
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:17:23.75 ID:8/QnTO4j9
大山 雄也
2022.06.13 17:00
広島県内で路面電車などを運行する広島電鉄(広島市中区)が、2022年6月1日から17日にかけて、広電宮島口~広島駅間である実験を行っている。
「運転士の保護メガネ着用実験」だ。
広島電鉄のツイッターアカウント(@HIRODENofficial)は5月30日、実際に運転士が保護メガネを着用している姿をツイート。保護メガネとはいうものの、見た目はサングラスのようだ。
それをかけて運転をする姿は、なかなかにハードボイルド。
しかし、なぜわざわざ「実験」という形を取ったのだろう。
Jタウンネット記者は広島電鉄の電車事業本部を取材した。
紫外線による視力低下も
そもそも広島電鉄が保護メガネの導入を検討する目的は、運転士が運転中に感じるまぶしさや目の疲労の低減だ。電車事業本部の担当者はこう説明する。
「これまで運転士には、まぶしさによる目の疲労や視認性低下の可能性がありました。過去には紫外線による視力低下に伴い、サングラスの着用を希望する運転士もいました」
そこで広島電鉄が実験に導入したのはタレックス社の「トゥルービュー」。直射日光や反射光のまぶしさの軽減で視認性の向上や疲労軽減の効果があるという。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://j-town.net/2022/06/13335268.html?p=all
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655119043/
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:18:44.18 ID:amFgpdh80
>>1
もっとネオみたいなサングラスにしろよ
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:26:53.77 ID:uHtGhujY0
>>1
保護メガネうんぬんよりも、それのデザイン次第ってことだろ
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:48:29.18 ID:KPmBdUsT0
社用車で運転する時はサングラス禁止ルールはなんなんだよ
>>1で書かれてるマイナスイメージがどーとかやめーよ
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:52:13.77 ID:YqOswqTb0
>>1
良好な視界を確保するために積極的に使ってもらいたいわ。
サングラスをファッションアイテムとしてしか理解出来ない連中なんか相手にしなくて良いよ。
132: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:22:11.59 ID:sPT97yHG0
>>1
グラサンマスクって不審者の典型例じゃねえかw
133: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:22:44.61 ID:KnxDMgaW0
>>1
>保護メガネを着用した運転士に話しかけづらい、怖いというマイナスなイメージ
それ保護メガネのせいでは無くてマスクとの組み合わせからだと思うよ
マスクを可愛いのに変えてみては?
135: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 00:06:07.99 ID:AqYYc3940
>>133
電鉄会社のゆるキャラの口元とかにすればいいね
134: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:55:56.22 ID:EAlSdKqD0
>>1
運転士の「保護メガネ着用」の実験を行っている広島電鉄の路面電車を撮影の際は、下記の撮り鉄のお題目を遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
141: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 02:35:19.45 ID:qqosLo/h0
>>1
あーたしかに広電って海沿い走るから照り返しとか夕日とかで紫外線もろにあびるからな
いい考えだとおもう
これに難癖つけるアホは痛めつけられても文句いえんわ
事故防止にもなるしな
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:18:30.27 ID:1TeZjT0J0
サングラスって言えよ。
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:02:23.72 ID:NZmfew5l0
>>2
この西洋かぶれめ!!
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:18:38.46 ID:KLCFRnPt0
こいつらには山本光学で十分じゃ
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:18:39.72 ID:YAb/HPuH0
マスクすると真冬に曇るのが難点
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:18:48.87 ID:vh7ggDbv0
こういうのでマイナスイメージ言うやつは無視だろ無視
消防団員が水分補給にコンビニ寄るのを否定するのと同類のクソ
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:29:33.19 ID:VLjjFJdI0
>>6
店員がイスに座っていた!とかでクレーム入れる既知外いるんだろ?
意味不明すぎて怖いわ
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:45:48.15 ID:SMbC7NRW0
>>6
団員を否定する人いなくね?
