
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:43:31.51 ID:dDk19Cxz9
2022/06/01 10:00
Forbes JAPAN 編集部
世界経済が直面する逆風はこの1年で、日本の富豪たちが手にしていた富の多くを吹き飛ばした。フォーブスが毎年発表する「日本長者番付」の最新版に名を連ねた50人の保有資産の合計額は、前回のおよそ7割にあたる1700億ドル(約21兆7000億円)となった。
ロシアのウクライナ侵攻がもたらしたエネルギー・商品価格のさらなる上昇が、景気回復に対する日本の希望を押し流したと言えるだろう。前回の日本長者番付を発表した昨年4月以降、円相場は対ドルで17%下落。その影響は株式市場にも及び、日経平均株価は12%値下がりした。
そうしたなか、最新の番付に入った富豪のうち38人が、1年前から資産を減らしている。50位の資産額は今回、昨年の11億5000万ドルから9億2500万ドルに減少した。
番付トップ3は──
最新の番付で首位となったのは、昨年2位だったファーストリテイリングの会長兼社長、柳井 正。保有する資産は前年比およそ44%減の約236億ドル(約3兆円)だった。衣料品大手ユニクロの国内・中国市場における売り上げの低迷が、親会社であるファーストリテイリングの株価に影響した。
今回初めて2位につけたのは、ファクトリー・オートメーション用センサなどを手掛けるキーエンスの創業者、滝崎武光。ただ、保有資産はおよそ42億ドル減り、約216億ドルとなっている。
昨年のトップ、ソフトバンクグループの創業者である孫 正義は今回、順位を2ランク下げた。資産額はおよそ211億ドルで、昨年の約444億ドルから50%以上減少している。今回のランキングに入った50人中、金額(ドル換算)でも変動率でも、マイナス幅が最も大きかった。
https://forbesjapan.com/articles/detail/47834/1/1/1
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654076611/
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:04:31.05 ID:wRaLRa3Z0
庶民カテゴリーも二極化
>>1
公務員天国日本
市の税収が公務員の人件費より低くてもボーナス支給される公務員最強
収益しだいで民間人はボーナスカットや減給もある
民間人は平均400万円程度
地方では女性は同じ仕事をしてもボーナスなしのケースが多い。年収300万円未満の割合が増えてきた
公務員パラダイス日本
田舎の消防士が勝ち組と言われる理由は主に以下の4つ。
・生活費が安い
自宅から通える範囲内の異動
・緊急出動回数が週に2回程度の多くても週に5回程度
仕事が楽
・40歳でボーナス4.5✕2ぐらい ボーナスは市や町の財政が赤字でも支給される
ボーナス手当込みで750万円ぐらいの年収
役場公務員よりも1割ぐらい給与が高い
田舎の消防署の駐車場には
軽自動車はほとんどとまってません 300万円から600万円ぐらいの乗用車がズラリと並んでる
90: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:35:13.41 ID:vE2eoYCW0
>>1
自分の給料じゃなくて配当上げろよ
富豪の会社の配当ジョボすぎ
132: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:20:57.07 ID:1BNws+p70
>>1
孫正義なんか投資失敗しまくりで買ったサービスを
100%ダメにする人だから。
YahooもLINEもSoftBankパブリッシングも
ボーダフォンもZOZOTOWNも全てダメにした
孫の本を読んで、目指してます!ってやつを冷ややかに見てたわ
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:44:02.05 ID:lr6oLjs10
変態番付もはよ
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:44:43.21 ID:RsXZ1Otl0
>>2
1位はお前だよ(。•̀ᴗ-)✧
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:56:32.84 ID:Fd75VPvF0
>>2
側溝に仰向けに潜ってノゾキをする男を超えるのは出てこないのか
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:44:06.44 ID:ZHT9pmZP0
一般国民は貧乏ですが何か
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:44:33.30 ID:wLiKPWQt0
キーエンスは従業員の年収にちゃんと還元していますね。
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:47:44.92 ID:zoJLRx3X0
>>4
キーエンスは賃金じゃなくて魂を中抜きしてるから……
というのは置いといてなんでキーエンスってマスゴミがあまり取り上げないんや?
