ピックアップ

市販「カーナビ」が令和のスマホ時代にも売れ続ける理由とは!?

カーナビ
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:51:38.86 ID:EiBKjzhq9

基本的に無料なものが多く、最新地図が使えるスマホのナビアプリ。このスマホのナビアプリを使用している人も多いのですが、それでも車載カーナビも堅調に売れているといいます。最低でも数万円から20万円以上はするカーナビが売れている理由はなんでしょうか。

■カーナビとしての能力もスマホと車載ナビでは大きな差がある

そして、これは使っているとわかることなのですが、カーナビとしての能力でも車載ナビとスマホでは大きな差があります。

スマホは測位にGPSからの電波だけを利用するのを基本としているため、ビルの多い都会では自車位置を見失いやすい

ひとつが測位精度です。

スマホは測位にGPSからの電波だけを利用するのを基本としていますが、車載ナビは車速パルスやジャイロセンサーなども併用しています。よって、車載ナビはGPSが測位できなくなったときでも自車位置を見失うことはなく、これはビル街や山間部に出掛けた時の安定した測位に役立ちます。さらに大きめの立体駐車場や地下駐車場から出たときでも進行方向を案内できるメリットにもつながります。

ふたつめは地図データの充実度です。スマホで使うナビアプリは、通信でデータを得ていることもあり、できるだけデータを軽くして対応しています。

そのため、Googleマップでは交差点拡大図や高速道路のJCTでのガイドは表示しません。Yahoo!ナビではこれらを表示するものの、地図に表示される内容はカーナビ内にデータを持つ車載ナビに比べるとかなり削っています。また、車載カーナビでは常識である、道路の高低差認識にもスマホのナビアプリでは非対応です。

一方で、スマホのナビアプリが車載ナビよりも優れているのは、目的地の検索能力です。車載ナビは大半がメニューから入るなど手間がかかりますが、スマホでは音声で施設名などを入力すればほとんどが一発で探し出せます。また、地図データの新鮮度も常にサーバーから最新の地図データを取得するスマホに軍配が上がります。

全文はソースでご確認ください。
https://vague.style/post/99697

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658638298/

15: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:54:34.04 ID:nFqwfInL0

>>1
スマホナビ使ってたらポリさんにキップ切られるやん

なに言ってんだ?この記事?

 

28: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:55:53.87 ID:8KC1ibUu0
>>1
自律航法なし、vicsなし、パイオニアのスマートデータつかった渋滞予測つかえないとかのスマホはいらん。

 

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:52:39.29 ID:KnugarTt0
スマホだと電池切れることがあるから?

 

29: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:55:59.70 ID:OxTlMLtH0
>>2
シガーソケットで充電できるよ

 

38: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:57:09.54 ID:KnugarTt0
>>29
充電しながらナビ出したら外気温もあって熱やばくなりそう

 

58: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:59:33.69 ID:ySSJnLOF0
>>38
据え置き型の冷却性能とモバイル機の冷却性能はダンチだからなあ

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:52:46.96 ID:97BCuswt0
スマホのナビ使ってる奴は感覚が貧乏なんだよ

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:52:48.86 ID:tLt79Kgc0
糞道案内されるから、スマホナビは無理だな。

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:53:00.44 ID:CsFe+sQu0
カーナビとスマホはそもそもべつ

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:53:15.55 ID:+4zyEY830
スマホは炎天下の車の中置いておくと
壊れるよカーナビは夏の耐久性違う

 

14: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:54:26.64 ID:s6fFkFC/0
>>6
オマエ、車持ってねーだろ

 

22: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:55:34.57 ID:x33798Ep0
>>6
カーナビ用に古いスマホ用意すればいい

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:53:27.88 ID:M+uVsLNm0
カーナビの利点は耐久性
6月下旬のあの暑さの中だってそのまま置いておける

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:53:38.15 ID:jVSSGJl60
Googleの道案内はマジで信用できない

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:53:41.30 ID:aKuuHiq00
Googleのナビに従って運転してたら途中に階段あったわ

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:54:17.16 ID:Qo3fe7wG0
googleマップは私有地も関係無く案内するからなw

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:54:19.99 ID:Mrn3eybX0
車にナビ付いてないと貧乏臭いじゃんw

