痛い

ティッシュを詰める」→実はNG! 誤解だらけの「鼻血」対処法3つ

★記事によると

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/15(水) 21:13:22.15 ID:CAP_USER

ティッシュを詰める」→実はNG! 誤解だらけの「鼻血」対処法3つ、耳鼻科医に聞いた

「鼻血」が出たときの対処法として、「鼻にティッシュを詰める」「上を向く」「首の後ろをトントンとたたく」といった方法を思い浮かべる人や、実際に行ったことがある人は多いと思います。
これらの方法は昔からよく知られており、「親や祖父母にこう教わった」「小さい頃からずっとこのやり方で鼻血を止めてきた」「子どもが鼻血を出したときもこうしている」という人もいるようですが、実は、こうした対処法は「NG」とされているようです。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

オトナンサー 6/15(水) 6:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/62a26997b321675a2fe11bf98c1d71dadbf24172

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1655295202/

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/15(水) 21:20:52.73 ID:Q+KplEls

   _ノ乙(、ン、)_手が空きますからね…ティッシュ詰めとけ^^

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/15(水) 21:20:58.69 ID:0DtQo0Mk

>「まず、出血した側と同じ側の親指を小鼻付近に当て、内側(鼻の仕切り)に向けて一定の力で圧迫しましょう。出血時間は通常1~5分なので、最低でも5分以上を目安にしてください。
>座って前傾姿勢にし、親指での圧迫を続け、5分たってもまだ出血が続く場合はさらに5分間繰り返しましょう」

指でずっと抑えるとか、めんどくさが勝るなぁ。

 

-痛い
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5