悲報

二条城近くに高級ホテル「許可しないで」市民団体が京都市に申し入れ

★記事によると

1: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:45:26.53 ID:Pl07Tb0/9

建築の専門家や市民らでつくる団体が、京都市役所を訪れ、世界遺産の二条城の近くで計画されている高級ホテルの建設について、許可しないよう申し入れました。

計画によりますと、ホテルののべ床面積は、約1万2000平方メートルで、用地規制を大きく超えています。

ただ、京都市は、上質なサービスや周辺地域との融和などを条件に、特例で計画を支援する制度を設けていて、この計画も候補に選ばれています。

市によりますと、企業側は2020年から近隣の住民と協議を重ねて要望を計画に反映し、住民側から反対意見は出ていないということです。

一方で、申し入れを行った市民団体は、「世界遺産の普遍的価値に影響を与える工事で、意見を聞いた住民の範囲も限定的」だと主張しました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1201238f44dc401f049fdbc4a0df30f70b77ead

★1 2022/06/10(金) 19:38:50.45
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654857530/

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654951526/

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:01:51.13 ID:6e7VByH30
>>1
お城の形したので良ければソープランドなんてどうだろ

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:02:03.54 ID:6e7VByH30
>>1
お城の形したので良ければソープランドなんてどうだろ

 

114: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:04:11.00 ID:5Gfbq2+L0
>>35
景観に配慮したお城にするアル

 

135: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:25:28.57 ID:mn/KjGJ90
>>114
京都南ICのあたりにいけば、お城の形をしたホテルがたくさんあるね。

 

159: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:43:58.39 ID:MrGwTcjp0

>>135
じゃらんとか、Expediaとか、出張向けにそういうホテルを
堂々と推薦してきて、「馬鹿か」と思ったわ

コロナ間でなかなかホテル取れなかった頃で、1万円以下の市内のホテルがない中、
そのあたり三千円くらいで予約できたが、注意深くみないとラブホだとわからなかった

全く馬鹿にしてる

 

44: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:07:15.01 ID:6tsg6k910
>>1
お城の形したので良ければソープランドなんてどうだろ

 

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:46:14.59 ID:4LdRkJkX0
これは同意

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:46:29.19 ID:B9BylPyT0
赤字自治体がよくほざけるな

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:46:46.89 ID:3Tsmo4nE0
私たちの世界遺産の価値を下げるなというドロドロな私欲の塊

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:47:03.65 ID:HrU1LxNh0
この辺住んでるけど別にいいと思うけどな
二条城自体最近作られた新しいものなんだし特別視する必要もないような

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:47:51.74 ID:QCjtGBWs0
京都とかホテルだらけなのにまだ作るんか

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:48:12.36 ID:0O9SHKXR0
京都のラグジュアリーホテルってしょうもない
嵐山のマリオットは値段の割にどうなの?って感じだった

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:48:31.70 ID:Q3Gho+QM0
狭小住宅が密集しているよりかは、景観に配慮したホテルのほうが良いと思うけど

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:49:04.71 ID:T6p/fjbH0
お土居の中は別格なんどすえ

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:49:36.47 ID:E3e4aDyV0
なら代わりにお前らがその土地買い上げろ

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:50:25.88 ID:+uBt7EGD0
ウチの田舎の山にも巨大な洋風城のホテルあるで

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:50:32.54 ID:IbTj9bPN0
同和絡み?

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:50:41.68 ID:XZx42lNO0
官民、市民、全て変わってるな京都は

 

14: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:50:47.87 ID:3iSGCoxt0
京都は観光で食ってるのにホテルができたら歴史遺産に悪影響の意味がわからない。
ラブホテルじゃあるまいし。

 

128: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:18:23.28 ID:IQeP5eDd0
>>14
要は二条城より高く作らなければ良い。昔の帝国ホテルのような低層で品のある造りこそ余裕のもてなしの見せどころ。

 

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:51:07.05 ID:zR0VBfgo0
横浜中華街にペニンシュラ横浜建てて

 

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:51:29.93 ID:sUDYuRZ40
勝手なこと言ってんな。

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:52:33.93 ID:fGnp0sFb0
内外の富裕層が訪れ
地域や国が少しでも潤うことをよしとしない
いつもの反日勢力のから騒ぎ

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:52:53.33 ID:3Tsmo4nE0
言い方を変えてみよう
二条城近くに高級旅館だったらどうよ

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:53:18.97 ID:Vn8C+j2A0
悪趣味なタレントショップは歓迎してたんだろ?w

 

79: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:32:49.13 ID:AZcunbrS0
>>19
それな
今もあるのか?

 

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:55:07.44 ID:NFR5u61U0
プロ市民か

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:55:37.71 ID:lsP2q46J0
この場合の市民団体は何系になるの?

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:55:46.37 ID:QXHG+6jk0
京都、赤字のくせに強気どすなぁ

 

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:56:20.23 ID:9/faE4pe0
じゃあお前らが赤字補填しろよ

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:56:37.33 ID:L5gBC4co0
こんな田舎、どんどん企業誘致しないとダメなのに反対とかねw

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:56:41.14 ID:398DbB0o0
税収落ちてて
赤字増えてて
どうするの?

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:57:51.03 ID:9jyFiquS0
赤字自治体には元来権利など何もない!

 

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:57:53.33 ID:D+zfF/Xm0
全国何処にでもあるようなつまらない住宅を所狭しと建てといてよく言うよ

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:57:57.54 ID:VLPxfkXA0
平屋なら・・・

 

29: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 21:59:53.59 ID:hgGOMtz40
二条城の近辺に床面積のデカい高級ホテルを誘致する土地なんてあった?NHK京都放送局の跡地かな?

 

51: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:12:21.31 ID:Ll1lM2d10

>>29
シャングリ・ラ京都二条城
2024開業予定

4階建てらしいから、さほど高くもないし。
反対する理由もわからない。

 

56: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:15:29.67 ID:Q3Gho+QM0
>>51
その用地周辺に狭小住宅が密集しているけど、そっちのほうがよっぽど景観が悪いよね
京都って、安っぽい狭小住宅が密集した町並みで、がっかりするんだよね

 

66: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:22:44.10 ID:sZI/DI1m0
>>56
京都津々浦々に映画のセットみたいな町並みを求めてるの?
京都なんて普通の人の住むただの街だよ?
いったいなんだと思ってるんだろう?