 

41: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:57:34.17 ID:WyfNITl20
>>11
それあるかもな
なんでも代用するのは貧乏臭い

 

94: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:02:43.83 ID:qF6T1heh0
>>11
自民統一協会党が支配してる中抜き貧乏国家なんだからお似合いだろ
今更体裁気にするレベルの国じゃない

 

12: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:54:21.83 ID:SeN3P5rc0
売れなくて困ってるから記事書いてるんだぞ

 

13: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:54:24.21 ID:bGG5uLEk0
バックモニタとセットだから

 

16: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:54:36.93 ID:5V17SWdb0

 

17: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:54:58.86 ID:wQ1gCUF10
おじさん世代はCD現物主義だからな

 

18: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:55:11.53 ID:MnYe7WY30
カーナビは災害・事故・渋滞が画面に出るし
スマホは運転時に見てると捕まるからメインにしない
スマホは助手席の予備だよ

 

19: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:55:17.85 ID:u1nUsevz0
車が通れない道を案内したりするからねGoogleさん
無料だから文句は言わんけど

 

20: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:55:21.39 ID:MRJS9DUn0
Googleナビはダメ

 

92: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:02:25.76 ID:gE7gxKOI0
>>20
なんだっけ、ゼンリン?と手を切ってから細かい情報が更新されなくなったんだったか

 

21: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:55:32.40 ID:W6v2dHvY0
カーナビの無い時代は紙の道路地図を持ち込んでた

 

51: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:59:12.18 ID:qBHwqG7q0
>>21
mapple

 

23: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:55:36.28 ID:eCaVwNym0
スマホの寿命を考えるとカーナビとしては使いたくないなぁ、ちょっと歩きで道案内ならいいけど

 

24: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:55:40.80 ID:WJlgFLNW0
仕事でGoogleマップに従ったら階段の前やら4輪通行できないところに案内されることあるわ
でも外回りの友として外せない

 

25: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:55:45.47 ID:qfw5St3m0
カーナビにこだわるやつは浮気性、スマホ見られたくないだけ
旦那がかたくなにカーナビにこだわってたら疑ったほうが良い

 

26: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:55:50.08 ID:yfO1HYON0
ぐぐるまっぷは一方通行などの道路情報が間違えてる時ある
たまのお出かけ程度に車乗るだけだったら事足りるけど、
日常的に使う、営業とかで仕事で使うには、不便だと思うね

 

27: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:55:51.78 ID:NmsNUgDs0
音声だけ鳴らしとけば十分だろ

 

30: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:56:15.70 ID:UQxTr9RP0
確かにスマホは夏場の発熱が問題だな

 

31: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:56:19.74 ID:mc4Nh0ml0
考えてみたらカーナビとかドラレコの耐熱・耐久性は凄まじいよな。

 

32: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:56:22.82 ID:Y0guSRSP0
Google使うと田んぼのあぜ道にナビされるよ

 

33: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:56:26.48 ID:7BD62BFg0
周囲を見れるカメラなかったらカーナビ付けてないかもな

 

34: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:56:27.95 ID:tz5MSIgm0
スマホナビは高速道路での事故情報とかリアルタイムで教えてくれるの?

 

46: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:58:13.30 ID:cKfuDE+U0
>>34
VICS対応しとるで

 

35: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:56:54.40 ID:cKfuDE+U0
新車購入の際10万の社外ナビつけたけど
結局スマホでヤフーナビ使ってるな
高低差には弱いけど

 

36: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:56:57.09 ID:mVgJ2ygY0
カーナビ必要な人って車乗る人でも遠乗りする人でしょ

 

37: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:57:01.44 ID:omXqayee0
スマホあると見た目にダサい

 

39: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:57:21.16 ID:z2l9nRjD0
新しい道路の反映とか交通規制、渋滞なんかの情報はGoogleはさすがってなる
まあ肝心の経路がクソすぎて基本使えないんだけど

 

40: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:57:23.47 ID:5MWMNJS00

カーナビのUIやら動作についてはほんまクソ
測位精度とデータの豊富さなんてただデバイスの差で生じてるだけのものだし
ソフトウェアとしての出来の酷さは恥じた方がいい

カーナビ以外も含めてありとあらゆる情報を日時集積して圧倒的ユーザー数から来るフィードバックも反映しながら
改善し続けるGoogle等のメーカーと比較するのは酷かもしれんけどもう少し考えて作ったほうがいい
下手に独自規格やらゴテゴテした変なUI作るくらいならシェア握ってるスマホ大手のフォーマットに寄せろ

 

42: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:57:37.59 ID:OxTlMLtH0
ナビもつけてるがおれはグーグル使ってるなぁ

 

43: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:57:48.32 ID:iK1rLakU0
紙の地図派は俺だけ?

