1: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 16:58:54.11 ID:Cj0R/mfD9
ストプレ 2023/01/31
https://straightpress.jp/20230131/831758
大阪・泉佐野市にある就労継続支援B型事業所を経営するHEMは、事業所の利用者と一緒に取り組んだこおろぎの成虫を商品化することとなった。
ガイヤ社と連携し、ECサイト開設やパッケージデザインなど商品化準備を開始した。
また、販売に先駆け、泉佐野市にある居酒屋「いろり」にて成虫の料理が提供される。
⬛障がいのある人と相性が良いこおろぎ飼育
HEMは、2022年3月から泉佐野市で就労継続支援B型事業所を開所。こおろぎの飼育・管理、商品化作業が障がいのある人と相性が良いことから、こおろぎの飼育に取り組み、利用者が生き生きと働ける環境作りを目指している。
知的障がいや精神障がいを抱える人は、まだまだ働く機会を得にくいのが現状だ。そして、こおろぎなどの昆虫は、人によっては触ることに抵抗があり、誰でも抵抗なく作業できるとは言い難い。
しかし、知的障がいを抱えている人の中には、年齢を重ねても感性が豊かで昆虫採集や飼育に興味を持つ人が多く見られる。
そのような感性を持つ人にとって、こおろぎの飼育・管理は楽しみながらできる作業だ。また、精神障がいを持つ人は、ひとつのことに集中して知識を吸収する特性がある。
このような特性を活かして、こおろぎの餌や水飲み場所の開発・作成から餌やり・水やり、糞の掃除といった日常的なお世話まで、利用者6名が担当している。
⬛食料として注目されるこおろぎ
日本は食料自給率が高くなく、世界的な食糧難や異常気象が発生すれば食料が手に入りにくくなる可能性があるなか、こおろぎは雑食であることから、日本の食料自給率の低さをカバーできる可能性があると言われている。
こおろぎは何でも食べるため、廃棄物を使って飼育することが可能で、飼育コストが低く廃棄ロスの削減にもつながる。
また、生産における水の使用量が少ないことも注目の理由だ。
牛は100gを生産するのに2万2,000リットルと多くの水を必要とするが、こおろぎはわずか4リットルの水で生産可能。
今後食肉の消費量の増加が見込まれ、動物性タンパク質の確保が課題となるなか、こおろぎの食料としての活用は資源を守りながら動物性タンパク質を確保することができる。
※続きはソースでご確認ください
関連スレ
【昆虫食】NTT東、食用コオロギ飼育に参入 AI技術などで効率化めざす★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674173672/
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675151934/
53: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:15:13.91 ID:TlWpz0fY0
>>1
だから昆虫食とか流行らないから、エビにしとけって!!
68: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:21:03.46 ID:Kii4H0xR0
>>1
ありとあらゆるアプローチで昆虫食をごり押ししようとしてんね
85: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:26:21.25 ID:FPDq7ry10
107: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:33:10.93 ID:7GCdWmjC0
2: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 16:59:35.82 ID:bWIYBayb0
翔太郎が総理になるまで日本は終わらない
81: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:25:32.25 ID:O3v1C9Er0
>>2
翔太郎総理大
進次郎副総理
支那人に国が乗っ取られて
日本国民の主食は昆虫
3: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:00:01.56 ID:68gA7v1I0
本当に食糧不足なら外食産業に規制をかければいい
4: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:00:11.42 ID:3+d9FNaM0
お通しはやめてくれよな。
5: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:00:15.74 ID:c5g90GBX0
上級は松阪牛を食べます
6: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:00:22.89 ID:r1LR5CXh0
昆虫食はあたおか
7: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:01:10.67 ID:1huec1/h0
虫食はしばらく無理やろ
スーパーで売れ残りまくって特価販売が王道になっとるし
66: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:20:18.28 ID:eDG8pb1M0
>>7
メディアが一斉に健康に良いって垂れ流すよ
164: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:56:28.42 ID:Jh5tfPWX0
>>66
それでも流行らなければ粉末にして加工食品に混ぜられそう
なにがなんでも食わせたいみたいだから
8: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:01:12.71 ID:ojOQ6Eel0
食料難の時代は必ずくる
君も明日から昆虫を食べて耐性を付けよう
13: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:02:15.00 ID:nwwr47nO0
>>8
先ずはゴキブリから始めよう
109: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:34:23.78 ID:XKolzYl20
>>13
一番ハードやんけw
204: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:07:13.62 ID:7zEtAVxQ0
>>8
絶対に来ない
今でさえ捨ててるのにマスゴミが半端な情報で煽ってるだけ
9: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:01:19.97 ID:k55x/lVi0
障害者の作ったものなんかいらないよ
10: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:01:39.96 ID:axe2Y0pQ0
じゃっぷ
は昆虫食うんだw
11: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:01:55.49 ID:HVmR6h+m0
虫食いたい奴が食えよ
押しつけんな
12: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:02:06.79 ID:c5g90GBX0
地球人口がどんどん増えるから
上級は肉と野菜の独占化を考えてる
お前らは昆虫食えって意味な
14: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:02:18.41 ID:OHfDIUmI0
やたらコオロギ食わそうとするのはなんなの
96: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:28:48.34 ID:TX7QLOoK0
>>14
コオロギ利権持ちが大物にいるんじゃね?
108: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:33:37.08 ID:Kii4H0xR0
>>14
①コオロギを食べると甲殻アレルギーを引き起こします
②コオロギを食べると激烈ながん細胞を誘発します
③コオロギはゴキブリと遺伝子情報が近いのでたくましいのです
④コオロギに限らず昆虫というのは環境の外部要因から容易く遺伝子情報が変容していきます
115: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:35:32.83 ID:r1LR5CXh0
>>108
だからワクチンで弱った体にコオロギで癌を誘発してトドメって説が有るな
153: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:51:58.47 ID:Kii4H0xR0
>>115
そして製薬会社は癌で儲かりますなぁ
178: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:01:09.85 ID:3fbhGX+n0
>>14
動物性タンパク質を生産するのに効率がいいから
タンパク質1kgを生産するのに牛なら200平米いるが、コオロギだと15平米で足りる
飼料や水の量や二酸化炭素排出量なども考慮すると更にコオロギの優位性は高まる
屋内でも生産できるから衛生的に生産もできる
食べたいかどうかという点を除けば、コオロギが優れた資源なのは事実
15: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:02:32.31 ID:2y9WtXO80
障害あること言う必要ある?