消防士はよく批判されてるけど
107: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:04:49.87 ID:44+1Grgp0
>>44
消防団が制服でコンビニに寄ると消防署にクレームが行くんだぜ
つまりよくわかってない連中が文句言ってるだけ
115: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:22:27.61 ID:ObmlIOEC0
>>107
役所勤務で窓口あるから休憩時間は交代制
昼休憩にコンビニに寄ったら
仕事中にコンビニに立ち寄る職員がおると
苦情が来る
119: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:33:43.84 ID:ZnWarZ6e0
>>115
何年か前に昼休憩の30分前に常習的にコンビニに言ってた職員が処分を受けてたから一概には言えない
高い税金でただでさえ仕事しないイメージだから文句いう人もそらいる
86: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:32:14.39 ID:dXFz5m8B0
>>6
運転士なんか見ないでスマホポチポチだしな
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:40:28.28 ID:mTKgbpLP0
>>6
これに尽きる。あんな気狂った老害相手にしなくていい。
142: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 02:58:00.24 ID:wc23By2n0
>>90
だよな
真面目に相手すると満足してクセになるから
一蹴するのが一番
145: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 03:13:38.69 ID:DM5liM3I0
>>6
視野が狭い上に想像力も乏しいんやろな
155: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:08:33.47 ID:UNNoxl+L0
>>6
コンビニ店員の大学生男女がいちゃいちゃしててレジ対応してくれなかった
ってのもクレームになるくらいの異常社会
少子高齢化時代に若いカップルを応援できない異常者は客の資格がない
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:19:24.47 ID:SsFiD1Qj0
バカな客は無視しとけ
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:19:26.09 ID:l19uA9dU0
紫外線は白内障を引き起こす要因にもなるし
目が大事な仕事なんだからむしろ着用義務化すべきぐらい
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:19:39.24 ID:EKHpCyZi0
ジャップ「仕事中なのに運転士が水を飲んでた!!」
↑これ
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:48:44.83 ID:KPmBdUsT0
>>9
ほんとそれ
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:20:04.80 ID:FO3CSX/Z0
JRも運転士の制服はマリオかルイージみたいなのがいいやん。アメリカの貨物列車みたいで格好いい!
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:20:21.07 ID:tR4JsSYN0
モンクレの文句
は無視しないと駄目
そういうのちゃんと上が判断しろや
102: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:56:42.78 ID:upbxJs4D0
>>11
無視じゃなく業務妨害で逮捕してやれ
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:21:09.17 ID:R38vjHA00
夢グループで売ってるやつやな!
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:21:37.08 ID:Ff8OR1I10
いわゆる偏光グラスみたいなもん?
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:30:51.29 ID:I2M+l97L0
>>13
そうそう
かなり見えやすくなるよ
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:23:31.08 ID:ovf0AECn0
窓ガラスで紫外線くらいカットしろよ
天気によってあんまり暗いの使えないな
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:23:53.99 ID:otJSq5680
紫外線対策なら使った方がええやろ
職場や現場での我慢比べやチキンレースはもうやめろ
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:24:05.94 ID:OUkQ3eH/0
バイデンは不良おやじ
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:24:06.89 ID:/wacJeAr0
サングラス禁止だったの???