 

93: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:41:53.83 ID:Q3Gho+QM0
>>66
観光都市にするんだったら、狭小住宅密集地であっても統一感を出すなどの規制をすれ
ば良かったんだろ
安っぽい狭小住宅密集地よりは、景観に配慮した低層ホテルのほうが良いよ

 

98: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:47:54.88 ID:sZI/DI1m0
>>93
もともと住んでる人間が「ここは観光都市」だなんて言われても知ったこっちゃないわ
アンタはいま住んでる街や地域を映画のセットみたいに統一感出るように変えろって言われたら「わかりました」って自腹切って金をだして建て直すの?
よそ者の郷愁に付き合ってられるかよ

 

107: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:56:57.96 ID:9/faE4pe0
>>98
ほんならホテルもエエやん

 

115: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:05:17.35 ID:Q3Gho+QM0
>>98
だから、安っぽい狭小住宅密集地よりは、景観に配慮した低層ホテルのほうが適している
だろと言っているだけ
そこに引っかかる要素はないだろ
また、世界的に見ても、観光都市では景観に配慮して住宅に統一性をもたせるって
普通にやっているよ
そのために、税金の補助金も出るしね
京都市が都市設計を失敗しているだけだろうね
住んでいてそう思うよ

 

145: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:34:07.16 ID:sZI/DI1m0
>>115
安っぽい狭小住宅に住んでる人らは景観のために札束で頬を打たれて住んでいた土地を追い出されるのか?
君の言うその安っぽい家はその人らの生活に沿ったレベルなのに?
凄い失礼で乱暴な考え方だな

 

150: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:37:49.90 ID:Q3Gho+QM0
>>145
この例では、住民は追い出されていないだろ
何を言っているの?
この用地の周りにあるような安っぽい狭小住宅密集地にするのか、景観に配慮した
低層ホテルにするのかの選択肢なら、普通だったら後者だろと言っているだけ

 

155: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:40:39.52 ID:sZI/DI1m0
>>150
用地の周りの安っぽい狭小住宅をどうしたいの?
君はそれもまとめて景観のために変えろって言ってるじゃないか

 

165: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:46:27.23 ID:Q3Gho+QM0
>>155
・この例だと、安っぽい狭小住宅密集地にするよりかは景観に配慮したホテルのほう
が良い
・観光資源の周りは、安っぽい狭小住宅密集地よりも、補助金を出すなりして景観に
配慮した狭小住宅密集地のほうが良い。予算の制限があるだろうけど

 

109: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:58:52.10 ID:AZcunbrS0
>>93
スラムっぽくてあの家見るとテンション下がるわー

 

228: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 04:39:55.98 ID:mvDUChkN0
>>51
市民団体
「我々の許可は得たんですか!?」
「一つ一つ話し合いで合意形成したんですか!?」
「芽吹いたばかりのシャングリラが泣いています」」

 

259: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 07:43:32.69 ID:+izVduUw0
>>51
4階程度に何文句言ってんだ
反対することが金稼ぎのクズどもか

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:00:50.19 ID:/sEfnJIJ0
反対申し入れるくらいだから さぞ昔の情景が残ってるんだろうな て思ったのにストビューでみたらただの寂れた住宅街じゃねーか
こんなんなら周り全体を高級ホテルで埋め尽くしてしまえ

 

31: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:01:09.22 ID:7L7VyMH10
二条城をホテルにするべき

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:01:38.25 ID:3iSGCoxt0
二条城も千円以上入場料取っておいて場内アナウンスで「整備費が100億円足りないので寄付してくれ〜寄付してくれ〜」と繰り返していてワロタわ

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:03:57.41 ID:Q5sXvYjY0
二条城の周りなんか既にごちゃごちゃ建ってるからいいじゃん

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:04:42.33 ID:P/dLoq480
京都は成長率が全国トップレベルなのに市財政は火の車なのが面白い所
横浜企業より時価総額高いんだぜ
市役所修繕ゼスト東西線全部市役所周りしかやらん

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:05:15.51 ID:2P1t8EzF0
許可します

 

39: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:05:23.55 ID:oKNsqZ/U0
織田信長「わしが建てた二条城跡にせえや」

 

40: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:06:26.42 ID:NDgMVQf00
二条城の壁面にゴルフボール何発も当てた犯人は捕まったん?

 

41: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:06:43.47 ID:Ll1lM2d10
白川郷に近代的なホテルは反対ならわかるが
二条城の近く?
普通にグレーな建物ばかりだろ
高さくらいかな規制するなら。

 

42: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:06:53.92 ID:4eAMqN/c0
いやいや、あんな殺風景な空き地のままにしておくより、景観に配慮したあの低層和風建築の高級ホテルを建てた方が良いだろ
じゃあ代わりに何建てんのよ?
高層マンションか?w

 

43: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:07:08.27 ID:qxrQIrzI0
京都って財政危機の件といい段々安っぽくなるな
先斗町がハングルに買われてるって記事を見た記憶があるけど
本当に古の都を守る気あるの?
もはや観光用マサイ族みたいなものじゃない?

 

46: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:09:10.72 ID:osp9RDoI0
地下ホテルにすればいい

 

47: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:10:13.13 ID:P/dLoq480
1200年の歴史考えれば些細なことw
先の戦争は応仁の乱だし

 

48: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:10:14.89 ID:8ryTfqy90
景観云々言うならシャングリラより周りのマンションの方が駄目じゃん

 

49: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:11:49.43 ID:mcLe1fGb0
腐れパヨは、なぜ二条城を大事にする?
軍事要塞だぞ

 

50: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:11:57.34 ID:pHy4GwzO0

こちらの遺産も支援を!

