
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:05:57.96 ID:UR2RmbxQ9
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648731957/
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:09:15.66 ID:EtVNQPs10
>>1
てかバカ大学なくせよ
奨学金もらってFラン(笑)
何の役にも立たない理工系(笑)
こんなゴミのために金をかけるな
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:11:05.10 ID:mSfSrO270
>>1
おせーよww
今から20年前に気付いておけよww
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:18:32.79 ID:fbTXE08M0
>>28
安倍ちゃんのおかげ
ネトウヨ脳育めば政権安定できたから真面目な政策なんて考えてなかった
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:06:45.26 ID:v2Birf2R0
鳩山由紀夫「一理ある」
菅直人「せやな」
志位和夫「せやせや」
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:13:45.92 ID:r/5cEOsa0
>>2
理系の皮を被った文系
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:06:52.62 ID:Ls3Xx+yV0
社会主義がやる科学万能の思想だな
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:09:46.89 ID:XnbEynjA0
>>3
社会主義じゃなくて軍事主義じゃね?
版図拡大を第一の目的とした国家運営。
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:07:08.24 ID:1pA1rEXC0
理系というかエンジニアリングじゃないの?足りてないのって
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:07:17.50 ID:xFbN6+uW0
数あわせ―
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:07:19.90 ID:nRxRqW+R0
受験の点数で振り分けるの
そろそろやめたほうがいい
どうせオンラインなんだからさ
皆で見ればいい
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:07:41.28 ID:tF0X3bTC0
学生増やしても産業が育ってなければ受け皿がない
氷河期を直撃したバイオポスドク問題みたいになるだろ
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:08:06.52 ID:t2rtxX0z0
今から?
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:08:22.65 ID:mgu1aXyy0
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:09:04.07 ID:QBw1g2lo0
事務所でゼニ抜いてる奴らだけがボロ儲け
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:09:04.45 ID:bsRyI3Qw0
もう安い賃金で海外のメーカーの下請けするしかないからな
でもそれで需要あるのは大卒理系じゃなくて高卒工員なんだけどな
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:09:04.73 ID:PAolBvq40
大学はこの指示を受けて、
「じゃあ文学部定員を減らして新しく理工学部○○学科を作りましょう」なんてなるの?
文系なら教室と教員を用意するだけで済むが
理系だと実験環境とか設備がいるよな
天下り先、雇用創出として存在してるだけみたいな私立文系にそんなことできるのか
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:09:26.32 ID:D1+xv2LX0
理系をキモいとかディスって
マウント文系を持ち上げさせることで
ジャップランドの品質を下げる方向で管理してあげてるんだよ
感謝してね
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:09:35.30 ID:mFZPC7hz0
sesの企業が増えればそれだけ文系が得するからな
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:09:39.32 ID:7IrI80uf0
よく、ネット上ではバカな理系が文系をマウントするような
こと書いてるけど
優れた人は、文理系なんだよ そして運動神経もいい
理系を超える文系であり、文系を超える理系というの?
そして運動もできて容姿もそこそこ平均以上? そして泳げる
人に、そして異性に優しい? そして謙虚? 神への信仰をもってる?