16: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:02:55.31 ID:nQC/LOZi0
障がい者が育てたと広告する必要あんのか?生産者の名前を乗せるくらいなら理解できるが。相性がええんかもしれんけど世間一般では昆虫食はマイナスイメージやろ。
86: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:26:36.96 ID:3Tf5NC+J0
>>16
差別だよねぇ
90: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:27:49.29 ID:nJMTETeB0
>>16
世の中には障害者が作ったと言えば同情して数千円のハンカチやケーキ屋のより高いクッキーでも買う人たちがいるんだ
統一教会も信者に障害者が作ったとか嘘つかせて数千円のハンカチなどを社会奉仕活動といい訪問販売で売りつける商売もしてたとワイドショーで見たよ
詐欺師が目を付けるくらい美味しい商売なんだろう
17: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:03:29.85 ID:Y6nuV7qd0
だから何?って話だな
昆虫アレルギーとかあったら即死
25: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:06:11.85 ID:TLm7h1uZ0
>>17
甲殻類アレルギーある人は
昆虫も微妙って聞いたことある
18: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:03:44.87 ID:UPNfslIw0
昆虫食は軍隊によるステマだよ
補助金ビジネス
19: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:04:14.06 ID:Y4IkOcCe0
障害者雇用保障金狙いの輩だな
ヤクザやカルト集団がこういう人権が絡んで否定しにくい事業を隠れ蓑にしている
20: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:05:15.27 ID:TLm7h1uZ0
いなごよりこおろぎの方が育てやすいのか?
21: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:05:23.51 ID:KONfCuXn0
さすが汚汚阪の共喰いゴキブリだな?wwwwwwwwwwwwwwwwww
22: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:05:26.95 ID:XkJIndnH0
食用コックローチまだかよ
23: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:05:51.40 ID:jDxPKoaD0
虫でも食ってろカスってこと?
24: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:06:02.63 ID:jiLjNKug0
俺って夢見てんのかな?
26: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:06:13.22 ID:1BQr9OgJ0
コロオギなんてほとんどゴキブリと大差ないだろ
27: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:06:20.59 ID:JHgQ5zSJ0
エビとかカニと変わらんやろ
28: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:06:25.14 ID:HrRhqhm90
美味しいの?
29: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:06:47.35 ID:FX/J3cQa0
町中によく障害者が作ってるパン屋あるよな
41: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:10:04.57 ID:93QzLPZk0
>>29
鼻ほじったりよだれ垂らした手でパン生地やクッキー生地を触っても焼いたらセーフ
両方とも多いだろ?
30: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:07:00.58 ID:UPNfslIw0
アゾフスタリ製鉄所籠城で昆虫食と野菜工場は有効だったので軍事補助金出る
31: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:07:18.87 ID:Pd/ctumq0
これ食べた人によると
匂いも味も昆虫だって
38: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:09:30.17 ID:UBJXefH00
>>31
昆虫の匂いも味もわからないのでセーフ
匂いは土の匂いかな?
170: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:58:44.52 ID:uwasjVox0
>>31
昆虫喰ったことないから想像がつかんのだが
32: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:07:23.69 ID:nBJ9gfNo0
昆虫食なんて安定生産できるわけないだろ
なんで食わそうとしてんのかさっぱりだ
33: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:07:42.06 ID:jiLjNKug0
何の映画だったか、コックローチ原料のプロテインバーを国民に食わして上級国民はにくい食ってた。
あれそのままやん
163: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:56:00.49 ID:rOcxn3kL0
>>33
スノーピアサーだな?
列車が雪の中突っ切って走るやつ
34: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:07:55.56 ID:tR/BvdV60
障害者をだしに使うようになったら商売はコケる
35: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:08:27.02 ID:VwLjL97x0
ジャップが落ちぶれすぎて可哀想になってきた
36: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:08:51.03 ID:+RIov5+a0
コオロギはともかく、
早く牛肉禁止にしろ。
先進国でそんなもん食っているの日本くらいだ。
牛肉は地球温暖化させる。
いい加減にしろ日本人。
37: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:09:21.51 ID:gQ9ULoRI0
食材として今まで定着してなかったってことは
とんでもないゲテモノ食いの昔の日本人すら食べなかったってことなんだから、まともなわけないだろ。
39: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:09:37.91 ID:oLlgT+d20
障害者だと唾液とか付けてそうだよな
はま寿司の奴も動きが障害者みたいな奴だったけどw
40: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:10:01.25 ID:TUJuF9X50
最終的に中国産のゴキブリを主食にするためにコオロギで慣れさせるんだろう
奴隷層は虫食ってろSDGs政策
42: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:10:10.56 ID:DmjPXaXX0
障がい者を安く使い持続可能な商売にする
168: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:57:24.24 ID:rOcxn3kL0
>>42
ロボットのほうが安く済むの
43: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:10:22.07 ID:Cx6PpP100
健康食だからデブが食えば
将来確定した糖尿病にらならないかもよ
44: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:10:27.90 ID:0kuy/pvH0
いらん
SDGs大好きな人だけ食え
45: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:11:08.16 ID:yzGTLDTC0
昆虫食が当たり前になるなら生きんでええわ
46: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:11:23.59 ID:+RIov5+a0
牛のゲップは地球温暖化を亢進させる。
先進国の日本は牛を大量消費している。
いい加減にしろ日本人。
47: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:12:09.94 ID:ey3EKOCI0
アメリカ大予言さん、ワクチンを大人しく受け入れてくれたから
今度はコオロギを食わしてみましょうか、ガハハハwww
48: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:13:27.66 ID:C0rhZN7O0
障害者が生産者?