東北の奇祭「ばけもの祭」鶴岡天満宮の大鳥居再建並びに境内整備
https://camp-fire.jp/projects/view/573875

 

52: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:13:14.20 ID:iIo0Gukm0
市民団体の嫌がらせだな

 

53: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:13:34.36 ID:TwxAZHKa0
高級なら良くね

 

54: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:13:51.81 ID:PtkL4BN/0
京都市長って京都は観光都市では無いから外国人に来られたら困るって発言してただろ。
言ってる事とやってる事が意味不明。

 

116: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:06:27.72 ID:q03NP5sM0
>>54
詳しくは知らないけど、観光収入が京都府の財源になるらしく、京都市は殆ど無いらしい
何らかの仕組みがありそう

 

129: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:18:48.51 ID:qxrQIrzI0

>>117
直球w

>>116
横浜や川崎がそんな事言ってるわ
神奈川県から独立したいらしい

 

55: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:14:00.13 ID:7+A5lror0
ラブホでなきゃいいだろ
いや、ラブホでもいいだろ

 

57: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:16:31.57 ID:0O9SHKXR0
>>55
京都で高級ホテル建てても部屋はラブホレベルだよ
狭いし清掃ができていなくてどこも窓ガラスは虫だらけ
京都府のホテルでまともなガラスがあったホテルは丹後の炭平くらい

 

58: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:17:45.47 ID:pRnbdkli0
また、なんとかリゾート?

 

59: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:17:58.94 ID:T6p/fjbH0
>>58
外資系だよ
シンガポール

 

60: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:18:09.80 ID:aiDYQF1n0
日本を八壊するのが盗資を推奨する輩だから仕方がない

 

61: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:18:47.11 ID:oa3/gp810

ややこしい

・二条城→中京区二条城町
・二条御所跡→上京区武衛陣町、足利義輝が討死した永禄の変や信長vs足利義昭の所謂二条御所の戦いがあった所
・二条御新造跡→中京区二条殿町、本能寺の変で信忠が討死した所

 

62: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:19:23.30 ID:sZI/DI1m0
高級ホテルに泊まる層が京都に旅行に来てなにするん?
庶民層で多いのは、着物コスプレして行儀悪く食べ歩きして祭りかよ?みたいなのばっかり

 

69: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:26:57.83 ID:0O9SHKXR0
>>62
日本人にとっては高級だけれど外国人にとったらそうでもない値段だから集まるやつらは普通だよ
特に散財するわけでもない

 

82: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:33:47.49 ID:sZI/DI1m0
>>69
そんな外人が日本に来て「貧乏だなぁ」とサファリパークやスラムを見るような感じで京都をうろついてるのかもね
建物の古さとから歴史的な背景を知らなければつまんない街なんだよ京都は

 

89: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:39:45.49 ID:0O9SHKXR0
>>82
御所や西本願寺を見ても貧乏くさい掘っ建て小屋にしか見えないだろうな
伏見の田んぼの真ん中に平等院創建当時のキンキラキンのレプリカでも作って見せてやれば中華系は喜びそうだけど
ホテルもセットでさ
>>85
中国系のシャングリラが拒否されているだけだよな

 

63: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:19:37.79 ID:Z1uZJatV0
悪いけどあんなところに高級ホテル建てても誰も泊まらないだろ

 

68: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:26:41.08 ID:PtkL4BN/0
>>63
京都は慢性的に高級ホテル不足。
外国人観光客には大阪の方が圧倒的人気があるが、その一因。
京都は大阪観光のオプション扱い。

 

64: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:20:57.20 ID:9N04q67k0
戦後の日本人は景観を守るという美意識さえ衰滅した
神社仏閣の背後に威圧的にそびえ立つ
タワマン、高層ビル、残す価値のある旧建屋の取り壊し
ヨーロッパでは考えられん

 

76: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:31:26.24 ID:fGnp0sFb0
>>64
白人様の巣と黄色い土人が暮らす東の果ての島を比べて何か意味あるの?

 

65: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:21:49.06 ID:k0Jd4Ypb0
両隣マンション
何も問題ないじゃん

 

67: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:26:36.82 ID:2C8jcr/E0
もう外国人来ないだろ

 

70: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:27:56.30 ID:83oiVGFG0
バブルの頃はちょっと大きい建築計画があるとどこからともなくやってきて反対運動して金をせしめるヤカラがいた。最近はとんと見かけなくなったが京都はまだおるんだな。さすが古都どす

 

71: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:28:02.26 ID:7eBJ0dlM0
二条城の周りホテルだらけやん
なんでここだけダメなん?

 

72: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:28:37.16 ID:81cKJh7W0
ぶっちゃけ今更手遅れでしょ 日本の景観はとっくに死んでるよ

 

73: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:28:44.27 ID:tBkmvdi00
二条城には河童が住んでいる

 

74: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:30:04.46 ID:uig3R/590
日本はホント景観を大事にしないよね。

 

75: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:30:57.62 ID:PtkL4BN/0
そもそも京都はいくら景観規制があるといえど雑居ビルが立ち並ぶ汚いアジアの大都会。
だから外国人からはがっかり名所扱いされたりする。
シャングリラ1軒規制して何になる。

 

80: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:32:55.55 ID:j9gpA3pD0
>>75
金沢の方が風情あるもんな

 

77: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:32:31.48 ID:j9gpA3pD0
京都タワーが建ってる時点で

 

78: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:32:34.06 ID:8H3kXf3y0
反対してる連中に限って他所の観光地に行ったら平気でホテルとか泊まるんだよな

 

83: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:34:08.79 ID:AYPlAUb90
>>78
それな

 

81: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:33:35.22 ID:F639qFmA0
イスラムモスクの隣に火葬場建てるなら大賛成

 

84: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:35:31.62 ID:jFPhQeP60
円安だしどうせ自公が大好きな中国人観光客さま用やろな

 

85: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:36:03.75 ID:j9gpA3pD0
あんたらは京都人特有のモノの言い方が分かってないな
ホテルそのものが嫌というてるんじゃなくて
ホテル目当てに来る中韓で周辺が溢れかえるのが嫌って事

 

86: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:37:49.43 ID:xEE8CMZK0
暴力団がらみの都市再開発?