160: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:25:02.08 ID:gZyuMLSM0
>>17
知らんかったな
んなもの使えよトップガン知らんのかこいつら
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:24:49.42 ID:yBEwOkW00
フロントガラスにフィルム貼るとかでもOK
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:25:59.24 ID:P/tcIFPC0
サングラスぐらいでガタガタ言うなよ。今どき高校球児ですらしとる
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:26:04.71 ID:9igdpk/a0
タイムスクープハンターのゴーグルみたいなのすればいい
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:26:39.40 ID:ofgX7Ffh0
保護が目的ならイメージなんて二の次だろ
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:49:18.62 ID:KPmBdUsT0
>>21
イメージが全てだから社用車でサングラス禁止なんだろ
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:26:49.14 ID:8Hcfeip+0
日本人は目を見て相手の感情を読みとるからサングラスいやがるって八代さんが言ってた。
138: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 01:33:42.62 ID:4X3QWdwC0
>>22
アメ公は口元で相手の気持ちを察するからマスクがなんちゃらかんちゃら
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:27:21.14 ID:Jy0r5FU60
パイロットみたいでかっこいいじゃん
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:27:22.55 ID:n6SS5BR00
スマートグラスならかっこいいのに
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:27:50.15 ID:MQoYdU0T0
量産型古田監督
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:28:32.66 ID:wZMzt/4s0
サングラスはした方がいいに決まってる
日焼け止めはせっせと塗るのに目は無防備っていうのはね
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:29:31.41 ID:7/98EWS10
全編成の運転席窓にいちいちフィルム貼るよりは安くつくってことかな…
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:34:14.93 ID:KLCFRnPt0
>>28
夜も使うじゃん
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:29:48.74 ID:KLCFRnPt0
計器が見えやすいようにハーフカラーにすればいいのに
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:34:55.57 ID:I2M+l97L0
>>30
トゥルービューは殆ど暗くならんで
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:31:02.44 ID:DhtOyzPQ0
自転車乗りだが、西日対策に調光サングラスを買った。ただし、調光は2~3年の寿命しかない。
たが、眩しさから解放された。
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:32:17.34 ID:dHEMZgSF0
広島でサングラスだからもっとアレな感じかと思ったら普通だった
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:33:25.69 ID:1qA0IlZ10
工場勤務だから保護メガネというと薬剤や破片から目を保護するものをイメージしたから
「なんで電車の運転でそんなものが?」と思ったけど、言われてみるとたしかにサングラスも
保護メガネの一種なんだな。
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:50:18.27 ID:KPmBdUsT0
>>34
サングラスというとクレームつけるやつがいるから保護メガネと表現してるんだろうね
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:35:16.58 ID:p5Dqs8g00
フェイスシールドのスモーク版でいいやん
グラサンにするからイメージが悪くなる
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:35:18.87 ID:8stAwisj0
残念だが日本のレンズ会社は嘘つきだから本当に紫外線を防ぐのか調べる必要がある
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:37:31.16 ID:IMdxj5tm0
ヒーローに変身したりしない?
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:38:49.00 ID:XIV8lRtS0
しろだってばいサングラス的なシールドしとるやろ
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:39:22.21 ID:ZqAlhy3u0
玄人志向
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:23:55.21 ID:uc8B5uEO0
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:42:17.99 ID:/HgHIt5H0
なんで日本はサングラス着用がマイナスイメージになるんだろうね
紫外線が眼に与える影響を知らない人が多すぎるから?
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:09:47.34 ID:KaWIGyU70
>>42
日本人は相手の表情を目から読み取るからサングラスを極端に嫌う
一方欧米人は相手の表情を口から読み取るからマスクを極端に嫌う
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:13:51.26 ID:kn62RB6B0
>>71
外人は目の色素薄いから
サングラスが必須みたい
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:18:46.21 ID:ueq/os7b0
>>71
コロナ前からマスクしまくりの日本は、外人からしたら町中グラサンだらけと一緒
周りが組事務所か逃走中かカイジの黒服軍団みたいなのを想像すると分かりやすい
だからコロナだろうがマスク拒否りまくってたし隙あらば外す
顔文字も日本は目が中心だが外国のは口がメインになっている
:p とかこんなの
122: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:39:17.57 ID:TgIM4X5j0
>>71
それな
目線が見えないと、気持ち悪い
127: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:13:21.72 ID:nRJwVO4q0
>>42
女性向けデザインだとそうでもないが、
特にメンズ向けはいかにも893やチンピラ・DQNのイメージだからなあ(´・ω・`)
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:45:45.94 ID:otJSq5680
チンピラが鋭い目つきを隠すためだと思ってるのは日本人だけ
キャバ嬢が周囲を威嚇したりファッションでつけるものだと思っているのは日本人だけ
サン=太陽 グラス=眼鏡
眩しい光から目を守る役割をしているのがサングラス
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:45:52.00 ID:9AACXEcJ0
目からビームが出そう
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:46:14.20 ID:N/pdTNen0
いい加減モンクレは無視って政府もガイドライン出しなよ
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:47:53.92 ID:nvvG0ois0
画像わ?