食べません
49: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:13:48.91 ID:wqmGD+Tm0
無毒フグのように無菌ゴキブリが養殖されるかもね
50: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:14:06.45 ID:8+A+3u080
コオロギなんか鳴きまくって食卓がやかましくないの?
51: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:14:54.25 ID:O9XtajhT0
イナゴ食ってた地域で育ったからなんの抵抗もないなあ
エビと同じだよ
76: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:23:41.58 ID:jNB1MtAF0
>>51
同じくイナゴ食って育った田舎もんだ
イナゴは大好きだ、焼いたのが美味い
だが
コオロギは食べたいとは思わないな~
たぶん美味しくないんだと思うよ
美味しければ食べる文化が
残ってるはずだ
123: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:37:25.64 ID:Kii4H0xR0
>>51
イナゴはまだいいがそれでもたくさん食べるものじゃないぞ
ましてやコオロギは問題がいろいろあると言われてる
52: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:15:07.67 ID:w7ObiDz/0
偏見を捨てて蝉を揚げて食べてみたら旨かった
スナック菓子というかえびせんのしゃりっと版
54: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:15:15.03 ID:Y6nuV7qd0
コオロギ食うぐらいならサプリの方が安いだろ
少量生産ならいいけどコオロギめんどくさいからゴキブリの糞ごと粉末にするとことか出てくるよな
55: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:15:40.24 ID:xTMaswB50
>こおろぎの飼育・管理、商品化作業が障がいのある人と相性が良いことから
相性いいのか?
56: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:15:47.46 ID:iwX/r35U0
雑食つってもさ
実際に食料危機になったらじゃあ何を食わせるんだ?
死体?
57: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:16:12.65 ID:zqzACOI40
せめてエビみたいな見た目ならなあ
58: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:16:46.20 ID:1zJr5fGg0
イナゴの佃煮で足が歯に挟まって以来昆虫は無理になった
59: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:17:51.79 ID:GcZKZ7xd0
二重にいやや
冷たくてごめんよ..
150: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:50:39.30 ID:Kii4H0xR0
>>59
それが生き残るのに必要な感覚やぞ
冷たいとか関係ないわ
60: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:17:55.84 ID:uo9kpxvX0
脚が口に刺さるから食感悪いんだよなあ
61: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:18:25.11 ID:XL1nyVtI0
いかなる時でも一定の障害者はいるのだから活動は応援したい
こおろぎも食べてみたいが脚だけは駄目だスマン
62: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:19:36.76 ID:njnvPMyU0
こんなもん食えるなら昔からの定番メニューになってるだろ
これに手出すのは相当な人柱待ちにしてからでいい
63: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:19:38.11 ID:pq/gsxzR0
マスク、ワクチンが必須になったように
マスコミがちょっと本気出せばお前らもすぐに昆虫食わされるのが当たり前になるんだよ
64: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:19:38.65 ID:vrQ46MQJ0
昆虫沢山食べて害とか無いんか?
65: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:19:49.31 ID:v8CkGSWt0
罰ゲーム用?
67: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:20:25.38 ID:O3v1C9Er0
いろんなヤバイ利権が混在してる
69: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:21:08.88 ID:r1LR5CXh0
ワクチンに騙されるのはまだ仕方ないにしても流石にさぁ
コレに騙される人はもうおしめぇよ…
70: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:21:34.69 ID:DkutWpMP0
謎のコオロギ推し
71: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:21:57.43 ID:jrkrF1xm0
こおろぎさとみ「解せぬ」
177: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:00:42.99 ID:rOcxn3kL0
>>71
声、カワイイよなw
72: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:22:43.91 ID:r9LN7sIm0
安いなら買うが今のところ高い
73: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:22:56.31 ID:3fbhGX+n0
昆虫は動物性タンパク質を効率的に生産するのに向いてるから仕方ない
74: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:23:21.85 ID:3CXRTDOF0
エビの味がしたよ
75: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:23:28.24 ID:pq/gsxzR0
昆虫食は日本だけじゃないんだよ
欧州でもごり押しの世界的なキャンペーン
EV、コロナキャンペーンの次は昆虫食
77: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:24:48.83 ID:Qtms8HJe0
次の世代が頑張れ!
78: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:24:59.39 ID:/xm0qU480
障害者にまともな賃金払ってそんなニッチな商売で元取れるのか?
79: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:25:23.86 ID:5Mm+Ezo70
上級「下級はそのへんの虫でも食ってろ」
80: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:25:27.82 ID:EtwDkeSp0
閉鎖環境で藻と魚を両方育てるってのが実用化できてたぞ
そっちにしろよせめて
ムシなんて可食部分も少ねーしアレルギー出たら全く食えんし
82: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:25:57.13 ID:9wbhcCWo0
海老アレルギーだから食えない
83: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:26:07.18 ID:TUJuF9X50
2022年舞台の映画「ソイレント・グリーン」の世界
爆発的な人口増加により食糧難となり特権階級の人間だけが肉屋野菜の贅沢品を食べ
下々のものは政府から「ソイレント・グリーン」という謎の合成食品を配給される日々
しかしその合成食品には恐るべき事実が・・・
どんどん近づく映画の世界
84: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:26:13.28 ID:2fEAup4R0
コウロギで儲けたヤツは高級ステーキ食べているよ
87: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:26:46.03 ID:hNhwp/G00
本当に食糧難の時代が来るとしたら、とりあえず自分の食い扶持くらいは自給自足できる農家の時代が来るという事か
88: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:26:47.40 ID:+RIov5+a0
日本は魚を食べる習慣があるのでタンパク質問題は起こらない。
それより牛肉を早く禁止にしなければならない。
牛のゲップは地球温暖化を加速させる。
いい加減にしろ、日本人。
それでも先進国なのか。
89: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:27:14.03 ID:rdD0uKCi0
牛肉とコオロギとか両極端はやめろ
ウサギとかニワトリとかコイとか脊椎動物に踏みとどまれ
じゃなきゃ植物タンパクとかあるだろう
91: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:28:05.25 ID:kouruZbx0
漏れなく障害が転りますw
169: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:57:31.33 ID:Kii4H0xR0
>>91
作る方も障がい者やが食べる方も障がい者になる仕様か
92: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:28:06.41 ID:TX7QLOoK0
オエー
こんなのテーブルに並んだら
キモくて食欲失せるわ
昆虫食出すところは店に張り紙して分かりやすくしとけ
93: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:28:10.90 ID:fbw506c20
コオロギのハンバーグなら昆虫を食ってるって誰も気づかんだろうな
94: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:28:22.71 ID:X5FHd8gG0
えびせんやえび満月みたいな感じなら抵抗ないかも…
と思ったが色的には完全にGだな
102: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:30:43.40 ID:r1LR5CXh0
>>94
慣れたらゴキ食わされるよ間違いない
95: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:28:43.09 ID:dzdjHO9N0
ヘボの甘露煮は旨い
97: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:29:17.07 ID:gEdBt1/10
言うほど「食糧危機」でもないのに虫を食わせようとする勢力はなんなんだ?