 

66: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:00:26.46 ID:Y0guSRSP0
>>43
道路マップ良かったなぁ
蛍光ペンであらかじめ辿るルートをチェックしたりして
アレ使う方が道を覚えられた

 

100: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:02:54.77 ID:P9wRWxYs0
>>43
爺ちゃん・・あんたの持っている地図は昭和の地図で、新しい道路が記載されてないやん・

 

44: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:57:56.96 ID:omXqayee0
つか、スマホはスマホで使いたい

 

45: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:57:58.83 ID:Q30UgyuH0
ナビタイム使ってるけどまったく不満がないから使い続けてるわ。

 

47: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:58:19.91 ID:bX6AIfyp0
女子はメカに弱いからね
嫁の車には搭載してるよ

 

48: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:58:35.33 ID:lE4ytfJP0
スマホは高温注意でシャットダウンするから使えない

 

49: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:58:40.63 ID:x33798Ep0
Yahoo!カーナビで事故情報も迂回路も瞬時に出る

 

50: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:59:07.74 ID:/SLBP1mD0

車載カーナビが売れていることを

①知っていた
②今知った

 

52: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:59:12.37 ID:55aCmuXD0
グーグルナビは徒歩でしか使えない

 

53: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:59:19.43 ID:y/0tojdU0
まあナビは高い

 

54: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:59:25.18 ID:Byh29fvf0
いちいち起動すんのが面倒くさいから。

 

55: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:59:25.66 ID:rzXnWJ7A0
何故ってカーナビはTV、ラジオ、バックカメラコンボだからね

 

56: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:59:30.68 ID:/SLBP1mD0
多分実際は売れてないと思う。
車も売れないのにさ。

 

57: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:59:32.17 ID:w19nL6H30
一台のスマートフォンに何でもやらせるのがスマートじゃない、ということを皆本能的にわかっているから
使わなくなったスマホをナビ代わりにするにしても車内に置きっぱなしにできなくて持ち歩きが面倒で、結局インパネに付いてるナビの方が便利

 

59: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:59:34.04 ID:uUh1/1JA0
ヒント 夢グループとジャパネットが何故?売れるか

 

60: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:59:42.45 ID:dkfzDzPO0
切り替えせない裏の細い道に迷い込んで立ち往生する車が増えて鬱陶しい話を聞いたらグーグルナビが行けと言うらしい

 

61: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:59:52.34 ID:cKfuDE+U0
熱に弱い言うけどエアコンのフィンにマグネットでつけてるから冷え冷えよ
冷えすぎて逆に良くないんじゃないかと思う

 

62: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:59:58.97 ID:Q30UgyuH0
地図更新が高そう

 

63: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 13:59:59.76 ID:DeE3EIWg0
Googlemapは自動車が通れない道を案内するのは止めろ

 

64: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:00:11.37 ID:y1FbtXvE0
だってカーナビ入れんかったら寂しいやん、あのスペースが

 

65: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:00:15.14 ID:HP48DaZe0
無料って通信費かかるやん
あと電波の繫がりとか

 

67: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:00:28.87 ID:MnYe7WY30
カーナビに慣れてるとグーグルの徒歩ナビでズレる

 

68: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:00:31.34 ID:L25ESG/V0
餅は餅屋

 

69: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:00:40.21 ID:wAn6PNEG0

いちいち取り外しするの面倒だから
カーナビのが優秀だから

つまり車でスマホナビなのは貧乏か偏屈なケチ

 

70: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:00:43.24 ID:wNYJcW/b0
グーグルナビだとクルクル回るからな

 

71: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:00:45.75 ID:V2o9mVjH0
スマホ持ってないから