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:48:24.04 ID:iV0pQswW0
西日だけではなく晴天時の運転中にサングラスをかけるとモアレが無くなりスッキリ見えますね。
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:49:04.89 ID:pClGZ5TX0
>なぜわざわざ「実験」という形を取ったのだろう。
いちいちうるさい奴がいるから
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:49:42.78 ID:KeBz7Pab0
ホームを歩いたら不審者
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:49:43.93 ID:RV5vW1c60
撮り鉄はクズ
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:56:36.39 ID:GO5DCQI90
飛行機の操縦士もそういうやつ付けてるから、別に電車の運転手もつけてていよな。
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:57:16.98 ID:zntMNiJu0
紫外線くらいガラスかフィルムで対応できないのか?
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:59:58.49 ID:kn62RB6B0
>>58
紫外線というか、普通に眩しさ軽減のためじゃない
自分も偏光レンズのサングラスなしで車運転してると
頭痛とき起きやすいから気持ちはよくわかる
疲労度が全然違う
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:57:44.63 ID:ywbO+dpp0
もちろん斜め45度ですよね
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:58:14.81 ID:qrq4KKtM0
偏光サングラスっていうと苦情が出るんかな
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 20:59:52.24 ID:4bFEXyVf0
クレーマーが糞すぎる
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:00:17.31 ID:A52d8Cji0
イメージとかなんの価値もないからガンガン着用したらええねん
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:00:28.89 ID:YV4ZPnqv0
目は守った方がいいし
いいんじゃね
客のクレームとかどうでもよすぎ
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:00:50.92 ID:JFYaUoY40
お客に気を使いすぎ
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:20:21.72 ID:uc8B5uEO0
>>65
これこそ嫌なら乗るなで十分だよな
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:01:38.64 ID:B+2j4YA/0
タレックスの偏光か
ガラスの反射映り込みも消えるから安全性の面でもいいだろ
136: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 00:11:38.15 ID:rJHxmJLE0
>>66
ガラスの反射の写り込みが消せるって、美術館とかの展示ケースもこのメガネでキレイに見える?
137: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 00:40:39.72 ID:6H38gOjF0
>>136
理論的にはそうなる
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:06:04.00 ID:rNhis+dc0
こんなのでマイナスイメージ抱くやつは客じゃなくただのいちゃもん付けたいクレーマー
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:19:29.43 ID:uc8B5uEO0
>>68
バスでも電車でも
ちゃんと走ってくれさえすれば
運転士の眼鏡なぞ気にしたことはない
84: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:30:57.62 ID:Jy0r5FU60
>>76
つーか飛行機のパイロットはサングラス普通なのに、何で電車の運転士やバスの運転手はダメなのかと
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:32:14.70 ID:KPmBdUsT0
>>84
民間が営業車乗る時もダメなんだぜこの国だと
91: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:42:50.48 ID:Jy0r5FU60
>>87
安全のために装着してるものがダメとなると、
溶接作業中の保護面もダメだし、研究室で薬品扱う際の保護メガネだってダメだし、
何ならコロナ患者の診察やってる医師や看護師がフェイスシールドやマスク、防護服つけるのだって「患者に無用の不安を与える」とかでダメになるはずなのにな
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:06:33.40 ID:ueq/os7b0
広島だったらカープの選手と同じようなモデルのグラサンなら受け入れられるかもよ
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:08:00.61 ID:jp+C6EvQ0
目は紫外線でやられるのめんどくさいからな
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:11:53.26 ID:EpkXNFPP0
運転席を見れないようにしろよ
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:15:35.27 ID:MhA4ZylO0
ヤーサン電車
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:21:13.95 ID:DubbIkge0
日本人は目が黒いからうんぬんとか
ほぼレイシストしか言わないような多様性に反することを普通に言い出すのが日本社会だからな
上部だけの理解
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:25:27.84 ID:TO/Qz1Fd0
お前らスレタイだけじゃなくて記事も読め
クレームなんか出てない
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:26:30.75 ID:N/MACnMZ0
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:31:08.13 ID:L1zMOprm0
サングラスと黄色いシールド
どっちが効果高いんだろう
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:33:10.85 ID:/aM3S+SM0
はづきルーペでいいだろ
キャッ
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:38:56.29 ID:sX+uz6ff0
サンバイザーは?
