
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 18:53:57.25 ID:AAQCL40p9
FNN
昭和から平成にかけて飲食店などでよく見た紙製のマッチが、生産が終了し姿を消す。
「時代の象徴」生産終了に惜しむ声
年季の入った機械で次々に製造される5センチ四方の四角い商品。
紙でできた2つ折りのマッチ「ブックマッチ」だ。
台紙から外し、紙で挟んで火をつける。
この独特のマッチが、6月で生産を終え姿を消そうとしている。
東京都浅草の老舗洋食店「ヨシカミ」では、半世紀近くこのマッチを使い続けてきた。
ヨシカミ・吾妻弘章社長:
「本当に時代の象徴ですよ。お店の名物が消えるみたいで悲しいですね。さみしいですよ、さみしいですよ」
生産終了の知らせに、ネット上では懐かしのコレクションを投稿する人が続出。ファミリーレストランやあの人気の施設でも様々な場所で使われていた。
しかし、ライターの出現やたばこを吸える場所が減ったことで、マッチの需要が低迷。生産量は最盛期の100分の1にまで落ち込んでいる。
若者は「知らない」使い方がわからない
ブックマッチの生産終了に昭和世代からは、「さみしい」「(マッチに)電話番号を書いたりとか、ハイって渡して」「昔はよく喫茶店のレジの横に山盛り置いてましたよね」と懐かしがりながら手慣れた様子で火をつける。
その一方で若い世代からは、「知らないです。マッチですか?」という声。横から強引にマッチを引き出そうとしたり、挟んで火をつけることを知らないためマッチが折れてしまう。
この独特のマッチを49年前から製造してきたのは、兵庫県姫路市にある日東社。
日東社・小林賢司工場長:
「こちらがブックマッチを作っている機械になっています。日本で動かしているのは、これ1台のみとなっています」
現在は、需要の低下で、2カ月に1度だけしか稼働していない。
日東社・小林賢司工場長:
「今回の反響で、改めてブックマッチが生活の文化に大きく役立ってて影響したのかなって思いはあります」
昭和の懐かしい風景がまた一つ消えようとしている。
(「イット!」6月8日放送より)
写真
https://www.fnn.jp/articles/gallery/371906?image=3
FNN6/8(水) 17:21
https://www.fnn.jp/articles/-/371906
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654682037/
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 18:54:38.65 ID:cQE6ob2o0
>>1
懐かしいな
よく片手で点けてたわ
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:07:39.61 ID:8TzurH8X0
>>2
やったやった
指が痛くなるまで練習したわ
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:57:30.34 ID:xlWFUbG20
>>2
昭和の男の喫煙者なら必ず通る道
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 20:06:20.74 ID:K48UH42o0
>>77
このタイプと、壁でするタイプのマッチに憧れたな
タバコも吸わないのに親の紙マッチで練習した
壁でする黄燐マッチは、既に国内で流通してなかったので
一度も点けたことがない
86: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 20:11:19.69 ID:qhSmOAod0
>>82
壁シュッの黄燐マッチは明治半ばに製造禁止になったが
大正初め頃まで流通していたらしいな
毒性が強くて製造工場で健康被害が出たり、子供が舐めて死んだり
ちょっとした摩擦で発火するので
マッチをポケットに入れて転んだ子供が火だるまになる事故が多発したり
問題が多かったと聞いたことがある
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:11:00.27 ID:y9vU2h7Y0
>>82
壁でこすって発火するのが黄燐マッチとは限らない
107: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:32:20.08 ID:g7tgRQtJ0
>>94
あれ自作した覚えがある
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:15:51.88 ID:8XQ9LEFH0
>>2
ちぎらずに半分に折る奴?
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:02:37.45 ID:rwdzzmK/0
>>1
昭和時代、喫茶店の灰皿に入ってたやつね
席につくとメニューと灰皿持ってくる
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:18:09.21 ID:8XQ9LEFH0
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 18:55:00.70 ID:04u78PDb0
あれでしか怖くて火つけられなかったのに
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 18:55:14.31 ID:3sYJJv0X0
何だよブックマッチってw
プロレスの試合のことか?
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 18:57:50.28 ID:8ZN0IvnV0
>>4
うっかりプロレス会場でブックマッチの話したら危なそうw
111: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:39:44.32 ID:Ga8pYPJ60
>>4
節子、それタッグマッチや
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 18:56:06.14 ID:gELX+Dxq0
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 18:56:25.17 ID:fRJNDLkV0
THE MATCHのブック?