 

87: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:38:14.19 ID:0zykqLB90
インバウンド回復してないのに大丈夫かよ

 

88: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:38:19.28 ID:cbadwWt10

海外の観光立国のように建築資材まで制約するくらいでないと、
インバウンド政策なんてやらないほうがいいくらい。

そもそもフランスですらインバウンドのGDP貢献度は数%
先進国が観光業で食っていくというのはあり得ない話。

インバウンド政策というのは産業が無いような国が最後にすがるものなんだよ。

 

90: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:40:08.92 ID:j36Afa8d0
幕張にある30階くらいのやつみたいなのを想像したが違った。
京都は高層建築禁止してた・・・

 

91: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:40:45.13 ID:j+uYVdkt0

住民:問題なし
市役所:問題なし
謎団体:中止しろ

うむ問題なし

 

92: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:40:53.52 ID:0x7sQOK10
大阪の小判鮫京都ちゃん

 

94: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:42:39.02 ID:4eAMqN/c0

2013年頃から取り壊し?始めて
8年前の2014年4月の時点で広大な更地状態
https://i.imgur.com/6nyZdMz.jpg

そして8年間何にも使われず殺風景な空き地として放っておかれた土地に
景観に配慮したあの低層和風建築の高級ホテルが建てられる
https://i.imgur.com/8mQQ1ZL.jpg

どこに反対する要素が有るんだよ?
中華系のシャングリアだから右翼派が反対しているのか
何でも反対の左翼系が反対しているのか、知らんが

 

95: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:42:55.03 ID:Qm2tvz+T0
これ京都民を叩くの?
日本人は景観に対して意識低すぎる
アップデートしろよ

 

96: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:44:44.04 ID:/0KSC2Za0
むしろ二条城をホテルとして活用したらどうだろ?
行ったこと無いがどうせ再建築の偽城だろ?

 

104: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:51:13.35 ID:xyYTo1j30
>>96
己の無知を晒すことと引き換えにしてまでケチ付けなくてもいいのに

 

97: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:46:45.07 ID:oeEPzpgP0
京都人が嫌い性格悪いから
いい京都人にあった事が無い

 

99: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:49:10.99 ID:At4ucBu80
単純に京都にはホテルもう要らないでしょ
新しい建物ほぼホテルだよ、異常です

 

100: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:49:49.58 ID:OvPswa+U0
特例とか言い出したら時間費やして決めたことが無意味だろ

 

101: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:50:50.29 ID:3tU/+fed0
高級旅館とか京都にはたくさんあるでしょ

 

108: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:58:48.92 ID:ALfeQtZm0
>>101
あんまりないんじゃ?

 

120: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:09:33.39 ID:0O9SHKXR0
>>101
名前と値段は高級なところは思いつくけど実際に行ってみるとしょぼいところが多いね
歴史を感じさせすぎるほどボロかったりタオルやアメニティが貧弱だったり昭和のまま

 

167: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:47:55.37 ID:DvglXESD0
>>101
18時に飯食えとか22時には寝ろとか世界最低レベルのサービスの悪さで世界の富裕層から毛嫌いされてるの知らないのか?

 

185: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:01:24.27 ID:Iwc1eJ+p0
>>167
京都のお寺さんは閉まるの早いから、それくらいに就寝されるのが良いのだけどね…
先斗町で夜遊びするならまた別かな

 

189: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:05:55.71 ID:Z3fKpxh10
>>185
バーも無いし夜遊び出来ないし、夕日や夜景見てから帰りたいから夕食を遅らせてくれと言って断られて驚愕してた。どうせ金目だろって思ったらチップ積んでもできないと断られて富裕層は呆れていた。高級旅館のおもてなしとか言う糞サービスは富裕層にとり世界最低のサービス
富裕層も庶民も貧乏人も同じサービスとか海外ではあり得ないからな

 

194: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:11:31.62 ID:Iwc1eJ+p0
>>189
京都以外の街でするのが良いだろうね
東京や大阪ならそれらを満たせそう
それが、旅館という日本独自の文化と言えばそれまで
アフリカのサファリツアーやブータンで、夜遊びしたいと無理いうのと同じだもの…

 

198: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:26:40.10 ID:Z3fKpxh10
>>194
だから高級外資ホテルが増えてるんだがw

 

208: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:59:05.71 ID:Iwc1eJ+p0
>>198
外資系のホテルばかり増えても、京都の財政に大きな貢献が無いのは残念だわ
夕張やニセコのようになっては悲しい

 

229: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 04:43:16.98 ID:QsowmwwT0
>>208
外資系のホテルが増えてるのは京都の高級旅館がサービスの意味を理解しない無能なのが原因だからだろ
伝統とかいう独自ルールを強いてれば客が来るわけがない
日本一の観光資源を持ってるくせに無能のせいで台無しだわ

 

196: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:21:04.79 ID:YIRU+fV30
>>189
パークハイアットとかリッツカールトンとかに泊まればいいじゃん
日本文化を理解しない人はお断りだよ
多分

 

199: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:28:18.72 ID:Z3fKpxh10
>>196
貧乏人の京都人が客を選ぶ権利すら無い。土地すら買い戻せないし外資の高級ホテルがガンガン増えてるいる。旅館が潰れるのみ。日本人は泊まれないし

 

201: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:35:37.08 ID:YIRU+fV30
>>199
あんたは潰れたらいいと思ってるんだね
自分は残して欲しいと思うよ
旅館も一般人の家も潰してホテルとレストランだらけの観光都市にしたいのか

 

202: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:46:13.81 ID:VqhBk0dE0
>>201
お前も泊まって無いだろw 京都の高級旅館。何が残して欲しいだよ泊まれよ

 

206: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:53:02.10 ID:YIRU+fV30
>>202
いや泊まるけど

 

193: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:09:23.96 ID:LGebHHNs0

>>167
日本らしさでええんちゃうの?

イタリアとかブルガリアとか
インドとかその土地の社会ルールがあって
観光客もそれに合わせてる

日本だけだよ、日本語韓国語中国語英語の看板出してるの
アホかと

 

213: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 01:41:38.41 ID:ZBzbei1f0
>>101
祇園のお茶屋経由で芸妓あがりがやってる個人旅館みたいなの紹介して貰えたけど
柊屋炭屋俵屋あたりならリッツとかでええわ
どうせ夜は外で食べるし、朝は外資でも満足できる朝食を用意する宿が増えた

 

251: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 07:15:03.69 ID:ZzSa2Wte0
>>213
ジョブズに会えたかも知れんのに
まあ亡くなったが

 

102: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:50:55.36 ID:411KqHDw0
そもそも二条城が徳川家専用のホテルなんだけどな

 

103: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:50:57.06 ID:nRBQ90hW0
中華資本やろな
そのために自民は緩和してきたんだから

 

122: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:10:23.81 ID:q03NP5sM0
>>103
外資なら税金諸々海外にお金が落ちるから、日本はストローされるだけみたいだな…
雇用は生まれるけど

 

105: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:53:00.38 ID:hjrF2b3k0

京都駅ホテルを許しといて何言ってるんだw

京都民はバカなの???