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:56:31.52 ID:YyZAdeww0
>>4
>>11
あの会社、ウェルビーイングとかワークライフバランスとか、全てを給料へ還元していそうで怖いわ
134: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:22:05.80 ID:IQ5Mr72p0
>>11
社長が一切マスコミに出ないのとか社史を編纂しないポリシーとかで実体が見えにくい
139: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:30:40.32 ID:t1NZ0r/I0
>>11
伝説で伝わってるのは、20代で家が建ち、30代で墓が建つって会社らしいから、
社員への還元は良いんだろうけれど、超激務だと思うw
141: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:37:06.77 ID:H59sVhvw0
>>139
労働時間って意味ではキーエンスよりそこらの中小零細ブラックのほうが圧倒的に長いよ
キーエンスは時間管理が1分単位でギチギチに密度の濃い仕事をしたり定時後に勉強しまくってるのが特徴だな
トイレ行かなくて良いように仕事中に水分ほとんど摂らないし、どうしてもトイレ行くときは走って行って走って戻ってくるようなやつばかり
143: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:45:26.02 ID:68qpKdby0
>>11
テレビCMを出さないから、新聞の折込チラシも無いし
逆にスキャンダルも無いし、マスゴミが食い込めないんじゃね
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:56:51.70 ID:PWcjeDtw0
>>4
株主には全然還元してくれないけどな。
42: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:59:14.76 ID:2BFykF3t0
>>36
テスラも中国のアリババも無配当だぞ
その無配当で議決権も無いアリババの証券がソフトバンク最大の資産ってどうなんよ
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:04:55.74 ID:iCaVSeWw0
>>42
孫さんが差し出す担保だから良いんだよ。
137: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:28:25.66 ID:KWjbk/jQ0
>>36
いい会社じゃん
株価で株主還元が本来あるべき姿だろ
140: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:30:56.57 ID:iIwoEtXO0
>>4
寿命売ってるしな
152: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 21:16:08.36 ID:H0irMqb40
>>4
キーエンスは電話勧誘販売で成り立っているからな
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:44:58.27 ID:f2ZIX3QU0
貧乏人の脳内にしかいない「本物の金持ち」w
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:46:02.48 ID:wXnLw/jG0
ユニクロの株価が半分近くまで下がっちゃったからな
てかそれまでが狂ってたけど
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:46:43.01 ID:S2o14FTm0
こういう金持ちは自分の才能と時間を使ってるから許せる
こういう金持ちの子供が許せない
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:48:16.91 ID:9C4Tcyyd0
>>8
よく許せないっていうやついるけど、許せないなら具体的に何かやんの?
単にここで息巻いて溜飲下げるだけ?
