★記事によると
スピードワゴン井戸田が提案した無料替えハンバーグの4条件が「ハードル高杉」と話題 あの格好で「俺だよ俺、ハンバーグだよ!」って店員に言え…る…?
2022年4月17日 11時30分 まいどなニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b110fd664766ab0f7384011979163aee4e5b374
カウボーイハット、チェックシャツ、ジーンズを着た上、「俺だよ、俺、ハンバーグだよ!」と元気よくアピールしないと手に入らない替えバーグキャンペーン(提供画像)
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220417-11347605-maidonans-000-25539614-view.jpg
「ハンバーーーグ!!」と叫ぶ「ハンバーグ師匠」のネタで知られるスピードワゴンの井戸田潤さんが提案した、無料替えハンバーグキャンペーンが話題です。
井戸田さんは沖縄発のステーキチェーン「やっぱりステーキ」(沖縄県那覇市)1000万食突破お祝い隊長に就任し、CMでPRを担っています。4月14日~27日の期間限定キャンペーン「ハンバーグ師匠になりきって替えバーグ1個(約100g)をもらおう!」では、井戸田さんが演じるハンバーグ師匠の格好(カウボーイハット、チェックシャツ、ジーンズ着用)をした上、店員に「俺だよ、俺!ハンバーグだよ!」と元気よく伝えることが無料替えバーグの条件となっています。
井戸田さんがやっぱりステーキの義元大蔵社長に直談判して実現したというキャンペーン。Twitter上では「想像よりハードル高すぎて笑う」「リスクとリターンが全く合っていないw」「さては……ハンバーグくれる気ないな?」とネタになっています。「やっぱりステーキ」を運営するディーズプランニングに聞きました。
■井戸田が社長に直談判 「もう動画で言っちゃったし…」と実現へ
ーーネットでは「注文のハードルが高すぎる」と話題です。
「社内でも『カウボーイハットにチェックシャツ、ジーンズで俺だよ俺!はちょっと…』と異論は出ました。でも、井戸田さんが動画で義元社長に『ハンバーグをタダにできないですか』ってお願いしちゃったので、『もう言っちゃったし』、と(無料替えバーグ)キャンペーンが決まりました」
「こんなキャンペーンをするのはうちも初めて。『カウボーイハットがあった方が面白いんじゃないか』『お客さんも店も楽しめるんじゃないか』と決まりました」
■初日は1組、2日目は2組、ハンバーグ師匠の変装増えて…る…?
ーー4月14日にキャンペーンが始まりました。ハンバーグ師匠の変装した客は来ていますか?(取材は4月16日)
「初日の14日は1組、2日目は2組がハンバーグ師匠の格好でご来店いただきました。結構ノリノリで来ていただいたので、楽しんでもらえてよかったです。これからキャンペーンに参加する人が増えてくれたらいいなと思っています」
◇ ◇
Twitter上ではハードルの高さが話題になり、12万件を超えるいいねが付きました。広報担当者は「『ハードルが高すぎる』というありがたいツッコミをいただきました」とネット上の反響に声を弾ませます。やっぱりステーキは2015年に那覇で1号店がオープンし、井戸田さんのような全国的な知名度のあるタレントを起用したのは今回が初めて。コロナで外食産業の苦境が続く中、「苦しい雰囲気をなんとか払拭(ふっしょく)したい」とキャンペーンを企画したのだそうです。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
(まいどなニュース・伊藤 大介)
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650227548/
お前らの書きこみなんて何の価値も無い
有名なYahooニュースですらコメント数はせいぜい数百から数千。
広島市(100万人)の10分の1にすら遠く及ばない。
日本列島1億2600万6000人のうち、
県ですらない地方都市の、10分の1にすら届かない声のデカイ一部の人間が
ここに書き込んでるだけ。何の影響力もない。
ここで自民党を批判しまくっても自民党が選挙で圧勝したし
ここで眞子さまを批判しまくっても現実で批判しまくってる人を見たことない。
在日特権がどうの支那人がどうの言ってる人も現実で見たことないし
NHKの受信料がどうだの集団ストーカーがどうだの喚いてる奴もネットでしか見たことない。
LGBT叩きや非処女叩き、バイデン大統領叩きにパチンコ叩き
全部ネットでしか見たことない。全てはネットの狭い世界だけ。
5chのスレ1つも、千人が1人1回書いて通り過ぎればすぐ埋まるのに、
同じ奴が何度も書いてやっと埋まる程度。そもそも埋まらない場合も多い。
ネット掲示板やニュースのコメント蘭は、
日本列島の地方都市の10分の1にすら遠く及ばない数百~数千人が書き込みしてるだけ。(多くて数万)
声がデカイやつが狭い場所で目立つだけ。
何の影響力もない。
嘘だと思うなら、ヤフーニュースのコメント欄の数を見て来ると良い。
お前らが「若者は選挙に行け!」と書き込んでも何も効果はない。
大多数の若者はお前らの書き込みなんてそもそも見てないから。
大多数の若者は韓国文化が好きだから嫌韓コピペしても何も意味はない。
そもそもここを見ていないし存在すら認知していないから。
「この法律が気に食わないから変えろ!この政策がむかつくから辞めろ!」は論外。
お前らは何の権力もないただの庶民だから、何言っても何も世の中は変わらない。
本当に変えたいならネットに書き込むんじゃなくて政治家を目指すしかない。
まず普通の社会人は忙しくてインターネットに書き込みしている余裕などない。
仕事して、恋愛して、家族や友人と、思い出を作ってる。
しかしお前ら(超少数派)は違う。
所詮それがインターネット。
何の影響力もない。国民の誰もお前らの下らん書き込みに興味はない。
というか見ていない。存在すら知らない。
お前らの書き込みなんて何の価値もない。
まあ来られる店の方は真っ青だろうけどw
伝説の「東梅田吉野家黒づくめ事件」思いだすわ
そのために服から用意するのは割に合わない
これなで店内で迷惑行為で炎上謝罪動画迄セットだろ
それお前の普段着じゃね?
はっ!何回も来店させる気だな?