 

106: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:55:34.18 ID:OvPswa+U0
>>105
何で駅みたいなどうでも良い地域引き合いに出すんだ?

 

110: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:58:58.01 ID:4eAMqN/c0
良いモノを建ててくれるんだから大歓迎すべきだろ
中華系のシャングリラだからなんでも反対とはならんわ
ここに中国領事館を建てるとか言うのなら大反対だが

 

111: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:59:14.77 ID:HkWSkrI/0
観光客に来てほしくない人たちなのだろう。

 

112: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 22:59:42.76 ID:PlgM8aeg0
そんなの気にしないで好きに建てさせたら? 将来、中国人に土地を買い占められて
ギラギラな建物建てまくり日本人に立ち入り禁止になるんだから。

 

113: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:03:41.36 ID:IQKOnQEq0
小倉城さんを見習えよ

 

117: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:06:30.87 ID:SXp04E1S0
観光しか脳がないんだからウダウダ言ってんなよ
ぶぶ漬けでも喰ってろ

 

118: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:09:15.13 ID:yGiQwceU0
市民団体が一番のガン

 

119: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:09:15.95 ID:i0wqiKc60
もはや外人に頼るしかない乞食国家に落ちぶれたんだから
受け入れようよ

 

121: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:10:05.97 ID:i0wqiKc60
乞食と書いて日本と読む

 

123: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:13:10.30 ID:VC/MK/M10
あー、駿台予備校の横か。あそこ前はなんだったかな?工場じゃなかったか?シャングリラができるのか、すごいやん。
何故反対する理由があるんやろ?反対して何か美味しい条件を引き出したいんかな?あいりんの近くにできた星のリゾートも活動家に集られてるやろ

 

124: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:14:10.67 ID:MrGwTcjp0

コロナ前にできたペンシルホテル(狭い敷地で車寄せさえもなく、タクシーが道路塞いでるような)
軒並み潰れかけてるじゃん

今タイミング悪いだろ、永遠に元には戻らんよ

 

125: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:15:00.20 ID:IQeP5eDd0

>用地規制を大幅に超えて

ダメじゃん。ホテル擁護しようとしたがこれはもう駄目。

 

127: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:17:21.03 ID:VC/MK/M10
>>125
特例もあるって書いてあるやん。元にあった建物忘れたけど、美的な建築物じゃなかったぞ。シャングリラのCG見たけど美観地区にあるような綺麗な建物やん。

 

126: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:16:05.04 ID:UJgPoiTp0
見た目和風ホテルにすれば解決やお互い譲歩しろ

 

130: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:20:00.66 ID:sQC0lbkI0
いまさら手遅れだろ。どんだけ開発すすんでんでだよ。

 

131: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:20:24.37 ID:onNet6Jo0
二条城のような中心部につくらなくても東寺の辺りに建てればいいんだよな

 

181: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:57:48.17 ID:q03NP5sM0
>>131
先日京都行ったけど、割と空き地多かったなぁ…

 

183: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:00:18.08 ID:Yyfc38480
>>131
東寺の周りって、ホテルは結構多いよ
コロナ禍で開業できずに潰れたホテルもあるし

 

132: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:20:30.74 ID:VC/MK/M10
品がないというなら、ググるマップ見ればわかるけど、堀川通り挟んだ向かい側にソーカの建物あるんやけど、そっちのが美観損ねとるわ

 

133: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:20:47.79 ID:sQC0lbkI0
どうせならあのあたり全部更地にしてのぶなが時代の本能寺再建しようず

 

134: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:25:19.63 ID:IQeP5eDd0
京都なら高級ホテルではなくて高級旅館、これでいいだろ。

 

136: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:26:37.50 ID:iEpon2NS0
京都の観光業・宿泊業で京都市に税金納めない企業は全面排除すべき。
あと居住学生も親から税金取れ。

 

156: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:40:53.57 ID:Q3Gho+QM0
>>136
法人税、法人事業税、法人住民税(都道府県民税)、法人住民税(市町村民税)とあって
市に入ってくるのは法人住民税(市町村民税)だけなんだよ
観光地として整備する主体は市だから、観光振興に対して負担が大きいのに実入りが少
ないというのが市の状況

 

137: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:28:03.95 ID:wLy6d8Wt0
世界遺産なんてどうでもええが
コッソリ進めてきたんやろね
金金金よ貧しい京都市なんて

 

138: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:29:00.39 ID:3iSGCoxt0
神社仏閣から取ればいいと思うけどな。
道路とか整備してもらって宣伝までしてもらって儲かってるのに坊主丸儲けとは。

 

139: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:30:56.58 ID:fDtqttyF0
純粋に要らないだろ
客こねえじゃん

 

140: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:31:59.68 ID:v/MFhfcK0

 

141: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:32:08.63 ID:PVeQAw+y0
二条城を「泊まれる世界遺産」にすればいい

 

262: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 08:16:15.98 ID:+GR8hyZs0
>>141
三日持たずに廃墟になりそうw

 

142: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:32:43.64 ID:VC/MK/M10
まぁ反対してるのは既存の旅館やホテル業じゃね?
安物ビジホなら客層もそれなりだけどシャングリラ泊まる客は富裕層だから治安も悪くならんし地元民なら歓迎するはず

 

143: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:33:37.90 ID:cYbRvZqN0
市役所エレベータの装飾に大金かけて大赤字の地下鉄に公金を垂れ流してるくせに
世界遺産の維持・保護のためには金を出してくれない京都市と京都府
偉そうに歴史だなんだと威張り腐っててもこの有様よ

 

144: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:34:03.24 ID:LNYVWHal0
ゴミ市民はとっとと京都から出て行けよ白アリ

 

146: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:34:58.31 ID:53ZajIne0
中国資本だったりしてな

 

147: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:35:38.81 ID:U5zwHJhu0
>>146
前スレでは中華資本だと書いてたような。

 

148: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:35:45.18 ID:OS9Yjda40
みすぼらしい雑居ビルやプレハブ住宅のほうがよほど世界遺産に悪影響だろ
現に京都の街自体は街並みがあまりにも酷いために世界遺産から除外された

 

152: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:38:39.53 ID:sZI/DI1m0
>>148
世界遺産のためにわざとらしくトリートメントするのか?
人間が生活してるそのもので価値があるものだけに与えられるのが世界遺産なのにな?