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:48:26.09 ID:4DroTjWd0
>>8
その思考がダサい
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:50:55.18 ID:ej+aRMSj0
>>8
逆だよ。一代で金持ちになった人は相当強引な事をやってるはずだ。その子供はただ財産を受け継いだだけ。
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:17:49.08 ID:jPFHt4D+0
>>20
むしろ常に親と比較されるわ
金目当てばっかり寄ってくるから人間不信になるわ
なんだかんだ大変なことが多いイメージだよな大金持ちの子どもなんて
普通が一番とはよくいったものだ
92: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:35:51.31 ID:JuKcCbV10
>>8
そもそも日本は富裕層の人数が経済規模に比べてものすごく少ないし、相続税が文字通り世界一高い国なのに、そんなこと気にするなよ。
日本の富裕層の人数はgdpが1/10のタイよりも少ない。割合でだと世界で下から数えたほうが早い国なんだから。
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:47:06.79 ID:W24wAROl0
これにはウイグルの人たちも拍手
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:47:26.89 ID:dtmvIO0O0
評価額もドル換算してるだけなのか。
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:47:51.05 ID:kvQcIp/X0
江戸時代なら一揆起きてるわこんなの
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:47:54.93 ID:ej+aRMSj0
本物の金持ちはマスコミに登場したりしない
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:53:56.90 ID:KFytjPKF0
>>13
そりゃあそうだ
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:49:02.96 ID:PBZai5lv0
21兆円かー
まだまだ序ノ口やな
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:49:19.43 ID:zoJLRx3X0
預貯金含めた現金資産ランキングなら前澤かな
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:56:40.23 ID:tmse/g1z0
>>17
あの人でも20位くらいだぞ
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:17:05.09 ID:o5AmABdh0
>>17
そうねぇ
有価証券でなくキャッシュだと数千億の現金を持ってる前沢かもねぇ
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:49:55.72 ID:Wdt9fGyt0
円安で日本人の資産減りまくりw
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:50:53.28 ID:1srmQUQd0
たいらのまさカードはよ
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:52:05.93 ID:4WV7ozIV0
ユニクロとかいう
日本の誇り
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:52:27.13 ID:3yrbdq5n0
奴隷ビジネス商
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:52:28.12 ID:b/0yVTVA0
ほんとの金持ちはドバイ
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:52:50.13 ID:YE3afWE20
ムンクのお店 行くんだね 哀れ
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:53:19.01 ID:wW/4gK030
ユニクロとソフトバンクは株価半分になったからな
26: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:53:19.96 ID:tmse/g1z0
ニトリの会長はランク外なのかな
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:53:23.54 ID:RXygZeov0
金持ちざまああw
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:54:17.31 ID:RXygZeov0
コツコツ働いた僕資産増
不労所得頼みの君ら資産大幅減wwwww
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:55:16.53 ID:bFRctUiz0
サンキューアベノミクス
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:56:30.76 ID:oa9TQobp0
金持ちは減ってる資産額も桁違いで驚くわw
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:56:40.47 ID:qNxFJ4sF0
円安で減ってるのではなく、今アメリカ株が暴落してんだよ。
金利上げるから。
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:05:25.04 ID:YyZAdeww0
>>35
バイデン政権も支持率最低を更新中だもんな
元々金融緩和で株式バブルで景気良く見えてただけだけど、結局>>39みたいにビリオネアによる寡占が深刻化して北米庶民が急速に貧困化してるもんな
富の再分配とか富裕税をテコ入れしなきゃならないのにインフレでどうしようもないし、ウクライナへの介入も大事だろうが、民主党はまだまだやる事が多いよな
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:57:34.12 ID:SzNLgwYS0
名前の出てない長者は掃いて捨てるほど。
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:57:47.20 ID:Wp++PruB0
全世界安でまだ戻ってないから多かれ少なかれ価格って括りで見れば金持ち連中みんな減ってるだろ
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:58:05.70 ID:BgIWkDhY0
イーロン・マスクが25兆ぐらいだったぞ
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:58:26.19 ID:FusZu5RY0
世界の富豪は増えてるのに...
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:58:59.66 ID:WHuJSqcw0
サントリーの会長はどこへ
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 18:59:19.09 ID:x0aQEaF/0
ウイグル人から搾り取った金で食うメシは美味いのかな
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:00:00.01 ID:HU3Tm51B0
いやいや、ほとんどの資産はパナマにあるんだろ?