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 18:57:06.04 ID:j7HTvCbE0
台紙から外すのは素人
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 18:57:10.39 ID:ozf9dx/Y0
マッチの匂い好きやわ
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 18:57:15.16 ID:woj59E1d0
紙マッチって言ってた
茨城
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 18:57:40.20 ID:iu1KJpJc0
古いのあるけど着火しないんだよ
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 18:59:04.99 ID:eM6/SKko0
>>10
湿気てるんだろ
電子レンジで、チンしろ
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 18:58:15.69 ID:STsFc6Xx0
いかがわしい店のマッチがスーツから出てきて
嫁が浮気を疑うシーンとかドラマであったなwwwwww
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 18:58:27.39 ID:LoH8n4dA0
ギンギラギンにさりげなく
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 18:58:38.19 ID:Eav2sVP80
何回すっても火がつかない場合もある
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:03:49.26 ID:5hU6dvJ80
>>14
これは普通のマッチのようにこすって付けようとするとダメなんだよな
赤燐の部分と表紙の間にマッチの頭を挟んでからスッと引っ張ると上手く付く
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 18:59:23.05 ID:6uykDAsG0
古い映画とかドラマで見る奴か、ブックマッチっていうんだあれ
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:00:24.65 ID:3sYJJv0X0
>>16
英語だと正しくはマッチブックね
なんで日本だとマッチとブックが逆になったのかは謎
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 18:59:46.87 ID:eqI4xHCR0
パチッと鳴らしてたな
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:01:18.85 ID:/2Z2LWJs0
そういえばブックマッチ型のちっこい電卓持ってたな
ソーラーだからまだ使えるはず
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:02:40.57 ID:HHMkFfD/0
最近は経費削減で世知辛いから、喫茶店でもブックマッチじゃなく使い捨てライターを貸し出すスタイルだよね
まあタバコなんてやめて10年近く経つけどね
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:03:58.61 ID:zCz/QBTT0
マッチを切り取らずに燃えカス残しておくのがカッコイイと思ってやってた
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:19:30.39 ID:8TzurH8X0
>>23
擦ったやつは残しといて次のマッチ折ったとき古いのむしり取ってたわ
キレイに全部残す奴もいたけど色々問題あってな
懐かしいのう(´・ω・`)
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:04:19.65 ID:tCj4H60P0
女の股間くり抜いててその穴に指を曲げてあてると
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:06:07.63 ID:Mui/K1Ho0
サザエさんでは、マスオのスーツのポケットからスナックのマッチをサザエが発見するネタをまだやってるな。
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:07:11.39 ID:1YIIIgaW0
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:16:04.50 ID:HNTk5lvF0
>>26
チャッカマン便利やぞ
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:19:50.08 ID:1YIIIgaW0
>>37
邪道なもんは使わないけど、トーチなら誰でも簡単に火をつけられて便利やで
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:20:33.19 ID:8XQ9LEFH0
>>26
寺?
109: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:38:44.63 ID:y+VrfUT10
110: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:39:38.96 ID:NL0kgHyK0
>>26
同じ柄の座布団がある
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:07:27.97 ID:AdUMl5Jc0
これがニュースになると、注文が殺到して6月末ではやめられなくなるぞ。
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:07:46.86 ID:INOuRrqm0
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:08:58.42 ID:qRvgl4UG0
マッチさんはゲス不倫して消えたな
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:17:44.94 ID:YciRcXt40
>>30
そっちのマッチはレースチームは好調でコンサートもバリバリやってるぞ
チャッカマンに駆逐されたのかな
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:09:05.50 ID:OXAp4t7c0
喫茶店とかコレだったよなあ
挟んでシュパッと
マッチのニオイが好きだったわ
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:10:05.73 ID:JNJVQS1Q0
やっぱ木製じゃないとダメだわ
葉巻やパイプにマッチを動かしてちょうどいい具合に火を行き渡らせるのにヘナヘナ頼りない紙製マッチではなんかイマイチ
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:16:27.20 ID:1YIIIgaW0
>>32
でも棒マッチの方が生き残るとは思わなかった
棒マッチが廃れて紙マッチが流行ったと思った
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:23:00.08 ID:LvHDkTm60
>>38
紙マッチはコスト的に自分で買って使う人には向かないと思う
防災対策で着火できる物を用意するんだと、ライターよりマッチをラップ巻いて防水防湿しとくのがいいんだよね
ライターは何年も置いておくと火打ち石が固着したりとかで壊れる可能性があるから
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:24:41.68 ID:8XQ9LEFH0
>>51
SASの本にマッチの頭を溶かした蝋でコーティングする方法があった
使うときは剥ぐ
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:10:55.05 ID:3sYJJv0X0
80年代のアメリカ映画にはよく出てくるよね
バックトゥザフューチャーとかさ
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:15:03.33 ID:HNTk5lvF0
あれブックマッチっちいうんか
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:15:11.37 ID:W/pOWAQz0
そうか、消えたのか。確かに潰しが利かない商品だった。
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:15:39.69 ID:LvHDkTm60
アナログヴェポライザーに変えたからターボライターメインになって、マッチはもちろんジッポーすら使わなくなってしまった
ハクキンカイロを使ってるから使い捨てライターはまだ使うけど
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:22:47.83 ID:8XQ9LEFH0
>>36
ナショナルのカイロは電池式のイグナイターがついてた
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:16:37.72 ID:HNTk5lvF0
たばこやめたから別に
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:18:14.91 ID:wvgVLMuB0
あれ、オッサンたちがやっているように、挟んで引っ張っても全然付かなかった。普通に擦れば付けられたんだが。
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:18:33.59 ID:oW6FXMr60
これなんかは若い子使う機会無いが缶切りすら使えないって人もいるのが驚き
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 20:00:55.77 ID:P5uAwk830
>>42
スーパーで売ってる缶詰のほとんどはパッ缶じゃん
缶切り使わなきゃ開けられない缶詰って今じゃ業務用と一部の輸入物ぐらいじゃね?