 

161: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:44:40.10 ID:X4d+ktcu0
>>152
世界遺産とか関係無く京都の町並みは小汚い昭和の地方都市
京都人が古臭くて汚い雑居ビル群が大好きで守りたいなら仕方ないが
そうでないなら少しは開発して清潔感のある町にすべきだよ

 

168: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:48:40.42 ID:sZI/DI1m0
>>161
住んでる人間に失礼なんだよな
長い年月を重ねてる土地はその時代時代の流行りがモザイク状に重なって建てられていくんだよ
一時代の統一感は新しい街や破壊しつくされて再生した街
アンタの清潔感とやらは統一感だろ?

 

169: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:50:32.28 ID:OS9Yjda40
>>168
失礼なのは安っぽいビルや住宅を乱立させている住民だろ
日本人ほど何も考えずに建物を建て街を作ってる国民もない

 

178: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:56:38.37 ID:X4d+ktcu0
>>168
古くて汚らしい雑居ビルなんてのは誰が見ても汚いんだよ
京都は昭和の汚い雑居ビルを大事に守っていくのだというなら
ご勝手にとしか言いようが無いが他所の人間から見たら汚い町並みだ

 

180: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:57:47.63 ID:9/faE4pe0
>>168
ほんならホテルもエエやん何がおかしいの?住民追い出すんじゃなくてホテル建てろってだけなんだが

 

182: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:58:51.24 ID:Q3Gho+QM0
>>168
明治時代の京都の町並みは、狭小住宅密集地であっても美しかったと評価されている

 

186: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:04:07.85 ID:tM0YPC5V0
>>182
だから重要なのは伝統美
町家をそのまま現代に復活させるのは無理にしても
外壁を白壁や土壁にしたり日本瓦の設置を義務付けたりするだけでも十分に美しい街並みになる

 

192: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:08:56.19 ID:Yyfc38480
>>186
世界的な観光地はそういうことをしているんだよね
京都市がそうなっておらず、安っぽい狭小住宅密集地になっている現状は残念だよ

 

170: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:51:08.60 ID:YW2DH28E0
>>161
でもさ計画されてるホテルの完成画像みたけど
地方の和風ファミレスとかテーマパーク風の安っぽい感じだったけど
あれ絶賛してる人どうなんwww

 

164: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:46:06.71 ID:OS9Yjda40
>>152
はあ?
世界遺産や観光のためにでなく人間が豊かな暮らしをするために美しい景観が必要なんだろ
日本人がいつまでも豊かさを実感できないのも日本の殺風景な景観が大きく起因している

 

149: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:37:17.98 ID:QeX9YRUv0
では、二条城を建てた時はみんなが賛成したわけなのか。何か新しいことをする時にはかならず反対意見がある

 

151: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:38:15.86 ID:v/MFhfcK0

第一種住居地域

第一種住居地域とは、都市計画で定められた用途地域の一つ。良好な住環境の保護を目的としているが、住居専用地域ではないため、住宅や商業施設、工場などが混在している市街地が多く見られる。
建築基準法による用途制限により、建築できる建物は、住宅、共同住宅、寄宿舎、下宿、兼用住宅、3000m2以下の店舗や事務所、3000m2以下の運動施設や展示場等、公共施設、病院、学校等となっている。これらは、第二種住居地域とほぼ同じだが、第一種住居地域はカラオケボックスやパチンコ屋、馬券、車券発売所などの建築が禁止されている点が異なる。
尚、都市計画法の改正で、2018年(平成30年)より住居系用途地域の一類型として田園住居地域が創設され、用途地域は13種類となった。

本来は3000平米までのホテルじゃないとあかんのか

 

153: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:39:13.49 ID:v/MFhfcK0
シャングリ・ラ ホテルズ&リゾーツ(英語: Shangri-La Hotels and Resorts、中国語: 香格里拉酒店及度假酒店集团)は、香港に本拠地を置くケリー・グループ(嘉里集団)が経営するホテルチェーン。

 

154: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:39:40.90 ID:VC/MK/M10

空き地にびっしりと建売住宅が並ぶか、高級ホテルができるか、地元民はどちらを歓迎するだろうな

美観的には高級ホテルができた方が街の景観は良くなるよね
しょうざんの後にヒルトン、藤田のあとにリッツ
どちらも街のグレードがアップしたよ

 

157: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:41:22.84 ID:T534iCq10

二条城の敷地内にボロい宿泊施設あるだろ?
俺は中学の修学旅行の宿泊先がそこだったわ

みんなホテルに泊まりたかったのに、ボロい施設に雑魚寝だったから未だに恨んでる

 

158: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:43:13.19 ID:EG/cWR/R0
こうやって一歩一歩着実に日本の文化が侵食されていく
日本に来た外人が除夜の鐘がうるさいからと除夜の鐘を廃止したのと同じ
これはその第一歩

 

160: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:44:17.79 ID:erRGNFfw0
世界遺産云々は建前で周辺ホテル業者の利権でしょ
いけずどすなあ

 

163: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:45:59.44 ID:DvglXESD0
あとあんまり文句を言うとマンションにしちゃうぞ

 

166: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:47:39.56 ID:XOBrzUNX0
高級ホテルってセックルするところか

 

171: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:52:32.11 ID:OS9Yjda40
世界一汚い景観の国のくせに日本はすごい日本は美しいとほざいてるんだからな
日本人に必要なのは現状認識

 

172: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:53:05.24 ID:KOkyU0D/0
元々景観もなにもないグチャグチャの街で何を今更
小汚い街を更地にしてから言え

 

174: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:54:35.97 ID:OS9Yjda40
>>172
日本人なら更地にしてもまた同じようにごちゃごちゃした汚い街ができるだけだろ
外国人に一から和風の街を作ってもらうくらいしないと無理

 

173: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:54:20.39 ID:B2k8rin60
二条城をホテルに改良すれば良くない?
使わないのはもったいないだろ

 

175: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:54:46.62 ID:zR0VBfgo0
京都の乱雑さに比べれば鎌倉は落ち着いてる