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:01:16.88 ID:WHuJSqcw0
サントリーは上場してないのに93億ドルか
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:03:04.98 ID:gVbtRXOhO
資産-負債=純資産
ソフバンのあいつなんて純資産大したことないたろね
166: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 22:13:48.00 ID:nf0/NRAR0
>>46
君はアホすぎ
そんなアホ頭では一生貧乏人のままだぞ
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:03:53.04 ID:x2Efp4rZ0
国は金持ちは全員逮捕して全財産没収しろよ
後腐れないように家族や親戚縁者も抹殺すればいいじゃん
すぐに国の借金くらい返済できるぞ。
154: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 21:22:09.73 ID:GR0JIgDT0
>>47
国の借金www
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:03:55.84 ID:ej+aRMSj0
昔は西武や森ビルの社長が世界のトップだったんだぞ。株や土地の暴落が日本を貧しい国にしてしまった。
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:06:10.63 ID:K89Kkr5e0
維新やれいわが吠えているのはそのせいか
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:06:18.79 ID:HDlsMH6Z0
一種のアホやろね 何兆円も持っててまだ仕事してるんだから
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:07:22.15 ID:AiedhXuD0
日本貧乏人番付なら載る自信ある
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:07:34.63 ID:VJjIrO6l0
半島に資産付きで帰国だろ?
この人も
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:08:55.45 ID:WwBxNjgg0
ユニクロは世界とってるからな
そりゃ株だけでいくわ
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:10:12.78 ID:umJhFBpt0
根こそぎ課税して再分配
58: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:10:40.63 ID:A6GOeLQP0
資産3兆www
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:10:54.47 ID:yKgfK2Q30
柳井さんは家族全員合計約3千4百万株1株560円の配当金だと年間190億円の不労所得。
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:13:14.32 ID:x2Efp4rZ0
>>59
そういう奴は抹殺して国や従業員の儲けにできるようにすればいいのにな。
正直柳井とか他人にとっては害悪でしかないんだから。
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:14:33.83 ID:rmSZOSFu0
>>61
柳井の経営手腕がないとユニクロの従業員困るやろ
78: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:24:09.72 ID:zoJLRx3X0
>>61
ユニクロのおかげで田舎のオッサンの服装はマシになったと思うぞ
最近あんまり小汚いオヤジとかなんてパチンコとかでしかみないやろ?
104: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:50:23.06 ID:qSpB1WcN0
>>78
なってない
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:12:00.39 ID:mVCbVbZB0
日本人の金持ちショボすぎてヤバい
ここにいる嫉妬底辺みたいのがうじゃうじゃいるから金持ちになるのキツいんだろうな
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:13:16.66 ID:AwyuulTp0
服売ってるだけやのに、たいしたもんや。
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:15:16.99 ID:LeDdf4MQ0
あんまり幸せそうではないよね
金持ちになったからって何なんだと言いそうだわ
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:17:15.06 ID:hf2hMmn80
あらゆるアパレルブランドがユニクロに勝てない
68: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:18:47.70 ID:DFiT7kFV0
同和とチョンか
69: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:19:00.81 ID:A6GOeLQP0
ユニクロ
キーエンス
ソフトバンク
サントリー
ユニ・チャーム
日本電産
楽天
イトーヨーカドー
三共
オービック
70: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:19:11.15 ID:7qSNitlf0
ユニクロまだ使うやついるの?貧しいな…
71: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:19:45.35 ID:ZdDmlOU/0
ユニクロは入りやすいよね
本屋とかコンビニと同じレベルで入りやすい
服屋特有の敷居の高さが無い
72: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:19:57.01 ID:nvxGV7eC0
コロナを機に外食減らして物価上昇を機に必要最低限のものしか買わない生活が普通になってきた
一度上がった物価は下がらないというけれど一度失った物欲も戻ってきそうにない
経済にはよろしくないかもしれないが環境には良さそう
大量消費の時代は終わるのかな
73: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:21:15.83 ID:Rx8aCZhv0
まぁコロナで出かける機会減って高い服は買わなくなったしなぁ
俺もユニクロばっかりになったわ
74: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:21:48.24 ID:zowBDmQJ0
トップ50人で21兆円?
