
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:00:03.61 ID:hkwdeCeL9
宮城県気仙沼市の遠洋マグロ漁船員を志す大卒者が増えている。若い世代でマグロ漁船に対するかつてのきつい、汚い、危険の「3K」イメージが薄まりつつあることに加え、新型コロナウイルス下での価値観の変容や経済停滞が背景にありそうだ。
「好きなことに挑戦」
気仙沼港を基地とする遠洋・近海漁船の乗組員採用を担う宮城県北部船主協会(気仙沼市)によると、東日本大震災後に仲介した漁船員161人中、大卒者は12人。このうち昨年度だけで遠洋船乗組員に仲介した大卒者は5人いる。問い合わせ全体に占める大卒者の割合も増加傾向という。
大東文化大を卒業し、船主協会での研修を終えて22日に出港する男性(22)=米沢市=は「好きなことに挑戦し、世界を広げたかった」と話す。
今春、早大を出て30日に出港する男性(23)=横浜市=は「就職活動ではやりたい仕事がなかった。世界を巡り大きなマグロを取る漁師に憧れた」と目を輝かせる。
これまで他にも防衛大、筑波大、東北大などの卒業生や大学院出身者から志願があった。大卒者はこれまで希少だったが、受け入れた船頭からは「仕事の覚えがいい」と好評という。
職場環境を発信
担い手確保に向け、船主協会がブログや動画で仕事のやりがいや労働環境の改善状況を発信してきたことが3Kイメージの変化に貢献しているようだ。事務局長の吉田鶴男(たづお)さん(51)は「みんな明るく前向き。誇れる職業の一つと捉えられている」と手応えを語る。
新型コロナの影響も見え隠れする。ある大手ゲームメーカー勤務の20代男性からは「生きている実感が欲しい」と就労相談があった。乗船には至らなかったが、リモートワーク続きでゲーム制作の気力を失ったと吐露していたという。
コロナで経済が打撃を受ける中、「奨学金の返済に充てたい」と高い収入に魅力を感じる大卒者も少なくない。コロナ流行後、船主協会への問い合わせは月に10件以上と高水準が続く。
一般社団法人全国漁業就業者確保育成センター(東京)によると、1年ほど前から全国的に大卒者の遠洋マグロ漁船への関心が高い傾向が見られる。担当者は「大きな夢を抱いて船に乗る若者を定着させるのが課題。受け入れ態勢をより充実させたい」と話す。
河北新報 2022年5月21日 6:00
https://kahoku.news/articles/20220520khn000043.html
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653084003/
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:06:13.52 ID:VPoc3cug0
>>1
ニカの「解放の意思」を背負いしD王国の住民。
D王国とはドンドット王国のことなり!
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:34:32.73 ID:YnzL+I1p0
>>16
でも>>1見ると
F欄だけじゃないじゃん
F欄もいるけど
139: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:50:50.82 ID:2pEZ+eLr0
>>95
記事中じゃいわゆるFラン大出てきてないが?
105: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:37:28.35 ID:JZzXG7Lp0
>>1だと前向きな理由で選んでる人もいるんだな
俺も海外で働きたくて福祉関係就いた
153: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:00:18.04 ID:MtaOvY4l0
>>1
確実に日本を取りモロしているw
155: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:01:55.20 ID:XHlsQnRZ0
159: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:03:09.99 ID:XHlsQnRZ0
>>1
Fラン文系ひまわり学級大学生
「大卒としてのプライドがありますのでブルーカラーはちょっと…」
「いくら正社員でも現業はちょっと…やっぱり事務職希望なんで派遣事務行きます…」
無駄に大卒を増やしたためにブルーカラー(生産職)を担う人材がいなくなり、外国人労働者に頼る羽目に
実際に利益を稼ぐ生産職が不足し、補助的地位の事務職がダダ余りの日本
163: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:04:05.65 ID:mo+L29so0
>>156
むしろ誰でも大学行くことが問題かと
>>1の記事だと本音かどうかは知らないけど前向きな理由だし
333: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:51:19.93 ID:ozpaUi3G0
>>1
じゃあ何のために大学に行ったんだ?
中卒でよかったじゃん
361: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:58:28.73 ID:ZyJBS6CQ0
>>333
中卒でも職人になって独立すれば600万程度楽に稼げるからな
わざわざ大学行く意味あるのかと
435: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:28:14.64 ID:pFncn90L0
>>361 今の時代99%の人は高校に進学するし中卒で働く人はかなり希少。日本において高校は実質的な義務教育。
343: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:53:37.29 ID:kNdxx8GX0
>>1
一時期、大卒にタクシードライバーが人気!みたいな記事もあったよな
そんな大卒はもともと飲食の社員になるようなゴミしかおらんのに
380: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:05:17.57 ID:YZXWFJ1z0
>>1
円安・燃料費高騰で漁業死亡w
税金で補助するなら、輸出企業に課税しなきゃな。
412: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:13:15.34 ID:evUfvvFK0
>>380
それも給料が高いってわけでもない
高校新卒直後で小柄な女の子が4年間コンテナ船乗ってたって聞いて驚いたけど
辞めた時の貯金が500万くらいって言ってたから大したことはない
世事に疎くなっててホストに狂ってフロに沈んで可哀想だったけど
440: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:28:57.62 ID:PeZLRaoX0
>>1
いいことだよ。
459: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:36:07.75 ID:WcWxf2HN0
>>1
日本はマグロを乱獲し過ぎだよ
マグロを絶滅させる気か?
471: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:43:04.07 ID:RsOlmHXN0
>>1
大卒がマグロ漁船に乗るんじゃ
奨学金の意味がない
474: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:44:05.62 ID:EaGmLKGi0
>>1
Fランは高卒扱い
というより
Fランは高卒より扱いにくい
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:00:39.69 ID:cd2qwEm20
指が飛んだり
落ちて死んだりするよ
160: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:03:17.12 ID:6rENBPXh0
>>2
これなんだよなあ
357: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:57:14.67 ID:XOztTVbT0
>>2
危険じゃん!
きつい、汚いはまだ我慢できるけど危険だけはなぁ
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:00:48.67 ID:3nbWjvrx0
ご期待ください
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:01:15.95 ID:NWHgIjhk0
インドネシア人増えてるって聞いたな
そのせいで以前より貰えなくなってるとも
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:03:40.51 ID:YmsdYhPy0
>>4
外人船員のせいじゃなくて
実際は昔ほど儲からないから
成り手がいない
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:04:41.56 ID:NWHgIjhk0
>>9
順番逆だったのか
それだけ漁獲高維持できてるのかね
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:09:12.24 ID:YmsdYhPy0
>>11
昔は捕れたら儲けを山分けしてたけど
いまは会社になってて船員に山分けしない
会社に溜め込んでるんだってさ
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:12:29.02 ID:NWHgIjhk0
>>21
なるほどねぇ そのうち自動化技術発展してもっと減るかもな
107: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:37:57.22 ID:0GzNAwVB0
>>21
漁船は基本的に歩合制なので月決め家庭送金で後は生産奨励金が漁期終了後に支払われます。
ただ、漁期中に会社からの借受金が大きいと相殺され足りなければ赤字になります。
296: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:41:33.95 ID:evUfvvFK0
>>21
山分けとかそれすら幻想
金使わないから貯まるだけで昭和から手取り自体は多くなかった
ただサラ金で返済できないとヤ◯ザによって強制労働させられるは本当
それで借金返済するから高額バイトって尾ヒレがついただけ
327: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:48:46.58 ID:dUYVHp+80
>>296
今は年収で言えば遠洋漁船も陸上とあんまり変わらない
遠洋漁は長くて半年
1年365日遠洋漁に行けば金になるけどな
390: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:07:58.78 ID:Fpur1S+e0
>>296
( ; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ (`・д´・ ; )
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:05:13.81 ID:yYwpzpM60
>>9
o
\ 彡彡ミミ 嘘じゃありません 現実です これが現実‥‥!
\_( ´A` )
246: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:27:22.39 ID:6TPcwRxU0
>>9
今って若い人の数がめちゃめちゃ少ないから新卒でというだけで就職楽勝なのに
新卒カードをマグロ漁船に使う時点で多分Fランのお兄ちゃんかな
303: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:43:05.14 ID:ec5tX26G0
>>246
早稲田がfランとは・・・
まぁでも船乗りの離職率とか知らなさそう。船乗りに憧れて専門大学行ってるのに船乗り生活の理想とのギャップでどんどんやめるからな。ましてや航海士機関員でもなく肉体労働だし
358: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:57:18.77 ID:dUYVHp+80
>>303
見習いで機関員はいても
機関員は今はいない
ナンバンや油差しを採用する会社は殆どない
見習いの次席3等機関士つまり機関員ぐらい
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:01:17.21 ID:mj0JHJxB0
いいじゃん
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:01:48.46 ID:b/9+dEoL0
田口くんは返したいという気持ちを少しは見習えよ
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:02:59.22 ID:SgwBdJZt0
>>6
カニ取らせればいいな
375: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:02:37.31 ID:DTEGFUCs0
>>7
カニはもうじき食べられなくなるよ!
なぜなら痛みを感じる子たちだからね
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:03:06.64 ID:yiC5G2uT0
事故と称して海に落とされてってのもありそうで怖い
あの中でコミュニケーションを維持していくって無理げーだわ
ハゲるわ
109: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:38:29.23 ID:tNnQaHF80
>>8
帰ってからけつの穴の被害を訴えられたら困るしな
426: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:20:51.83 ID:RKo0f73S0
>>8
ケツ穴は漏れ放題だろうな
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:04:32.39 ID:Z4Vvo6/10
大学を出てもバカはバカなんだな
331: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:51:03.15 ID:mfWs6eo40
>>10
漁船にも乗れないホワイトカラーに何ができんねん?