哲学、思想がある? こうありたいものだなってことだな
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:11:37.26 ID:XnbEynjA0
>>16
アインシュタインは自転車乗りが大好きで
ボート漕ぎがうまかった
絶対流体力学使って漕いでる
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:15:36.52 ID:7IrI80uf0
>>33
まあ無神論という傲慢さがあったのが
玉に傷というか、致命傷だと思うがなw
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:19:07.78 ID:XnbEynjA0
>>57
いや無神論はいいんだよ
嫁の扱いが鬼畜
息子2人は割と犠牲者
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:13:41.12 ID:7IrI80uf0
>>16
ちなみに神風特攻隊に
こういう人たちがいたな
優秀で勇敢で運動もできる
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:09:40.86 ID:22JJVgb90
運営する側からみたらF文全入助成金ビジネスがコスパいいし理系は設備投資がよろしく無いだろ
岸田が言う理系を強くしたいなら宮廷だけでいいから博士号の身の振り方を再考するべき
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:15:23.59 ID:zUwPfbka0
>>17
ハイレベルの理系には予算上げて良いが地方大の理化学は必要
知能の底上げをしないと格差は広がる一方だよ
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:17:27.99 ID:XnbEynjA0
>>53
ニュートリノのノーベル賞取った学者
埼玉大学だもんな
そこから東大の院
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:09:47.19 ID:D3s163rt0
駅弁の理系が文系見下すのが5ちゃんねる
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:10:08.99 ID:xtEsRxoW0
修士や博士に金だせや
バカ大学の助成金は削れ
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:10:09.32 ID:486QgjvQ0
金沢工業や福井工業みたいなFランは要らん
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:10:21.66 ID:LY/WKV/t0
理系は陰キャとか言って馬鹿にするじゃないですかw
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:10:55.72 ID:486QgjvQ0
>>22
チー牛だもん女にも慣れてないし
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:13:54.34 ID:YOte48Jw0
>>27
高専の学生は遊びまくりだぞ
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:11:35.56 ID:8Rn5EUWn0
>>22
人権あるんだっけ?
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:10:23.99 ID:IO6JTrma0
これは高校の理系文系のせい
そこを廃止させろ
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:10:34.67 ID:QZFsC0GN0
教える奴が居ない
みんな企業に取られた
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:10:40.75 ID:8Rn5EUWn0
日大理工って事?
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:10:43.36 ID:atPFHeY00
今の大学は、就職予備校
就職のできない予備校は生徒が集まらない
それだけ
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:11:17.81 ID:vj/yXbLQ0
葬式屋ゴミサカチンヤは高卒だけどなw
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:11:18.87 ID:JcwhZP060
かつての日本は文系が至高とされた
だからこそ発展できた
これから日本は衰退一方だよ
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:12:34.14 ID:4uDMkY3t0
>>30
では56年間連続対韓貿易黒字なのは何故?
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:13:52.51 ID:XnbEynjA0
>>30
いや文系でも理系でもなく工作系
工作系が重要
ナショナル、ホンダ、ソニー、シャープ
全部工作系から発展
海外ではガレージキットから始まったアップル
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:11:21.99 ID:ewnxyuKj0
理工学系が儲かる仕組みが先じゃね?
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:11:39.86 ID:V9gEVIEX0
流石に進次郎みたいなセクシーとちがって
まっとうな意見いってくるねえ。
Fランは更地にして都内に理系国立大でも増やしたらいいよ
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:11:45.16 ID:UgWoHZgh0
まあ、文系って必要ないからね
役立たないし
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:11:47.13 ID:486QgjvQ0
ホモ童貞多数
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:11:48.76 ID:zhzabB9Q0
工場で働くより公務員が原因。
公務員の賃金を下げれば理系が増えるよ。
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:12:06.20 ID:U9vA64d/0
もうノーベル賞は日本から出ない
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:12:28.21 ID:6IjqCBKn0
IT系の会社にいたが情報系理系は給料安いくせに
低待遇、文系の奴らは管理職で高給高待遇だった
そんな状況を見せつけられた学生たちが進んで理系に行こうと思わないぞ?
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:12:43.45 ID:mSfSrO270
スーツを着る仕事=エリート=文系
作業着=底辺=理系
こういう思考を植え付けたから、1992年からま~~~~~~ったく成長してないんだよ日本は
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:13:24.50 ID:MTrF4DTe0
遊ぶ時間減るからじゃね
文系の奴1週間の予定スカスカだったけれど
全国的にそうだったんかな
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:13:31.80 ID:gnPBBtvz0
大学数削ればいいのに
あと教授やる気なさすぎ
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:17:56.00 ID:mcgoYJ1t0
>>43
変なやる気ある教授の方がアカハラとかしそうで怖い
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:13:47.00 ID:xtEsRxoW0
うちの地元の大学の研究室紹介が定期的に地方紙に載るが
やってることが高校文化祭程度なのであきれる
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:14:04.41 ID:QZFsC0GN0
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:14:13.73 ID:sKXL7l2B0
授業料が高すぎる。
なぜこんなに高額な授業料を取るのか?