マジで不気味なのだが
98: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:29:28.31 ID:LJTCqi8m0
下級国民は低賃金固定のまま昆虫食。
上級国民は松阪牛神戸牛米沢牛、イベリコ豚の生ハム、まぐろのトロ、キャビア、トリュフ、ハモ料理
99: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:30:08.90 ID:ueBXiT2P0
安いなら食うわ
100: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:30:17.97 ID:Bdu+kNUw0
もう陰謀論じゃないんだよ、早く気付こうぜ🤣
101: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:30:28.03 ID:ubFfrqr60
逃げ出したこおろぎが食害起こしたりしない?
103: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:31:12.17 ID:JaFvQdrr0
育てた人が喰えば良いのでは
104: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:32:07.12 ID:o29CTJU/0
「障害者が育てた」
「昆虫食用こおろぎ」
ダブルで忌避感がすごい
105: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:32:22.38 ID:yNICnaSq0
意識高い奴だけで食えよ
自分はエビの唐揚げで我慢しとく
106: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:32:27.33 ID:nJMTETeB0
中国人は元から蚕食ってるから抵抗なさそう
110: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:34:26.72 ID:KnIjXjcm0
ご飯にイナゴの佃煮でいいだろ。
わざわざ、腐ったお麩みたいなコオロギなんか食わせるなよ。
111: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:34:31.19 ID:vrQ46MQJ0
肉食えなくなったら人肉食う奴出てきそうだろ。
208: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:08:05.67 ID:WtsvN5900
【河野太郎大臣】マイナンバーカードにクレカやSuicaを紐付けて、1枚でキャッシュレス決済も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671864410/
143ニューノーマルの名無しさん2022/12/24(土) 20:19:39.84ID:ZocewR3w0>>
アコムとかプロミスとかアイフルとか
紐付いたマイナンバーカードなんてカオス過ぎる
145ニューノーマルの名無しさん2022/12/24(土) 20:19:50.13ID:tbe2SIId0
顔写真入りのクレカや定期券なんて
やだぁあああ
391ニューノーマルの名無しさん2022/12/24(土) 21:02:55.47ID:8+pmFIro0
デジタル化って思ったほど便利でもないんだよなあ
一体化しちゃうと一つ無くすと全部パーだし
アナログ併用とリスク分散で別個に使用管理した方が落ち着くわ
377 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで [sage] :2022/12/02(金) 15:32:26.71 ID:0uwfew2q0
>>111
「紐づけ」がまさにそれなんだ
法律では個人情報を勝手にあちこちに紐づけしてはいけないことになってるので
政府側は国民に自分からクレジットカードやLINE、保険証にあの手この手で紐づけ
させようとしているんだわ
このこと何故か報道しないんだよね
177 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/25(日) 01:40:58.34 ID:6sRRk3LN0
身分証に借金機能をつけるなバカ
184 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/12/25(日) 01:45:36.43 ID:sUsfvQy60 [2/2]
災害時にはまとめてストップ、便利そう
112: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:34:33.12 ID:2+NreI+f0
イナゴや蜂の子等の郷土食はその地で大切にすべきだけど
昨今の無理矢理押し付け昆虫食はやめて欲しい
本当に人気ならみんなこぞって買い求めて食べるだろうにw
113: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:35:02.02 ID:q7iA1aBT0
居酒屋…お通し強制w
114: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:35:29.96 ID:dDYcV2fh0
ゴキブリがコオロギ科だからゴキブリ食と同じじゃんか
116: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:35:34.21 ID:KONfCuXn0
何食ってんだよっ?!(🦀場♪♪♪的嫌悪感)
122: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:37:15.96 ID:2+NreI+f0
>>116
その伏字上手いね
139: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:45:33.12 ID:KONfCuXn0
182: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:01:44.46 ID:Kii4H0xR0
>>116
日本の絵文字の表現力の♨た🌂よ
117: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:35:37.33 ID:XKolzYl20
蚕のサナギ食ったけどただただ気持ち悪かった
味大してしないし
118: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:36:38.52 ID:2+NreI+f0
給食にまで昆虫食だすなんて頭どうかしてる
119: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:36:41.93 ID:eWXaYzke0
最近、障害者を利用したビジネスが横行してるな
ホント嫌な国になったもんだ
121: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:37:04.79 ID:5qE3D90w0
虫なんて食って大丈夫なんか
発がん物質とか含まれてないのは確証取れてるのかね
124: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:37:26.21 ID:QTx2YbPB0
今度は「昆虫食を否定する奴は障害者を否定する差別主義者だ!」とでも言い出すつもりかねマジでゴリ押しがひでぇわ
125: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:37:43.49 ID:TrDHybup0
オレは虫は食わんぞ(´・ω・`)
126: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:38:24.67 ID:r1LR5CXh0
>>125
私も食わんよ
190: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:03:17.41 ID:Kii4H0xR0
>>125
俺も食わぬ
127: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:39:53.33 ID:kEmubNIK0
居酒屋だから酔った勢いで食うやつ出てくるだろ
あと罰ゲーム
128: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:40:44.63 ID:EtwDkeSp0
ムシまで食わざるを得ない食糧難になればもはや石油輸入なんざ壊滅しててそれどころじゃねーわ絶対w
まず国内で暴動が起きて生き残れるかという世紀末状態になる
129: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:41:23.23 ID:vOmd0Oqt0