352: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:54:45.87 ID:28WLdN690
>>10
ブラック企業にしか受からなかったら
一攫千金で漁業行ったほうがマシな気がする
下手したら死ぬけどね
382: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:05:20.75 ID:gPHV/TN00
>>352
ブラック行っても過労で死んだり精神的におかしくなったりするからな
やってみる価値はあるかも
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:04:59.81 ID:HOUkFnQk0
インド洋や南氷洋行くのか?(´・ω・`)
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:05:14.80 ID:6ZmAZOoV0
Fラン文系なんてほぼブラック営業か販売職だからな
よほどマシだろ
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:05:24.56 ID:3RNr38rh0
大学行く必要なかったじゃん
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:13:23.63 ID:PwcrWFaK0
>>15
本人に取って行く必要なかったかどうかは
結局行ってみないと分からないんだよ
高校出たばかりのガキは社会経験も少ないし
123: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:46:43.25 ID:b/TEf9VM0
>>32
高校出のガキ(23歳)と大卒のガキ(23歳)とどっちが社会経験少ないんだよw
178: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:07:35.68 ID:YvLKkdZK0
>>123
働いた期間によるなw
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:05:44.83 ID:s1hKwRPK0
誰でも入れるFラン大学や駅弁なんか、昔の高卒・中卒と同じだろ。
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:06:40.69 ID:PxG6FqIf0
一生懸命Fラン大学に行かせて大卒まで行けたのにマグロ漁船の船員になったとか親はどう思うのかね
数年働いて次の目標のための準備とかならいいけどそんな奴ばっかじゃないでしょ
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:22:34.84 ID:lU+1octM0
>>18
俺の母校は函館にある国立
Fランじゃない
高齢の先輩に遠洋漁船員は結構いる
大卒マグロ遠洋も問題ないんじゃね
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:26:51.08 ID:iZ20BWNa0
>>63
北大か
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:30:41.48 ID:lU+1octM0
>>75
そう。
あと東京海洋大、水産大学校、長崎大も結構いるはず
理系国立なので、MARCHや大東亜帝国と偏差値比較は難しいけど
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:08:23.82 ID:VkYr9tub0
糸で腕落とすぞ
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:09:00.85 ID:PxG6FqIf0
マグロ漁船ならダム工事とかの土方のほうがいいような気がする
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:10:27.63 ID:HAZ2M8kD0
マグロ漁船では殺人があっても事故で片付けられそうだな。
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:25:36.39 ID:iZ20BWNa0
>>22
船長は水葬の権限あるからな
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:35:39.76 ID:o7GTuaF80
>>22
漁業で有名な港町出身者だが、出漁中にいなくなった同級生とかマジでいる
117: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:43:27.94 ID:NWHgIjhk0
>>22
ライブカメラ配信義務がないと安心して眠れんな
430: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:25:09.47 ID:L89GO3Hz0
>>22
神奈川県警「せやな」
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:10:41.82 ID:/LUwpOpC0
なんで3Kなの?
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:10:50.28 ID:54GKitkJ0
イメージ戦略は大事
これで人が来ればめっけもんね
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:11:08.97 ID:VDDl4jex0
もし船乗りになるなら外洋大型船で中東方面以外がいいかな
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:11:19.71 ID:VJUlNh1o0
大卒じゃないと出来ない仕事がたくさんあるみたいな言い方だな
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:11:56.15 ID:3aMGJzpS0
医学部出て初期研修終わる頃に
知り合いの先生からマグロ船団の船医の話を打診された
虫歯まで診なきゃいかんと聞いて断ったが
船団の母船だから待遇は良かったなぁ…
医者としてのキャリアは止まるけど
112: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:39:52.85 ID:0GzNAwVB0
>>27
マグロ船団(母船式)は大昔に存在し、現在では存在してません。
「いい仕事してますね~」の中島誠之助が乗ったのが母船式です。
115: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:42:42.07 ID:lU+1octM0
>>112
遠洋船の船医だと、ドクトルマンボウ航海記が有名だな
154: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:01:26.64 ID:dUYVHp+80
>>27
何年前の話しだよ?
201: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:11:34.23 ID:umjdd8xA0
>>27
卒後27年目の内科勤務医、
飛鳥IIの船医になりたい。
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:12:12.16 ID:LbsXCv100
どうせ船舶系の大学だろ
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:12:40.31 ID:qs1WacJP0
>仕事の覚えがいい
やっぱ学歴大事だよなぁ
ラーメン屋でも全然効率違いそう
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:14:31.43 ID:PwcrWFaK0
>>30
高学歴アスペも多いから一概にも言えんのよ
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:12:56.58 ID:6IHYc6Bk0
管理職になってもっと効率的な漁法を考えろよ
養殖方法とか
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:13:53.06 ID:/LUwpOpC0
わいのシーチキン確保の為にも
無職のヒッキーは強制マグロ漁船員にすべき
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:14:53.87 ID:dJFO0XaG0
早く返そうとするあたり真面目だなっておもうわ
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:14:55.22 ID:zIol0AbE0
イメージも何もマグロ漁船について普段考えないだろ。
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:15:36.18 ID:EpWIGScA0
船乗りは死亡の危険が高いが覚悟はあるのかな
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:15:46.19 ID:LbsXCv100
申請すりゃ10年くらい待ってもらえるのに
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:16:13.56 ID:lVW8MsO30
マグロ漁船だなんてそんな大袈裟な
若者なら高額治験バイトでガッポリ稼げるだろ
俺も若い頃にやってバイクとか買ったわ
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:19:00.40 ID:euXIMPZD0
>>39
バイトよか楽ってだけで、報酬削られまくりで今はそんなだよ。
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:16:15.93 ID:McJ9OZpj0
大学出る意味ww
なら中卒でいいだろ
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:17:45.32 ID:euXIMPZD0
>>40
人生を自分で選択出来るって大事やろ。
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:22:24.51 ID:pFncn90L0
>>40 さすがに今の時代中卒は。どんな業界でも高卒が最低学歴。
あと個人的には国家公務員一般職とかなら大卒以上の学歴は必要だとは思う。
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:16:17.39 ID:zsjPJSrA0
マグロ、ご期待ください
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:16:30.23 ID:0KVry4ap0
仕事より人間関係のほうが問題なんだよな
チンピラ相手にどこまで付き合えるか
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:16:51.11 ID:euXIMPZD0
結局職場環境(人間関係)
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:17:10.52 ID:7IHnUblb0
マグロ漁船乗るなら大学行かなくてよくねw
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:17:20.01 ID:xRspUFxJ0
例のテレビ番組見て憧れたのかな?
あんなの見ないで普通に上場企業に就職したほうがいいのに
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:17:42.31 ID:OBnhosZA0
AVに出て女の子のウンコを食べる仕事もあるのに。
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:17:48.67 ID:WZ5RSpkq0
アメリカでは、休みを利用して高校教師が漁船を借りて鮭漁で一儲けを狙う。
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:18:14.59 ID:dIQw1NGS0
もったいな
高卒と大卒じゃあ話が合わないだろうに
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:18:17.68 ID:/9kvlFa+0
狭い空間に上品とは言えない連中と長期間すし詰めとか精神的に無理
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:22:22.19 ID:mTJDs6F50
>>50
みんな暇な時はスマホいじってるからコミュ症でも割と平気だった
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:18:51.12 ID:ubaT+I1H0
正社員より個人事業主の時代
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:19:16.88 ID:PwcrWFaK0
在学中に親が死んだり大災害とかあって人生変わるケースもあったりする
尻に火がついたらやる事やらなきゃ生きていけんのはみんな同じ
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:20:00.51 ID:D4Sms/Tw0
仕事覚えとやる気の有無に学歴は大して関係ないだろ
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:25:33.90 ID:euXIMPZD0
>>54
少なくとも学び方を知っているからな。
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:30:23.35 ID:YYox+69v0
>>54
やる気は関係ないけど仕事覚えは関係ありそうだな
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:20:02.46 ID:kJTtyeR40
奨学金って返すもんなの?
令和になってから日本終わってるわ
359: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:57:57.08 ID:Amx4Mi1S0
>>55
奨学金の名を騙る学資ローンやで
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:20:40.52 ID:N4NctoFP0
こういう人手不足の業種のためにも貸与型奨学金は必要なんだよな
あ、外国人の方々は給付しますので安心して日本に来てください^^
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:20:50.65 ID:Fpur1S+e0
気力体力いるし今の子には無理だろ
役に立たないと海に落とされるし
125: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:47:08.36 ID:E1IE/81b0
>>57
それな
仕事もそうだが、コミュ力ない奴は死ぬ
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:20:56.19 ID:oLeFp2gm0
渡哲也か
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:21:24.24 ID:C4gAniLI0
「本末転倒」の一言
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:22:19.75 ID:wfWwRZNE0
いつの時代のマグロ漁船の話だよ
もう普通の会社
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:24:25.88 ID:0KVry4ap0
>>60
普通じゃないだろ
船員は前科持ちや外人とか入れ墨とか中卒DQNとかばっかだろ
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:23:34.66 ID:Ra4Wtj2b0
阿武町役場ですが、二人お願いします。
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:23:44.55 ID:pRYi1MPG0
大東文化大学なら解るが
早稲田大学出てマグロ・・・
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:24:31.23 ID:BFDf0PQl0
大卒でマグロ漁船?
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:24:34.35 ID:dRUgu6760
3kは変わらんべ
こういう連中は五体満足で帰ってこれるか
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:25:07.20 ID:Z6z7RyOd0
田口も早よ乗れや
返す気あるんだろ?
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:25:29.96 ID:mo+L29so0
学びたいこと無いのにダラダラ大学行くなら高卒で働いた方が日本のため
その代わりある程度歳いっても大学入りやすい環境は整備するべき
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:25:33.98 ID:WNTHVLPx0
どうせ学歴だけ良くて社会でやっていけないクソ雑魚だろこんなのに手を出すの
一定数いるんだよ
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:26:30.40 ID:JZzXG7Lp0
働ける体があるのに生活保護やニートになる人間より遥かに立派だろ
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:27:28.76 ID:6DYLZOS70
うちの知ってる人に高卒でマグロ漁船に乗ってた人いるけど、
世界中に行けたみたいで今スペインに住んでるよ
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:27:40.43 ID:0KVry4ap0
陸に上がったら真っ先に風俗に行くような連中ばっかりだぞ
大卒くんw
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:28:24.03 ID:EMOhajy50
ヤクザのイメージのままの漁船なんかもうほぼないわな
遠洋が厳しいだけ
110: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:39:26.12 ID:6IHYc6Bk0
>>78
今の漁師は洗練されてるな
カッパもノースとかヘリーハンセンでカッコいい
317: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:46:16.84 ID:ubZOoLwx0
>>78
そうなんだ。
船乗りになりたい。
とりあえず一級小型船舶取った。
仕事にするには海技士とか乗船経験とかが必要らしい。
漁船は体力的に自信ない。
内航貨物船とかやりたい。
いろいろ準備したいな。
349: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:54:02.14 ID:dUYVHp+80
>>317
船乗りになるのに海技士(航海か機関)は必要ありません
本当ですよ。
376: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:02:44.17 ID:ubZOoLwx0
>>349
ありがとう。
参考になります。
387: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:06:44.89 ID:dUYVHp+80
>>376
でも、免状(海技士)がないと給料が安いよ。
船員保険も昔は社会保険より5歳早く貰えたけど今は同じ
船乗りはアタマ悪い、性格悪い、耳悪い(エンジン音の為)
409: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:13:01.32 ID:ubZOoLwx0
>>387
船乗りと農家、漁協と農協ってなんか似てるよね。
自然相手で性格悪い。
やっぱりなんでも資格なんだね…
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:28:37.72 ID:NVjol23o0
この一瞬に覚えの良い健康な若者が集まるのを普通だと思って10年後また元の状態に戻った時によりブラックになるんだろうな
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:29:46.41 ID:iZ20BWNa0
マグロ漁船の女
83: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:30:55.42 ID:PeK1wkKX0
奨学金を返済したいて、旧帝早慶出てたら普通に就職して返せるはずだろ?