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:14:28.85 ID:0HjYHOAW0
近大や日大の定員を増やしたらどうやねん?
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:14:55.33 ID:Z+knPNWp0
んー
日本には法曹が足りないと言って法科大学院作ったが質の低い法曹増やしたり定員割れ学部を作ったりという結末になったような気がするが
学部を増やせば解決するってもんじゃない。
結局卒業生が食える仕事につける姿を見せてかないと長くは続かないよ
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:17:04.71 ID:EtVNQPs10
>>52
史上ひとりたりとも司法試験通ったのがいないような低学歴大学にロースクールとかね(笑)
バカすぎ
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:19:58.96 ID:fbTXE08M0
>>52
法科大学院は結果良かったと思うよ
弁護士なんて本当は高給なお仕事じゃないんだから
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:15:24.52 ID:4uDMkY3t0
理工系学生が少ないのに産業用ロボットではシェアトップ
半導体材料でシェアトップ
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:15:27.20 ID:3Gb2otPB0
頭がいいやつ、数学ができるやつは医学部に行くからな
才能の無駄遣いだよね
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:18:17.67 ID:exuusr9d0
>>55
数学をメチャがんばって勉強しても
医学部では使わんだろうしな。もったいない
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:15:30.85 ID:rabZUJ+a0
これはその通りだな
文系の左翼活動家教授とか害しかない
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:15:57.57 ID:iAo1omn30
理工系を使い捨ててるんだからそりゃね
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:16:01.67 ID:79o++bdz0
好きな学部に行かせてやれよ。
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:16:16.42 ID:nRgo/XTv0
AI「お願いしますの文言がないと生徒集まらないと思いますよ
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:16:19.80 ID:V9gEVIEX0
学部の定員倍増させれば偏差値ダダ下がりするだけだよね。
まあ当然、高校の授業も理系重視でやらないといけないだろう。
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:16:41.62 ID:jEe1yfpP0
コンサル要らねーとしか思わない
時給千円前後は、ど文系竹中の中抜きの餌食だし
土木や電気にしても本来地元の役場の理系職員で、十分対応できる所を
わざわざ他地域の田舎社長と阿呆議員の話し合いで
無駄に高い金払って、無駄に延々と出張ドライブさせた上で簡単な仕事させてる訳だから
その上、何卒うちの顔になる若手宜しくお願いしますでは………全く話にならん
おじさんの媚も気持ち悪いしな
じゃあどうすれば?積極財政の安定雇用で構わないんだわ
小手先の税制誤魔化しなんざ必要もない
東大3回落ちの良い人岸田程度、子分の財務上がり程度に絆される訳ねーじゃん
理系男子=モテないは、全く当てはまらないと思うわ
普通にシュッとした連中全然いる、霞ヶ関にも
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:17:39.33 ID:6X4m5RxA0
>>62
たまにドラマだと理科のイケメン先生が出てくる
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:16:48.34 ID:6X4m5RxA0
あちこちの大学で工学部or理学部の理工学部化が起きている
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:17:01.16 ID:mSfSrO270
日本って現場作業員を本当に尊敬してないよな
『努力してこなかったからドカタまがいの仕事にしか就けないんだぞ』と言い放つのな
83: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:19:37.67 ID:iAo1omn30
>>64
まーでもそれはそれで間違ってないからな
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:17:09.64 ID:71D01BWm0
とりあえず経済学部は矢上相模原生田に移動で
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:19:00.38 ID:6X4m5RxA0
>>66
後楽園や小金井や習志野も追加
明治は中野でもよい
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:17:20.54 ID:5jYPZEMs0
じゃあ具体的に何をするかって、日本に大改造する能力なんて無いんだからヌルッとした変更くらいだろ
少し前に地方国立大の理工系学部の定員を増やす方針みたいなニュースを見たが、
それに多少の改組、名称変更を加えるくらいが権限・予算的に限界だろ
良かったな偏差値50切ってますます入りやすくなる
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:17:28.12 ID:0ThqkfNf0
文系は市民講座で十分
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:17:51.51 ID:7mtMU+Pt0
その前にFランいらねんだわ。
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:18:04.29 ID:8HuT5R/k0
試験科目が多すぎるんだよ
あと、そもそも定員が少なすぎる
財務省が悪い。
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:18:51.48 ID:+QFZwbRL0
理工系を増やすのでなく文系を減らせば良い。
ゲーム廃人を減らして労働者を増やせば
奴隷を輸入しなくて済む。
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:19:02.48 ID:Ba1K0Ju30
文系が多すぎるだけ
大学なんて選ばれた優秀な人材だけが行け
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:19:09.27 ID:1cp/hfSe0
一握り以外は派遣のエサにしかならんわ
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:19:21.31 ID:yKIN3bXC0
>理工系などの学生の割合が諸外国に比べて著しく低い実態
マジ?
