★記事によると
単身で暮らす中高年女性の貧困が深刻化している。長期化する新型コロナウイルス禍の下、女性の従業員が多い飲食・宿泊業での解雇や雇い止め、休業が相次ぎ、困窮に追い打ちをかけている。(中村真暁)
◆雇用切っても構わないと思われているみたい…
「1日2食を食べられたらいい方です」
2月中旬、支援団体が東京都庁前で行った食品配布に初めて訪れた豊島区の女性(47)が声を落とした。年金暮らしの高齢の両親は頼れない。貯金は底を尽き、生活費に充てたカードローンが80万円ある。
短大卒業後に正社員として働いた会社では、早朝から深夜まで長時間労働を強いられた。結婚や出産を機に辞める女性が多く、働き続けるイメージを持てないまま8年ほどで退職した。「男性同様の働き方ができないと、続けるのは難しかった」と振り返る。
その後、派遣社員として職場を転々。年齢を重ねるにつれ契約が短期化した。「誰でもできるような仕事ばかり。スキルも蓄積しませんでした」
コロナの感染が拡大した2020年春、パート先の飲食店が休業し、それまでの月収10万円はほぼなくなった。就職活動もうまくいかない。家事や育児を担うことが多い女性の就労は「家計補助のためでしかなく、雇用を切っても構わないと思われているみたい」。
昨年12月からは、国民年金も払えていない。「老後のためにも健康でいたい。1日も早く仕事を見つけて収入を得たい」と話す。
◆公営住宅の抽選で当選したが…
シングルマザーだった練馬区の女性(83)はデパートなどでパートの仕事に就き、子ども3人を育てた。元夫から養育費などの支援はなく「生活はぎりぎりで、がむしゃらだった」と振り返る。国民年金は未納期間がある。60代後半から清掃の仕事に就き、5万円の家賃を払いながら、月収8万円で生活した。
約10年前に公営住宅の抽選で当選したが、家賃を払えなくなるのが心配で役所に辞退を申し出た。「職員から生活保護を勧められて利用しました。人に頼るのは良くないと思っていたが今は安心して暮らせている。同様に制度を利用せず、困窮する高齢女性は他にもいると思う。そうした人がもっと生きやすい社会になれば」と願う。
◆65歳以上の女性の半数が「相対的貧困」
「中高年単身女性の貧困問題は、社会的にも政治的にも置き去りにされてきた」。当事者団体「わくわくシニアシングルズ」代表の大矢さよ子さん(71)は、女性の就労が多いサービス業などを直撃したコロナ禍が、この問題をより深刻化させたと強調する。
大矢さんは、就労や相談支援について、その対象から中高年層が漏れていることを問題視する。例えば、資格取得などを支援する教育訓練支援給付金制度は45歳以上を対象外とする。「年齢制限を撤廃するべきだ。母子家庭への支援策も、子どもが18歳以上になると薄くなる。女性は子を産むことでしか、その存在が認められないようだ」
単身世帯では、勤労世代(20~64歳)の女性の約4分1、65歳以上の女性の約半数が、相対的貧困(標準的な所得の半分を下回る水準で暮らす)状態とされる。
2020年度の老齢厚生年金の月額平均受給額は、65歳以上で男性は約170000円で、女性が約109000円とは大きな差がある。低賃金の非正規労働に従事してきた女性が多く、正社員でも男女間で賃金格差があるためだ。
大矢さんは、多くの女性が年金受給額だけでは生活が成り立たないとして「社会には、女性は男性に扶養される存在という思い込みがある。特に40代前後の就職氷河期世代は非正規が多く、未婚率も高まっている。高齢女性の貧困率はさらに高くなっていく」と指摘した。
東京新聞 2022年4月4日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/169572
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649020688/
>>1
女様「土日祝は絶対に休み!定時上がりは当たり前!都内にある空調の効いたオフィスでの一般事務職(書類整理&簡単なデータ入力)しかイヤ!でも同じ会社で働いているんだから残業で青白い顔した男と同じ給料じゃないと男女差別」
保有資格=ネイル、ヨガ、フラワーアレンジメント、色彩検定、野菜ソムリエ
>>1
職業別の有効求人倍率ベスト
1. 建設躯体工事(10.10倍)
2. 土木(6.97倍)
3. 建築・土木・測量技術者(6.70倍)
4. 保安(6.35倍)
5. 採掘(5.02倍)
6.介護サービスの職業(3.88倍)
職業別の有効求人倍率ワースト
1. 美術家、デザイナー等(0.20倍)
2. 事務用機器操作(0.27倍)
4. 一般事務(0.28倍)
5. 鉄道運転(0.48倍)
ソース ハロワ
>>82
有効求人のランキング、
腕っ節のある男だとクリアできそうだが
高齢の女で出来るのって
介護ぐらいやな
>>87
同居人の有無とか情報無いから何も分からんよなー
自分から辞めてる事例上げてどうすんだよ
>>1
47ならまだまだ売春婦やれるよね?