1000万以上借りてて、にっちもさっちも行かなくなってマグロ漁船なんか?
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:35:06.96 ID:lU+1octM0
>>83
学生のうちにヒマラヤ登山したいからその資金稼ぐって言って、1年休学してマグロ漁船乗ってた友人はいる
108: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:38:07.12 ID:N4NctoFP0
>>83
氷河期の終わりくらいに社会人になったけど地方のスーパーの店員として就職した早大卒がいたぞ
文系学部じゃまともに就職できないのは今もそれなりにいると思う
84: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:31:08.38 ID:tlIxVHyd0
返せない金貸す方が悪いとか開き直って借金踏み倒すヤツよりはるかに立派だな
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:31:13.16 ID:M9fzfyqZ0
年末恒例大間のマグロ漁の全然捕れない爺さんに弟子入りするのは?
86: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:31:22.25 ID:qiR+7U0m0
マグロ漁船員は有事の際は海兵隊にするといいな
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:32:04.34 ID:5cibt90G0
私立文系は廃止しろよマジで
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:32:52.40 ID:DIjR/v/M0
いずれは大卒者がマグロ漁船界の中枢を担うんだろうな
そのうちカンバン方式とか応用してマグロ釣ってそう
104: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:36:56.30 ID:lU+1octM0
>>88
マグロ漁船は遠洋船
船長は一種免許必要だから、昔から大卒が船の幹部
119: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:44:15.26 ID:RZMlnBmc0
>>104
1種って何?まさか小型の話してんの
124: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:47:02.19 ID:lU+1octM0
>>119
なんだっけ?うろ覚え
とにかく一番乗船経験の必要なやつ
今だと、東京海洋大の特設専攻科とか
昔は北大にもあった
140: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:51:07.21 ID:RZMlnBmc0
>>124
19トンのマグロ漁船もあるけど
1級小型船舶でいいやつ
基本は乗船履歴がいる海技士免状がいる
昔は呼び方甲乙丙種とかで今は1から6級でごっちゃになってない?
145: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:54:27.45 ID:lU+1octM0
>>140
うん。ごっちゃになってる
遠洋船や実習船に就職した先輩たちは、学部卒業後に特専科(免許取るためだけの1年コース)に追加で行った人たち
185: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:10:08.31 ID:dUYVHp+80
>>145の知ったか振りにカンパ~イWARA www
196: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:11:03.25 ID:ojTayTbL0
>>124
1級海技士取るには大学でないと取れない。
2級海技士なら高専(弓削商船高等専門学校)でも取れる。
232: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:23:07.93 ID:dUYVHp+80
>>196
乗船履歴と口述
水産高校の船航科を卒業して2級海技士(航海)取れるぜ(笑)
大学を出ないと1級海技士が取れないとは初耳だ、初めて聞いたよ!
177: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:07:11.09 ID:dUYVHp+80
>>104
笑える!
車の免許かよ?
船舶免許、航海士?
外航? 遠洋? 近海?
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:33:37.17 ID:m1migsDv0
私立の文系で外国語やればよかったっておもうわ
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:33:37.46 ID:NcubTpJW0
親が船持ってるならまだしもサラリーマン漁師が儲かるのか?
91: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:33:59.07 ID:Osaw88U/0
田口は口先だけじゃ無いならコレで証明しろよw
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:34:06.98 ID:X1HfSUZG0
ゲイ
93: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:34:18.07 ID:sAYZg5UR0
大昔から借金返すにゃ女はソープ、男はマグロ漁船
言うてな
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:34:26.19 ID:YHADAqzn0
ベーリング海でカニのほうが金になるぞ
103: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:36:39.32 ID:PwcrWFaK0
>>94
カニはシーズン限定って話
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:34:38.00 ID:X1HfSUZG0
F欄
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:34:54.25 ID:E1IE/81b0
陸で女さらってきて慰安婦にさせて、散々奉仕させた後、沖で捨ててくるらしいね
一緒に帰らせると通報されるからな
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:35:43.43 ID:kHcPQ5fr0
近大卒マグロ
101: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:36:00.59 ID:PSx4a4F20
せめて学費ぐらい親が払ってあげてくれ
102: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:36:11.01 ID:RKBJIx0v0
どのぐらい稼げるの?
106: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:37:47.35 ID:EtLWwth20
ブルジョワと戦う若者?
111: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:39:28.79 ID:UIz8Rv3y0
113: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:42:01.09 ID:kC8TU+GE0
学歴教養は人として必要です。
銀行員だろうが、マグロだろうが、同じ事だわ。
114: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:42:05.99 ID:cdwwSFkw0
世界のいろんな港にお気に入りの女を抱く生活出来るじゃん
隣に住む爺さんが自慢してたわw
116: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:43:08.34 ID:QaLGgKlK0
まぁ知床の惨状見てもまだなりたいていうならその勇気は認めるよ
船酔いの辛さとか知らないんだろうなぁとは思うけど
373: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:02:04.63 ID:biD1/evl0
>>116
逆。
知床見たからあのような状況だと出さないのが当たり前になった。
漁協がやめるよう忠告したが無視したのがあの沈没事故じゃないの?
118: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:44:00.91 ID:VNHqo+4F0
マグロ漁船に乗るなら、奨学金まで使って大学なんて行かなくても良いだろう
バカはどこまで行ってもバカだ。日本に返って来なくても良いから、ゴミは必要ない
120: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:44:38.53 ID:b/TEf9VM0
・船内での衣食住は雇用側が全額負担
・1日5時間労働
・1時間毎に30分休憩
・前払い制度も有り
・船を降りる際にニコニコ現金払い
・成果次第で追加ボーナスもあり
・怪我した際の治療費は全額負担
・後遺症が残った場合も一時金を含め手厚い慰安金
・仕事が終わり船から降りた後の充実した福利厚生
位やるのかな?
134: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:48:52.57 ID:eu1Imwdm0
>>120
労災あるんか?
木こりは労災無いが
1次産業は労災無いんでないの?
121: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:45:23.11 ID:YvPjTUFj0
訴えるよ
122: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:45:27.93 ID:kC8TU+GE0
大卒のほうが何かと飲み込み早いのも事実。
126: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:47:18.86 ID:2F4rRHY70
>>122
全入のゆとりからはもう当てはまらない
127: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:47:45.37 ID:JZzXG7Lp0
高校生の時点でやりたい事が有るような人なんてごく一部だろ
余程明確にやりたいこと無ければ高卒で働いた方が良い、働いている内に学びたい事が分かってくる。
義務感で大学行くから奨学金借りて全く活かされ無い羽目になる。
128: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:47:53.63 ID:xFJU52LG0
単純に外で体を動かす仕事は人間の精神衛生には良いと思うよ。
それに最後は自分の体が資産であり証明であり責任とるのも体であると言うのは自分以外の誰が見ても明確で信頼感も自然とでる、そこは頭や口だけで仕事するのとは違うんだよ。
机上で頭使ってると腐っていく感覚があるのはみんな感じてるだろ?
だから、走ったり趣味で体を動かす。
149: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:57:07.35 ID:6IHYc6Bk0
>>128
世間一般的に頭を使う仕事が高給高イメージで蔓延してるのが問題だな
職人の待遇やイメージを上げないとこの国はダメだな
151: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:58:37.42 ID:3mqMGE3O0
>>149
同意
昭和だとトラック運転手が高給だったのに
今じゃ低賃金で若者はほぼ居ない
438: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:28:48.39 ID:ubZOoLwx0
>>128
ほんとデスクワークはクソ。
口先だけでもっともらい事を言って、ババアどものおしゃべりを聞かされる。
頭がおかしくなる。
星を頼りに世界の海を巡り、港みなとに女あり。
憧れるわ〜!
129: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:47:57.28 ID:Nb1eRVlL0
マグロ漁船数年やれば奨学金全部返して貯蓄もかなりできて余裕ができるな
話のネタにもなる
142: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:52:23.59 ID:ZyJBS6CQ0
>>129
マグロ漁船乗ってる間はカネ使うことが出来ないから貯まるだけで、そもそもそんな給料じたい良くない
176: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:06:49.53 ID:ojTayTbL0
>>142
それは、経験や資格あるかにもよるし、会社により給与はピンキリ。
130: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:48:05.11 ID:JPsV6H+r0
船酔いって船降りるまで治らないんかな?今まで最高で数時間だからちょっと我慢すれば良かったけど、降りるまで治らないなら地獄やん
131: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:48:12.10 ID:YdGGiaZj0
早稲田や東北大とかでもいるのかよ
世界中からマグロ買い付ける仕事しろよ
135: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:49:19.17 ID:lU+1octM0
>>131
東北大だと水産学科があるから、そっちの人な気がする
132: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:48:36.41 ID:pOd4Z+N90
船長側に転職しそう
183: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:09:03.93 ID:ojTayTbL0
>>132
船長やるには資格が居るけどね。
大型船なら海技士(航海)免状いる
133: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:48:50.54 ID:zWcrqtXp0
噓コケ。体のいい誘導記事。記事書いてるお前がマグロ漁船に乗れや。
136: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:49:54.25 ID:CyIvDlD10
やはり借金苦で行くところに変わりは無かったww
137: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:50:34.25 ID:3mqMGE3O0
給料も昔ほど良くないし俄に信じがたいなあ
家が漁師とかじゃないの
138: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:50:44.92 ID:CyIvDlD10
学業を借金で行く時点で頭悪いよねww
141: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:52:17.06 ID:SmJJv+aQ0
マグロ漁船やっているやつは20代で1000万以上ためてるやつはごろごろいるよ
そのまま続けて漁撈長までなれば年収1000万普通に超える
水揚げが多ければもっと増える
航海中は、食費・光熱費は船で全部支給されるから金がたまりまくる
143: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:53:41.69 ID:1kqt1Nln0
イルカとセックスするとかマジなのかな
451: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:32:28.17 ID:M9fzfyqZ0
>>143
エイだろ?