まあコオロギなら餌やりもフンの掃除もそんなに重労働じゃ無いだろうから知的障害者の仕事としては向いてるな
130: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:41:52.32 ID:63qfZpfn0
仲本工事の居酒屋で奥さんが昆虫食始めて客足が遠のいた件を思い出す
131: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:42:24.97 ID:VrpQifLY0
だからさ、なんで姿揚げにすんのさ
132: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:42:29.37 ID:3mondc+50
日中戦争開戦に向けた食料計画か
133: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:43:40.22 ID:CmMqsJqR0
134: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:43:49.85 ID:vOmd0Oqt0
あと20年もすれば米やパンは金持ちしか買えない高級品で庶民は否応なく昆虫を食べざるを得なくなるだろう
135: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:44:01.81 ID:hdJGjUvC0
昆虫は節足動物だが、節足動物でもエビ、カニはO.K.だな。軟体動物はイカ、タコ、
サザエ、ハマグリ、とか問題ないな。棘皮動物はヒトデは嫌だけどウニやナマコは無
問題だな。昆虫やクモ、ムカデはなぜ嫌なのかな?
136: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:44:15.45 ID:JUrlqX9o0
その障害者に食わせたら差別とか人権とか言い出すのちゃう
言わないなら自給自足けっこうなことですけど
137: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:44:43.62 ID:te+uMlyR0
遺伝子組み換えではない?
138: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:45:09.82 ID:RYrRf3mz0
昆虫と和解せよ
140: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:45:43.37 ID:pUh6l8SW0
コオロギパンかなんか試しにたべてみたけどめちゃくちゃ不味かった。鉄分豊富なのか知らんけどレバーの独特な風味を煮詰めて強力にしたような味がした。2度と食べない。
141: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:46:40.34 ID:RYrRf3mz0
おれら飢饉の農民以下だな
142: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:47:15.04 ID:+6NrYC5W0
どう考えるかはご自分の判断で
>●コオロギ食について
36某所の名無しsage2022/12/11(日)11:13:00.82
コオロギは強力な発がん性があるって研究もある
コオロギのキチン質に発がん性のカビが発生しやすく、毒性が強いからだとか
昆虫によっては強い毒性があるのがわかっているから、昔から食されなかった
イナゴだって毎日食べるようなものではない
コオロギの外骨格に発がん性あり
寄生虫は80パーセントの農場で発見
897 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/09(月) 08:10:11.95 ID:HU4fgZmw0 [12/12]
>>859
日本では過去何度も大飢饉があったが
昆虫食が定着しなかったのをみても、
こんなもの食べてはいけないことがわかる
904 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 投稿日:2023/01/09(月) 08:10:38.30 ID:MT9Gj0t50 [6/7]
>>859
食っても大丈夫なもんなら昔から食ってるわな
そうでなくても日本人は世界的には食わんもの食ってきてるのに
162: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:55:47.70 ID:kUYRtzzI0
>>142
長野県民がザザ虫やら食うのは有名だろ
イナゴは今でも普通にスーパーで売っている
養蚕が盛んだった時代は蚕の蛹を食べていたし
発がん性は知らんが、食文化については嘘ばっかだなこれ
207: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:07:52.55 ID:Kii4H0xR0
>>162
長野県民はコオロギ食ってきたわけじゃねえだろ
217: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:10:44.96 ID:Kii4H0xR0
>>162
今ググってきたがざざ虫は清流に住む昆虫だってな
それでも食が定着して100年程度
143: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:47:43.89 ID:ZSQtOXU40
>こおろぎは何でも食べるため、廃棄物を使って飼育することが可能で、飼育コストが低く廃棄ロスの削減にもつながる。
家の中に居ないゴキちゃんみたいなもんだな
179: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:01:13.94 ID:+UL5an070
>>143
虫の内蔵なんか単純だから消化できないモノはそのままだろ…(´・ω・`)
そんなもん食えねぇよ
144: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:47:48.77 ID:gGFcHmiW0
MLBのどこかの球場で売ってるバッタのおつまみは食ってみたい
145: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:47:49.31 ID:FSSwAFZX0
色々と嫌過ぎる
お金もらっても遠慮したい
146: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:48:12.31 ID:m/p6ICuJ0
コンビニとかさぁ外食とかさぁアホみたいに捨ててるところに規制かけるのが先だろ
馬鹿なんじゃねーかこの国
147: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:49:46.86 ID:6kAG2Kkk0
コオロギはまだエビっぽいかな
バッタは尻のあたりがアオムシみたいで無理
154: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:52:08.27 ID:ZSQtOXU40
>>147
粉の配合飼料になるんだろうから見た目は関係ないんじゃね
148: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:49:57.40 ID:vOmd0Oqt0
拒んでも貧乏人は昆虫しか食えない時代が来る
149: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:50:08.56 ID:LiV1pjc60
カサカサしてそう
151: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:51:14.10 ID:RYrRf3mz0
昆虫には痛覚無いって言うし
動物愛護団体もこれにはにっこり…なのか
152: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:51:53.69 ID:kUYRtzzI0
コオロギから養鶏とかさあ、なんかワンクッション置いてくれよw
157: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:53:29.19 ID:ZSQtOXU40
>>152
いきなりミルワームだと上級過ぎるでしょ
155: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:52:10.86 ID:/ZJhgF1p0
高血圧、脂質、糖尿、美容、、、
適当に効果アリにするだけで
バカ売れ
161: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:55:33.40 ID:LiV1pjc60
>>155
高たんぱくだからこおろぎプロテインとかどう?