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:42:55.88 ID:kn62RB6B0
>>89
帽子被ってるのにいらんだろ
93: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:43:40.43 ID:ujYK5uAf0
いちいち文句言うのって死に損ないの年寄り共だろ
コロナ初期もマクドナルドなんかでマスクすると失礼だとか言いがかりつけてた
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:44:55.90 ID:8d5ojdL90
制服をツナギとかMA-1にしたら良いと思う
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:47:27.87 ID:tqvaDphP0
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:50:43.53 ID:Jy0r5FU60
>>95
素材や扱い方にもよるだろうけど、オートバックスあたりで売ってるようなのだとすぐ傷だらけになって、眼鏡屋で2万くらいで売ってる偏光サングラスの方がマシレベルになる
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:53:46.85 ID:I2M+l97L0
>>95
横からの光で疲れるよ
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:47:35.82 ID:Eshk8vtq0
何の目的のものか読み進まないと書かない頭の悪い記事
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:52:18.51 ID:vq32AJy80
路線バスの運転手は普通にサングラスかけてるけどな
広電の客は面倒くさいやつ多いのか?
103: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:57:24.17 ID:CUnq2i8B0
今まで認めてなかったほうが驚きだよ
工事現場にヘルメットしないで入ってるようなもんだ
安全になるなら推進すべきだろう
104: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 21:59:18.58 ID:bkeb8oYZ0
運転しない人も含めて制服の一部として社員全員が使えばそれが標準となって問題はなくなる
105: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:02:47.69 ID:PnkUiZzv0
旅客機の運転手のサングラスにはだれも文句言わないのに
106: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:04:05.98 ID:N/MACnMZ0
社名が入った営業車とかでも運転中にサングラスしてたら会社にクレーム入れるよな
陰湿ジャップは
108: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:05:48.52 ID:NL7HCs710
遅すぎるくらいだよ
冬場も太陽の位置が低く太陽を直視する場合などサングラス推奨しよう
109: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:07:07.49 ID:TgIM4X5j0
111: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:10:27.62 ID:KBfKVQ920
>>109 朝日や西日も知らない地下暮らしか 外に出ろ
110: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:09:37.94 ID:KBfKVQ920
自分の命を乗せてる移動手段やぞ 安全に寄与するならどんどんやって欲しいわ 水も飲め 飯も食え キモい鉄オタは排除して構わん
安全に運行してくれるならありがたい
112: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:11:04.50 ID:0NqVg4ky0
国鉄時代みたいな開襟シャツグラサンパンチパーマくわえタバコの運転士車掌復活させれば
撮り鉄も排除できて一石二鳥じゃね?
113: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:13:32.89 ID:ZthBrpcx0
クルマを運転する時にはサングラス無しでは運転できない。
サンバイザーでは満足に日よけが出来ないからな。電車の運転士がサングラスを今まで着用できなかったということのほうが驚愕だわ。
117: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:28:13.79 ID:Afd8tmzr0
>>113
運転時サングラスかけるだけですごい見やすくなるよな
目がチカチカしない
116: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:27:38.83 ID:vr+VoemQ0
マスクとグラサンってどこの犯罪者?
118: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:28:51.90 ID:AAsxPbdP0
レイバンのグラサン?
120: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:37:49.43 ID:dgx3pHj80
あんまり真っ黒いのは、運転士退職する頃に後悔することになるだろう
121: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:38:18.94 ID:W7YMJIsa0
お前らも地域のイベントとか実行するとわかる。
さすがに数は少ないが、
「え!そこ?」って箇所にクレーム入れてくる変人は確実に居る。
123: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:41:28.40 ID:dgx3pHj80
眼を保護してる様で実は逆
それ着用することで眼を傷める可能性もあるんだよ
スポットで使うなら良いけど
125: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:00:12.94 ID:16LWiLDQ0
>>123
なんで?