144: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:53:51.90 ID:qVwkiHO/0
まぁ3年以内新卒受けれるんだし
最初の1年は早期返金に向けて必死になってもいいかもね
146: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:54:30.59 ID:eTOy8bSG0
日本のマグロ漁船に乗るのはアホ、中国のマグロ漁船に乗って元をもらった方がいい
147: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:55:49.53 ID:mo+L29so0
外国にも行けるし金貯まるしコミュ力や根性付きそうだし
若い頃の苦労経験と思えば数年後に就職した時役に立つんじゃないか
何年もやり過ぎると他職種の就職難しくなるけど
157: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:02:28.38 ID:0KVry4ap0
>>147
マグロ漁船に乗ったやつなんぞ前科持ちと同じで使わんよ
158: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:02:51.10 ID:RZMlnBmc0
>>147
マグロで遠洋いった子知ってるけど日本帰ったらいろんな会社から引っ張りだこよ
それほど遠洋漁船船乗りは貴重
重い怪我病気なったら高速艇にヘリに飛行機に乗せて死なせないように大忙し
172: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:06:07.26 ID:0KVry4ap0
>>158
どんな会社?
ヤクザ同業者だろ
187: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:10:30.42 ID:RZMlnBmc0
>>172
ハワイ沖行きとかイカ船が多かったな
免状もあるから月100万は出すとこよ
ヤクザ会社は日本土着の社長が船長の19トン漁民共
海外に船出すような会社はホワイトよ
213: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:14:49.45 ID:dUYVHp+80
>>158
漁船船乗りは漁船どまり
カーゴやガットには採用確率が少ない
せいぜいタグに乗れるかも
フェリー採用なら万々歳だぞ
223: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:17:47.02 ID:RZMlnBmc0
>>213
フェリーは舵持ち結構募集してたけど安いねぇ
やっぱ漁船から成り上がりには機関場だよ4級もちゃオファーきまくり
250: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:28:36.80 ID:dUYVHp+80
>>223
機関士は船舶業界では絶対数で
不足してる。
航海士は余ってる
甲板員はやや不足
司厨は不足
機関部は不足してるから
263: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:31:35.32 ID:wxB9Or+N0
>>250
水先人は?
試験めちゃくちゃ難しいらしいが
274: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:35:08.49 ID:dUYVHp+80
>>263
試験が難しいとは初耳ですね(笑)
人員(案内人)の空きがあれば水先案内人になれるし空きがなければなれない
346: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:53:50.85 ID:wxB9Or+N0
>>274
簡単なの?
受験資格取るまで難しい?
381: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:05:19.90 ID:M/JGIjR90
>>346
ウチの叔父が定年後の再雇用で水先案内人やってたから、
そういう人がやるもんだと思ってた
446: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:30:11.58 ID:dUYVHp+80
>>346
その書き方だと業界のヒト?
水先案内人はそれぞれの港湾で必要資格や経験などが違います
もちろん、1回の金額も
266: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:32:35.55 ID:RZMlnBmc0
>>250
まぁしゃーないわ(´・ω・`)
新人に飯炊きさせたら降りるかんな
機関場はつらすぎて給料に合わないわな
282: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:38:03.38 ID:dUYVHp+80
>>266
新人に飯炊き??
ミソシキかイッパイ船首かよ?
船舶料理士の資格って聞いた事はない??
315: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:45:35.60 ID:RZMlnBmc0
>>282
うーん一生懸命レスしてもらって悪いけどw
そんな大型船の話を今してないと思うよ
99パーの漁船はいらないからね
428: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:23:12.64 ID:dUYVHp+80
>>315
99%の漁船は殆どが日帰りか1晩船出でご飯を炊く必要はないじゃん(笑)
コンビニ弁当かコンビニ弁当を冷凍してるよ
290: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:40:10.13 ID:dUYVHp+80
>>266
すみません、誤記しました。
(誤)イッパイ船首
(正)イッパイ部主
300: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:42:18.95 ID:dUYVHp+80
>>266
すみません、またまた誤記
(正)イッパイ船主
です。
ごめんなさい
301: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:42:41.50 ID:TEFYuHbB0
>>300
オッパイ選手にしろ!
148: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:56:26.26 ID:yJ7BlmQK0
大学費用くらい親が出したれよ
152: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:59:42.33 ID:ZyJBS6CQ0
>>148
ホントそのとおりだよな
奨学金までローンで借りて大学行くくらいなら高卒で働けよと
167: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:05:25.12 ID:XHlsQnRZ0
>>152
大学にもよるわな
旧帝なら奨学金借りてでもいくべきだし、私立、ましてやFランで奨学金借りるとか正気の沙汰ではない
150: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 07:57:52.22 ID:GVvDN1740
大学で学んだことが活きる仕事ならいいけどさ
156: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:02:04.71 ID:+N9IrjmT0
本当に貧しい国になったんだな
161: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:03:19.17 ID:rMUtBA4N0
マグロ漁船に長期間若い男性が乗込むとシャワー室とかで男の尻とかで体が反応してしまい結果として色々と問題が起きると聞く
162: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:03:57.06 ID:M97zIl1M0
20歳超えてからの肉体労働は体ができてないからかなり無理がある
10代からやらんとな
164: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:04:06.95 ID:cA7S1Do20
先進国の農林漁業は高収入なのがふつう
低収入のイメージがあるのはジャパンくらいだろう
保護し過ぎでだめになった典型例
165: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:04:15.80 ID:yfgwD4Aa0
大学生が借金返済のためにマグロ漁船で働く
笑えねーよ
これが美しい国なのか?
168: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:05:32.75 ID:HQjFcho10
>>165
汗水流して働く姿は美しい
171: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:05:55.94 ID:e12Q5arV0
>>165
全くアップデート出来ていない…
166: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:04:50.91 ID:UKhkxzhP0
169: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:05:36.92 ID:Nb1eRVlL0
早大、防衛大、筑波大、東北大出て新卒でマグロ漁船に就職するんだぞ
170: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:05:39.16 ID:aXrGXyKy0
俺は高校の時だけ奨学金を貰い 6年かかって完済した
すごく助かった で 大学まで奨学金にお世話になった方々は
良い暮らし出来てる?? 俺はあと4年で住宅ローン完済で
心配事は健康だけかな 高校出でもなんとかここまで生きて来れたよ
186: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:10:25.42 ID:MN6eY2Uu0
>>170
改行やスペースの入れ方が変なせいでドヤ顔が台無しなんだなあ
173: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:06:27.08 ID:1KCs9D+50
お、いいねぇ
日本はすっかり後進国になったから第一次産業に携わるといいぞ
わいも教育が済んだら脱サラして実家の農家を継ぐつもりやで
174: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:06:36.64 ID:eWN9URVi0
175: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:06:48.00 ID:UKhkxzhP0
大東文化大行ってるのなんて、本来マグロ船で働くのが丁度いいようなやつだろう
金借りてそんな大学行くなよw
180: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:08:20.97 ID:XHlsQnRZ0
>>175
ま、それが真理だわなw
MARCH以上じゃないと大学行くコストを回収できない
204: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:12:57.82 ID:yn8UA2cJ0
>>180
大東文化やニッコマあたりは首都圏の自治体の職員としてアベレージの学歴だよ
なんせ関東の駅弁国立やマーチの学生は地方公務員に興味ないからなw もちろん都庁は除く
民間志望ばかり
179: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:07:49.48 ID:cJCVJyn90
奨学金って貰えるのかと思ってた
勉学に勤しみ社会に貢献できる立派な大人になってください、って
198: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:11:09.75 ID:HQjFcho10
>>179
ただの借金だよ
学費が払えないから進学出来ないって人の為の
就職してから返しなさいっていう
だから、低所得の職業についたら大変
某アニメ専門学校は、奴隷制度として有名
181: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:08:41.34 ID:yYPNAC2l0
外国の遠洋漁船は超大型でホテルみたいな設備
182: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:09:02.79 ID:Ow+0ERgx0
本気で私学助成金を廃止してくれ
184: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:09:48.40 ID:mIohVfOB0
何のために大学入ったんだよ
188: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:10:41.45 ID:2YQtAdDk0
大卒がマグロ漁船に乗るんじゃなくて技術革新で3Kのイメージを解消しようとならないのが日本
208: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:13:38.06 ID:ojTayTbL0
>>188
機械化とかしても取れるわけではない。
そもそも、なり手が居ないから日本人乗組員は船長とか一部で後は外国人
189: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:10:44.14 ID:y3MtsOd30
日当8000円食費1日10000円とかだったら地獄ぅぅ
190: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:10:49.21 ID:UvFA2LSf0
借金返す為に海に出る人いるんだなw
191: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:10:50.32 ID:Dvjucr5m0
高校卒業後マグロ漁船に乗って3年間働き貯めた金で埼玉大に進学
大学卒業後都内の某区に就職したのが俺の親父
271: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:34:06.57 ID:mo+L29so0
>>191
返せるかどうか分からない奨学金借りるなら高卒で働いて金ためてから大学行った方が良いな
学ぶ事のありがたみも理解できるし働いてる間に自分の学びたい事も真剣に考えられる
お前の親父さんは立派だわ
192: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:10:53.46 ID:ckQjBOTK0
海上自衛隊幹部学校行けよ
193: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:10:56.28 ID:DO7jDygw0
194: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:10:57.39 ID:lRPG8Q8T0
瀬戸内の漁師はまゆうの動画は好きだ
195: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:11:00.02 ID:zTX0Gq720
大学いって就職して後からやっぱりデスクワークなんかやりたくねえってなるより
現業やりたいなら早いうちにいったほうがいいんじゃね
この人なんかキャリアがもったいない
東大卒の公認会計士が漁師に転身 敦賀の男性、反対する親説得し夢貫く
https://newstopics.jp/url/11251575
福井県敦賀市で敦賀ふぐの養殖や漁に取り組む漁師の中に、一風変わった肩書を持つ男性がいる。
地元で育ち、東京大学を卒業後、公認会計士として4年前までらつ腕を振るっていた山本彰彦さん(36)だ。
船上で網を振るう毎日だが、「分からないことも多いけど毎日が新鮮で楽しい。まだまだ覚えることがたくさんある」と奮闘している
207: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:13:23.58 ID:XHlsQnRZ0
>>195
東大卒&公認会計士所持がフグの養殖とか、絶対儲けてそう…
210: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:14:19.88 ID:Dvjucr5m0
>>195
そもそも東大出て公認会計士は落ちこぼれ気味のキャリアだよ
マーチ御用達の資格
監査業界はバリバリの慶應閥だし
197: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:11:09.70 ID:5hwR7F140
youtubeのあるま次郎先生の
昭和のマグロ漁船カミカゼ操業の話で
全て理解できる
見てない人は一見の価値あり
めちゃくちゃ長いけど
199: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:11:17.54 ID:fhWQmZcg0
金目やないか
200: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:11:22.37 ID:JffZ+5Ro0
名ばかり大卒のバカを大量生産する日本…
202: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:12:07.67 ID:yy/gtaoV0
今って大学行くの当たり前だからそりゃこうなるよね
203: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:12:29.35 ID:5KYX4wAf0
時化て揺れまくるのは勘弁
フェリーですら酔って吐くものが胃液しかなくなっても吐いてたくらいダメダメ
205: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:13:05.16 ID:2YQtAdDk0
大卒がこんなとこ就職してたら高卒未満の奴らの居場所がなくなるよ
206: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:13:11.05 ID:UvFA2LSf0
昔は借金作ったら佐川急便かマグロ漁船だったな
女性はソープランドがある
211: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:14:28.25 ID:bD69oNqq0
昔と違ってネットが使いやすくなったとかもあるかもしれんな
しかし、外国人船員は言う事聞かないから注意
たまたま獲れたサメのヒレをとるな!