イーロン・マスク1人のにすら届かないなんて…
なのに日本で格差が広がってるってんだから貧乏人の
国になってるわけだあ(´△`)
75: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:22:36.11 ID:YE3afWE20
ムンクのお店で買い物して楽しいの? おうちでみつこし の方が良くってよ
76: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:23:01.13 ID:PK2vqNG30
世界の富の9割は1%の富裕層が持っている
77: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:24:04.66 ID:KEeb1lsZ0
犬作が50兆だと聞いたが、なんで出てこない?
79: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:25:58.01 ID:CSk5zPWV0
気がついたら手持ちの服がアウター以外全部ユニクロになってた
80: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:26:04.23 ID:bt061BqR0
働いてる人の時給を倍にしてあげればいいのに。
81: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:26:26.66 ID:VO+qdZW/0
日本の3回目のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“コロナの後遺症で”で死ぬ可能性があります↓
3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml)
またワクチンを3回打つことでコロナへの“感染率”が大幅に低下することも確認されています。
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。
今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。
それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000
Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)
82: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:27:05.70 ID:Tgv4afv10
85: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:31:24.30 ID:zowBDmQJ0
>>82
見事に東大が一人もいないな
これみても明らかなように犬養成学校でても
国家経済作れるわけないよなあ
147: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:59:04.25 ID:KEwwhXuM0
>>85
東大どころか全国に大量卒業生がいる国立大学が1つもないからな。公営教育は公営住宅と一緒でlower class 化するから仕方ないけど。
93: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:37:53.12 ID:QhNDJ7Zc0
>>82
日本の本当の億万長者がここなんていいねぇw
尼崎工業高校
東邦学園短期大学
北海学園大学
多摩美術大学
四日市工業高校
149: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:59:34.20 ID:t5gmTYuf0
>>82
光通信の重田はよく残ってるな
ハーフの孫もたくさん居るし
有線宇野、ミクシー笠原、サイバーエージェント藤田
資産規模どこらへんに居るんだ?
ホリエモン、ひろゆき、村上ファンドの今の資産はどのくらいなんだろう
83: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:28:16.85 ID:A6GOeLQP0
日本の家計金融資産は2023兆円。トップ50合わせても21兆7000億円。1%にも満たないじゃん。まじで格差のない国だなw
96: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:40:05.14 ID:MiN3BOae0
>>83
日本の人口の0.0000397%の人間で日本の金融資産の1%超って酷い格差だが
153: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 21:20:25.44 ID:A6GOeLQP0
>>96
日本の人口で割る?生まれたばかりの赤ん坊や老人、病人が働けますかね?
84: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:30:58.04 ID:ELPsFzm70
もうこの人は
中国人じゃないのか?
(´・ω・`)
87: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:31:38.52 ID:k1TKDEzC0
なあキッシーの新しい三本矢こう云う事だ
身銭までこいつらに差し上げるという
88: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:32:20.63 ID:yKgfK2Q30
1億円あれば日本郵船の株を1万株買って配当金7百万円、夢の配当金生活。
91: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:35:18.51 ID:PWcjeDtw0
>>88
郵船、商船それぞれ300株しか持ってないわ
89: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:34:32.51 ID:+X0bdde40
裏社会の天皇
94: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:38:20.79 ID:WHuJSqcw0
神戸大助じゃないのか
95: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:40:02.40 ID:wWOIcRQc0
1970年ぐらいまでは松下幸之助や石橋正二郎がトップだったんだよね
そこから先がおかしくなった
世田谷の百姓が突然土地成金になってトップに立ったりするようになった
97: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:40:10.07 ID:QjeLKlbs0
日本は金持ちが金を使わなさすぎる
100: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:41:46.14 ID:MDKrzXkM0
>>97
そりゃあ投資するもんがね
98: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:41:29.57 ID:SwxzENBE0
ユニクロの社長って日本に税金払ってないんじゃなかった?
99: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:41:43.60 ID:xWmg07M/0
ほとんど円安と米株安のせいだろ
101: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:46:43.73 ID:RncBKls30
悪人ばかりだな
102: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:47:35.65 ID:YqXkR/GX0
まーー、株価次第だな
103: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:48:55.45 ID:qSpB1WcN0
柳井とか日本のために働いたことあんの?寄付とか、ないでしょ?