他のプロテインよりお手頃価格なら売れると思うんだけど
156: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:53:24.98 ID:vOmd0Oqt0
障害者支援だと思って買って食べてやれよ俺も食べる
158: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:53:36.12 ID:1+tjQx070
意識高いって褒めてたらどんな罰ゲームでもやってくれそう
159: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:54:25.44 ID:GxoOEKau0
せめて乾燥粉末にして元がコオロギだと判らないようにしてくれないか
コチニールだってカイガラムシ由来だけど姿が見えないから皆平気なわけだし
160: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:54:38.53 ID:rOcxn3kL0
その昆虫を飼料にすれば良いという話もある
そうすると藁なんかの不用品から牛が育てられるとか
165: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:56:51.20 ID:RYrRf3mz0
裕福なほど好き嫌いが多いってどっかで見たな
それは選べるからなんだと
166: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:57:00.73 ID:yHL0JIaS0
いよいよ奴隷食の完成も近いな
タバコ並の税率になりそう
167: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:57:03.37 ID:vOmd0Oqt0
姿に抵抗のある人のためにカルシウムサプリとか作れば良いと思う
171: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:59:00.17 ID:Lthsypn10
リオック大量繁殖させれば食べごたえありそう
172: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:59:02.68 ID:RYrRf3mz0
カップヌードル コオロギ味
173: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 17:59:27.99 ID:zkXTZ7P10
もうお前らは粉末を食っているッ!
174: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:00:02.94 ID:Qam29GXu0
資源無くなるから虫食うとか言い出すのに少子化って改善する意味あんの?
資本主義捨てて少人数でも生きる道見つけた方が良くないか?
175: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:00:36.55 ID:Iegdce7U0
岸田コオロギやるじゃん
176: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:00:38.19 ID:fkLxr5ye0
だまして食わせたらアレルギーの被害者が出るよな
180: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:01:28.97 ID:b/EbCIHh0
昆虫は表皮の割合が多いから食いにくいっての
181: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:01:41.79 ID:RYrRf3mz0
先に昆虫食文化が栄えてたら
牛とか食えねーよってなってたかもしれん
189: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:03:03.58 ID:b/EbCIHh0
>>181
まあねーから
食いにくいんで
183: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:02:07.88 ID:WtsvN5900
●政府やメディアがおススメしてきている危険なもの
・ワクチン接種
・積み立てNISA
・マイナンバーカード
・インボイス制度
・SDGs 炭素排出量削減
・電気自動車 自動車の自動運転
・デジタル化 デジタル田園都市
・電子マネー クレジットカード
・英語化
・多文化共生
・FAX、印鑑の廃止
・女性の社会進出 男女共同参画
・減塩
・禁煙
・コオロギ食
・海外留学
・移民受け入れ 特にウクライナ人は・・
・大学全入
・小さく生んで大きく育てる(妊婦に対する過度の食事制限)
・LGBT
・日本の農産物を海外輸出 農地の大規模化
・ふるさと納税
・NFT ギフテッド教育
・次世代小型原子炉
他大量
184: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:02:34.32 ID:d7g8vp9k0
就労支援B型って障害者から搾取するスキームのやつだろ。国から1人あたり20万補助受けて障害者には工賃として3万くらいしか渡さない奴。
悪知恵が働いてモラルがない奴がどんどん金持ちになる嫌な世の中だなぁ。
185: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:02:38.77 ID:waWFM1Lh0
🪳←こんなの食べるわけないだろ…
186: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:02:44.21 ID:WtsvN5900
●コオロギ食について
36某所の名無しsage2022/12/11(日)11:13:00.82
コオロギは強力な発がん性があるって研究もある
コオロギのキチン質に発がん性のカビが発生しやすく、毒性が強いからだとか
昆虫によっては強い毒性があるのがわかっているから、昔から食されなかった
イナゴだって毎日食べるようなものではない
コオロギの外骨格に発がん性あり
寄生虫は80パーセントの農場で発見
897 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2023/01/09(月) 08:10:11.95 ID:HU4fgZmw0 [12/12]
>>859
日本では過去何度も大飢饉があったが
昆虫食が定着しなかったのをみても、
こんなもの食べてはいけないことがわかる
904 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 投稿日:2023/01/09(月) 08:10:38.30 ID:MT9Gj0t50 [6/7]
>>859
食っても大丈夫なもんなら昔から食ってるわな
そうでなくても日本人は世界的には食わんもの食ってきてるのに
187: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:02:46.64 ID:05l3ZYsL0
そうだねコオロギなら耳の聞こえない人が適任だよ
188: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:03:01.33 ID:L4wDFuK10
分からないように食べさせるのはやめてくれよ
191: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:04:25.46 ID:tc+QTXPf0
行政による民衆に対する〒口
193: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:05:00.26 ID:yHL0JIaS0
194: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:05:10.50 ID:WtsvN5900
899 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 19:27:33.24 ID:EnZxPOH90
>>883
マスコミの煽りで不倫などで離婚するな
離婚したら人生が借金だらけになるぞ
5千万の家屋をローンで買ってローンの為に嫁パート、勤務先で不倫で離婚、
旦那に残されたのは五千万弱のローンで売るに売れない、遊び相手の不倫相手は
相手にしないしボッシーの貧乏で子供が不幸になるんだよね
不倫離婚本当に止めたほうが良いよ
■厨二病とは人とは違った何かを示したいって欲求
人より優れた特別な才能が欲しいって誰でも願望は持つ
だが人の世で生きるのに必要な才とは、
誰でもできることを正確、確実にできることであり
特別な何かは大抵の場合有害になる
受験勉強なんかこの極致
そして恋愛も同じ、普通であることこそが最も強いと気づけるかどうかで人生は判れる
コミュ障も最大の原因は有りもしない特別な何かを示さなくっちゃと焦るから人と接触できない
普通にしてりゃいい
人と違う際立った何かを求め続ける奴は、仕事も恋愛も手に入らず彷徨い続ける
195: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:05:21.46 ID:05l3ZYsL0
まぁ自分は何を食ってるかわからないゴキブリに酷似してる虫はまっぴらごめんです
調理・加工されたらゴキブリ混ぜられても気が付かないだろ?ペヤングも肝に銘じとけ
196: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:05:42.11 ID:t1PabeuJ0
そのうち強化タンパク質とかなんだかわからない名前つけて安い食品に練り込まれるだろ
197: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:05:42.38 ID:myQOGHSI0
貧乏人は虫を食え
198: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:06:05.13 ID:WtsvN5900
199: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:06:33.46 ID:WtsvN5900
マイナンバーカード作ってしまった人は返納を!!!