といっても人数が多いから言う事聞かんで
あんまり言うと海に投げ込まれるから注意な
212: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:14:49.33 ID:gFGljCmf0
なんで二部とか無くしたんだろな
東京で残ってんの理科大、東洋、電気大だろ?不思議だよな
二部沢山あった時代には奨学金とかの問題はなかったけどなぁ
214: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:14:49.53 ID:UvFA2LSf0
ベーリング海で一攫千金やりたい奴出そう
215: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:15:12.07 ID:5Dg/NcH50
216: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:15:24.25 ID:d3G+2ccM0
プライドの高い馬鹿を量産する日本の名ばかり大学…
217: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:15:54.77 ID:AmE9a6SC0
現場知ることはいい事だと思うわ。
218: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:16:12.56 ID:Hf/Hbfxi0
ちょっと前にカツオ漁の年収明細がtweetされてたけど天引きエグかったぞ
それでもマグロより高いとか
219: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:16:14.97 ID:3r17sRGQ0
まずはベーリング海でのカニ漁動画を見てからのほうがいいんじゃね
227: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:20:19.75 ID:RZMlnBmc0
>>219
最初から最高峰見せてどうすんのさw
乗ったやつの話聞くだけで酒が呑めるわ
220: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:16:31.93 ID:jJxTh1Ul0
マグロ、返済快調!
221: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:17:25.58 ID:bq2dpQTE0
これからは一次産業が飛躍するかもな
222: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:17:31.04 ID:VNBqxgts0
毎日マグロざんまい
224: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:18:16.23 ID:kVJpVmAq0
大学を出てるのにマグロ漁船って…大学を出てトラックの運転手をやるのと同じなのでは?
228: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:20:37.10 ID:lU+1octM0
>>224
昭和50年代までは、北大に遠洋漁業学科が設置されてた
むしろ今より大卒が希少な時代
235: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:23:44.42 ID:XHlsQnRZ0
>>224
大学によるだろ
今は大卒の50%がFラン大学やぞ
225: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:18:19.85 ID:4MZbrZ5S0
最近はホモビ依頼うける学生も多いんだってな
「あの頃はお金が必要でした」だけでは失う物が大きい
231: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:22:56.20 ID:lU+1octM0
>>225
そっちはLGBT運動とかで、まずゲイへの抵抗ハードルががっつり下がったせいだと思う
226: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:18:40.04 ID:VNBqxgts0
飯をおかずにマグロを食う!
229: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:21:43.33 ID:cTo+6lzv0
ワンピースのルフィみたいなノリなのかな
230: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:22:19.79 ID:FM4Ej0Aq0
ロマンはあるw
233: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:23:26.87 ID:CTGeMsuY0
東京海洋大学は偏差値51しかないけど、卒業生の大学別平均年収
ランキング17位だとか
234: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:23:33.24 ID:UKhkxzhP0
いまやベトナム人とか乗ってるんじゃないの?
251: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:28:42.71 ID:RZMlnBmc0
>>234
ベトナムの子もちょっといるけどほとんどインドネシア人だね
酒のまない子多いから重宝されてる
フィリピンの子が英語堪能でいいんだけどね
259: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:30:20.93 ID:XHlsQnRZ0
>>234
遠洋漁業やタンカーなどの船員はフィリピン人が多いで
船長は中東とか
236: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:24:10.67 ID:AlkwEckm0
Fランク大→借金まみれ→マグロ漁船
酷い世の中になったな・・・
237: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:24:47.85 ID:aSvO/UrD0
>>236
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)
241: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:26:04.20 ID:UKhkxzhP0
>>236
借金してFランク大に行く時点で酷いんだよ
247: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:28:25.40 ID:XHlsQnRZ0
>>236
同じゴミみたいな知能でも奨学金(借金)背負っていない高卒と奨学金でがんじがらめになってるFラン大卒じゃどちらが逃げにくいかはアホでも分かるわな
だからブラック企業の戦闘員として借金まみれのFラン大卒は非常に使いやすいのよ
277: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:35:32.74 ID:ZyJBS6CQ0
>>247
なるほどなあ
借金があるからクズ、ではなくて奴隷に最適、か、、、
286: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:38:51.26 ID:XHlsQnRZ0
>>277
奴隷として育成するなら逆に無借金高卒だと困るんだよ
借金という足枷がないから、すぐに転職される
ボンクラ学生に借金させて奴隷育成は国策
309: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:43:48.73 ID:bD69oNqq0
>>286
借金あるほうが
大抵、辞めていくか問題行動やで・・・
316: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:45:51.66 ID:ZyJBS6CQ0
>>309
奨学金ローンは借金の中でもギリギリセーフ枠なんでしょ
324: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:47:40.62 ID:bD69oNqq0
>>316
まともな人材は、民間のタダの奨学金やからな
325: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:48:31.35 ID:ubZOoLwx0
>>286
風俗でもバンスで縛る。
医者ヤクザ医師看護師でも奨学金で縛る。
使う連中の考えることはいつも同じ。
255: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:29:31.29 ID:6TPcwRxU0
>>236
これ高卒でマグロ漁船に行けば借金負わずにしかも貯金も出来たことない?
ま、親子共にそれが分からんからFランなのか
264: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:31:43.20 ID:E8dSd72q0
>>236
早稲田大、防衛大、筑波大、東北大がいつからFランになったんだ?
238: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:24:48.67 ID:HCKdtfeN0
>防衛大、筑波大、東北大などの卒業生や大学院出身者から志願があった。
防衛出てるなら、自衛隊の士官行けよ
239: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:25:49.31 ID:BkRDOcaM0
みんなが大学に行く必要はないからな
手に職を付けた方がずっと良い生活できる可能性もあるし
中堅処以下の大学に行くなら、別の道も考えた方が良いと思う
240: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:25:54.73 ID:xA1KBNdP0
学生「やりたい仕事が無いです
俺「つまり働きたくないってこと?
学生「違います
俺「うーん🧐
242: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:26:30.75 ID:jPk+k+7l0
田口くんも10年くらい乗せてあげて
243: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:26:47.96 ID:bbfPOSSF0
筑波大や東北大院卒でマグロ漁船ってやっぱり文系の人なのかな
文系で院に行くと高学歴プアになると言われてるよね
244: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:26:59.54 ID:0JAtxAGL0
馬鹿だ
中卒でやれよ
245: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:27:21.79 ID:M97zIl1M0
昔大卒で自動車工場で働こうとしたら「高卒までです」って断られた
248: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:28:32.82 ID:6TPcwRxU0
>>245
田舎の工場だと志願者が少な過ぎて今や外人を雇ってるほどだよ
249: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:28:32.95 ID:j+saNuMf0
それ、大学出たのムダじゃね?
256: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:30:05.40 ID:UKhkxzhP0
>>249
だから、このレベルの人が大学入るのがそもそもムダだったんだって
252: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:28:46.89 ID:rne/06Gj0
3Kとか以前に漁師とか死亡率トップグループの職業だぞ
253: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:29:28.23 ID:Za4tM5510
女の子拉致して…つうのは今はどうなんだ?
254: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:29:28.72 ID:noGtrWsB0
水夫の高学歴化!