ちょっと前のこの板で、「数学の教科書が日本のと海外のそれとでは書き方(説明文)が違う」
みたいなことを書いてた奴がいたな。
日本のじゃ「分かる人が分かれば良い」式の不親切な文章なんじゃ?
そういうのから変えた方が良いかも。
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:19:29.52 ID:tTulcqd+0
学費安くしてくれ
84: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:19:48.21 ID:ai9EbAVn0
仕事があるならいくらでも増えるだろ
今どき、看護、介護、保育のほぼ専門学校みたいなのばっかじゃん
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:19:48.92 ID:15DZDFWK0
理工系は工学部に比べると定員数が少なくないか
人気ないのか、難しいからなのか
86: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:19:51.59 ID:p4UMzpiW0
多分本気でただ国で命令すれば民間が忖度して自然に変わるとでも思っているな、この政府
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:19:53.38 ID:ua0cJJ440
割合なんだから文系潰せばよくね?
補助金も集中できるだろ
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:19:59.73 ID:bYqr/FAS0
そもそも日本の文系のほとんどは何も勉強してない無系だ
だったらせめて理系の学問を学ばせた方が良い
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:20:07.47 ID:/dZ/8tpm0
理工系学部を増やす=文系学部を潰す 国立大学だけの話
91: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:20:24.79 ID:mSfSrO270
「理系を増やすぞ!!」
と言ってもさ、元々のFランが工学部とか新設したところで、何の意味があるの??
たとえば千葉にある麗澤大学(偏差値50) が理工学部を新設するらしいけど、日本の為になると思うかこれ??
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:21:05.31 ID:6X4m5RxA0
>>91
偏差値は上がる
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:20:56.70 ID:4uDMkY3t0
日本の問題はそういう事じゃなくて、隣国を援助する馬鹿っぷりだろ
隣国を援助する国は滅びると言った人がいたな
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:20:59.76 ID:uKUmVGv20
医療保険制度やめて理工系職業の給料が増えるようにすれば志望者は勝手に増えるよ
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:21:03.48 ID:0ThqkfNf0
せっかく人間に生まれてきたのに文系として生きて死ぬのは昆虫の一生と変わらない
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:21:10.89 ID:yKDSxMOf0
未来創造なんてまずは「数」が先だろ
子供増やせ、子供をw
「質」なんて後からどうとでもなるっての
ほんと、肝心な事だけは絶対にやらん国だな
ムダムダ、税金の無駄!
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:21:12.42 ID:slcLN+Oy0
優秀な理系は好奇心旺盛な変わり者多いから海外のほうが相性いいよね
細かいことグチグチ言われないし
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:21:22.54 ID:ni9Wv8iZ0
理系が増えても日本じゃ意味ねーよ
結果でたじゃんノーベル賞で
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/03/31(木) 22:21:31.29 ID:p3Oz2t+80
という岸田氏は私文
私文がもてはやされ
早大(文系)≫明立青法の文系≫≫農工大、電通大
なるイメージが定着して多くの高校生が私文を目指してるのが現状
ここを変えないと無意味