
★記事によると
1: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 13:55:17.50 ID:CAP_USER
Dropbox Japan(株)は4月14日、バックアップの新サービスとして「Dropbox Backup」を発表した。
「Dropbox Backup」は、自動で指定フォルダーのバックアップをクラウド上に作成し、リストア作業も自動的に行うことが可能。ファイルの参照はクラウドからいつでもどこでも行うことができ、バージョン履歴は契約形態により30~180日間利用できる。必要なバックアップファイルをすぐに参照することが可能だ。
同社が提供してきたバックアップ機能に基づいて開発したものであり、ユーザーからの要望を反映して新たな復元フロー、パソコンでのバックアップ管理の設定などを実現。写真や動画、個人用ドキュメントなど、大切なファイルを保護するために必要な対策を事前に講じることができるという。
Dropbox Japanの梅田成二社長は、『バックアップは、Dropboxユーザーにとって人気が高い機能であり、クラウドサービスを利用する用途、目的では、上位3位までを占めている機能。今回、この機能を拡張するとともに、単独製品としてリリースすることにした』と述べた。
以下ソース
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1403040.html
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1649998517/
2: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 13:56:38.35 ID:6wyc0vwh
キターーーーーーーー!!!!
3: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 13:56:38.62 ID:hebGW7wV
600円かー
悩むなぁ
4: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 13:58:16.77 ID:WFzGrUaI
有効活用されちゃっても気付かないセキュリティーだからねぇー^^
5: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:01:24.79 ID:MjAAFYw7
DropBoxっていいサービス提供してる割りには株価上がんない会社だよな
6: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:05:24.40 ID:hebGW7wV
つーかカメラアップロードが無尽蔵(つってもこっちに限度があるけど)に容量増えてたのが急に駄目になったんだよね
これの影響かな
7: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:06:46.44 ID:o0x/vpps
クラウドはハッキングにもっとも有効なシステム
だが信用できるのはグーグル、アップル、マイクロソフトの3社のみ
ほかは自己責任で
もっとも家庭用に使うのならいいかもな
25: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:50:15.65 ID:EKsnq4fG
>>7
個人にとってはデータが消えるリスクが一番大きいからね
のぞき見されたり盗まれたりしても
さして困らないものには向いていると思う
8: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:09:48.13 ID:degQ8if/
暫く使ったら、改悪,値上げはあるだろうけど、暫くはこれ使ってみようかな
9: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:10:28.72 ID:dvOq7JvL
他に移行するのが大変なくらいデータを預けさせた後で有料化
47: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 16:46:44.03 ID:oijsL3op
>>9
普通は二つ三つ契約してるからセーフ
10: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:11:10.11 ID:KHEX9SLg
内容:
あ~べは
E-mail:
内容:
putinの味方 悪の友人 ほほ 行かせたらあかんよって 放置しとけばいい
エラーの原因が分からない?
まず確認しよう!
11: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:11:54.35 ID:82ReNtCa
Amazon PrimeとOffice365とiCloud50GBで間に合ってるかな
12: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:18:46.06 ID:hebGW7wV
>>11
よく考えたら50GBもあれば足りるな
そっちにするか
13: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:20:42.36 ID:wTLxQezn
無料サービスで充分な気が
ユーチューバーは不足するんだろうが
14: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:21:06.29 ID:mx6DuqLT
クラウドバックドアに空目した。
こういうところには、預けて良い中身でないと安心出来んな。
15: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:26:15.06 ID:f1JOdgeF
神だな
16: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:27:51.11 ID:w4y7xWTG
容量無制限はすぐに潰される
17: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:30:29.81 ID:iLzj4iyH
SDDE-
18: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:34:16.31 ID:b1jWH3VB
365の安いプランだと月額650円で1TBのOneDriveがあるので、それで足りちゃうんだよな
無制限うたうと無茶苦茶なのばっかり集まってサービス終了するのがおち
23: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:46:49.29 ID:coRYhu7P
>>18
あくまでPC内のストレージのミラーリングみたいなもんだから
他の無制限サービスが潰れる原因にもなった毎日何テラの録画データをずっと流し込むような真似はできない
19: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:39:40.11 ID:28vCj0no
20: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:42:26.06 ID:coRYhu7P
ピーンチに見えてまた容量無制限詐欺かよって思ったじゃないか
21: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:44:56.43 ID:ZhDkg7G2
これ系って検閲されまくりだからなw
22: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:45:59.29 ID:Y2ZAGHb0
容量無制限のサービスはたいていアップロード、ダウンロードが遅すぎて、
使い物にならない印象だが……
24: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 14:47:31.57 ID:tpv3+G+H
999TBでもいいってこと?
27: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 15:00:49.52 ID:tHot6zIb
子供が生まれると毎日死ぬほど写真撮るから50Gだと足りないんだよね。
28: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 15:13:05.26 ID:vByzYuFE
600円あったら牛丼に豚汁つけられるやないか
29: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 15:18:17.16 ID:CaEC29Ho
クラウドのサイズが最大リストア可能1ファイルサイズになるのではないかと
30: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 15:24:31.15 ID:657iPH5G
バックアップ用じゃん
31: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 15:25:52.20 ID:l9WjyJEO
高いなー(´・ω・`)
32: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 15:32:37.15 ID:WA1H9VI+
無制限は多分すぐになくなるな
でもこれはいいな
33: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 15:44:35.76 ID:MHbk40+3
[Windows 10] ファイル履歴を使用してバックアップする方法
solutions.vaio.com › ...
