朗報

コンコルド以来最速の民間機 ビジネスジェット グローバル8000

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 20:14:49.40 ID:CAP_USER

「コンコルド以来最速の民間機」誕生か? 新型ビジネスジェット「グローバル8000」全貌明らかに

■マッハ0.94で飛行可能

カナダに本拠を置く航空機メーカー、ボンバルディアが新型ビジネスジェット「グローバル8000(global8000)」を発表しました。
就航は2025年を予定しています。
同社は「グローバル8000」を「世界最速・最長航続距離のビジネスジェットであると紹介しています。

「グローバル8000」が予定している巡航速度は、マッハ0.94。
たとえば同社で現在ラインナップされているビジネスジェット「チャレンジャー650」の巡航速度はマッハ0.80なので、かなりの高速化が図られていることになります。
なお、ボンバルディアは同機を「コンコルド以来最速の民間航空機」とうたっています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

乗りものニュース 2022.06.05
https://trafficnews.jp/post/119322

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1654427689/

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 20:20:25.15 ID:0EkjNEhB
宇宙出るやつは絵だけで終わり?

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 20:26:02.84 ID:KtPOac+V
これに乗って東長崎の由美ちゃんに会いに行く!!!

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 20:27:47.74 ID:/EMT5peP
三菱じゃ出来ないことをボンバルディアはやれるんだな

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 20:32:21.98 ID:Mn6mwPDd
>>4
航空機専門メーカーではない三菱の小さな子会社を持ち出すバカ

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 20:30:48.35 ID:1kSoPslm
ボンバルディアだろ?不安しかない

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 21:27:10.26 ID:80QcCTZi
>>5
ボンバルで故障が続いた機体は旧デ・ハビランド社が開発したレシプロ機でボンバルが開発したものではない。
>>6
巡航速度はM0.94になってるが去年行われた試験飛行でM1.015の音速超えをマークしてる。
つまり、燃費効率を落ちるが速度優先で運用したい場合は超音速での飛行も可能ということ。
多分、超音速で運用するとなると機体寿命も短くなるんじゃないかな

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 20:30:55.41 ID:PPUa+v3w
音速以下じゃん
コンコルド以来最速って言うから当然音速超えかと思ったが、こんなの
他のジェット旅客機と五十歩百歩、いやその程度の差もない

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 21:31:54.71 ID:71/ZT1K0
>>6
底辺ジジィが子供程度の知識で何を語るって典型やね

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 20:50:42.43 ID:siOKpjI7
0.94/0.80 = 1.175
なるほど、17.5% 増しなんだ。画期的だよね。(1.175 - 1)*100 という計算。

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 20:52:17.85 ID:kfpwAmFw
旅客機も無人機にしろよ

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 21:38:17.02 ID:y8+GXhmI
まぁコンコルドの名前を出してる割には亜音速wっていうのがセコいわなぁ(´・ω・)

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/05(日) 21:48:27.84 ID:dAiRNEyO
ビジネスジェットじゃないのか・・・

 

-朗報
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5