257: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:30:09.22 ID:dWjoogVQ0
国立理系と馬鹿だらけの日本の害悪である私立文系を一緒くたに語るなよマジで
258: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:30:20.68 ID:E8FRkGbI0
興味はあるけど新幹線でも酔うくらいだから仕事どころじゃない…
260: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:30:32.62 ID:bbfPOSSF0
早稲田まで出てマグロ漁船員とは勿体ない
273: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:35:00.49 ID:bD69oNqq0
>>260
早稲田だと大学在籍中に何かやらかして
マグロ漁船に乗らないといけない状況になっただけのような気が・・
279: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:37:18.61 ID:6TPcwRxU0
>>260
若い時はいいかもだが、年取ってから後悔しそうだな
261: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:31:10.46 ID:tSlZuol10
オホーツクのカニ漁船と大間のマグロ漁船はガチ
262: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:31:16.07 ID:goN39oU50
こんなんさせるのに助成金使いまくるとか
265: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:32:00.17 ID:9nRFfBXl0
鑑定団の中島誠之助さんも日大の水産出た後
マグロ漁船に乗り込んでいたそうな
甲板から海に放り出されそうになった時
仲間がカギを肩に食い込ませてもらって
すんでのところでセーフ
こりゃ、やってられんわい と思って
親の古物商を継いだそうな
267: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:33:04.47 ID:dYmjZTRh0
氷河期の俺からすると、別に...建設現場に大卒の職人とか、普通
268: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:33:05.46 ID:bbfPOSSF0
東北大とかは志願があったというだけで実際に漁船員になったとは書いてないね
実際の話は早稲田と大東文化大の人だけ
269: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:33:06.42 ID:nCmavx1M0
絶対後悔するだろwww
270: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:33:49.43 ID:7g3q2Od+0
日本の大学は、すでに「裏口入学」だらけになっている。海老原嗣生氏が指摘するように、早稲田の政経でさえ一般入試は40%。私立大学の半分は定員割れで、当然ながら入試なんかない。慶応は昔から情実入学で知られているから、日本の私立大学では、もうほとんど偏差値なんか意味がないのだ。
池田信夫氏
272: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:34:30.54 ID:nCmavx1M0
親が泣くわ何のために大学まで行かせたのかと・・
275: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:35:17.46 ID:UyvGs7o80
おい、田口!!
276: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:35:19.55 ID:FD9vrECt0
だからローンや奨学金なんかの債務奴隷になるなと
学生が数百万返済できないだろすぐに
278: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:37:12.92 ID:SyIINd+s0
そのまま漁師でいいんじゃないか
これからの食糧難の時代、自分で獲物取れるスキルは重要だ
280: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:37:23.42 ID:4pUXANLs0
ワイファイ電波入らないと辛いわ
302: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:42:57.69 ID:bD69oNqq0
>>280
陸に近づけば大丈夫w
281: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:37:26.71 ID:9nRFfBXl0
海上保安大学か 海上自衛隊の幹部候補生学校
受けろよ 大卒も募集してるよ
戦争になれば完全なエリート
283: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:38:06.18 ID:TEFYuHbB0
俺は国立大に入学後すぐ休学して2年間期間工して金貯めて復学したけど同じようなもんか
その時の会社に入ったからプラスになったけど
288: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:39:40.67 ID:E58kXdGX0
>>283
休学はいいけど、卒業すると新卒じゃなくなるからかなり違う
297: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:41:35.95 ID:TEFYuHbB0
>>288
言うてもその場合でも2年くらいなら新卒枠で取ってくれるとこあるんちゃう?
284: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:38:34.27 ID:6TPcwRxU0
高学歴で中小や3Kいくようなのは大抵訳あり
285: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:38:39.61 ID:n90HZBIB0
一流企業入れば30歳で1000万超えるから返済なんて余裕。
291: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:40:28.51 ID:oj+Nm0KZ0
>>285
8年もかけて奨学金返すのかお前
利息凄そう
299: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:42:03.38 ID:XHlsQnRZ0
>>285
一流と呼ばれる会社の大卒総合職枠には最低限MARCH以上が必要
だからMARCH以上でないなら大学に行く意味がない
311: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:44:19.72 ID:ZyJBS6CQ0
>>299
理系じゃないと営業職しかないよ
322: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:47:00.51 ID:aMs5rPur0
>>299
MARCHは勝ち組社会の負け組、
一流企業に入れるかもだが兵隊扱い。
日東駒専は負け組社会の勝ち組。
飲食業界で店長になれてアルバイト食い放題。
さあ、どっちの人生が良いのが
351: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:54:39.65 ID:ZyJBS6CQ0
>>322
知り合いの息子はMARCHでも文系だから就職苦戦しまくって、ようやく最近なんかよく知らない銀行に引っかかったな
>>321
今はイビキ防止の機械が15万前後で買えるぞ
無呼吸症候群防止になって健康にも直結するからマグロ漁船に乗るつもりがなくても使ったほうがいいぞ笑
363: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:59:43.71 ID:VCISOu3p0
>>322
確かに
俺MARCH出て国家公務員だけど本省ノンキャリ
ノンキャリだから大して出世できないが年収は1000万超えたわ
民間のMARCHもそんな扱いだと思う
364: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:00:24.52 ID:GCsHPwxe0
>>363
MARCH卒としては上出来の部類やん
287: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:38:59.38 ID:6xGrkCQ90
波があると電車の比じゃなく360度踏ん張らなきゃだから体幹も鍛えられそう
とかそういうの?
289: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:40:05.26 ID:9zah12hJ0
で専攻は?
マグロ経済学です!
292: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:40:41.41 ID:6xGrkCQ90
文系理系だけじゃなく体育会系ってのもあるし
293: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:40:48.42 ID:6YlHrAHd0
インドネシア人の方が優秀ですので日本人はいりません
294: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:40:54.36 ID:JlJOT4bw0
時代別
蟹工船~マグロ漁船~佐川急便、現在、アマゾンExpress
時代を感じるよな。
295: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:41:13.28 ID:aMs5rPur0
私立で大学院まで行ってその奨学金を返すためにマグロ漁船。
無駄な6年間だったわな。
大学院まで出してくれた親が泣いてるわ
298: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:42:01.91 ID:eVvQZYSN0
まあ本末転倒だわな
新卒カードをドブに捨てるとか
高卒でブルーカラーでもいいとこ就職した方がマシだってことじゃん
304: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:43:11.50 ID:P03JBK8h0
氷河期世代に、この機転の良さがあれば、死屍累々の山にならなかったのに
305: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:43:14.09 ID:U62t6odR0
毎年大間のマグロ漁船に密着する特番やってるけど貧乏な漁船が手作業でやってることを
ハイテクの漁船はほとんど自動化されていてびっくりする。船酔いを除けば昔より職場環境は
よくなってるんだろうな。
306: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:43:14.94 ID:WbV/h0Hh0
せっかく早稲田出たんだから一流企業に入ったらいいのに
変わった人もいるなぁ
307: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:43:19.69 ID:xff5FPLK0
こういう人らは大学でもハイテンション気味の人らでしょ
そりゃ覚えるのも早いわ
320: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:46:33.60 ID:2uEfzgGQ0
>>307
学部と全然違う就職先目指す奴って意識高いか超陽キャだからねえ。やる気は凄まじいだろう
323: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:47:36.74 ID:WbV/h0Hh0
>>320
なるほど、早稲田卒で陽キャならそんなに心配ないな
308: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:43:20.80 ID:E/SgAZaD0
女の風俗みたいなもん
310: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:43:52.91 ID:sAYZg5UR0
Fランの奴が「僕ちん大卒だからソニーに就職しなけりゃ
割に合わない、ダメだったらニート」なんて
現実にはあり得ない。やはり就職はするものだよ。
体力に自信があるならこういう進路もありだろうね。
312: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:44:21.29 ID:dcG4igRS0
あーっ
313: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:44:53.58 ID:bY/gZBnZ0
漁獲次第だけど遠洋は稼げる
三か月行って数百万
314: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:45:10.72 ID:YB4pKNAl0
ご期待ください!
318: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:46:17.16 ID:qVARAGWB0
タトゥー入りの珍走奴ですね、分かります
319: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:46:31.42 ID:18Cuj7cZ0
いいじゃん
1年で辞めても転職活動でいいアピールになる
321: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:46:49.91 ID:2Rw5mYCl0
俺イビキが酷いらしいから、3日目を待たずに夜のうちに船外への転落事故からの溺死にされそうだ
332: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:51:17.22 ID:dUYVHp+80
>>321
大丈夫!航海中ならエンジン音で分からない。
345: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:53:46.31 ID:18Cuj7cZ0
>>321
睡眠時無呼吸症候群かも知れないから調べてもらえ
326: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:48:35.11 ID:iIW69uQv0
甘ちゃんが舐めてると本当に死ぬよ
帰りたくて泣き叫んでも帰れんぞ
328: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:49:31.71 ID:9nRFfBXl0
イイこと考えた
ふるさと納税で
どこかの田舎に
たっぷり納税して
そこの役所を目指す
329: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:49:51.02 ID:EjnVkkeZ0
金のない女は風俗、男はマグロ漁船ってかw
330: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:50:46.61 ID:BuPCsFYd0
死と隣り合わせの職業なんか絶対嫌
334: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:51:22.07 ID:nCmavx1M0
>船主協会がブログや動画で仕事のやりがいや労働環境の改善状況を発信してきたことが3Kイメージの変化に貢献しているようだ。
こういう都合よく作られてる動画を見て信じてしまったのだろうか
335: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:51:50.39 ID:2YBpAbqv0
農業も農学部や生物系の院卒が増えてきてるし、水産や海洋系以外にもこっち方面も専門知識のある学卒が増えてきたね
344: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:53:42.69 ID:XnGGJXZa0
>>335
海洋生物学の先生で漁師みたいなムキムキの黒光りするおっさん見たことある
336: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:52:00.15 ID:KnFYHZKJ0
海外の寄港地で女の子と遊んだりするのロマンがある
閉塞した船内で性処理する擬似ゲイの話も口マンがある
337: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:52:02.27 ID:yn1hHm0i0
ろくな人生にならない
Fラン大学いくぐらいなら
私立の医歯薬にいけばいいのに
338: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:52:43.63 ID:9wDO4++Z0
あえて大学行かなかったのとそもそも大学行けなかったかで違うんだから大卒参入はアリ
339: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:52:46.78 ID:CPb39Amo0
正直不動産かな
340: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:53:13.40 ID:M/JGIjR90
商船大とか行けばよかったね
叔父が商船高専出てタンカー乗ってた
もう定年だけど金は使い道が無いぐらい持ってるわ
370: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:01:44.46 ID:ubZOoLwx0
>>340
いいなあ。
趣味で一級海上特殊無線技士の講習受けて免許取ったけど、講師がみんな船乗りOBだった。
定年後の講師の再就職なんだろうとは感じたな。
つまらんデスクワークの人生選んで失敗したわ。
海の仕事は定年後にやるようなもんじゃないだろうと感じる。
人生は一度しかない。
つまらんデスクワークで定年なんてな。
あーあ。
388: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:07:22.65 ID:M/JGIjR90
>>370
20代半ばぐらいから行けるキャリアパスがあるといいんだけどね
船に限らず、中学の後、10代半ばで人生の方向を決めろというのはなかなか難しいと思うわ
422: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:17:18.77 ID:VNBqxgts0
>>370
外国人のエリートが就職する前にバックパッカーやるのも解るんだよな
そう言うのを認めてくれる土壌も有るんだろうけど
341: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:53:14.76 ID:LVjqvoJ60
マグロなんかよりアラスカにキングクラブ漁に行けよ
生きて帰れれば1シーズンで4000万やぞ?