 

177: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:55:34.43 ID:OS9Yjda40
>>175
目くそ鼻くそ
日本に美しい街など一つもない

 

176: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:55:10.29 ID:FVSZQ+ww0
二条城と同じものにしちゃえ

 

179: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/11(土) 23:57:46.03 ID:KHJhYf250
城の近くにそんなの建てられたらそこを拠点に攻めてくるだろうから反対は当然だろ

 

187: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:04:08.69 ID:+2ZYUhfJ0
>>179
そもそも江戸時代初期以降はほとんど放置されてたんだから攻める価値ないぞ

 

184: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:01:20.95 ID:6EbVLYJP0
そもそも駿台隣のデイリーカナートは、以前はホテルだったろ。

 

188: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:05:32.12 ID:gOhKEl3h0
地上1階、地下10階な文句ないだろ

 

190: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:07:05.10 ID:LGebHHNs0

これ以上、外国人観光客に来てほしくないんやろね
生活できんやろなぁって思う

昔は東寺周辺平和やった
第一旭でラーメン食べてたもんや

 

191: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:07:17.76 ID:5d4wEvns0

京都市がどうやって生き残るのか、道筋が全くわからんな。
寺社に観光を頼りつつ京都市の財政を立て直すのは、今の日本の法律では無理がある。
寺社に頼らない、最悪潰す覚悟で、高層ビルを建てていくような政策にしないと、財政破綻で潰れるわ。

京都の寺社はもはや金儲けにしか興味がないから、潰しても惜しくない存在よ。
もしこれを残せと外野が言うなら、京都市に寄付すべき。

 

195: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:17:50.03 ID:YIRU+fV30
ホテルは別にいいと思うけど
みすぼらしくても人の息吹のある街じゃないとね
そうじゃないとディズニーランドみたいになっていってしまうと思うよ

 

197: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:25:30.47 ID:99Zbwht20
ホテル建てるのはいいけど四条より下でやってくれ

 

200: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:30:03.10 ID:SewVdfOT0
税金をかけると猛反発する寺社が狂ってる。
あんだけ大儲けしてるのに。

 

203: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:47:06.25 ID:4ptQW3o90
古い町並みの残るヨーロッパの町に行くと、日本のクソみたいな景観のとこに行く気になれん。もうちょっと景観に配慮した建築物を建てろよ。

 

204: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:50:11.13 ID:a+3Zh3Fq0
京都の景観をやたら潰したがる反日がおるな

 

205: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:52:21.30 ID:99Zbwht20
団塊が他所のアジアの国を荒らしてきた因果応報やな

 

207: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 00:56:26.32 ID:YIRU+fV30
何で泊まらないと思ったんだろう
つかむしろ自分も泊まってんの?
泊まってないのに批判してんの?

 

209: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 01:02:21.54 ID:L+L+g//D0

ストビューで京都の町中を見てたけど
一念坂・二寧坂辺りはイメージ通りの京都だけど他はそうでもないのね
他の場所は普通の商業ビルとマンションと昔ながらの古い建物と京都のイメージにそこそこ合わせた建物と
アスファルトの道路と電線が混然一体となってむしろ昭和テイストの方が強い

二条城周辺なんて道路の反対側を見れば他県の街中と変わらんし今更景観を気にする意味が分からない

 

222: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 02:59:34.91 ID:RUWfFIwu0
>>209
五重塔以外のものが遠くから見えたらアウト
おそらく大文字対応

 

227: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 04:33:53.56 ID:9AQUNokz0
>>209
景観条例が出来たのが昭和だったからだろ。

 

210: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 01:12:17.57 ID:qz/g3zsr0
街なんて時代相応に発展するのが普通だ
京都だって都があったときは最先端の街だったわけだし
ビルだらけの今の京都だって発展し続けた歴史だ
ノスタル爺の郷愁なんかに合わせる必要はない

 

211: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 01:15:44.74 ID:IDoxWsWB0
>>210
分かっていないな
富士山の山頂にラブホを作る位の景観だぞ

 

212: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 01:24:19.57 ID:tOGbIROG0
利己と実利優先のカラードの作る雑多な街づくりに
今さら景観や調和を求めるのが間違い
そういうのが好きなら白人の国か彼らの植民地に行け

 

214: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 01:45:40.55 ID:+nx8sLVK0
二条城をホテルにしろよ

 

215: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 01:46:59.76 ID:a2blkYt50
周りの雰囲気ぶち壊さないような感じならいいんじゃねーの?

 

230: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 04:45:31.91 ID:QsowmwwT0
>>215
市民団体(京都のホテルから依頼されたプロ市民)だぞ
調べてみたら修学旅行の団体も京都の旅館じゃなくて普通のホテルを選ぶようになってるみたいだな

 

216: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 01:56:23.97 ID:9yQwQRtM0
ちょっと行けば山なんだから、山際にホテルを建てて、平地には高いビルを排除するのが良いよ。
100年200年先を考えよう。

 

217: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 02:10:10.26 ID:YIodE/Fb0
京都もだんだん景観無視に動いてきたな
ここがOKというなら、もう景観云々による建物規制をやめるべきだね

 

218: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 02:29:11.00 ID:duhq7DON0
日本は広いわけだから別に京都に住む必要もないだろう
京都から人は追い出して昔の形で保存するのが日本の国益

 

219: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 02:40:31.19 ID:BviWC0g50
かつての任天堂社屋をホテルにしたとこ泊まりたい

 

220: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 02:43:04.74 ID:XaAW70ga0
京都はそろそろ市内の雑居ビルなんとかしたら?

 

221: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 02:58:29.78 ID:RUWfFIwu0
普通に金閣に泊まってみたいなw
内部は無理として、何かこうグランピングのようなもので
撤収できるから週末ならできるのでは?

 

223: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 03:58:12.82 ID:+P/lvL9m0
あの使ってない天守台の上にホテル建てればいいのに

 

224: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 04:07:32.23 ID:gda5wOi50
そんなのあるかどうか悩むが、赤くない市民団体?