2015/09/10 — ファイル履歴とは、ライブラリー、アドレス帳、お気に入り、およびデスクトップに保存されているファイルなどを、自動でバックアップできる機能です。
34: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 15:45:41.24 ID:BGS1divn
どんな権力の前でも検閲を100%行わない、と謳えばワンチャンかな
ガバガバなら、他で十分過ぎるくらい間に合うわけで
35: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 15:58:53.86 ID:GnUY0Yho
無制限なのに履歴の制限あるって不思議
毎回、ファイル名を変更するか、履歴フォルダにコピーするバッチを用意しないといけないのか
こういうのって低速すぎて使えないのが多いけど、そこどうなんだ
36: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 16:01:30.09 ID:b5a+01ko
数10TBものファイルをアップロードして手持ちのHDDを処分した場合サービス廃止になったらどないするねん?
39: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 16:11:59.93 ID:dEUd5Yfj
>>36
HDD処分するなよって話では?
44: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 16:38:31.51 ID:CaEC29Ho
>>36
フォルダから消えたファイルはバックアップからもきえるんじゃないかと
37: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 16:09:08.27 ID:XFtUOk1m
600円で無限だと。信用しても良いのか?
60: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 18:42:19.03 ID:ShdwAPLy
>>37
無限サービスはアマゾンでもコケてる
少数のKitigaiユーザーがテラ単位で使うし
38: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 16:09:35.82 ID:tM9wK8CR
40: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 16:33:36.32 ID:1ID9K2Gu
どうせ一ヶ月後に2000円になって
払わなければデータ消えるってやつだろ
飽きた
41: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 16:35:11.35 ID:lUvZvc4j
年7200円か、そう思うと高い(´・ω・`)
45: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 16:38:34.56 ID:XFtUOk1m
>>42
折角のクラウドなんだから、みんなで鑑賞し合うべきやろう。捕まるけど。
43: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 16:38:10.08 ID:kERA/upm
ローカルファイルを消したらバックアップファイルも30~180日後に消えるってことか?
46: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 16:39:06.78 ID:XaBjVfIr
コンテンツの内容だけじゃなくファイル名・フォルダ名も暗号化されてバックアップされ、
Dropboxやクラウド業者側に中身が見えないならともかく、
中身除かれるタイプのバックアップなら嫌だ
48: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 16:47:55.92 ID:oijsL3op
CDから取り込んだ音楽ファイルのクラウド保存っていいのかね
49: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 16:52:12.67 ID:Zc1kyRPW
100円にしてよ
50: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 17:00:03.48 ID:mBtOwdw8
ろーんち(笑)
51: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 17:00:28.54 ID:KmU6zory
たった月1200円で320TBになるならいいでしょ
まず160TBのHDDを買って、1アカ目にバックアップして160TB、手持ちを消してプラス160TB
半年後に2アカ目に手持ちをバックアップして、消して1アカ目で復元して再バックアップ
これを続ければ、クラウドで320TBが実現する
52: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 17:02:44.40 ID:maxqv+R8
サーバーのバックアップでもいいのかな?印刷用データ用の60TBx1台をお願いしたい
53: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 17:09:37.99 ID:dGMeeZtY
容量無制限ってその内破綻するよ
せめて段階的に帯域を制限するとかしないと
54: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 17:15:07.62 ID:sjc3Rdxy
どうせ1年後制限か値上げするんでしょ
そんなのばっか
55: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 17:16:03.62 ID:Pw341LzA
あとでクッソ値上げするんだろどうせ
56: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 17:24:32.80 ID:XFtUOk1m
icloudとgoogleが1300円2TBなんだから、料金半額、容量2倍でええんちゃうかね。4倍お得で使って貰えないなら何か問題があるんやろうし
57: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 17:25:17.29 ID:vQZgMrQp
そりゃ一度契約したら半永久的に更新しないとだし、保存した容量が多ければ多いほどね
59: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 18:06:31.68 ID:EOmpwPCV
中韓は無料で無制限のやつ5年前から出てるんだよ。英語のサイトは山ほどあるし。相変わらず後進国だな
61: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 18:43:13.98 ID:U7PPzZrc
Backblazeと同じようなら8TB HDDをバックアップするのに半年、HDD故障して復元するのに半年
とても実用的ではない
62: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 19:16:01.80 ID:SBNeO/vT
今1500円くらいの2tbプラン使ってるから乗り換えだな
63: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 19:16:03.86 ID:zW8GzXT2
google無料だけど、多少圧縮されてる
64: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 19:36:23.03 ID:TaFG2F2c
世に「容量無制限」の栄えたためしなし
65: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 19:42:05.27 ID:TaFG2F2c
66: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 19:42:32.68 ID:OF+/rUMP
何百TBもアップロードするアホが出てきて潰れるやつ
67: 痛いニュースフラッシュ 2022/04/15(金) 19:47:36.38 ID:coRYhu7P
>>66
記事を読まないで書き込むバカがまた一人