112: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:44:28.85 ID:fCM389Zh0
これ過去に遡って膨大な支払い命令出るんじゃないの?
特にアプリ導入後は業務指示おこなってないとは言えないから

 

113: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:46:06.29 ID:UZoWHAE90
>>112
その命令ってどこから出るというの?

 

114: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:46:55.70 ID:QpQ0gswA0
この人たちふつーに郵政ヤマト佐川に行ったほうがラクなんじゃね?

 

115: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:51:55.49 ID:gEWJfDFz0
外資系だと組合と会社でほぼ交渉にならんよ、組合作る?どうぞどうぞ、、知らんけどww
みたいな感じ

 

116: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:54:57.25 ID:95l6sQTI0
隣の家に誤配送した時はマジで殺意湧いた

 

117: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:56:15.47 ID:EEJ7N/4S0

>1日最大120個と説明されていたものが、200個を超えることが常態化し、報酬も1個170円から、日当1万8000円に変わったため、健康や生活に重大な影響が出ていると主張している。

過酷すぎるだろw

 

118: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:00:39.23 ID:sT4dJScB0

えー、配達員は、下請業者の下請配達業者なの?
もしくは、下請業者の労働者なのか?
おそらく、前者だとおもうが、それがAmazonの労働者だと主張してるのか。
かなり危ないことしてるな、この人たち。

最終的には、Amazonの労働者とは認められず、下請業者から仕事切られて、請負契約を有責で解除されて損害賠償額の予定条項にひっかかってかなり高額の賠償金背負うことになるだろ。

 

119: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:07:12.35 ID:iRuhnMVv0
丸和運輸に雇われてるのに実際はアマゾンに雇われているって事なんだろ
それで形式的には下請けの個人事業主って

 

122: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:24:25.79 ID:sT4dJScB0
>>119
Amazonに雇われてるとの主張がAmazonや裁判所に通るとは思えないんだけどな。
2次下請の配達員たちは、判例を正しく解釈してるみたいだけど、事実関係への当てはめが間違えてると思う。
かなり危ないとおもう。
さっさと辞めて別の所に行ったほうが安全で前向き。

 

120: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:14:42.69 ID:oG6cIazN0

ならAmazonと直接の業務委託契約でドライバーやれば良いのに

正社員でドライバーやるなら良い環境の会社見つけて転職

そうすれば偽装請負なんかしてる会社に人集まらなくなるのに

 

121: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:22:44.06 ID:uHtGhujY0

フリーランスなんだろ?

請けるの止めたらいいじゃん
納得して請けてるんだろw

 

123: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:24:34.31 ID:8nT9PKt40
いやいやお前等違うだろ
労組作るのはええことよそういうのバカにしてるからええように搾取中抜きピンハネされよんのよ

 

126: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:49:20.81 ID:bEXNIV+m0
だからまずは下請けを訴えろよ。そこが違法行為をやってんだから。Amazonと下請けとは単なる配送契約。1年でナンボみたいな。

 

127: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:49:57.26 ID:e9Ha15Py0
まっ、でも金髪ロン毛でも口ひげでもタトゥー(隠しているが)でも配達できるし自由で良いじゃん

 

128: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:52:48.45 ID:QMTqDQub0
偽装請負だね。す○家と同じ構図だわ

 

129: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 00:07:41.36 ID:qVaYrI+00
こういうのを攻撃してる連中が
今、日本を没落させていってるんだなぁ

 

130: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 00:12:08.46 ID:98dtThGr0
アマゾンでよくわからんのは、PUDOを使えるときと使えないときがある事
同じ商品を注文してんのに何で違うの
ローカー満員状態ともおもえんし

 

131: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 00:13:12.94 ID:bpaNYj1+0

Amazonの労働者にはなれないが、
一次下請の労働者にはなれるんじゃないかな。
Amazonアプリで一次下請が指令とばしてるみたいだし。
報酬は一次下請からもらってるだろうしな。

Amazonとしては、成り行きを高みの見物だな。

 

132: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 00:15:43.42 ID:trivkbUD0
【社会】ウーバーイーツの配達員が労組結成、「モチベーションが下がる」との指摘で配達評価(bad・good)の廃止を求める [夜一から開店までφ★]

 

133: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 00:19:45.53 ID:E94D07cj0
ドジンが配達してるのみてからコンビニ受け取りにしてるわ

 

135: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 00:30:06.69 ID:sFnbmm3I0

 

136: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 00:43:45.56 ID:JIIBTZBB0
Amazon運輸を早く作ればいいのに

 

142: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:54:37.65 ID:lC4/ArOv0
>>136
旨味があったらとっくにやってるっーのw

 

138: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:29:08.02 ID:TQI1gGxa0
アマゾンの下請けの仕事してるんでしょ、 雇ってる会社に交渉しろよ

 

139: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:36:11.32 ID:IMZE82MA0
こいつら目が死んでるよね

 

140: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:44:56.14 ID:YP+7yf6f0

指揮命令の云々は派遣法で適用になる

こいつら派遣会社で社保加入などしていないし
せいぜい下請法が適用になるだけ

「下請け」だからAmazonの物理システムを使う事は何ら問題ない
Amazon以外の運送下請けは沢山いて同じスキームで仕事してるから

実態がどうとか下請け企業には無理な道理だろう

 

141: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:50:08.53 ID://AtOCb90

法的に大丈夫だから

↑みたいな思考の奴がヤヴァイ

 

144: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 07:04:07.12 ID:2ezovJFG0

労働環境悪化させる企業はどんどん潰せばいい

アプリで退勤・GPS・ルート管理指示してるなら裁判官はまずアマゾンの責任認めるよ
本来、業務委託は委託したら一切指示できないから

 

-悲報
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5