むしろ中出しし放題だろうし稼ぎ時じゃない?
頑張って!
公園でダンボールに1回30円って書いて首からぶら下げとけば毎日ご飯ぐらい食べれると思うよ(^~<*)9mトゥリンッ♪
20代の若い女性なら追い詰められても誰かしら庇護してくれる男がいるけど
30代以降はその庇護がなくなるから
結婚して身を固めているか、経済的に自立してるかでもないと詰む危険性が大きいんだよな
>>1
バカオスと結婚した女の末路ww
◼バカ夫、バカ息子に奴隷扱いされてノコギリ殺害
https://news.yahoo.co.jp/articles/e77205711f7ece179963c386b258b559c57c98ae?page=2
年代別独身幸福度
女の方が幸福度は高く男は低い
tps://m.huffingtonpost.jp/2017/05/16/toyokeizai-marriage-and-happiness_n_16655834.html
◼男と関わると貧困リスクが高くなる
未婚,死別,離別の女性で高い貧 困率となっています。 特に,離別の女性は貧困率 が高く,勤労世代では36.0%,高齢者では42.3% です。 離別者は男性でも貧困率が高いのですが, 男女差で見ると,勤労世代では15.6%の差,高齢 者では11.3%の差となっています。
◼ナマポの割合はシンママ>独身女
そのしわくちゃな女は男に金吸いとられた負け組元既婚だよw
今こそ心を込めていいたい
「自己責任」
公明「ダメだ子供にやれ」
自民「いや老人に5000円」
岸田「…支給は無かったことに」
ほんとにあれ何だったんだろうな
非正規に十万くれよ困ってるよ
あの不人気な10万円バラマキをまたやれと?
「非正規」て雇用形態をどげんかせんとな
小泉ケケナカ以前に
>>35
んー、そもそも近年では、正規、非正規関係なく貧困になってる
正社員募集月給20万とかザラだからな
じゃあ数年後には昇給してんのか?と言えば
30年間平均所得が下がり続けてる実態からも期待できないね
小売りや流通は人手不足で困ってるしブラックなのは正社員だけでパートは時間通りに帰れるぞ
この奴隷商人め。
>>7
氷河期を独身に追い込んでるのは
氷河期の低所得の男性との結婚を厭った
氷河期の女性の責任だぞ
こいつらこそ最悪の戦犯だろ
能力も金もないのに東京に居続けるってのが先ずおかしいし
資産作らないから
こうなるんだ!
私可哀想
この手の主張はもう飽きた
>>11
だな、「男性同様の働き方ができないと、続けるのは難しかった」って
男女平等はどこいったよ(´・ω・`)
東京新聞社は男女差別を推奨してんだな
バブル末期は男女平等と一緒に、理想の夫はATMだの主婦は1500円ランチだのマジでほざいてた狂った時代。
こんなんマジにしちゃって、人生狂ったバカ多いだろうな。
あなたと二人~サガラの直美~
飲食業の募集に何倍も応募が来て20代30代から雇われてる
40代以上は振り落とされてるらしい
年齢不問ですぐ雇ってもらえそうなのに
そういうところは、どうせ年齢で選んでより好みしているんでしょ
て見られてて応募してこないんだと思う。
あとスーパーのパートってどうしても扶養範囲内でしょって
ことも関係あるのでは?もっとがっつり稼ぎたい主婦が増えているとかは。
近くのスーパーの女性従業員はせいぜい30代だな
見てて思うのはレジの手を動かすのも愛想も頭の回転も若い方がいい
50代のBBAは働くのも遅いし愛想も悪い
若い子はデタラメだよ
魚や肉汁の付いた食中毒リスクを
平気で野菜にくっつけてくるし
柔らかいものの上に重いもの置くし
割引特典の説明を面倒だから省くから
トラブルになってレジが止まる
こういう奴のレジには絶対に並ばない
良い学校、高い学歴さえあれば間違いないなんてことは、
ないんだろう笑
それも岩手虫みたいなそうかインチキ以外何も良くないのが
いやん、バカん、そこはダメよ ♪
駅前とか、50〜60くらいの人が3人くらい居る
>>27
今までは、女は割と簡単にナマポ受けられてた
DV用のシェルターに一時入ってもらい
その間に手続きな
しかし、一時保護する所が既に満杯なんだろうと思う
首都圏の駅前ではマジで女ホームレス増えた
>>32
どこらへん?山手線??