 

72: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:00:47.20 ID:QTAUm7i20
やっぱ専用機のよさってあるよな
スマホとは別
カメラ、ウォークマン、カーナビ
専用機ならではの使い勝手がわからんのはアホ

 

73: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:00:54.09 ID:l8QAmyCs0
スマホナビ運転中にいじったら捕まるがカーナビだと捕まらない矛盾

 

74: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:01:04.23 ID:rwsigQLf0
NHKがくるからワンセグつけたくない

 

75: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:01:14.75 ID:irkjdUZH0
Googleマップがゼンリンじゃ無くなってから
経路案内の精度がほんと落ちたよな
無茶苦茶な経路を出してくる時があるし

 

76: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:01:15.21 ID:xH/NVRAn0
ナビは毎日使う訳じゃないからな。オーディオディスプレイにgoogleマップで十分だわ

 

77: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:01:20.57 ID:jkSVRxjp0
そもそもナビ使ってどこか行くことが少ないし、
そのために数万のカーナビ買いたくないわ

 

78: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:01:21.61 ID:DNNP3lkN0
スマホのバッテリー消費したくないし

 

79: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:01:29.24 ID:PMkwZ0eh0
スマホは変なコース案内するからな

 

80: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:01:30.28 ID:cnZ59onU0
最新のディーラー買いしたレクサスのナビでさえとんでもないルート出してくるってのに

 

81: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:01:40.02 ID:qBHwqG7q0
ナビがないとあの辺のインパネ周りってどうなるんだろ
収まり悪そう

 

82: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:01:42.00 ID:P9wRWxYs0

グーグルのカーナビなんて使っている人間なんていないだろw
あれはクソすぎる

まだヤフーのほうがマシ

 

97: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:02:46.11 ID:xsmM0LIN0
>>82
ある程度土地勘ある道を渋滞情報気にしながら行くなら最強

 

83: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:01:58.82 ID:4CT2IoXa0
画面が小さいから運転しながら見るのは無理だわ

 

86: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:02:18.40 ID:N5OQq4Zz0
>>83
これ

 

84: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:02:06.56 ID:DeE3EIWg0
あとGooglemapとyahoomapは建物の裏口に案内するのも困る

 

85: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:02:14.16 ID:xi4JK11u0
スマホはナビ作動中に別の通信やアプリが作動したときナビが中断したりするんだよな。
それも分岐や肝心な時に。
あとGoogleさんにはとんでもない道を案内されたこと何度もある。

 

87: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:02:20.98 ID:cXpPvu1Z0
なくても良かったけどHUD表示したくてつい手を出した

 

88: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:02:21.84 ID:rzXnWJ7A0
Googleは大雪のBP通行止めでも案内するみたいだしアホすぎる

 

89: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:02:23.11 ID:baPaPVTH0
Googleは攻めるんだよな
こんな道入って大丈夫?みたいな
数分遅いくらいなら
普通の道の方が安心出来る

 

90: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:02:23.68 ID:EFjp3gpX0
Googlemapのナビはゴミ過ぎて使えない
楽ナビの一番安い奴が3万位だから
尼で買って、自分で取り付ければ良い。
信頼性が違いすぎて比べようが無い。

 

91: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:02:25.53 ID:FENYefbc0
グーグルマップ愛用の俺だけど公園駐車場(有料)をつっきる道案内にはまじでビビった

 

93: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:02:39.18 ID:cXpPvu1Z0
なくても良かったけどHUD表示したくてつい手を出した

 

95: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:02:45.31 ID:uhM3rXuI0
ダッシュボードにスマホおいてナビにしてると、
運転中にスマホやっていた事になり、
きっぷきられるからでしょ。

 

96: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:02:45.50 ID:qklGMG0h0
スマホナビとか使わないよ
パケを消耗するやん

 

98: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:02:50.45 ID:ZPqU7Ji90
さすがにスマホをメインのナビには出来んな
助手席に座ってる人がいたらサブ的にやってもらうかもしれん程度

 

99: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/24(日) 14:02:53.49 ID:AerNSU1/0
マルチファンクションディスプレイの
一機能で最初から付いてるから
現在地見るくらいしか
使ってないな

 

-ピックアップ
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5