銭の亡者
107: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:51:51.59 ID:IeV9QYWI0
>>103
たくさんの障害者を雇ってる
そして「自覚のない障害者」ことニートに叩かれるw
125: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:15:05.24 ID:bPzhmAHN0
>>103
株式市場まで歪めたからな。こんなのが日本の一位とか日本終わるわけだわ。創業者調べたら官僚も日銀も泣く子も黙る連中だし
105: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:50:25.36 ID:WL8VuXoj0
従業員に金ちゃんと使ってるキーエンスのはずなのにトップは長者番付
お前等の経営者叩きってやっぱりあんま意味ねえな
106: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:51:47.25 ID:uZCOtYFR0
>>105
株どんだけ持ってるかで決まるだけだし従業員に払ってるとか関係ないからな
122: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:13:04.86 ID:bPzhmAHN0
>>106
ここの株を日銀がもっとも間接保有してるしな。キタネえよな
108: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:52:24.19 ID:Z57C42bI0
カネは無いが心は錦
109: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:52:31.23 ID:TxVHzyxl0
差別がどうの言うけど
同和関係者や在日がずらり並ぶ日本の長者番付は前衛的すぎる
110: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:54:12.56 ID:+X0bdde40
>>109
ほんまそれw
111: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:55:21.71 ID:sCbc1I1C0
悪い人の順位
112: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:56:26.09 ID:gVywRbRz0
114: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:00:33.01 ID:g6sEBpGM0
>>112
外国人ってユダヤ人?
148: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:59:05.52 ID:SGXUsXcc0
>>112
実業でちゃんと稼いでる会社ばかりでまあいいんじゃねぇの?
113: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 19:59:17.70 ID:pMo1n2I70
そんなに持っててどうするの
115: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:01:00.66 ID:qRXbXPpa0
ケチほど金持ち
116: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:06:04.33 ID:jpzxrAMC0
こいつ、ロシア進軍に賛成してた人だよね
金儲けのためならウイグル人も強制労働させる奴だよね
117: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:08:57.39 ID:9XLPcSUk0
日本は格差が少ない国
118: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:09:56.23 ID:KsgPPdCn0
ユニクロって相変わらずバイトみたいなもんで成り立ってるの?
119: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:10:01.53 ID:UQQ1EuVu0
昔載ったことがある
一回だけな
120: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:11:03.68 ID:3aYCHT0w0
努力した結果
その納税のお陰で俺らの町が保たれている感謝されても怨まれる義理も権利もない
121: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:11:12.57 ID:bPzhmAHN0
日銀の買い支えで配当で儲けただけでは?
皺寄せは労働者だし、創業もヤバい連中だし
123: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:13:44.08 ID:r+Z2jzkk0
海外投資ね。円安になればなるほどもうかる。やめられないだろな。
124: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:13:46.91 ID:aP1qQ2KT0
日銀は禿と服屋の株買い支えるのやめろや
128: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:17:47.26 ID:kF4ujYxE0
>>124
無償融資みたいなものだよな。追加購入はないが、PERが高すぎるのは今までの日銀の保有によるもの。その配当で大儲けしたのがこれ
130: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:18:25.06 ID:eYX9OEVs0
>>124
もうとっくに日経225買うのやめてTOPIXだけになってるだろ
146: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:49:48.20 ID:k1TKDEzC0
>>130
今度は年金資金で買い支えじゃん
126: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:16:00.74 ID:kCtqLbAa0
ドル換算だから
ドル円200円になったら
こんなもんに載る日本人おらんくなるだろ
127: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:16:43.39 ID:my+AMAMp0
俺は去年の年収が107万円でほとんどがウーバだった
今年はお前らがウーバーを汚いとか騒いだおかげでほとんど稼ぎにならなくなった
お前らのせいで今年はきっと50万円以下だわ
157: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 21:40:55.45 ID:JXs7USTj0
>>127
よく生活できるなぁ
129: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:17:48.31 ID:FWmpsPKV0
旦那がキーエンスに転職したいらしい。
131: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:19:54.10 ID:cvH/DNr40
で、この金持ちどもは100人子供作ったりするの?