●マイナポータル利用規約
https://img.myna.go.jp/html/riyoukiyaku_ja.html
マイナカードを取得した人は返納した方が良い理由
https://www.nicovideo.jp/watch/sm41442789
(システム利用者の責任)
■第3条 システム利用者は、自己の責任と判断に基づき本システムを利用し、
本システムの利用に伴って生じる以下の情報及び利用者フォルダを適切に管理するものとし、
デジタル庁に対しいかなる責任も負担させないものとします。
(免責事項)
■第23条 デジタル庁は、本システムの利用及び利用できないことにより
システム利用者又は他の第三者が被った損害について一切の責任を負わないものとします。
■2 デジタル庁は、本システムの利用の停止、休止、中断若しくは制限又
通信回線の障害等により発生したシステム利用者又は他の第三者が被った損害について
一切の責任を負わないものとします。
■3 デジタル庁は、本システムの利用に際しマルウェア感染等で生じた被害について、
責任を負わないものとします
(利用規約の改正)
■第24条 デジタル庁は、必要があると認めるときは、システム利用者に対し事前に通知を行うことなく、
いつでも本利用規約を改正することができるものとします。
200: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:06:47.33 ID:yHL0JIaS0
ペヤングとか
普通にコオロギ味出してきそう
206: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:07:26.93 ID:c5ankTcc0
>>200
ガリガリくんは?
201: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:06:52.49 ID:WtsvN5900
●マイナポータル利用規約
https://img.myna.go.jp/html/riyoukiyaku_ja.html
934 名前:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 投稿日:2022/12/03(土) 00:32:27.98 ID:PhTYNK3t0 [1/2]
政府が口座情報を照会することに同意したとみなすwwww
作る気ないから知らなかったけど直球だな
772 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2022/12/02(金) 18:27:43.10 ID:Gj/d2pii0 [6/6]
第24条とか、明らかに民間だからやっていい優越条項だろが
誰だよ、こんな法律通したキチ○イどもは
国家は営利団体じゃねぇんだよ
774 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[] 投稿日:2022/12/02(金) 18:30:24.82 ID:uyc6StRU0 [2/4]
一番最後おかしいだろ
777 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2022/12/02(金) 18:31:06.07 ID:ahMSPJQH0
免責事項みたらカードなんて作れねぇわ
787 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2022/12/02(金) 18:38:16.48 ID:X28Dy2A10
これは危ないじゃん。ヤバヤバじゃん。
719 返信:新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで[sage] 投稿日:2022/12/02(金) 17:30:07.65 ID:lDP0Gd8Z0
第24条に吹いたわ
勝手に規約変えられるなら規約いらないんじゃね
202: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:06:54.95 ID:c5ankTcc0
こおろぎなら輸出した方が儲かるんじゃないか
ヨーロッパじゃ足りないんだろ?
203: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:07:12.50 ID:3YFmZ40O0
アメちゃんが本気で日本をぶっつぶしに来ているのがよくわかる
これは米軍による南海トラフの噂も本当かもな
205: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:07:19.93 ID:5lYi3Wna0
日本は貧しくなるから昆虫食べるのに慣れておかないと😢
209: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:08:18.93 ID:c5ankTcc0
ベジタリアンは昆虫も食えないけど
どう対処するんだろう
210: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:08:23.78 ID:WtsvN5900
●「マイナカード+公務員身分証」やめて! 身内の省庁が自ら「直訴」していた
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668755389/l50
警察、検事、裁判官、官僚などの個人情報もただ漏れ状態に
897 名前:右や左の名無し様[] 投稿日:2022/11/16(水) 04:56:52.86 ID:MwszQ5t60 [7/64]
dsh*****3日前
カード作成が嫌なのではなくマイナポータルのふざけた規約が嫌なんですけど。
■第3条自己責任、デジタル庁に対しいかなる責任も負担させない
■第4条、第6条、第10条、第13条、第15条内閣総理大臣に閲覧権を与える及び個人情報の提供
■第7条開示請求に対して拒否権の放棄
■第11条行政機関の長に口座情報の照会を許可する
■第23条デジタル庁は損害が発生しても一切責任を負わない
■第24条デジタル庁はこの規約を勝手に変えられる
なんだこれ?みんなちゃんと読んで同意してるのかな?