396: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:09:47.90 ID:qI3kcvDu0
>>341
怖すぎる
眠れんとか地獄かよ
342: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:53:17.94 ID:ht/8YddC0
かなり前にテレビでノルウェーの大型サバ漁船の密着ドキュメンタリー見たけど全員社員で当時のレートで年収1000万円から2000万円くらいだった
まともな個室で仕事もほぼ自動化で魚に触れる事も無く大卒にも比較的人気の職業だと紹介されてたけど日本にもこんなんあるの?
377: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:03:28.83 ID:dUYVHp+80
>>342
ないよ。
すでに無くなりました。
因みに昔は6時間の2交代でタコ部屋でした。
384: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:05:59.95 ID:evUfvvFK0
>>377
なんだ?経験者か?
俺は送り込む方だったけど
391: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:08:13.51 ID:dUYVHp+80
>>384
僕はそんな年寄りではありません
347: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:53:52.21 ID:2xGF8N4B0
実際いくらくらいになるの?
368: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:01:24.86 ID:dUYVHp+80
>>347
漁船のサカナの種類
実際に漁獲出来た金額
で変わるよ
サカナの種類って書いたのは最低保障月給っうのがあるから
それと、経験年数で給料も違うよ
348: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:53:57.64 ID:0qYURBm+0
萬田金融で借金返せないと女は風俗、男はマグロ漁船行きなんだが
350: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:54:33.97 ID:9nRFfBXl0
中国語さえできれば
就職先はいろいろある
後、文系は通関士の免許
取っとこう
353: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:54:49.37 ID:ubZOoLwx0
港町特有のヤクザな雰囲気は魅力的でもあり嫌悪もされるよね。
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ
伊勢佐木町ブルースあたりならまだしも
北九州のヤクザみたいな治安問題までになるとね。
ハマのドンもどんなもんだろ。
横須賀、呉みたいな軍港も特有だよね。
横須賀の小泉支配とかなんだかなあ。
354: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:55:35.11 ID:I2cU8Kyy0
先輩漁師に尻を一本釣りされんぞ
355: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:55:58.79 ID:zlOhAlkc0
大卒で工場勤務とか普通にいるし
これが話題になるのがおかしい
飲食店も大卒すごく多い、過半数が大卒だから
当たり前、大学出るのは仕事ではなく、知識や技能だし
362: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:58:56.35 ID:wxB9Or+N0
>>355
公務員試験だって専門職以外は大学の勉強とは全く関係ない
そして仕事の役に立たない問題ばかりだしな
公務員こそ大学出る必要を感じないわ
367: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:01:24.23 ID:Q0UbK7Xs0
>>362
大学のほかに公務員試験用の学校に通ってる人多いよね
374: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:02:20.74 ID:zlOhAlkc0
>>362
公務員でも、大卒は常識
特に理系は出るべき、全公務員が大卒に限定されるようになる
大卒は当たり前の時代
356: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:56:41.53 ID:6IHYc6Bk0
人生いろいろ
仕事もいろいろ
それでいいじゃないですかー!
360: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 08:58:12.22 ID:XXozu8Vi0
大学を出たらやりたい職業の夢はあったけど
奨学金を返さなくちゃいけないのでマグロ漁船員になる
なんだろう、このモヤモヤ感
365: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:00:40.58 ID:vBtkUc3o0
使えないと思われたら海に捨てられちゃうんじゃないの?
そして事故扱い
366: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:01:14.45 ID:9nRFfBXl0
今は、マグロも養殖の時代だからねぇ
学生時代にメダカで向き不向きを
試しておこう
369: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:01:39.78 ID:QVuyz/PA0
防衛大出身は海自に行けよ
さらっと潜り込んでくんなカスが
371: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:01:50.90 ID:TGmtyrPK0
一回の航海でどれくらい貰えるの?
372: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:02:02.16 ID:g6wMX99c0
右の子タイプよ!
378: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:03:35.18 ID:8pFV64/20
大学卒業して何でマグロ船乗る?
幹部候補生みたいに出世しやすいのか?
379: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:05:06.32 ID:31XOCj3M0
普通にコンテナ船だかに乗ればいいんじゃないの
昔2ちゃんねるに乗船してる人いたけど相当儲かるみたいだったよ
まあ高給取るには色々資格が必要らしいけど
413: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:13:42.09 ID:evUfvvFK0
おっとミスった>>379
383: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:05:36.93 ID:Sc/4fChw0
大卒がマグロ船員目指すってマジで仕事ないんだな
385: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:06:07.32 ID:ORxzFUMM0
防大卒はすぐ馴染めるだろうな
任官拒否してマグロ漁船?という疑問は湧くけど
386: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:06:33.10 ID:rmOV1Px40
マグロ漁船乗るぐらいならコンビニで10時間バイト深夜に入れた方が遥かに楽だよ
お金無い!やばい!マグロ漁船行こう!
そうはならんやろ。雇う方も死ぬリスク背負うの嫌だよ。
389: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:07:32.43 ID:ubZOoLwx0
テレビ東京でコンテナ船の密着番組を連作してたじゃん。
漁船じゃなくて貨物船ならもっとハードルが低く働けないかな?
内航貨物船は忙しい。外航貨物船は長期に帰れないのがキツイらしい。
393: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:09:13.32 ID:ZyJBS6CQ0
>>389
遠洋だとネットも繋げないからな
自分ならそれだけでシヌ
403: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:11:16.76 ID:JZzXG7Lp0
>>393
仕事で暫くネット無い環境だったことあるけど
最初は不安に感じるけど慣れればむしろ快適なくらい
411: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:13:08.90 ID:njlihtIc0
>>393
最新のマグロ漁船はWi-Fi+衛星回線で遠洋でもネット繋がるみたいだぞ
476: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:44:41.22 ID:bD69oNqq0
>>411
ネットにつなげたい為に座礁させた船長がおってだのう・・・
408: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:12:51.67 ID:dUYVHp+80
>>389
外航船は船長と1等航海士ぐらいが日本人
後は外国人で日本人は基本冷凍食
外航の航海士なら楽だよ。機関士や司厨長に比べたらね
だから航海士は余ってる。甲板員が不足してる。航海士の免状を持っていても甲板員してる人は沢山います。
392: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:08:41.19 ID:eu2AMb0d0
そりゃみんな大卒になったらブルーワーカーも大卒だらけになるだろう
394: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:09:36.05 ID:aX0gH6tz0
マグロ漁船は完全に陸から離れるからドラえもんでもおらん限りどうやっても体力精神力勝負は1ミリも変わらんはずだが
正気を保ったまま生還できるかどうかも保証はできないんじゃないか
395: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:09:38.16 ID:9nRFfBXl0
ドローン技術者 目指せよ
宅配もドローン配達に変わるらしい
397: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:10:24.94 ID:NKyA1kmI0
漁師が減ったのは被爆マグロ騒動のせいとは知っている人は割といないのかな?
418: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:16:01.09 ID:dUYVHp+80
>>397
漁獲量が減ってるってニュースになってるぞ
若者のサカナ離れと石油価格の高騰で若年層の採用が少なく
漁師の高齢化で減ってきてる
398: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:10:28.30 ID:UvFA2LSf0
女はソープ、男は佐川急便
415: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:14:16.33 ID:ZyJBS6CQ0
>>398
昭和かよ
佐川なんか今はコンプライアンスうるさくなって長時間労働できなくて全く稼げなくなったぞ
一日数時間睡眠で肉体労働で働きまくったことあるから俺もベーリング海に行ってくるか
399: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:11:01.29 ID:9GFE0UiV0
ここで初めて教わるんだろ。
学歴と給料は関係ないということを。
400: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:11:01.29 ID:kPTglau70
マグロとかベーリング海のカニ漁とかロマンあるわ
一攫千金という夢がある
工場にはnothing
俺は電気とかITとかできるから、案外大事にされるかも!?
401: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:11:09.25 ID:UvFA2LSf0
ディスカバリーチャンネルの「ベーリング海の一攫千金」を見て志した人も多い?
407: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:12:50.42 ID:kPTglau70
>>401
あれ観てたわ
あっちの漁師はカッコ良いわ
402: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:11:15.52 ID:opKi5jq70
現代の蟹工船
404: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:11:32.56 ID:SdVKnXJt0
893「この糞債務者使ってくれや!」
マグロ漁師「履歴書は?そいつ大卒?」
こんな時代が来るのね
437: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:28:43.48 ID:1fgB0JLF0
>>404
ブラック企業からすればどうせ中卒・高卒でもできる仕事をさせるんだから重要なのは大卒かどうかではない
重要争点はどんなに過酷な労働をさせてもケツ割って逃げないか否か
だから借金(奨学金)でがんじがらめになってる連中ほど重宝する
ましてやボンクラが4年間怠惰を貪って更に知能が低下したFラン卒なんてブラック企業からすれば格別の人材
405: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:12:24.08 ID:MVY61ppQ0
カプセルホテルみたいなスペースで暮らすんだぞ
410: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:13:07.28 ID:kPTglau70
>>405
楽しそうじゃん
419: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:16:23.34 ID:njlihtIc0
>>405
ベッドはあんま広いとシケの時にゴロゴロ転がっちゃうから狭くしてるってのもあるらしい
406: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:12:28.57 ID:jeiRU0hS0
楽しそうではあるが、逃げ場がないのがな。
414: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:14:05.28 ID:9nRFfBXl0
最近はメダカ養殖 はじめてる人も多いね
監視カメラ作動中 だって…
416: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:14:46.12 ID:aX0gH6tz0
ようは刑務所に行くようなもんだろ、どんなクズ人間でも邪魔にさえならなければ(これが選ばれた特別な人間にしかできないが)どんなクズ人間でも強制的にカネが貯まる、そんだけだろ
417: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:15:44.24 ID:hapybkhw0
船酔い克服できる自信がないわ
420: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:16:36.27 ID:kPTglau70
>>417
安心せい
たかだか三階建てビル程度の波よ!!