161: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:26:57.39 ID:Qh+nSvOP0
>>125
逆張りおじさんだから
124: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 22:44:31.50 ID:TgIM4X5j0
126: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:02:54.39 ID:iN1baG900
ウルトラセブンみたいなやつで
128: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:13:35.95 ID:F7xOFSfp0
頑丈なゴーグル付けとかないと人が飛び込んできたときフロントのガラスを突き破ってくるからな…
129: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:15:08.10 ID:aS0zx1Uq0
いいじゃん
130: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:17:17.87 ID:MRclOZMG0
国鉄時代グラサンをする横暴な運転士がいて
その時代を知っているとイメージが悪いもんな
131: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/13(月) 23:18:54.15 ID:2uT+L3f10
かっこいいとかかっこわるいとか的外れなこと言ってんなよ
運転手の目の健康がかかってんだぞ
139: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 01:56:53.64 ID:zPQM/YSn0
ピカヨケなのか、まだ放射脳蔓延してるの?
140: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 02:13:47.43 ID:Sfy0eJDB0
コロナの感染予防じゃなかったのか?
143: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 02:58:36.49 ID:wc23By2n0
そういや広島電鉄って
チンチンブラブラの?
144: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 02:59:25.01 ID:bJiuC+Wc0
バスの運転士にも
保護メガネとマスク着用を義務付けてほしいな。
146: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 03:21:16.36 ID:3CDbG9/w0
こういうのって、白内障かなんかわからんけど
目を痛めたら労災になるの?
147: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 03:23:37.60 ID:O3wrtIcT0
色の濃いサングラスって逆に瞳孔開くから危険と聞いたが
148: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 04:08:53.48 ID:FjZk6muW0
原爆落ちた時の光線をカットするためのものかと思った
149: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 04:16:34.91 ID:qq5TcfGP0
目を守るのは大切だけどこう言う保護倶付けるとなんだか現実感が遠退くんだよな
モニターの向こうみたいに感じて危機察知能力とか落ちちゃいそうで俺は苦手
150: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 04:32:51.28 ID:2azO6+AW0
建設業、特に土木系もグラサン着用させたほうがいい
業種別の緑内障発症率が群を抜いてるからな
それだけ太陽光は眼に対して与える影響が大きすぎる
151: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 04:55:40.50 ID:6rXeXXjZ0
昔はバスでもタクシーでも運転手は
サングラスしててもよかったのに
いつからおかしくなったんだろう
152: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 04:58:03.83 ID:uKXHzkUA0
朝日や西日の時間帯にグラサン禁止だったのが驚きだわ
溶接を裸眼でやれと同じレベルだろそんなん
156: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:09:55.52 ID:d5PLKHPV0
>>152
陽の光よりも車のLEDがきつい
153: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 05:59:51.32 ID:AD1GCE8N0
発車10秒前、耐ショック、耐閃光、防御!
154: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:04:29.18 ID:vndbgG2x0
始めるのが100年遅いレベル
157: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:14:44.89 ID:79BsVKdg0
マスクしてグラサンだと犯人のテンプレみたいだな
158: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:18:52.44 ID:voWnSUAj0
誰も運転士なんて見てないってのw
159: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:19:37.33 ID:St1F2EHb0
≡◎≡
ミ●●彡
(ミ ミ)
~ミ ミ
∪~∪
162: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:27:59.48 ID:hSdH/Eer0
はづきルーペ、最近全然聞かなくなった
CMも見なくなったし
163: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:32:41.03 ID:1b3Om7FL0
よくわからんが電車の運転席のガラスって車みたくUVカットに交換できんのか
165: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:45:51.18 ID:oz11Eift0
>>163
UVカットは出来ても、眩しいのは同じじゃない?
色の付いた眩しくないやつに替えてしまったら夜とか大変だし。
164: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:36:58.00 ID:fFZcftqF0
不審者やんけ
167: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:54:15.06 ID:oz11Eift0
>>164
コロナでマスクしてるのと重なってしまってるからな。
169: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 07:17:25.51 ID:oAc9gj1m0
>>164
不審者(職業氏名明白)
166: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 06:51:39.52 ID:4tleKoD/0
168: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 07:05:34.42 ID:bNnrzUyN0
クレーマーは無視しろよ
社会のゴミが騒いだところで誰も相手にしねぇよ
170: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/14(火) 07:18:31.88 ID:YYHhqMcb0
必要なら必要ですと主張して採用すべきだと思うわ
安全装備とはそういうもの