そりゃ若い子が使い方わからなくても当然だよ
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 20:42:36.69 ID:oW6FXMr60
>>80
まぁそうだよね。スーパーだとたまぁに見る程度だし輸入食品の店ならまだ多いがそんなところ出入りする奴なら開け方知ってるだろうし
91: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:00:08.66 ID:B/RIKh3O0
>>42
缶切りどころか栓抜き使えない子も増えてるよ
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:18:49.25 ID:AY3+/Lis0
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:26:19.68 ID:mZtJowgJ0
>>43 おみくじ器は今でも見かけるな
84: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 20:10:32.09 ID:5ohFxR+g0
>>56
どんグループにあるね
ステーキのどんで見た
101: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:25:23.98 ID:8XQ9LEFH0
>>56
ドンブラザーズか何かで見た
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:19:25.82 ID:fy05PBXn0
ブックマッチ
プロレスの事かな?
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:19:41.98 ID:pTy5MA1V0
マッチも知らんの?
今のガキはどうやって火つけてんの
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:22:12.12 ID:3sYJJv0X0
>>46
USBだよ
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:23:08.07 ID:strDZbOk0
>>46
カセットコンロ
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:24:16.13 ID:LvHDkTm60
>>46
リチウム電池をショートさせる
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:31:54.86 ID:g9nVlELO0
>>46
こういうところで爆破予告をする
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:19:51.10 ID:MAHaIEJk0
片手で付ける練習した
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:21:51.25 ID:zLpvvieQ0
桃のやつ?
ドンブラザーズとコラボしたら売れるんじゃね?
川´・ω・)
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:24:37.22 ID:9iGHu9ig0
カッコつけて片手でつけてたわ!
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:26:11.18 ID:0jtdXRQw0
>挟んで火をつけることを知らないためマッチが折れてしまう。
これ知らんかったw
折れやすくて使いにくいなぁってずっと思ってた
ありがとう
最後の最後で謎が解消したわ
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:28:01.10 ID:W/pOWAQz0
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:27:29.73 ID:FtA/k+Bu0
マッチで吸うタバコはライターより数倍美味く感じたな
プラセボだったんか?もうタバコはとっくに止めたから検証のしようがない
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:28:18.51 ID:gJYE5af/0
マッチもロウソクも家に無いわ
停電してもスマホのライト使うし
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:30:05.99 ID:LvHDkTm60
>>59
東北大震災の時は長時間の停電だったからロウソク使ってた
スマホの電池切れると情報源がなくなるし
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:33:20.65 ID:S3Bb50r30
寂しいならなぜ買い支えなかった
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:35:30.44 ID:LvHDkTm60
>>62
ブックマッチは買う物じゃなくてもらう物
そして、店内禁煙を強制されたら店だって配る意味がない
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:33:32.48 ID:9C491dXs0
ライターより環境に良さそうだけど需要ないのか
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:33:59.29 ID:/QTNuptg0
はさんで火をつけるなんて知らなかった
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:35:08.42 ID:Bi4kxZfO0
マッチってジャニーズやめて今何してんだろ(´・ω・`)
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:38:34.89 ID:YwSd8fns0
つきにくい事が多く、あんま好きじゃなかったな
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:39:21.73 ID:UsJH9MfX0
誰かコレクションしてたな
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:43:24.20 ID:zJVq/BvA0
商品や店が消える時になると、
必ず「さびしい」「名残惜しい」という奴が出てくるが、
お前らが日頃からたくさん買ってやらないから会社が潰れたんだろw
そんなに潰れるのが惜しいなら、まず自分が巨額購入してやれよとw
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:46:54.31 ID:oW6FXMr60
>>69
流石にこの手のマッチは販促品だから買えってのとはちょっと違う
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:45:41.44 ID:ozf9dx/Y0
紙の部分を畳んで、指でピンって火を付けたりしたよな
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:46:02.96 ID:Ps2mYO0C0
力加減分からなくてちょっと怖かった思い出
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:47:58.20 ID:JReJLkYM0
イベント(火起こし器での点火)で小学生の女の子にマッチを見せたら「知ってる」。おじいちゃんが使っているのを見たようす。
使える人も減ってるだろうな。