421: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:17:15.67 ID:ZyJBS6CQ0
>>417
車は何時間でも乗れるが、船系はスワンボートでも酔うわ
423: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:17:23.84 ID:nHIsRd3B0
今はソナーやAIを使ってマグロを探す時代だろ
高学歴じゃないとついていけないんじゃね?
424: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:17:40.59 ID:dW2dd3210
体力ややる気がある若者がこういう仕事を志すのは素晴らしい
この国は草食系のモヤシっ子ばかり育てて
トイレ掃除や警備員なんかの肉体労働は安い賃金で再雇用世代の老人がやってて意味が分からない
本来なら若くて健康で体力がなきゃできない仕事に
もっと給料を払って若者が憧れて働きたいようにすべき
448: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:31:02.54 ID:ZyJBS6CQ0
>>424
肉体労働を見下す文化が日本には(海外も?)あるからな
>>439
たまに役所とかの高卒枠に大卒がコッソリ入って問題になるな
425: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:20:50.63 ID:DTEGFUCs0
マグロ食いすぎやろ
どんだけ好きやねん
427: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:21:47.76 ID:JiLQwN0Y0
上の漁師らと全く話合わなそうだな
まぁどこの業種でもそういうもんか
429: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:24:44.40 ID:S7zoDea20
大学出たのにわざわざブルーカラーに…って気持ちもなくないが奨学金返したいって強い思いならしゃーないね
大変だと思うが頑張ってほしい
431: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:25:22.86 ID:96cQsmYN0
漁師さんは当たればデカいからね
たいらぎ漁は貝1個1000円稼げるから命懸けでとる人いるらしい
432: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:25:35.58 ID:r7PQNnqn0
マグロは北海道なら戸間だが
北海道で漁船のエリートは
英語かロシア語も必須
戸間は英語
道北道東沿岸部はロシア警備隊に拿捕されても
自己弁護、専門用語交えて会話ができるやつ以外船長や幹部にはなれない
ロシア拿捕当たり前。
毎年必ず100名前後拿捕される
しかしロシアまで連行は幹部2.3人だから首都圏ニュースにもならん
宗男しかお迎え来てくんねーしな
444: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:29:54.87 ID:DTEGFUCs0
>>432
100名、そんなに
マグロのために犠牲になってんのか
敵国になったからこれからはもっと酷い扱いをうけるかも知れないよいきなり
456: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:34:16.70 ID:r7PQNnqn0
>>444
カニと鮭の為の犠牲だよ
2-6月のみ
別に早けりゃ数日で連行されても帰ってくるよ
平均3週間
長いやつ3ヶ月
最長半年は聞いたことあるけど滅多にない
長引く理由は政治情勢と拿捕幹部の語学力と宗男居るからの差
札幌辺りのイキった議員言っても無視される
暴力の話はきかないか
取り調べ厳しいのはにたまに聞く。
抵抗せず認めたら早いけど金掛かる
477: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:45:23.65 ID:dUYVHp+80
>>432
拿捕の時は賄賂が利く。商品でも大丈夫ですよ。
因みに僕はロシア語が話せる、妻はロシア人だから。妻の父親はハバロフスクで船員(漁師で機関長)
まぁ、ロシア側の相手によりけりだけどね。
433: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:25:40.90 ID:cTo+6lzv0
例えまともな大学卒だとしても、コミュ障で仕事できない奴なんて結構いるからなぁ
会社員嫌でマグロ漁船希望な奴もいるかもな
コミュ障にとってどっちの方が過酷かはわからんが
439: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:28:55.50 ID:r7PQNnqn0
>>433
それな
もう大卒と長年書いてない
工場だとそこ突っ込まれる
卒業してないのに卒業はダメだが
持ってる資格や卒業を書かないのは自由
罪に問えないらしいから高卒しか書いてない
434: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:26:20.35 ID:s855Jj0n0
大東文化大が大卒を名乗るなよ
私大卒は大卒と別の括りにしてほしい
445: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:30:10.41 ID:pFncn90L0
>>434 大東文化は公務員になる人が結構いる。市役所とか国家公務員一般職とか。
436: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:28:32.16 ID:im5F1Fs/0
東京海洋大を出てると幹部候補?
441: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:29:38.50 ID:tBa+hC+90
より安全なマグロ漁船の装備を新規創造する側やね。
442: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:29:41.97 ID:ToikWJMV0
マグロではないが、普通の漁船ならテレワーク中でもできるから、1社正社員やって、保険入らずに漁師や農業やってる人多いでしょ
自分の代表の資産管理法人あるればそっちに社会保険つけて異業種で数社程度なら正社員もできるけど
443: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:29:46.93 ID:mxT0MFKC0
田口はベーリング海のカニ漁な
447: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:30:45.39 ID:yiC5G2uT0
少し前にもマグロ漁船転覆とかあったし
いくら金が貯まっても陸に帰れなければ意味がないな
449: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:31:29.61 ID:dj5es/jh0
私文を目の敵にしてるやつは、どうせMARCH私文にも入れなくて、派遣・バイトも続かなくて引きこもってる最底辺廃人だろ
458: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:35:18.01 ID:N4NctoFP0
>>449
大企業で理系ばっかの会社に行くと意外と私文ヘイトが無いんだよな、リアルでの関わりが少ないから
私文を一番嫌ってるのは私文の自分自身だったとかマジである
450: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:31:31.29 ID:GotPpO7n0
そのまま海に放り込んでしまえ
452: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:32:29.52 ID:GK1DVl6y0
いや大東文化大とか何の価値があんの?
マグロ漁船乗るなら高卒で乗っとけよ
4年間ですごい稼げたやん
468: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:38:25.19 ID:pFncn90L0
>>452 真面目な話大東文化大学卒と高卒では大東文化大学卒の方が学力は高いし就職も大東文化大学卒の方が就職は有利。そもそも偏差値40台の商業高校や工業高校から一般入試で大東文化に合格するのは難しい。
453: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:32:46.29 ID:VA488ziH0
マグロ漁するのに大学まで行く必要なかったな
464: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:37:20.94 ID:RoDJu0it0
>>453
下積みは大事よ
現場知らないキャリア組を良しと思ってるタイプ?
466: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:37:52.47 ID:1fgB0JLF0
>>453
もっと言えば、この日本に真の意味で大卒能力が必要な仕事なんて10%もない
あとは中卒・高卒でもできる仕事=90%の大学は無意味
そもそも今の大学って全大学の50%がFラン大学だしな
454: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:33:08.11 ID:d8Qk4gGu0
先輩と揉めて嫌われたら事故で海に落ちる
455: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:34:00.33 ID:VA488ziH0
高卒先輩よろしくっす
457: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:34:39.64 ID:6/UAM3V00
>仕事の覚えがいい
昔から色んな職人的職業で〇〇が出来るようになるまで10年とか言われてたけど
それって中卒の連中がやるからそんなにかかるのであって覚えがいい人だとすぐにマスターできるレベルだったてことだよな
460: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:36:21.67 ID:ubZOoLwx0
愛媛の今治は船主がたくさんいる海事都市なんだけど税務署に目をつけられるのを嫌がる風土があり閉鎖的な文化があるらしい。
呉、広島、横須賀、横浜、シンガポール、ホノルルに行ったことあるけど港町って特有の文化と歴史があって興味深い。
門司に行ってみたい。
461: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:36:38.40 ID:0RY2gWsc0
蟹工船とどっちが辛い?
462: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:36:49.91 ID:2zIvGkVs0
使う事がないから貯まる点がいいんだろうな
463: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:37:11.87 ID:mDXfRlFt0
稼げるのかな?やっぱり。
465: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:37:43.88 ID:6/UAM3V00
ミナミの帝王でも借金返せんかったらマグロ漁船に放り込んでなかったか
467: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:38:14.60 ID:VA488ziH0
漁船に乗ってたらマグロなんて見るのも嫌だわってマグロ嫌いにならんか?
472: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:43:13.58 ID:RoDJu0it0
>>467
おそらく余計な事考える暇与えないくらい仕事に集中できるよw
陸に上がれば「もう嫌だ!お家帰る!」って愚痴るだろうがなw
でもどの仕事してももうウンザリ!辞めるって感じるんだし、なにもマグロ漁船が特別ってわけじゃない
469: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:40:09.16 ID:oObWRFrG0
昔から高嶺の花だったよ
俺も乗せてくれと仲介業者に言ったら
アレは無理。って言ってきた。
昔から既得権益持ってんだよ
470: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:41:21.85 ID:VA488ziH0
網入れるタイミングも船長任せやしな。こいつらただ網引くだけのマシンやで。
473: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:43:37.69 ID:qrXp+nR60
大東亜レベルの大学に求人出せばフツーに集まるだろ。
連中にまともな職はないから。
475: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:44:24.72 ID:mDXfRlFt0
年収1000万とか行くのだろうか?
479: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:45:58.15 ID:qE6tha7E0
>>475
噂ではいくらしいね
オーナーがなのか雇われでもなのかまでは分からん
481: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:46:39.17 ID:im5F1Fs/0
>>475
夢見すぎ
より過酷なベーリング海のカニ漁ならそれくらい行くかも
482: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:48:29.57 ID:dUYVHp+80
>>475
漁師で1000万円の収入は船長ではなくベテランの漁労長
漁船で1番偉いのは漁労長で船長はその次。但し書類上は船長が責任者です。
478: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:45:50.13 ID:3RTh5aIe0
年齢重ねて体力が落ちたときが心配だが
収入が高ければ若いうちに稼げるだけ稼げばいいのかもしれないが
484: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:51:28.28 ID:RoDJu0it0
>>478
大丈夫
そりゃ年には勝てんが、体力はついてるし、長くやればコツみたいなのもわかるから、疲れない仕事の仕方ってのが見えるよ。サボりって意味ではなく手の抜き方ってやつ。
480: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:46:05.80 ID:sTVNF7E/0
覚えがいいって・・
大学4年間をマグロにあててれば
4年の経験と鍛えられた体が手に入ったのに
学費は無駄になり借金おって4年間の給料も取り逃した
483: 痛いニュースフラッシュ 2022/05/21(土) 09:50:12.37 ID:dsglk3Qj0
昔ほど金にならないと聞いたよ