 

225: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 04:08:47.01 ID:pc+V7Dph0
城跡なんかくだらねえwwwどんどんラブホでも立てちまえよwwww

 

226: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 04:32:27.46 ID:omIGOBHJ0
ホテルの高さを20階までにすれば景観は損なわないよ

 

231: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 05:01:38.92 ID:/PdBsI0v0
既に雑居ビルとアスファルトに蹂躙されといて今更景観気にする事ないだろw
京都の街並みが綺麗だと思ってんのは京都人しかおらんてw

 

232: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 05:33:27.22 ID:5vOBZowq0
>住民側から反対意見は出ていないということです。
ならいいじゃん

 

233: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 05:34:32.43 ID:E2eGBI/P0
また、ごね得狙ってるな。
どこぞの天王台および杉並と同じ

 

234: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 05:36:42.86 ID:nmzs4k690
地域住民が納得してんのになんでイチャモンつけるんだ

 

235: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 05:40:29.44 ID:fMDPc98B0
帝国ホテルライト館が取り壊し建て替え計画が持ち上がった時
「歴史的建造物は絶対残せ!採算?それは自分たちで考えろ!」
と言い放って、国会議員まで巻き込んで反対活動した自称リベラル有識者と一緒

 

236: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 05:43:48.76 ID:hFnX3HSW0
日本語以外の看板もなくしたらいいよ

 

237: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 05:44:59.00 ID:cLllbKSe0
高級ホテルなら問題なし。増えた安いホテルは潰して欲しい。しっかり金を落としてくれそうなお客さんだけ京都に来て欲しい。バックパッカーみたいのはむしろ京都には来ないで欲しい。

 

238: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 05:47:02.43 ID:iFpuhgKn0
ついでに二条城前の堀川を拡張してくれ
ホテルができると更に渋滞するだろ

 

240: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 06:07:34.70 ID:ltSBpqKl0
よく大阪の人が図々しいとかガサツとか叩かれてるが
大阪の人のほうがよっぽど気づかいできてると思った
サービス精神や親切さでは圧倒的に大阪のほうが上

 

241: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 06:08:13.88 ID:ltSBpqKl0
とにかく京都は底意地悪く陰険

 

242: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 06:17:20.60 ID:XTES2/jw0
目の前にホテルあったと思ったが、あれは京都御所か。巨大な駅ビルとか京都はもう風情ないよ。祇園の中に競馬の場外馬券売り場あるし。歴史的風情を感じたいなら奈良だな

 

243: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 06:19:04.01 ID:l6U0Qhpn0
左はマンションで右は学校か

 

244: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 06:26:10.24 ID:L20FbBOt0
地上1階、地下30階のホテルなら問題ない。

 

245: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 06:27:32.46 ID:vDjUn/qZ0

ヨソモノお断り

三代百年住まんと住民とは認めん

 

246: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 06:41:57.94 ID:UCwQ7CwS0

ANAクラウンホテル・・・

うちのは高級ホテルちゃうんかいw

 

247: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 06:53:25.49 ID:vUhXapsp0

シャングリ・ラ ホテル 京都二条城計画
https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000294345.html

シャングリ・ラ ホテルズ&リゾーツ(英語: Shangri-La Hotels and Resorts、中国語: 香格里拉酒店及度假酒店集团)は、香港に本拠地を置くケリー・グループ(嘉里集団)が経営するホテルチェーン。

 

255: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 07:20:14.51 ID:xhLnq7ZT0
>>247
4階建で和風デザインで景観破壊しないように
頑張ってるな
条例でセーフなら問題ないと思うのだが
京都の人間の余所者排除体質丸出しってところか

 

248: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 06:59:29.36 ID:85EKPjm50
二条城は年末年始休みにすんなやバカタレ、年末年始に観光で行ったが休みで入れんがな。
馬鹿野郎だす、もうぶっ壊せや

 

249: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 06:59:45.63 ID:l6U0Qhpn0
中国系なら不許可でOK

 

250: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 07:08:37.29 ID:3htzk4LR0
市民団体が建設予定地を買取って公園にして欲しいと市に依頼すれば良いんじゃないかな?

 

252: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 07:18:01.76 ID:0jgCnxXs0
京都の悪いところが出ましたねぇ
以前は、観光客が多過ぎて嫌だって言って、コロナで観光客が減ったら困るわってね

 

253: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 07:18:30.59 ID:QQw/YV7l0
地元は特に誰一人反対していないのになぜかいつも陰険だのイケズ叩かれる京都人

 

254: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 07:19:37.73 ID:yGCT6Q050
既存のホテル業者の回し者ちゃうんか

 

256: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 07:20:37.09 ID:QQw/YV7l0
既に真ん前や付近に大型ホテルが幾つかあったはず
なのに問題にするということは10階建てくらいの景観を壊すレベルの高層なのかね

 

257: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 07:21:28.05 ID:L63dEIVI0
成金下品中国人がたくさん来るかもしれない

 

258: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 07:23:29.77 ID:kXk4hA+V0
二条城なんてしょぼくて期待外れもいいとこ。てかあれって城なん?

 

263: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 08:16:46.96 ID:bM+lglpx0
>>258
石垣はしっかりあるじゃん
江戸城も城に見えないタイプの人か

 

260: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 08:02:03.36 ID:2QteqKA90
中国企業案件だからやっぱり擁護が多くな五毛党

 

261: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 08:15:03.15 ID:F/kN29BA0
東山ならともかく二条城のあたりなんてビルあってもたいしたことないわ

 

264: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 08:18:42.17 ID:Bi3frGhX0

京都市の

固定資産税稼ぎのため

当然だろw

 

265: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 08:19:29.87 ID:45SUThCi0
この辺は開けてるし道挟んで向かいなら問題なくね?

 

266: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 08:35:30.42 ID:vBR0W3Mw0
俺のところに一番に挨拶来なかった&金持ってこなかったから反対
田舎ってこういうの大事だから

 

267: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 08:40:23.26 ID:M9uwMPtm0
京都出身で今は大阪城の近くに住んでるが
大阪城の規模に比べると二条城なんてチンケに見える。

 

268: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 08:40:52.00 ID:fgQ/a9Fl0

地下4階建てにしろよ

地上は公園にして一般開放

地下鉄の入り口みたいなのだけ設置

 

269: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/12(日) 08:48:31.86 ID:lq8MRqs90
二条城からホテルが見えたらドン引きですわね
ディズニーランドは世界観をぶち壊さないために外の建物が見えないようにできてるという話ですわよ

 

-悲報
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5