作らないでしょ意味のない金持ちだよ
133: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:21:27.35 ID:1BNws+p70
>>131
たくさん所得税貢いでくれるんだよ
ありがたく思いなさい
135: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:24:40.81 ID:kSxiJFMv0
日銀壺クロでシナを援け
ジャップに人民服を
うぇいwww
136: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:27:09.00 ID:t1NZ0r/I0
やっぱ規模がアメリカと違うな
バブルの頃日本人経営者が世界の富豪に名を連ねていたのは、
ホント隔世の感だな。
ガチで斜陽国家だな。
138: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:30:14.23 ID:cvH/DNr40
やがり一億総中流が望ましいかと
車100台買うわけでもないし豚積みの資産だろ、そんなに儲けてどうするの?
生活保護や障害年金や月収20万ぐらいで働いてる人が結婚子育てできなくて困ってる
格差はしょうがない?意味のない国家運営だよ
142: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:41:31.46 ID:cvH/DNr40
まぁこんな格差社会にしちゃったのに労働者は、まだ自民党に投票するところが終わってるんだけど
そんな働く必要あるんだろうか?ってぐらい奴隷が多すぎ
もっとバランスよく振り分けたらいいのに労働者を、3k労働の賃金高くしたりとかいくらでもやりようがあるだろうに
競争力というワードでどこまでも労働者の賃金を下げてきた付けは国民全員で支払うことになる
144: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:47:27.80 ID:t5gmTYuf0
欧米がそうだが、一族の合計で表記すべきだな
三木谷とか妻子に分けてるし
離婚して他人になっても山ほど取られたりしてるのも出すべき
145: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 20:47:33.32 ID:mCCcSf2z0
前澤は?
150: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 21:01:34.58 ID:T8whmS+E0
ウリクロでは買わん
151: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 21:03:23.07 ID:Xs7Ofmqq0
ひ…貧民ランキングもどうか…
155: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 21:33:27.82 ID:2fIyTXVQ0
ソフバンハゲは中国一点買いでここまで来たから
それしか出来んのやろ
156: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 21:40:20.80 ID:r+Z2jzkk0
日本基準での金持ちの人数、中国で日本の総人口くらいいる。
158: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 21:42:32.66 ID:37Fuk8Tz0
どんどん円安にして富裕層の資金を壊滅させて〜
159: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 21:44:47.08 ID:JKKU4zVs0
円安ざまあ
160: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 21:45:03.49 ID:r+Z2jzkk0
富裕層は海外に資産持ってるから円安だと益々裕福になるんだけとw
161: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 21:47:28.94 ID:JKKU4zVs0
資産の殆どが自社株だろ
株安円安Wで資産減らしてる
162: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 21:48:46.66 ID:QqkQ2YPZ0
足るを知らない憐れな老人としか思わない
あるいは餓鬼界に生きてる憐れな老人なのかもな
163: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 21:50:31.69 ID:DJpvZ0rU0
経団連の雇われ社長とは違う感じだな
164: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 21:52:11.33 ID:IzO1WvPx0
ユニクロの服
パクってくるかな
165: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 22:01:40.51 ID:ukFMOenp0
1000~2000億台は自社株保有だけのストックオプションで
投資的にはただのゴブリンレベルだなぁ
このランキングの7割近くがそれだが
167: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 22:25:19.31 ID:YsKiqmGc0
金持ちでも半分減ったらビビるだろうな…
168: 痛いニュースフラッシュ 2022/06/01(水) 22:39:19.36 ID:WIH1X7yh0
士農工商穢多非人
は嘘