211: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:08:34.83 ID:h349g2GA0
自民党が農家潰しに躍起になってるしな、、
牛屋の自殺件数ヤバいとか、、
212: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:09:25.40 ID:7zEtAVxQ0
高齢化の国はいずれそのピークゾーンが亡くなって一気に人口減になるから
今を耐える施策としては次の人口ピークの氷河期ゾーンに結婚や子供をもっと持たせないと
それだけで粗方カタがつく
214: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:10:03.74 ID:WtsvN5900
>>212
農家の平均年齢70歳
コロナでバタバタ倒れてる
222: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:11:59.63 ID:7zEtAVxQ0
>>214
企業とドローンでまとめていくから問題なし
個人で作ってる人らが道の駅や農産物直売所に出してるものを普通にスーパーに出せば余裕
形やら何やらに拘り過ぎてたのが今までの日本人だから
225: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:13:31.67 ID:WtsvN5900
>>222
企業は無理だぞ
平地が少ない
個人だからヒョウタンみたいな形の土地でも利用できてるのだから。
斜面とか、イノシシが出るとか、日陰になるとか、土質とか
細かく対応できんだろ
232: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:16:22.62 ID:7zEtAVxQ0
>>225
>>226
うちの実家にもそういうところがあるけど東京に卸して大成功してんだわ
今は山岳地帯にもファーム作って拡大中
食糧の確保に偏屈な土地なんか使わなくて問題ない
田舎には土地はたくさんあるんだよ
235: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:18:21.18 ID:WtsvN5900
>>232
田舎は(都会もだけど)インフラがボロボロだぞ
橋、道路
職人も高齢化
213: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:09:32.98 ID:WtsvN5900
●マイナンバーカードの返納の方法!
国外転出(国外転出の場合、追記欄に返納の旨を記し、還付します)
継続利用未処理によりカードが失効したとき
住民票消除
カードの有効期間が満了したとき
カードが破損・損傷したとき
有効時間内の再交付を受ける場合(記載余白なし・カード本体の更新)※再交付時に返納いただきます。
紛失による再交付後、カードを発見したとき
住民票コードが変更されたとき
個人番号指定請求があるとき
※カード所有者が死亡した場合、カードは自動的に廃止となります。この場合返納は義務ではありません。
※本人の希望により自主返納したい場合、本人または法定代理人による届け出があれば返納を受け付けることができます。
★マイナンバーカードを返納してきました★
これから返納する方は参考になさってください
https://twitter.com/mocoChiE/status/1605426210536062976
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
215: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:10:09.84 ID:+P8fDm7p0
ふるさと納税の返礼品に
216: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:10:20.48 ID:7zEtAVxQ0
都合が悪くなると荒らし連投
マジで分かりやすいサポ野郎w
218: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:10:48.41 ID:B0VpfhWr0
縄文系の九州や東日本のわいらは虫食にあんまり抵抗ないけど、半島渡来系の大阪人には虫食は無理じゃね?
223: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:12:27.13 ID:ZSQtOXU40
>>218
蜂の子食ったりしてるんだっけな
231: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:14:55.83 ID:B0VpfhWr0
>>223
小さい頃にイナゴ取りに行ったりもしたよ
220: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:11:30.62 ID:WtsvN5900
●【河野太郎大臣】マイナンバーカードにクレカやSuicaを紐付けて、1枚でキャッシュレス決済も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671864410/
523 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/25(日) 07:18:29.87 ID:L7x+p/jX0
何でも一つに集約したら停電や電気代高騰時のオール電化家庭のようになるのじゃ
一極集中での災害時も同じ事じゃ
97ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 00:39:04.45ID:Nht0vcaq0
キャッシュレス自体が手数料かかるから第二の消費税みたく消費者の負担になる
家計にマイナスの悪政
111ニューノーマルの名無しさん2022/12/25(日) 00:46:47.08ID:2QLye3lb0
マイナカードの材質しょぼいぞ
624 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/12/25(日) 08:20:45.92 ID:AEiqcqQF0
「便利だから使う」とか「お得だから使う」とか
そういう類いのモノじゃ無ぇだろコレ。
『安全が証明されてるなら使っても良い・・・かな?』という程度。
利便性より安全性。
614 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2022/12/25(日) 08:12:52.84 ID:aTJNCbsM0 [3/3]
実印と印鑑証明を持ち出すみたいなものだね
616 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/12/25(日) 08:15:00.48 ID:0JpRKQNJ0 [1/2]
>>614
河野太郎「ハンコ文化は無くす!!」
221: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:11:51.71 ID:WtsvN5900
224: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:13:01.95 ID:cKvr3Q2y0
普通に大豆育てるとかでよくないか?
226: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:13:59.00 ID:h349g2GA0
真っ先に潰れてるの農業法人だけどな、、
227: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:14:13.32 ID:WtsvN5900
228: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:14:42.69 ID:WtsvN5900
229: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:14:50.53 ID:aXDPQSJF0
なんで好き好んでそんなゲテモノ食わにゃいかんの
おれは騙されんよ
230: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:14:52.26 ID:b1szTjhM0
二重の意味で食いたくねえ
233: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:16:29.18 ID:umfmctZ70
この、なんとかして虫を食わせようとしている流れ、なんなん?
どこの何様が何を画策してんのか知らないけど、あんまし調子乗らんほうがいいぞ。
コロナもワク珍もインフレも増税も我慢しても、食い物には我慢せんぞ。
236: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:20:10.04 ID:ZSQtOXU40
>>233
次は メタンガスガー の流れみたいだから
牛さんも削減対象になるんじゃね
反芻時にメタンガス吐くからさ
239: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:22:26.96 ID:tc+QTXPf0
234: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:17:08.05 ID:h9Qhy7d80
鳥育てろよw
237: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:21:07.88 ID:KBqQauTg0
良いじゃん!!食べないけど取り組みはいいじゃん!!
搾取しないでキチンと賃金だせよ
238: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:21:32.34 ID:RK6NdFOz0
何でNTTがやるのかね。かなり突飛な話な気がするが
240: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:22:32.70 ID:/lsmz+vQ0
職場の意識高い系の人がわざわざコオロギクッキー買って食べたらしい
味の感想は気持ち悪いから聞かなかった
241: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:22:34.88 ID:SX2dyFvn0
健常者が育てたコオロギは
242: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:22:49.12 ID:7ZrW4g/40
丁度今日フタホシコオロギ買ったわ
帰ったら食う
243: 痛いニュースフラッシュ 2023/01/31(火) 18:23:00.41 ID:AU0PdsFD0
食べたいやつだけ食べてくれ
自分は嫌