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:53:07.04 ID:PeJSeW4p0
海外ではまだ生産されてるんだろうなあ
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:54:14.66 ID:gGlU96Sq0
ブックマッチっていうのか今まで知らんかったわ
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:55:42.91 ID:qhSmOAod0
ブックマッチにはさして思い入れはない
箱マッチの擦った瞬間の青リンゴのような匂いが好きだった
映画で見た壁にシュッとこする黄燐マッチはカッコ良くて憧れた
104: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:29:25.34 ID:8XQ9LEFH0
>>76
あれはなかなか火がつかない
近代に入ってから勝手に火がつかないように対策されたのかもだが
箱には薬じゃなくて紙やすりが貼られてた
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:57:51.56 ID:Cjir27/i0
いつもあなたの ポケットにあった
あの店のマッチ箱 ひとつ
今でも時々 取り出して
ひとつ点けては すぐに消します
あなたの香りが しないうちに
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 19:59:39.20 ID:XknA0pZ10
あれ挟んで擦るのか
はじめて知った
子どもの頃、短く持って擦っていたわ
広告の入ったマッチとテレホンカード
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 20:03:16.32 ID:FY/8eJP00
防災グッズに入れておきたい
生産を続けるんだ
83: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 20:09:14.68 ID:YpoVgT/x0
ブックマッチ自体は見たことあるけど使ったことはない
挟んでするってどこでどう挟むの?
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 20:11:14.87 ID:S1SiDIMy0
くろやなぎさぁーん!!
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 20:22:04.43 ID:IshJFC6e0
刑事コジャックが懐かしい
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 20:24:22.29 ID:atGwkoDT0
これ知ってたけど
ブックマッチという名前は知らなかった
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 20:57:03.09 ID:pekoBaQ+0
片手で火をつける練習して全部燃やしてもったいないと親に怒られたな
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:08:26.70 ID:y9vU2h7Y0
使いも買いもしないやつが惜しんだってどうしようもないよ
93: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:09:49.01 ID:TcVdSZ420
今は珍しい物なのか
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:24:31.29 ID:HdxnEyNv0
今タバコを店内で吸うって時代じゃないもんな
102: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:26:40.47 ID:HLj8kmnB0
昔はドトールとかにも置いてあったように記憶しているが
今は喫茶店でも店内禁煙のところ多いし、紙タバコ以外の普及もあって需要低いわな
103: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:29:06.02 ID:tGLNUE2g0
ライターの出現ってそんなに遅かったっけ?
105: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:31:09.35 ID:8XQ9LEFH0
結構いろんな店からもらってどこかに蓄えてあるはず
106: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:31:09.74 ID:8XQ9LEFH0
結構いろんな店からもらってどこかに蓄えてあるはず
108: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:37:23.32 ID:KSKoxE3p0
この二つ折りでマッチ挟んで引き抜いて点火した気がする
112: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:40:51.19 ID:9YEAGbI00
日本のマッチの七割か八割は姫路だったな
つうか未だに地場産業として続いてるのがすごい
118: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 22:19:36.60 ID:y+VrfUT10
113: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:45:09.36 ID:FwYwdm8O0
たまにマッチでタバコ吸うとめっちゃ美味しく感じるよな
特に冬の朝とかめっちゃウマイ
あのマッチの匂いが良いんだろな...
117: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:55:27.42 ID:DQVqU08j0
>>113
あれ体に悪いんだけど
ガスライターじゃでない、えもいえない味があるよね
114: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:47:37.52 ID:wtCZ/Veq0
デジタル化しないと生き残れないよ
115: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:49:09.67 ID:FwYwdm8O0
てか子供の頃、マッチの先を食ってたのを今思い出した
なんであんなの食ってたんだろ...
親に叱られたので、隠れてコッソリ食ってた記憶
116: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 21:54:47.94 ID:DQVqU08j0
懐かしいな
ばーちゃん家いったらあるやつ
子供にはつけるのが難しい
119: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 22:26:21.31 ID:6UJydyLC0
・マッチ棒の頭を削って粉にする
・箱のこするところを削って粉にする
・混ぜ合わせる
・アルミホイルに団子状に包む
・2枚の10円玉の間に挟む
・10円玉を上からカナヅチで叩く
・カンシャク玉のように爆ぜる
120: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 22:48:04.62 ID:etFp+VY50
あれ点いたことない
121: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/08(水) 22:50:01.19 ID:etFp+VY50
ライターや着火マンのスイッチが固くなって以降
使えなくなってるおばあちゃんたち多いんだけど
なんとかならんのかな