中高年になると
本当に女は仕事ないだろうと思う
神奈川の横浜川崎あたりでよく見る
>>47
流石に都内はまだそんなに見かけないわ
増えるのかな
>>50
そうだね、男は職歴あれば食いつなげそうだけど
女は職歴あっても厳しいからキツいよな
>>59
増えると思うよ
セーフティネットのキャパシティの問題
既に一時保護施設とかは満杯なんだろう
ソレに漏れた人たちが、横浜川崎の状況だろうな
今や生活保護を断ったら
職員にボーナス出る時代だもんな
税金は内臓売ってでも払え、でも困っても鐚一文払わない!という国だからなー
男の無職は本当に自己責任だけど
女は若くても池沼じゃなくても仕事がない
というか男性同様に働けなければダメってその通りだろ
男女雇用機会均等法ができて40年経ってるし、派遣は甘えと言われ続けて20年。
国民が支持する自民党の政策であり、既定路線。全て想定された事
入れてない人気の毒やん。。
気の毒だね。民主主義だから仕方ないね
もともと高齢日本人は男女ともにみすぼらしいだけでは笑
単なる貧乏既婚者だろ笑
馬鹿だな。
高卒ならバブル期で就活だな。
男性でもこうゆうのいるでしょ 派遣で繋いでてこの年齢っての
女性の貧困子供の貧困一部だけ切り取って
日本全体が貧しくなってるのを隠そうとしてるように見える
女は結局浮浪者になった発達男の妻とかなんでは笑
どうしても余ってしまう人が出てしまう。
タクシー、介護、警備など、人不足の業界なら40代なんて若い部類だ。
仕事を選ばなければいくらでもある。
スカっとするね
日本はロシアやウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺
与党に中国支持を公言してるどっかの宗教政党もいるしね
https://i.imgur.com/HNXdvAX.png
https://i.imgur.com/63u2dW1.png
いつでも政治は公助である。
自助、共助を唱える政治はもはや政治ではなく単なる税金泥棒
新自由主義、自己責任で国民を切り捨てていく社会はいずれ必ず国家そのものも消滅する
公務員の根本理念は「誰一人取り残さない社会」「誰一人切り捨てない社会」です
その先に成長があり、国力が付いてくるのだ
パート月収10万で暮らせるわけないだろうが
フルで働けない理由でもあるのかよ
前提条件がおかしい
月収10万で生活は無理だ
マスコミの特殊事例を上げる馬鹿な記事に騙されるところだったw
親の介護してんじゃね?知らんけど
>>87
ならそのように書くはず
介護の為、フルで働けないとな
何もないなら、本当に自分だけのせい
但し、記事が作り話である可能性
バカじゃないのか?って思う。
その中で不正受給率は保護費ベースで全体のわずか0.4%程度
日本は弱者に厳しい国である
●あなたが生活困窮した時に役所の福祉課で言うべきたった一つの言葉とはー★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607003640/l50
所持金が10万円切ったら、生活保護申請を!
弁護士も相談に乗ってくれる。 まずは過去スレから隅々まで読め
13ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 19:26:33.09ID:0atpaBZO0
ナマポ民だけどこれはマジ 「相談したい」ではなく「生活保護の申請をしにきた」とはっきり言うこと もし渋い顔されたら「憲法で保障されている」といえば役人は何も言えなくなる
15ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 19:26:49.54ID:7sgK4ljz
役所行って、生活保護の申請するときは 「生活保護の申請します」ってちゃんと言うんだぞ 窓口担当者から「生活保護の『相談』ですね」って言われても、 「いえ、申請です」って言うんだぞ
255 名前:右や左の名無し様[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 21:53:44.67 ID:yiciUCHU0
>>226
生活保護の申請を受け付けて貰えないのは水際作戦や嫌がらせではなく単に申請者が受給条件を満たしていないせいもある
無職で手持ちの金が30万を切ったとかじゃそりゃ受け付けてくれない
金があるうちにアマゾンなんかで最新版の生活保護手帳(あとボイスレコーダー)を手に入れてよーく読んで頭に叩き込んでおく
そして生活保護受給条件満たしている(具体的には所持金が5万以下)になったら生活保帳とボイスレコーダーを持って役所へ行って
窓口にそれらをドスッっと置いて「生活保護の受給条を満たすようになったので申請しに来た」と言って申請すりゃいい
申請が断られるようなら「自分では保護の条件を満たしていると考えるが、申請拒絶の理由は生活保護手帳のどこに書いてあるのか?」ととことん問いただせばいいし
その前段階で「相談」しに行く時点で生活保護手帳を持参してどのような状況になったら生活保護の受給条件を満たすようになるか?をしっかり確認しておけばいい
見れば直ぐにそれとわかったが
今の浮浪者は服装もまあまあちゃんとしていて風呂も入ってそうで(背広姿で日雇い労働に行っていたりする)
見た目だけではもっとみすぼらしい格好をした既婚男女はいくらでもいるというようなのしかいない
わが経験から「40歳前後のオンナは擦れっからし」の印象
A.独身|結婚したことない
B.一人暮らし経験なし|ずっと親と同居
C.己れの夢を追い求めて生きたことがない
A+Bは理解できるが、何よりCに驚愕
ただ空気吸って吐いて生きてるだけ?
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
に見えた
ほんと