悲報

意外と侮れない「外壁タイル」剥落の怖さ アフターサービス使える?

外壁
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/19(火) 06:44:08.14 ID:FWYhIsfH9

意外と侮れない「外壁タイル」剥落事故の怖さ
アフターサービスは使える?事故の責任は?

長嶋 修 : 不動産コンサルタント(さくら事務所 会長)

2022/07/17 7:00

近年は夏前から、突然の大雨に見舞われるケースが少なくない。とくに夏になると台風により強風、暴風などの被害が発生する可能性も高まってくる。

大雨や強風などの悪天候は、マンションの外壁に大きな影響を及ぼす。中でも、マンションの外壁に貼られたタイルが剥がれ落ちる剥落(はくらく)トラブルが多数報告されている。またタイルが落ちないまでも、浮きなどの劣化が目視で確認されるようになるのもこのシーズンだ。

加えて日差しが強くなる季節でもあり、風雨以外に紫外線の影響も気になるところだ。また不具合のあるタイルが、地震の揺れなどをきっかけに剥落してしまうことも考えられる。

剥落で大きなトラブルに発展も

東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/599898

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658180648/

2: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/19(火) 06:45:01.36 ID:ZmyQfWeH0
落雷ね

 

3: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/19(火) 06:45:30.56 ID:tzEuBJ9F0
Majika

 

4: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/19(火) 06:46:44.64 ID:fLHc3z620
家賃払いたくないからズルしてマンション買った人が痛い目見るだけでしょ

 

5: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/19(火) 06:53:37.90 ID:gFxo0KsY0
工期なくて雨の中やらせるから

 

6: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/19(火) 06:55:57.43 ID:JT3e8VXx0
そこでjkセライダー

 

7: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/19(火) 07:00:48.97 ID:Z90fElQY0
うちクレバリーホームなんだけどタイル落ちるんかな?

 

8: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/19(火) 07:28:04.83 ID:w3weHw8B0
タイル貼りリッチに見えるけど
こんなリスクあるんだね
家はトタン張りだから安心

 

9: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/19(火) 07:45:56.74 ID:NXNsV/9o0
築古マンションとより新しいのとではタイルの貼り方が根本的に違う。工法と材料が変わったんだな。

 

10: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/19(火) 07:46:00.96 ID:hUThnYN60
うちの真裏の糞マンションがせいぜい築10年ぐらいで外壁タイルボロボロで
うちの敷地内にまでタイル落ちてきたから
管理会社に電話したら謝罪すらせずずっとスルーされてるけど
これどうしたらいいの?
法学部いけばよかった

 

11: 痛いニュースフラッシュ 2022/07/19(火) 07:50:46.19 ID:P/ZODlMy0

昔は外壁の下地ジョイント部にジョイントテープなんて無かったし
プレミックスモルタル系ボンドとか使ってたから
下地の振動でヒビ割れしてたらそこから水が入り
更にコケやら低温下で水が凍結するとタイルがむくれて剥離する

現在はジョイントテープの使用や
弾性のワンパックボンド(コーキングみたいな変成シリコン系)を使用するから
殆ど剥離することはない…はず
現役タイル職人より

 

-悲報
-, ,

© 2023 痛いニュースフラッシュ Powered by AFFINGER5